レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
【話題】 マジコン被害3500億円→少年「友達の間ではやってる。ソフトを買う金なんてないからマジコンは絶対必要」
- 1 :影の軍団ρ ★:2010/11/20(土) 18:22:55 ID:???0
- 違法コピーしたゲームソフトを携帯型ゲーム機で使えるようにする機器「マジコン」による
著作権侵害が横行している。
現行法では製造や販売を規制できないこともあって、国内だけで数十万個が出回り、
違法コピーによる被害額は約3500億円に上るとの推計もある。
マジコン利用者を狙ったウイルスまで登場し、感染者の個人情報がインターネット上に暴露される騒ぎも起きている。
事態を受け、文化庁は著作権法改正も視野に、規制を検討し始めた。
「誕生日に兄からもらった。悪いことだと分かってるけど、兄も母も使ってるし、やめようとは思わない」。
東京都内に住む区立中2年の少年(14)は一家でマジコンを愛用していると明かす。
ゲームセンターで遊んでいた高3の男子生徒(18)も 「友達の間ではやってる。ソフトを買う金なんてないから、
マジコンは絶対必要」 とあっけらかんと話した。
マジコンが出回り始めたのは、任天堂の人気携帯型ゲーム機「ニンテンドーDS」が発売された2004年頃から。
社団法人「コンピュータエンターテインメント協会」(東京)の調査では、04〜09年の6年間で
違法ダウンロードによるDSのソフト被害額は約3495億円分。
最多の被害は子供に人気の「ポケットモンスター」シリーズだ。
マジコンはネット上や東京・秋葉原の電気街などで堂々と売られている。
秋葉原で1個1800〜3600円で販売していた男性店員(23)は
「違法な使用はしないよう注意しており、販売には問題ない」と話す。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20101120-OYT1T00489.htm
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20101120-797537-1-L.jpg
【話題】 「おせーよ!」 マジコン厳罰化に2ちゃんねる住民
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1287794706/-100
- 2 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:23:40 ID:xTuQH7zb0
- れんぽう
- 3 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:23:43 ID:5xxKkov+0
- Ren4!
- 4 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:23:59 ID:74LvvCB10
- 連砲
- 5 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:24:11 ID:jB+Xjz7p0
- >>1
全ゲーム
ネットワーク経由で認証できるタイプにしないとダメだね
- 6 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:24:26 ID:ogerkmU10
- レンホー
- 7 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:24:31 ID:cQYb8WyK0
- >>1
> 「誕生日に兄からもらった。悪いことだと分かってるけど、兄も母も使ってるし、やめようとは思わない」。
> 東京都内に住む区立中2年の少年(14)は一家でマジコンを愛用していると明かす。
どっかの仕分け人の息子じゃないだろうなw
- 8 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:24:31 ID:cD3n7yW/0
- 本日のRen4スレはここですか?
- 9 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:24:39 ID:t/n0Id0qO
- れんほうを仕訳
- 10 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:24:45 ID:s0jJSAUm0
- 違法な行為意外に使い道ないだろ
- 11 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:24:48 ID:C8izwL3M0
- ソフトを安く販売しろ
- 12 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:24:49 ID:ZH4PL0tE0
- R4
- 13 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:24:53 ID:K+CFGUp30
- 貧乏人はゲームしている暇があるなら働け
- 14 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:24:55 ID:d9g4yk890
- レンホースレか
- 15 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:24:59 ID:2XnOD8qNO
- またレンポウのニュースか
- 16 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:25:07 ID:Zy7/kPRN0
- マジコンは昭和の時代からあったんだけど
- 17 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:25:17 ID:HUuY1tfJ0
- 本日のR4スレ
- 18 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:25:20 ID:B4bpJmmPO
- 廉呆
- 19 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:25:29 ID:+9/7GxwU0
- R4
- 20 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:25:33 ID:OmSxnGNR0
- マジコンで育った奴は将来ボランティアでゲーム作れよ
- 21 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:25:40 ID:GkYI9Ys90
- ちゃんと買えよ。こういうズルがまかり通ってると、市場はほんとにクソゲーだけになりますぞ。
- 22 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:25:46 ID:ke59azlW0
- > 東京都内に住む区立中2年の少年(14)は一家でマジコンを愛用していると明かす。
家族ぐるみワロタ
- 23 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:25:56 ID:sA3w6uu4P
- 金が無いならゲームするな
以上
- 24 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:26:03 ID:WTkaqiJIP
- 「こんなゲームに金を払う価値はない」と言う資格があるのは金出して買った人のみ。
- 25 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:26:17 ID:aT9OqNpi0
- レンホー大臣みずから子供に勧めてたんだから仕方ないなw
- 26 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:26:17 ID:KCITSXu7O
- レンホー
- 27 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:26:18 ID:AiTMl2Wo0
- やろうと思えば色々出来るだろ?
ニンテンドーがやらないんだからいいんだろ?
- 28 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:26:20 ID:zcK3z00d0
- ソフト開発出来なくなるだろ小僧ども(笑) ゲーム出来なくなるぞ
- 29 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:26:35 ID:Ot97HSAYP
- こりゃ仕分けだなw
- 30 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:26:43 ID:cQYb8WyK0
- >>1
ところでニンテンドーDSにマジコンはあって、
PS3や箱○にマジコンが無いのはどうして?
- 31 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:26:48 ID:Buo+5RgbO
- 日本国の大臣、R4御用達マジコン の話か
- 32 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:26:55 ID:8ZtleerX0
- 蓮舫スレか。
- 33 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:27:06 ID:fgNbxMQY0
- 国会で質問するなよ。
絶対に国会の質疑に使うなよ。
これだけは絶対に禁止な。
- 34 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:27:16 ID:d0SoY3NE0
- マジコンがわるいんじゃない。
著作物を吸い出しているヤツが悪い。
- 35 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:27:32 ID:HL8sW6j90
- もう賠償額踏み倒せないようにするべきだな
- 36 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:27:57 ID:xk8idMev0
- いい加減ネトゲにシフトしろよ花札屋はw
- 37 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:27:59 ID:S1oE9C8HO
- また被害額と逸失利益を勘違いしてる豚がブーブー言うスレか?
- 38 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:28:07 ID:uIHAYfrFO
- 「私の息子も愛用しています」〜国務大臣R4
- 39 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:28:14 ID:ne4U1eA60
- やめろ
ゲーム作るやついなくなるじゃん
もう遊べなくなるのはイヤア!
- 40 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:28:21 ID:UliGpMbb0
- 少年「友達の間ではやってる。ソフトを買う金なんてないからマジコンは絶対必要」
こういうこと平気で言うやつ、思ってるやつはマジでゴミ。おまえにはゲームやる資格すらないってことだよ
- 41 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:28:29 ID:ZEhHtYfD0
- >>24
文句は買ってから言え
↓
買ったので文句を言う
↓
嫌なら買うな
- 42 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:28:48 ID:/SRBnaRB0
- また少年法の被害か
- 43 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:28:48 ID:Qavp1rXBP
- コピーされないような作りにできないのか
- 44 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:28:51 ID:alrDOG6R0
- 大学psp持ち込んで授業中にプレイしてるバカが数人いたが
どれもこれもカスタムファームウェア使ってたな ソフトはpsp産。
- 45 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:28:51 ID:empXtk9d0
- あーだからニンテンドーは赤字になったのね
- 46 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:28:53 ID:4Hdo/f3u0
- ↓チョウセンヒトモドキの家系のガキが言い訳
- 47 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:28:53 ID:WTkaqiJIP
- >>30
PS3のマジコンはあるけど、正規品のソフトを買った方が安いので意味がない。
本体を壊すリスクが高すぎるので割に合わない。
- 48 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:28:53 ID:iiF6Zhof0
- 基本無料でネット認証つけてアイテム課金すれば?とかなw
- 49 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:29:01 ID:pd3ACgJD0
- 業界が潰れてなくなるまでやるがいいさ
- 50 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:29:02 ID:QY5QuQ6aP
- レンホーを仕分けしろ!!!!!!!!!
- 51 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:29:04 ID:28HFpx7B0
- もうコピー天国の中国韓国を馬鹿に出来ないなwww
- 52 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:29:04 ID:H6WXQQ240
- 蓮舫さん出番ですよw
- 53 :デ(・∀・)シ ◆DFW30AT53Y :2010/11/20(土) 18:29:27 ID:TfGohEJjP
- 母ってw
蓮舫家のは厳密にはマジコンじゃなかったようだが。
- 54 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:29:42 ID:PyWrr+MG0
- ヨハンセンクラスの人を各企業が雇っても対応は難しいの?
- 55 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:29:44 ID:K8tAnCn10
- メディアの方でゲーム機からしかデータを読めないようにしたり出来ないのかな
- 56 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:29:44 ID:9feVycv00
- 民主党のレンホウ議員だって仕分けしながらやってるんだから
合法に決まってるだろキチガイ!!
- 57 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:29:51 ID:I7A3nRzl0
- 罰則がないから平気でやるんだよ
- 58 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:29:54 ID:cL6ojBwv0
- 少なくとも今の政権下じゃやりたい放題だな
- 59 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:29:56 ID:YlQoFsSh0
- R4逮捕
- 60 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:30:00 ID:Oako+Ey30
- ゲーセン行ってるからソフト1本すら買えないんじゃないの?
- 61 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:30:23 ID:NwXAx06+0
- 貧しさが生んだ産物なんやな
- 62 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:30:28 ID:tgYAptuL0
- >「誕生日に兄からもらった。悪いことだと分かってるけど、兄も母も使ってるし、やめようとは思わない」。
別に悪いことじゃないのに、ゲームの企業に完全に洗脳されちゃってんのな。
- 63 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:30:32 ID:PXxXZglA0
- R4か
- 64 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:30:36 ID:6L41rLNgO
- 大臣の息子がやるくらいだからな
- 65 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:30:41 ID:eFXco14g0
- R4は違法
蓮舫は違法
R4は違法
蓮舫は違法
R4は違法
蓮舫は違法
R4は違法
蓮舫は違法
R4は違法
蓮舫は違法
R4は違法
蓮舫は違法
R4は違法
蓮舫は違法
R4は違法
蓮舫は違法
R4は違法
蓮舫は違法
R4は違法
蓮舫は違法
R4は違法
蓮舫は違法
R4は違法
蓮舫は違法
R4は違法
蓮舫は違法
R4は違法
蓮舫は違法
- 66 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:30:42 ID:HUuY1tfJ0
- そもそもgreeで無料でゲーム出来るのに、わざわざソフトに金を払うはずが無い
- 67 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:30:42 ID:fTX+OhPC0
- このせいでPCオフゲは完全に廃れた。falcomはpspにいっちゃったし
pspgoはその為のものだったんだろうけど、完全に失敗してるし手詰まりだな
- 68 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:30:43 ID:xPl1Imkt0
- >>1
マジコンで変換したときに
認識キーをいれるとかすればいいじゃね。
- 69 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:30:56 ID:SXRsPa4R0
- 中国や韓国でピーコされまくりなんだから日本に入ってくるの止めるなんて不可能。
- 70 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:31:00 ID:i3MMgTpl0
- >>1
>ソフトを買う金なんてないから、マジコンは絶対必要
つかゲームやめろよ
- 71 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:31:04 ID:dH1gucYLP
- >「誕生日に兄からもらった。悪いことだと分かってるけど、兄も母も使ってるし、やめようとは思わない」
|┃三 ζ:::ミミ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
|┃ ζ::::::::::蓮舫r:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
|┃ {:::::::r` ヽ::::::::::::::::::}
ガラッ. |┃ {::::f ヽ:::::::::::::::}
|┃ ノ// ヽ:l'``‐- ,, ,,-‐"´` ヽ:::::::::/
|┃三 l:|<@> <@> l::::/l
|┃ y | イ/ノ/
|┃ l` /、__, )\ / レ_ノ
|┃三 ヽ { ___ } l::/
|┃ 入 ヽLLLLレ ノ ,仆、
|┃ / \ "" / l ヽ
|┃三 / T''‐‐''´ /| \
- 72 :ぴょん♂:2010/11/20(土) 18:31:11 ID:c2KCCo2z0 ?2BP(1029)
- 中国人造成マシンだな
- 73 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:31:13 ID:4m26MjpG0
- じゃ、レンポーがタイーホさるの?w
- 74 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:31:24 ID:odhW7zMH0
- http://www.yomiuri.co.jp/photo/20101120-797537-1-L.jpg
確かに今更だけどさあ、画像はまずいだろjk
- 75 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:31:24 ID:2XnOD8qNO
- >>1
とりあえずレンホーからコメント取って来い
- 76 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:31:33 ID:BGlkqNbcO
- ゴキブリ自慢のマジコンが使えなくなっちゃうね(笑)
- 77 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:31:36 ID:q+nTpkgB0
- カネがないならやるな
- 78 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:31:44 ID:pcx7FKq40
- 行使できない権利は存在しないのと同じやなあー
- 79 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:31:48 ID:CraMgtXZ0
- 現職閣僚の子供がやってたらそりゃ無理だわな
- 80 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:31:49 ID:dlJYr36vO
- >>30
マジコン作ったのがソニーだったりして
- 81 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:31:53 ID:URr8owCl0
- 花札屋は怒りの発端が「うちの工場でつくったROMじゃないと売れないどす、
おたくの新規のんやったら初回は100本までどすなぁ」っていう商い方法だった事を忘れている。
- 82 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:31:57 ID:cQYb8WyK0
- >>47
ニンテンドーDSもそういうふうにすればいいんでね?
- 83 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:32:00 ID:W/LlfyER0
- 蓮舫マジコン推進大臣
- 84 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:32:05 ID:PlNcfXMkO
- 物とか権利とか資格とか、これらは金を払うからこそ得れるもの
金払わないならゲームする資格はない
- 85 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:32:15 ID:+9/7GxwU0
- R4はどう言い訳するの?
- 86 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:32:19 ID:T/4oy80p0
- マジコンつかったらDS爆発するようにしたらいいんじゃね
- 87 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:32:25 ID:SUYgq///0
- れんほーがんばれ
- 88 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:32:28 ID:aPv+zT2f0
-
日本の子供たちが馬鹿になるゲーム産業
愚民国家が完成するまえに
ゲーム業界はつぶれたほうがいい
マジコン蔓延でゲーム業界をつぶそう
それが国益である
- 89 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:32:31 ID:BhL66f370
- R4
- 90 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:32:31 ID:HL8sW6j90
- >>60
分ってないな。
こいつらはゴミ同士でつるむだろ?
一人がプレイするのを見ていれば全員やり終えるまでかなりの時間潰せるんだよ。
- 91 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:32:32 ID:VMEN4B6X0
- マジコンの話題でレンホーがR4と表記されるのを見るたびに笑ってしまう
- 92 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:32:33 ID:RI3t3KEC0
- つか犯罪だからクソガキ共は
与えられた小遣いで何が買えるとか何が買えないとか勉強するのも入っているのに
- 93 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:32:35 ID:qh6J703H0
- 全てのソフトにマジコンだと詰む要素を入れればいいのに
- 94 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:32:38 ID:nA8yhVxa0
- 見せしめの意味で1人逮捕すればいいと思うよ
ちょうど日本とチョンの血を引く議員にR4ってのがいるからw
- 95 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:32:41 ID:TPDUOeORO
- 蓮舫も使ってルンルン♪
- 96 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:32:47 ID:lG9uisr80
- 蓮舫のせいにしてりゃマジコンが無くなるのかよ。
蓮舫なんかどうでもいいだろ。
あんなハナクソほっとけ。
- 97 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:32:50 ID:/jxt7o7C0
- 金がないならゲームをするな
- 98 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:32:52 ID:7qNCyhOk0
- R4担当大臣!
- 99 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:32:54 ID:pcx7FKq40
- あれ?
「高度な資本主義社会を経て、財産を共有する社会に到達する」
ってまさかこのこと?
- 100 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:33:05 ID:S8ulpANs0
- 民主公認
- 101 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:33:05 ID:tZmQsyRT0
- ヒマ潰し物なんか割れで十分だろ
別にゲーム業界がどうなろうと知ったことないし
そんなに困るなら、完璧にコピー対策してから流通させろと
企業努力の足りなさを棚に上げて何いってるのって感じ 甘えだよね
- 102 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:33:10 ID:LCIEAHZ5O
- 金がなければやらなければいいじゃない
- 103 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:33:25 ID:v8BGBSeu0
- 別にいいんじゃね?
- 104 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:33:28 ID:qxhX81rF0
- R4マジコン担当大臣
- 105 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:33:34 ID:WTkaqiJIP
- ブルーレイだとダミーデータ含めて50ギガぎっちり詰め込んでひと固まりにしてるから
P2Pで流れにくい。50ギガアップロードするのもダウンロードするのも大変だし。
- 106 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:33:33 ID:Xiw0WweE0
-
R4wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 107 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:33:37 ID:daerNTaD0
- マジコンを買う金がない
ゲーム機を買う金がない
生活をする金がない
食べ物もコピー出来たらいいのに
- 108 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:33:44 ID:1ChNfQ/c0
- 何処の誰がそんなに赤裸々に話してくれるのかいっつも不思議に思う
- 109 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:33:57 ID:VoHFIAdp0
- マジコンは使わんがPARは使いたい俺が居る
正直スパロボとかはアレがないとやってられん
- 110 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:33:59 ID:upWypxuQ0
- レンホーここにとんでもない額の埋蔵金があるぞ
3500億だぞ3500億
- 111 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:34:00 ID:zcG24DKYO
- 学校で教わるだろ、著作権くらい
- 112 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:34:16 ID:Ih45ISAc0
- ネット配信をメインで遊ばないとダメとか、色々対策あんじゃないの?
- 113 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:34:15 ID:i0aPioFP0
- マジコン使ってないとイジメられるらしいなw
「情弱」なんて2ch語まで普通に使ってるし。
イジメが心配な親は当然買い与えるべき。
俺も1歳の娘がいるけど遊ぶ年齢になったら当然マジコンを買い与える。
- 114 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:34:18 ID:pcx7FKq40
- >>107
ハードもDL出来たらいいのに
とか
彼女もDL出来たらいいのに
とか
そういうアレか
- 115 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:34:18 ID:1/AxJhV40
- 携帯で撮った写真とかをDSでも見れるかと思って買ったが、画質悪いし処理速度遅いし、迷わず捨てた。
- 116 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:34:21 ID:URr8owCl0
- でも「息子がつかってます」ってツィッターに流す大臣が、いたとしたら、
それは大問題です
- 117 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:34:26 ID:yPefGJpJ0
- >>30
箱は認証が厳しい PS3は方法はあるがPSPよりムズイ
そして両者ともネットつないだら即アウト
- 118 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:34:29 ID:dj52eTHu0
- マジコンってメーカー側でなんとかできないものなの?
被害総額考えたらお金掛かってでもなにかしら対策できそうなのに
- 119 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:34:42 ID:jtDzLsnnP
- >>5
安くなるならそれで良いと思うんだが
何故しないのか
- 120 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:34:55 ID:SXRsPa4R0
- >>96
大臣の息子が使ってるくらいだから逮捕はされない。
- 121 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:35:03 ID:1eJekM+V0
- マジコンと言えばレン4
- 122 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:35:26 ID:BhL66f370
- しかしR4の自分の息子が内需を阻害している行為(税収にも関わる)に片足突っ込んでいるとはね
叱っただけでは、済まないよね!
- 123 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:35:26 ID:FAHzhYnQP
- 担当大臣助けて
- 124 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:35:28 ID:hr2kijHO0
- 全員死刑でいいよ。
- 125 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:35:38 ID:BKzrNqdB0
- マジコン懸賞金
割れソフト懸賞金
以上、これで解決。
- 126 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:35:47 ID:XXCPnuhQ0
- DSより被害が大きいPSPはどうなるんだ。
- 127 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:35:52 ID:pcx7FKq40
- >>119
ポータブルが売りなのだから、オンライン前提だと持ち運ぶのに不便だろう。
無線LANがあるとこばかりではなく、
携帯やPHSの電波は割り当てが足りんし、高いわけで。
- 128 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:35:57 ID:D84y8tf50
- 村田蓮舫の家でも絶賛稼働中だよね、マジコン。
- 129 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:36:06 ID:KUuaF94wO
- 貧乏人はゲームすんなってことだよ
言わせんな恥ずかしい
- 130 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:36:12 ID:iSO/rl7u0
- ソフト会社がPSPに逃げていくことになるな
- 131 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:36:14 ID:kzo4kJ/q0
- レンホーの糞ガキは仕分けしたのか
- 132 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:36:17 ID:pq8o43V70
- 自分の子供に「うちが貧乏だからマジコンしてんだろ?
稼がない親が悪い。親のためを思ってしてる」って言われたらどう切り返す?
- 133 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:36:21 ID:cS2JevhCO
- マジコンなんか使ってるのは低脳
普通の人ならCFWだよ
- 134 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:36:25 ID:obkV0SxwO
- >>118
ゲームやらんから仕組みがわからんが企業努力でなんとかすればいいのにな
多少価格に上乗せしてもね
なぜやらんのだろうか?
- 135 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:37:00 ID:aniINM0fO
- こんなのどこに売ってるんだ?オクとかか?
- 136 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:37:18 ID:xHFtJj9LO
- 何でもかんでも安いほどいい、タダなら一番いい
って思考パターンは文化を殺すよ
- 137 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:37:25 ID:rs0qp5yn0
- >>55
XBOXやドリームキャストがその方式だったよ。
ゲーム機でしかデータを読めないなら、ゲーム機に読ませてデータをPCに転送させよう。
という方法で破られてしまった。
DSのソフト吸出しも同じような事をやってるんじゃないかな?
- 138 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:37:24 ID:47jIK2d8O
- >>11
車が高すぎるから1000円で買えるようにしろ
家が高すぎるから10000円で買えるようにしろ
どこのキチガイクレーマーですか?
- 139 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:37:27 ID:5rAfSP5u0
- レンホーはまず息子を仕分けすべき
- 140 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:37:46 ID:VKmi6ZGM0
-
マジコンに対しては取り締まれと叫ぶくせに
くっそきもいエロ漫画&児童ポルノは完全擁護のネトウヨ
- 141 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:37:56 ID:pcx7FKq40
- >>132
「じゃあ俺もお前のことを思ってぶん殴ってもいいなあ?!」
とアレッシーみたいに言う
- 142 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:37:57 ID:Y7jvvrKt0
- >>134
企業努力?
- 143 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:37:57 ID:y79fMUSN0
- >>118
DSはソフト側でもマジコンで遊べないようにしているよ
破るのが趣味みたいなやつがいるだけで
- 144 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:38:01 ID:alrDOG6R0
- ハードのファームウェアを頻繁に更新してコピー品を使えないようにする(イタチごっこ)と
著作権管理を徹底してp2pにソフトを垂れ流してる人間を法的に追求する(訴訟)と
両方やっていかないといけないんだが日本のゲーム業界だとあんまり進んで無いな
JASRACなんかだと定期的に違反者に対して訴訟を起こしてるが
- 145 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:38:02 ID:pdVJ0L8R0
- 韓国みたいに家庭用ゲーム機業界が衰退して、ソフト買うより課金で高くつくネットゲームだけになってしまうぞ。
- 146 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:38:06 ID:pgHlq7at0
- コピーできないようにすればいいのに。
なんでやらないのかな?
できないんだろうか。
- 147 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:38:16 ID:oczr/nCX0
- え?お前ら買ってるの?昭和生まれ超ウケルw
- 148 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:38:27 ID:FAHzhYnQP
- マジコン使ってる人限定の大会を開けばいいでよ
- 149 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:38:29 ID:t90ahsTIO
- ケーブルテレビのノイズ消しはすぐに規制されたのに、マジコンはなんで規制されないの?
- 150 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:38:32 ID:fVAQqRfh0
- また捕らぬ狸の皮算用か
- 151 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:38:38 ID:pcx7FKq40
- >>118
他人の自由を規制するのは金の問題じゃねーだろ。
法律の話だ。
- 152 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:38:45 ID:74xoMbr40
- 親がMODチップ世代だからな。
こんなの当たり前。
- 153 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:39:00 ID:cS2JevhCO
- >>132
君が!泣いて謝るまで!殴るのを辞めないッッ!
- 154 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:39:03 ID:VyJzyZrx0
- マジコンが違法かどうかも分からないような頭で仕分けようとしてる
R4さんはやくでてこいやー ドカッ バキッ ゴガキン☆
- 155 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:39:07 ID:u+TVovBB0
- 早く新しいゲーム機出せば?
それはそうとあんまりプロテクト厳しくすると正規品でも
動作不安定になったり誤動作したりと大変なんだよなw
- 156 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:39:14 ID:i0aPioFP0
- >>118
散々マジコン関連の過去スレでも話し合われたけど
ハードウェアプロテクト以外は無理という結論だね。
ハードウェアプロテクトってのは専用コントローラ等を使用しないと
実質遊べないソフト。これなら100%防げる。
化粧のソフト「プロジェクトビューティ」は顔認識カートリッジ付属。
違法ロムで使用してる奴は恐らくこの世にいない。
- 157 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:39:37 ID:HtDjEJXn0
- お金出してでも欲しくなるようなソフトを作れないメーカーの責任だよなぁ
- 158 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:40:01 ID:VKmi6ZGM0
- 日本人の著作権(笑)に対する意識も、中国や韓国と大差ないことが明らかになったよね・・・。
これからは中韓の著作権違反も笑えないね、ネトウヨ。
- 159 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:40:02 ID:aLpYOJQCO
- ガキでも何でも取っ捕まえて刑務所にブチ込んでおけ
- 160 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:40:03 ID:+v1b/yaQ0
- >>157
やらなければいいだけだろ
- 161 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:40:05 ID:TB8eQK1Y0
- マジコンでゲームDLしてる連中を、顔写真付きで曝しちゃえば良いんじゃないの?
曝された相手は、どの面下げて警察に泣き付くか知らんけど。
- 162 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:40:14 ID:rtLhvULe0
- スパコンよりマジコンってのはマズイよな
- 163 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:40:26 ID:JJoIFG5J0
- マジコン担当大臣のR4があっぷを始めました。
「マジコンじゃ駄目なんですか?」
- 164 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:40:30 ID:CtdXfV2rO
- マジコンユーザー=DQN
- 165 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:40:31 ID:pdVJ0L8R0
- PCのスターフォースとかアルファとかみたいに焼いたらゲームそのものが起動しない様にするソフトを仕込んだら良いのに・・
- 166 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:40:34 ID:hTQh4idc0
- そもそも、ゲームしなくていいと思う。
- 167 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:40:34 ID:osGosaX50
- やるにしてもひっそりと怯えながらやれよ
堂々とすんな
- 168 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:40:35 ID:GvQ26Xo90
- いやいや、販売自体は真っ黒で不正競争防止法違反で違法だからw
- 169 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:40:39 ID:yUDqDT8E0
- 自分の財政を考えて、ガマンする事を覚えないとダメだろ
- 170 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:40:39 ID:zcK3z00d0
- >>142 ん!俺も疑問に思うよ!企業努力・・・・・コピー前提で作れと言うことか
プッ!シナ人の為の企業努力か(涙)
- 171 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:40:44 ID:cRVEpxE8O
- >>132
それだけ家の金銭事情理解してるなら
ゲームしてないで新聞配達でもして家計を助けてくれ
- 172 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:40:48 ID:URr8owCl0
- >>162
かなり、ね
- 173 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:40:49 ID:sMY3QqxFO
- >>148
> マジコン使ってる人限定の大会を開けばいいでよ
- 174 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:40:51 ID:DIsB0FVW0
- 金曜ロードショー
___ __ __ ___
| | | \ | | .____| |__
| | |. | | | |____ ____| _____
| | /' \. \__| | | ._. | | _ | |
| |/ / ノ | | |.| | .| | | |
| / | ̄ ̄ ̄ ./ .| | | | .| |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ___/ | / ノ_ノ | | .|_|
 ̄ ̄  ̄ ̄ ̄  ̄ ̄
〜 怒 り の マ ジ コ ン 〜
- 175 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:40:58 ID:mVZBTyGl0
- ディスクシステムのように安く書き換え出来るシステムを作るとか
- 176 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:40:58 ID:Y7jvvrKt0
- >>156
専用コントローラをエミュレートするだろうけどな
- 177 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:41:02 ID:50edYmui0
- 蓮舫消費者担当大臣!
- 178 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:41:10 ID:TQVDFv370
- >>146
そもそも店で売ってるのもマスターROMからのコピー品だからな
コピーできないようにしたいならソフトを売らなければいい
- 179 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:41:12 ID:WTkaqiJIP
- エロゲも最近はクレジットカード本人認証で正規品登録しないと起動すらしないのがある。
未成年が遊べないようにしてるって意味もあるけど。
- 180 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:41:18 ID:z1sII20b0
- >>157
そういう作品が出てもマジコン使って入手しようとするのがオチだろ
- 181 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:41:20 ID:obkV0SxwO
- >>142
だって用はコピーされて困ってるんでしょ?
対策とればいいじゃん
価格に上乗せしてでも
- 182 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:41:33 ID:Pv2TXZZQ0
- >>130
PSPも同様の被害に遭ってる
- 183 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:41:34 ID:M/I2E/110
- 中国人韓国人をバカに出来ないな
- 184 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:41:46 ID:jWZjaVA60
- REN4を逮捕しろよ
- 185 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:41:46 ID:aniINM0fO
- おまえら批判してるけどさ、どうせここにいる何人かは使ってるんだろ?マジコン
俺はDS持ってないからよくわからんけど
- 186 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:41:46 ID:O5FVhDx+O
- やばい、マジコンって初めて知った。
誰か、おっちゃんに分かりやすく説明してくれないかな?
- 187 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:41:50 ID:v9FcM0ylO
- れんほうさんのことですね。
マジコン大臣
- 188 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:42:04 ID:67bq7o0e0
- >>132
他人の権利を尊重できない人間の権利が尊重されると思うか?
- 189 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:42:12 ID:4ib1Fl6R0
- そもそもマジコンに違法でない使い方があるのかと
- 190 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:42:25 ID:ZYUzhtbs0
- タダじゃだめなんですか? 蓮4
- 191 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:42:38 ID:pcx7FKq40
- >>157
いや相場が崩壊してるんだから
例外的な相場を抜け出すソフトを作れって言っても
無茶な話だ。
俺に寄付させる気になれよ、っていってるのと同じだわー
- 192 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:42:42 ID:fl+vADht0
- R4
- 193 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:42:55 ID:BdLC1VlTP
- >>157
その理屈って破綻してんだよw マジコンがなくなればどうにかカネ出して買うって奴も増えるからねw
本の世界でもそう。金出して買うほどのもんでもないから立ち読みされるんや!!!とかいうやついるけど
立ち読み禁止にしたら売上げ上がったってケース多いからねwwww
結論:金出してでも欲しいものでも、無料で手に入るとつい無料でやってしまう ってやつがけっこう多い
- 194 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:43:03 ID:u+TVovBB0
- やっぱりネットの影響だろうね、昔は割れる人間だけがやってた。
- 195 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:43:17 ID:Fa//V2eGP
- 何せ国会議員の子供もやってるくらいだから仕方ないな
- 196 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:43:28 ID:pcx7FKq40
- >>189
以前はROM再生ってよりは
ゲームデータの記録・再生商品だったんだろうな。
それは合法だったような。
- 197 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:43:30 ID:CpMd5w7B0
- >>181
コピーして不法に遊ぶ奴のために正規ユーザーが金を出せといってるのか?
お前あふぉ?
- 198 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:43:31 ID:Vr7KcVpV0
- >>154
てか、普通のまともな大人はそんな物を知らない。
良い歳してゲームなんてやらない。
- 199 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:43:38 ID:alrDOG6R0
- >>186
コピー品をゲーム機で作動させるようにする機械
- 200 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:43:41 ID:NrxrW6jS0
- >>178
馬鹿
- 201 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:43:42 ID:lnasRvH90
- もしかしてマジコンのおかげでDS売れてるのか?
- 202 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:43:49 ID:J4W+FlHk0
- ヤフオクで買うと良い
- 203 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:43:59 ID:SXRsPa4R0
- もうPCソフトみたいにシリアル認証してネットでユーザー登録したらゲーム出来るシステムに変えた方がいいんじゃね?
特典として無料アップデートとか記念追加パッチとか含めてやればユーザーも納得すんだろ。
- 204 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:44:03 ID:zAtDWp7F0
- ゲームもコミックも、中国韓国バカに出来ないよこの国。
著作権者に対する「買い支え」意識が無ければ、当然著作物への
愛着も著者への尊敬も希薄になる。コピー天国、パクリ天国の
チャン・チョンと同じような、自らものを産むのではなく安易にパクる国へ堕ちる
- 205 :喧嘩王(~-↓) ◆jcJKhjDW36 :2010/11/20(土) 18:44:04 ID:B2NBn5N5O
-
金を出さないクズはゲームに関わるな
ゲーマーとも自称するな
今すぐ死ね
- 206 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:44:10 ID:pcx7FKq40
- >>193
まーでもパンドラの箱はすでに空いてますんで
客足が以前のレベルまで戻るってのは無いわなあ
- 207 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:44:12 ID:ZXG602WF0
- 日本のゲームはつまらんからちょうどいい機会だからやめればいいのに
- 208 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:44:15 ID:Y7jvvrKt0
- >>181
対策? お前さっきから何とっくにやってる事言ってんの?
- 209 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:44:24 ID:WEUgdBYZO
- 事業仕訳の大臣からコメントとれよ
- 210 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:44:28 ID:zcK3z00d0
- >>194 確かにね!でも割れサイト全滅だろ(笑)表的にwwwwww
- 211 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:44:28 ID:TB8eQK1Y0
- >>158
著作権違反だって認識は有るんだw
- 212 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:44:34 ID:bJSEgFroO
- >>違法な行為
ってそれ以外の使い方教えてくれよw
違法行為以外何があるって言うんだ?
- 213 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:44:35 ID:DR8YQPzE0
- REN4に聞けよw
- 214 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:44:38 ID:GbEz/P9d0
-
コピー大国 日本
民度低wwwwwww
- 215 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:44:46 ID:hhLbhmLg0
- 日本は蓮舫みたいな親が多いな
- 216 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:45:19 ID:wvSjXWA20
- マジコンの環境そろえる金あったらソフト買ったほうが安上がりだぜ?
でクリアしたら売るでおk限定版とかだとむしろプラスになるお
- 217 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:45:27 ID:t90ahsTIO
- >>132
清く貧しく。
粗にして野だが卑ではない。
金が無くともダメなもんはダメ。
- 218 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:45:29 ID:L1lD+2YF0
- winnyの作者が著作権侵害の幇助なら
マジコンの販売員も幇助でしょっぴけるんじゃねーの?
まぁwinnyのダウンロードリンクを載っけてるサイトの管理者がしょっぴかれてないから無理っぽいか。
でもwinnyを開発したら逮捕で鍵穴とかはオッケーとか、ホント基準がわからんわ。
- 219 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:45:36 ID:OubJIln30
- こうやって著作権の概念をどんどんなくしていくとマジでやばいぞ
- 220 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:45:54 ID:bckV8Xmg0
- ゲームをやる時間なんて生産性ないからねwww
まぁ、メーカーも色々考えているのはすごいと思うよwww
とりあえず、一般層の話題に乗らないといけないから、
有名ソフトはちゃんとやるよwwwマジコンでねwww
と言って大量にマジコンにソフト入れてた奴!
某Wのつくマスコミの男だ。死ねばいいのに。
- 221 :Ψ:2010/11/20(土) 18:45:57 ID:LLrQAww30
- 正論だな
原価100円のカセットになんで5000円の価値があるんだ?
マジコンはその不公平を解消してくれる
ありがたい周辺機器だ!!!!
- 222 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:46:04 ID:wHVPUm8q0
- Ren4に謝罪と賠償を求める
- 223 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:46:13 ID:+kfUVWkAP
- リアル万引きへのステップだよな。
- 224 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:46:17 ID:EP1dbAx+0
- >>74
うん。マジコンがそういう形をしてるというのを初めて知ったよ。
てっきりDS似の形をしていて、SDカードのスロットが付いてる感じのものだと思ってた。
- 225 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:46:30 ID:bhuJFZcj0
- 自作ゲームの開発に必要、と必死で主張している連中の本音がでたな。
マジコンも免許制にして、すくなくとも1年に1回は自作ゲームを発表しないと、免許没収にしたらどうだ?
それで問題ないよねw
- 226 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:46:36 ID:vZ19+MXZ0
- ソフトも買えない様な奴はゲームやらなくて良いよ
ゲームやらなくても死なんだろ
- 227 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:46:46 ID:lnasRvH90
- 多分マジコン使ってるヤツって
「へ?今時金出して買ってるの?www情弱乙www」
って感じで上から目線で言ったりしてるんだろうなぁ〜
- 228 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:46:57 ID:pkHNwhYk0
- 日本も、パッケージソフトは衰退して、課金制のオンラインゲームばかりになるのかもしれんな。
海賊版が横行しまくった韓国は、それが理由でMMORPGが発展したという側面あるし。
- 229 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:46:58 ID:iEgAJRP90
- ゲームって犯罪を犯してまでやんなきゃならないのんなのか?
エロゲーならやりたい気持ちが分かるがw
- 230 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:47:04 ID:LqQ/YyiK0
- 友達のの間では、やっているか友達の間で、流行ってるか一瞬考えちまった
- 231 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:47:10 ID:CpMd5w7B0
- >>189
もともとはバックアップを取っておくためのもの。
個人的な利用に限りコピーは違法ではないから。
ところが最近のマジコンはこのバックアップ機能がないものすらある。
これは完全に違法。
- 232 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:47:11 ID:cS2JevhCO
- >>182
魔女っ弧→マジョコン→マジコン
- 233 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:47:16 ID:fXp46E9H0
- >>221
お前の金銭的価値はグラムいくらの肉と同じなんだろうな
- 234 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:47:19 ID:PQtXmn2K0
- >>189
マジコン持ってたよ。
で、マジコンが役に立ったことがあった。
所有ソフトを吸い出して、SDに入れてマジコンで遊んでたんだが、
そしたら実際のソフトの方が壊れてしまって、マジコンでしか遊べなくなった。
結局だいぶ前からマジコンはもう封印して使わなくなったのだが、
合法的に買ったものだけをインストール可能にしてもらえれば、
俺はそれでいいんだけどな。
(そういう理由で、PSPは便利に使ってる。PCにイメージ置いておけるし。)
- 235 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:47:25 ID:rv08dXNK0
- 一生かけても全額賠償だな
- 236 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:47:26 ID:DvHcXkZd0
- これからはこうしたゆとりスイーツお花畑が大卒で社会人(笑)になるわけか
胸熱
- 237 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:47:27 ID:kgwOznPq0
- 蓮舫推奨のR4
蓮舫の子供も使ってるR4
R4は仕分けない蓮舫
- 238 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:47:35 ID:Rbl5UP7OO
- いい加減にしろ蓮訪
- 239 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:47:45 ID:Yic15Vpd0
- でも分からんでもないよ
鶏卵論になっちゃうけど、DSのソフトは妙に高い
3000円4000円すると、据置き型ゲーム機のために、みっちり作ったソフトが買えてしまう
でもDSソフトはそんな凝ってない、というか、手抜き臭がするのばっか
わずかなお小遣いをやり繰りしてる子供たちは、まあ使っちゃうだろう(使う、でいいんだろうか)
っと、なんか家の前できちがったようにクラクション鳴らし続けてる車がいてこわっ
って、今度は怒鳴り声が始まったなんだこれ
- 240 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:47:54 ID:wvSjXWA20
- てかマジコンもってる奴てソフトコンプするだけで満足して
クリアしないゲーム多数でしょ
無駄
- 241 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:48:00 ID:WP8oZuEL0
- >>2-4
すばらしき連係プレー
- 242 :シザーハンズ ◆j8CZlJKQDs :2010/11/20(土) 18:48:05 ID:aO9n2vpH0
- いい大人がようつべとかでダウンしてコピーしてるのが当たり前みたいになってるからマジコンは批判出来ないよね。
尖閣の件で、たかじんやアンカーで銛突き発言出たとかで権利者無視してコピーバンバン上がってたしな。
- 243 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:48:06 ID:obkV0SxwO
- >>208
対策しても根本的な問題解決が出来てないから騒いでるんだろ?
やったやったって、つもりになってんじゃねーよってこと
- 244 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:48:08 ID:32s0jpgc0
- REN4
- 245 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:48:09 ID:Ah6R6YJsO
- お年玉で買え
- 246 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:48:23 ID:yjyIEn750
- >>189
出先でROMを入れ替えるのは面倒だろ。
PSPも同じだが。
いずれも自分が所有しているソフトを使うには問題ない。
- 247 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:48:27 ID:stJ612jo0
- 数年前からリバースエンジニアリングって合法の流れとか話なかったっけ
それはそれとして、これはユーザーがどう受け止めるかだと思う
- 248 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:48:30 ID:Oc2QNgk30
- 蓮舫
- 249 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:48:56 ID:vKqwVsac0
- これDSだけなんでしょう?
もっぱらPSPで遊んでるウチの高2アホ息子に聞いたら、「DSはポケモンしかしないからマジコン興味なし」って言ってたよ。
- 250 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:48:58 ID:EyOf3WeJ0
- 最近まで子供がマジコン使ってるなんて都市伝説だろって思ってた
昨日今日とマジコン使ってるガキ見たよ
しかもそういうのに限って母親がヴィトンの財布とか持ってて金がないわけじゃねーのな
- 251 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:49:03 ID:pcx7FKq40
- >>242
違法コピーは「貧乏人の脱税」とでも言うべき現象だよな。
- 252 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:49:04 ID:KUuaF94wO
- >>225
キャラすげ替えただけの弾幕シューティングしか提出されないに一票
マジコンユーザーに創作能力なんてねーよ
- 253 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:49:04 ID:V748vqfGO
- 普通にソフト買えるだけの金が稼げる雇用があれば被害は減るよね
- 254 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:49:11 ID:rwtMgrwB0
- マジコンの事は蓮舫に聞け
蓮舫はマジコンの権威だwwww
- 255 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:49:24 ID:GkRelvoc0
- 蓮舫が捕まってないのにやめる奴なんていないだろ
- 256 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:49:24 ID:u+TVovBB0
- もう、ゲームソフト毎に専用のドングル付属させるしかねぇな。
- 257 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:49:29 ID:rs0qp5yn0
- >>144
前者はDSではできないけど、他のゲーム機ではそれなりにやってるんじゃないの?
PS3や360は改造した本体はオンラインで弾かれるから実質オフラインになるし、
PSPは新作ソフトによる半強制ファームアップデート(しないと遊べない)とかやってなかったっけ?
違法配布は国内ならどうとでもできるけど、外国でやられるとな…
- 258 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:49:29 ID:jrdu/K7V0
- こうやって日本が徐々に大陸文化に毒されていくんだな。
本当に20年後日本は無いかもれんな
- 259 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:49:33 ID:mSvkRVao0
- マジコン議員がいるからな。
こういう馬鹿がのさばるのも仕方ないだろうな
- 260 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:49:35 ID:TQVDFv370
- http://news.livedoor.com/article/detail/4478279/
スペインじゃ合法だけどね
基本的には自作アプリ起動やデータ改造を可能にする便利ツールだし
- 261 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:49:43 ID:4Hdo/f3u0
- チャンコロ&チョンコロ血統の泥棒乞食が居直り↓
- 262 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:49:48 ID:F8qJ+3at0
- こいうことはしっかり罰則設けないと国がダメになると思う
- 263 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:49:54 ID:d3XYCKs80
- レンホウさん、マジコンの仕分けはまだですか?w
- 264 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:50:02 ID:qoSDbcci0
- スレタイ見て来てみたら、やっぱりR4www
- 265 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:50:04 ID:IVPZVM0r0
- 蓮舫ってなんで捕まらないの?
もし自民党ならマスゴミは辞任に追い込んでるよね
- 266 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:50:09 ID:qpxPp4sb0
- ゲーム高杉。
- 267 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:50:15 ID:OubJIln30
- >>249
PSPもCFWってのがあって、DSと同規模ぐらいのワレズ被害額だった
- 268 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:50:19 ID:rv08dXNK0
- マジコンつかってる奴なんて思慮の足りない餓鬼と朝鮮人のどちらかだろ
大人でマジコンつかってる奴がいたら朝鮮人だと思ったほうが良いよ
- 269 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:50:21 ID:OvMpKsmn0
- CDが売れないからって
カセットテープやCD−Rなどの存在に文句をつけているようなもの。
どんなゲームでも一部を除き5千円以上で売っているんだもの
マジコンが出回るのもうなずける。
面白いゲームならばコピーじゃなく正規品で欲しくなるが
そこまで欲しいゲームに出会えないしな。
- 270 :シザーハンズ ◆j8CZlJKQDs :2010/11/20(土) 18:50:47 ID:aO9n2vpH0
- >>251
中国の批判してるけど日本の権利者侵害も同じだよな。
- 271 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:50:59 ID:cmoc0Stb0
- >>249
PSPはその他のエミュの方が多いかも
スパファミとか
そういうのを使う時にネットでダウンロードなら違法かも知れないが、メーカーにとってはあまりダメージになる話でもない
後はPS時代のゲームがダウンロードで安く買える
- 272 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:51:11 ID:/pAduk0q0
- 我々には、自由にゲームをする権利がある!
それを金で規制するのは間違っている!
タダでゲームを出来るようにするか、補助金を出せ!
今の世の中、信じる正義のためなら
法を犯してもOKな雰囲気があるからなあ。
- 273 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:51:18 ID:hLNDG0ulP
- 蓮舫
- 274 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:51:27 ID:fXp46E9H0
- >>243
根本的な問題の解決ができるもんだと思っちゃうお前の脳みそがファンタジー
- 275 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:51:32 ID:pA8U/e7CP
- 買えないんだったら我慢するかバイトしてカネ稼げよ。
- 276 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:51:37 ID:nwgUwE7p0
- 要はゲーム機すら満足に買えないような貧しい家庭が増えているということネ。
最近は遊ぶ場所も少ないし家でゲームでもやってるしかないってことは親だって
十分に判ってるはずだわ。
- 277 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:51:51 ID:CgacT7OB0
- >>118
PSPの対策基盤+最新ファームウエアが一番近いかな
いたちごっこだけど、ソニーが一番対策してる
MS任天堂もやってるけど、ソニーほどこまめにファームウエアで対策はしてない。
やられたら摘発すればいいという感じ
- 278 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:51:51 ID:MezH3zdM0
- 秋葉原では警官が大人しそうなヲタを取り囲んで、衆人環視の前で荷物検査してる脇で、
マジコンいか〜すか〜と底辺店員が悲しそうに声を挙げてるシュールな光景がデフォw
電車乗ってても、DSいじってるやつの大部分に、マジコンが挿さってるんだもんなぁ…
- 279 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:51:53 ID:l5sVao810
- 蓮舫スレ
- 280 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:52:08 ID:obkV0SxwO
- >>274
じゃあきらめるしかないな
- 281 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:52:17 ID:Ppy7a0300
- >>243
イタチごっこになってるんだよ。対策なんてとっくにやってるの
当然その対策のための経費も価格に反映されてる
- 282 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:52:32 ID:bPuiAg5W0
- 連邦が逮捕されてないのにw
- 283 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:52:44 ID:qA1L+NzZO
- れんほーがかわいそうな少年たちのためにマジコンを合法化して
中国に日本の技術を売り
日本の技術は仕分けしてくれるよ
- 284 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:52:51 ID:xOBumadHO
- 小学生の時は小遣い貯めてもゲームソフト買えなかった。スーファミ全盛期だったから一万ちかくしたから。
誕生日とクリスマスに一本ずつ買ってもらって、それずっとやってた。 だから愛着が違う。 今の子達はそういう気持ちないのか?
- 285 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:53:07 ID:4/DyLJCA0
- カセットビジョンみたいに、ROMにCPUもくっつけるのがええよ。
- 286 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:53:10 ID:uZ0M0gjC0
- さっき夕刊見て吹いたwww
蓮舫にコメント取ってくれw
- 287 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:53:24 ID:XvqICk2k0
- >>132
親のためなら殺人だってやんのか?
- 288 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:53:29 ID:JpTTyZvj0
- マジコンって小学生の2人に1人どころか、5人に1人ぐらいが「使ってない」ってレベルじゃなかった?
ものすごいな・・・
- 289 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:53:30 ID:9pqSXLCEO
- マジコン使うのは良いが、名簿屋とか893のカモだぞ
- 290 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:53:31 ID:PglkwbYeO
- 言ってることが中国人だな
もう見せしめに、違反が明らかなやつは刑が軽かろうが逮捕していけよ
あまいから付け上がるんだ
- 291 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:53:33 ID:C/e8/vkg0
- >>1
違法コピーは当然取り締まられるべきでけど、
クソゲーを購入したことによる被害をどう救済するかも喫緊の課題だろ。
クソゲーを購入することによって消費者は金銭的にも精神的にも深い傷を負うんだから。
- 292 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:53:34 ID:OubJIln30
- ROMをDLしたやつを、毎月全国からランダムで100人ずつ摘発していきますっていって
本当にちゃんと100人ずつコンスタントにやっていけば段々減るだろ
- 293 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:53:37 ID:yjyIEn750
- >>278
オタって結構凶暴だぞ。
この前、ひぐらしのなく頃にの悪口を言われたか何かで
ナイフで刺された事件があった。
オタ相手に職質するのは正しい。
- 294 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:53:55 ID:rwtMgrwB0
- 蓮舫は息子に頼まれマジコンをネットで探していましたww
蓮舫はマジコンの仕訳は致しませんww
- 295 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:54:02 ID:ZsCBht3IO
- 大臣なんかコメントを!
- 296 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:54:03 ID:lnasRvH90
- 素朴な疑問なんだがPS3とかのゲームも同じようなのがあるの?
違法にゲームダウンロードしてDVDに焼いてPS3で遊ぶみたいな感じなの
- 297 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:54:17 ID:zXlhMceLP
- れんほー
れんんほー
- 298 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:54:39 ID:K6mK2NGTO
- 教育勅語が必要な時代になってきたな
- 299 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:54:43 ID:RVxF/DaHO
- コピーしちゃうとか、中国人と同じレベルだな
- 300 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:54:48 ID:nwgUwE7p0
- 家族でレジャーやスポーツに行ったらゲーム機どころじゃない金が飛ぶわ。
そういうことに比べたらゲームはかなり割安な娯楽であることには変わりがない。
- 301 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:54:56 ID:U6fsakTCO
- 低所得底辺のクズ親にとったら大助かりなんだろうな
- 302 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:54:57 ID:zcK3z00d0
- >>296 DVD・・・・・旧対応ですね(笑)
- 303 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:55:01 ID:eXKz7smEO
- 連邦www
- 304 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:55:05 ID:PQtXmn2K0
- あとDS/DS Liteは構造上の穴がありすぎだからな。
スロット2つあって、どちらからもブート可能とか、
デュアルCPUで独立して動いたりとか。
- 305 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:55:08 ID:A1O5/Vxj0
- おらマスゴミ
R4からコメントもらってこいや
カスが
- 306 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:55:08 ID:s0jJSAUm0
- マジコンみたいなのが完全に蔓延しててパッケージ販売が商売にならないのが中国や韓国
日本ももうすぐ彼らに肩を並べる事になるだろう
- 307 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:55:09 ID:rv08dXNK0
- てか親が糞すぎるだろ
- 308 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:55:19 ID:wquwcg7g0
- >マジコン利用者を狙ったウイルスまで登場
こういうのをばら撒くのが一番効果的かな
- 309 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:55:28 ID:0Y7i8LJu0
- 法規制かければいいだけの話。
R4がいるから無理か。
- 310 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:55:34 ID:ZedMcdPw0
- 購入厨が!と仕分けられる時代
- 311 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:55:44 ID:alrDOG6R0
- >>257
DS以外ではいたちごっこの方は大分頑張ってると思う。
逆に法律的な面では任天堂意外はあんまり頑張って無い気がするな。
任天堂だとマジコン輸入業者訴えて勝訴したりりしてるが
- 312 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:55:55 ID:lxkrOGpUO
- 東京はREN4ごと核の炎で浄化すべき
- 313 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:56:00 ID:8SxAS4JL0
- そういやファミコン後期のボッタクリ価格には泣かされたな。
最初は3600円〜4500円位だったのに。
- 314 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:56:02 ID:A7AWC4Hk0
- ttp://i54.tinypic.com/6omp8g.jpg
- 315 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:56:11 ID:lnasRvH90
- >>302
PS3ってDVDじゃないの?
あまりゲームの事詳しくないからわからないんだが
- 316 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:56:13 ID:wwU2PLnk0
- 今のガキってこういうのやる知識は凄いな
共有ソフト探して使い方調べてちゃんと操作してDLして
回答して中身をメディアに入れて起動させる
こんなの俺がガキの頃だったら多分挫折してる
- 317 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:56:14 ID:Y7jvvrKt0
- >>243
問題解決?
企業努力とか対策とかって、
お前、何が問題か理解してないだろ
- 318 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:56:16 ID:PKQQQ0+e0
- 買うような価値のあるソフトなんてもうないだろ
- 319 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:56:22 ID:v2WhpJa9O
- これは蓮ホウさんに聞いてみないと何とも言えませんな……。
- 320 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:56:31 ID:7PWcwoTk0
- 割れ厨だらけでオンラインゲームに逃げた国があったね
ところでダウンロード専門の奴はまだ逮捕者出てないんだっけか
- 321 : ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2010/11/20(土) 18:56:33 ID:aWldnOnb0
- ζ:::ミミ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
ζ:::::::::::ミWVr:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
{:::::::r` ヽ::::::::::::::::::}
{::::f ヽ:::::::::::::::}
ヽ:l'``‐- ,, ,,-‐"´` ヽ:::::::::/
l:|<@> <@> l::::/l
y | イ/ノ/
l` /、__, )\ / レ_ノ
ヽ { ___ } l::/
入 ヽLLLLレ ノ ,仆、
/ \ "" / l ヽ
/ T''‐‐''´ /| \
- 322 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:56:38 ID:7y7c+8Tm0
- 蓮舫の息子?
- 323 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:56:40 ID:yjyIEn750
- >>268
大したことない。
友達からCDやDVD借りてリッピングしたり、漫画を立ち読みするのと同じぐらい。
サビ残させるような会社のほうがよっぽど凶悪。
- 324 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:56:43 ID:CpMd5w7B0
- >>296
PS3はブルーレイなので割られていなかった・・・んだがついに割られたってニュースになった。
けど実際に割れ物が動いてるっていうのは聞いたことがない。
- 325 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:56:45 ID:fXp46E9H0
- >>280
極論しか出てこない脳みそがファンタジー
- 326 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:56:45 ID:8x0Sa9+w0
- お金がないので万引きは当然
- 327 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:56:52 ID:ezTw+Vx50
- 暇つぶしにも金がいるということだ
- 328 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:56:54 ID:NrxrW6jS0
- キチンと買った人が厨呼ばわりされるのは納得いかん
- 329 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:57:07 ID:VKmi6ZGM0
- >>272
尖閣諸島沖で起きた中国漁船衝突の映像流出事件でもその傾向は見て取れるね。
にほんの国益に沿うなら違法行為してても英雄視だもんなあ。
国家公務員法違反(守秘義務違反)の犯罪者なのにwww
- 330 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:57:08 ID:Qo8NCZw70
- 私はマジコンのおかげで万引きを卒業できました。
高校生の時友人と一緒に万引きしたゲームソフトを定価に換算すると
1年間で50万円にもなりました。
マジコンの存在を知ってからは仲間たちは誰一人として万引きをしなくなりました。
マジコンはその後も私たちにより店にもたらされたであろう数百万円という
被害を未然に防いでくれたと思います。
はっきり言います。マジコンが無ければゲームを買っていたはずだという仮定で
被害額を算出するのは間違いです。
マジコンが無くなってもお金が沸いてくるようなことはないので
買うのではなく万引きをしようと思っている人間が圧倒的に多いはずです。
ただでさえ苦しい小売店をこれ以上苦しめるようなことをしてもいいのでしょうか?
私たちはマジコンの規制に反対します。
- 331 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:57:14 ID:nwgUwE7p0
- 個人的にはロムやカセットは場所をとるからというのもあるかもしれないわね。
PSPだって2Gくらいしかないんでしょ?
- 332 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:57:17 ID:Fa//V2eGP
- >>253
ないない、安定した収入の公務員やマスコミ関係者なんかでも普通に使ってるご時勢なんだから
よほど強い意志がない限り、金が掛からず無料で出来る以上そっちに流れてしまうのは当然
エロゲーメーカーの人間がP2P叩く一方でP2Pやってるのが流出でばれたとかあったろ確か
被害被ってる開発関係でもそんなのがいるんだから収入と割れの相関関係はさほど強くない
- 333 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:57:23 ID:Y7jvvrKt0
- >>280
w
- 334 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:57:31 ID:1ZimcwQF0
- データも著作物だって認識が甘すぎるよな
画像転載しかり
- 335 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:57:41 ID:xVv2xCirO
- >「誕生日に兄からもらった。悪いことだと分かってるけど、兄も母も使ってるし、やめようとは思わない」
自分達が泥棒だとは考えないんだな。
脳味噌腐ってる…
>「違法な使用はしないよう注意しており、販売には問題ない」と話す。
違法でない使用法ってあるの?
詳しい人教えて!
- 336 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:57:43 ID:4ekZx8ZY0
- つかったらDSが壊れるウイルスを誰か作らないかな
- 337 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:57:45 ID:MwygiioD0
- >>324
割れできるけどオンに繋いだら垢バンだからな
- 338 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:57:51 ID:0Y7i8LJu0
- ウィルス散布するのがいいかもしれんね。メーカー側で。
- 339 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:57:53 ID:ejNCDApy0
- 警察にだせよ
学校でつるしあげろよ
- 340 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:57:54 ID:uz966ki80
- http://blog-imgs-37.fc2.com/m/i/z/mizudes/img20061026042444.jpg
- 341 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:58:00 ID:ZXG602WF0
- 中国や韓国を馬鹿にしてるが
マジコンダウンロードしてる数はジャップが一番多いよ
データが出てる
- 342 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:58:02 ID:t90ahsTIO
- 客に渡す専門文書レベルでも構成練る作業がめちゃくちゃ時間かかるんだが、
ゲームも全体構想・キャラデザ・音楽・グラフィック…入力にどんだけ時間食うんだろうか。
ガキはコピーしかしねえからわかんねーな。
一度学校でゲーム作らせて、アホガキにコピらせて、先生が評価できなくなって、結局誰も作らなくなったっていうのを体感させたほうがいいんじゃねえか?
- 343 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:58:01 ID:OsRhYQlPO
- 金あればやらないとか嘘付けっ。
R4がいるがな…
- 344 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:58:09 ID:alrDOG6R0
- >>315
PS3のメディアはほとんどブルーレイディスク使ってる。
- 345 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:58:34 ID:mY93jM2x0
- >>335
自作ソフト動かすのは違法じゃないよ
- 346 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:58:43 ID:P78coEGq0
- ゲーム作る人がいなくなるぞ、本当に
- 347 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:58:48 ID:wB5ADndj0
- >>257
DSでも初代DS、DS Liteと
DSi 以降とで分けたほうがいい
前者はファームウェアはないが
後者はファームアップデートがある
ttp://blog-imgs-18-origin.fc2.com/h/a/t/hatimaki/majikon_era-.jpg
>現在対策されていたマジコン
>DSTTi 確認済み
>Hyper R4i 確認済み
>ak2i 確認済み
>R4 Ui 確認済み
>R4i Gold 確認済み
>EZXi 確認済み
>全滅
- 348 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:58:54 ID:8IK3LhjS0
- >>239
逆なんだよ。
据え置きの価格が安すぎるだけだよ。
だからメーカーは経営が苦しく潰れたりしている。
- 349 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:58:59 ID:fAKakZZr0
- >>335
画像や動画のデータの保存
- 350 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:59:01 ID:nR33Hply0
- 本体にマジコン対策くらい施せないの?
- 351 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:59:02 ID:lnasRvH90
- >>324
>>344
PS3ってブルーレイなんだ
って事はPS2とかは普通に違法ソフトで遊べたってこと???
- 352 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:59:03 ID:E2wM28Q9P
- ゲームは全部ネット認証制にすればいいと思うよ。
ネット認証できない場合は遊べなくする。
月一で確認するようにすれば大した負担でもないんじゃね?
- 353 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:59:07 ID:NyJszNWH0
- レンホーの息子がR4について語る
- 354 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:59:17 ID:V4+AY5M70
- R4が公認したせいだろw
- 355 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:59:22 ID:gf2bFZMm0
- 貧乏人は身の丈にあった遊びをしろよ
- 356 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:59:29 ID:ebZNadwh0
- マジコンのほうが便利なのが一番の問題
DL課金で大量に本体にぶち込める仕様にするべき
- 357 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:59:51 ID:t5le9Ca20
- レンホー様のご子息は大丈夫。
絶対タイホされません...........わかりますよね
民主党の議員様だし、閣僚様だし、仕訳任だし、レンホー様ですから
- 358 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:59:54 ID:PQtXmn2K0
- >>351
PS2なら本体改造することなく、コピーソフトを立ち上げる方法もある
- 359 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:59:57 ID:VKmi6ZGM0
- >>293
そういうオタいたわ。
小学校のときジョジョ?とかいう漫画をクラスメートに馬鹿にされたくらいで
とつぜん刃物ふりまわして危ないやつだったなあ。
- 360 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 18:59:59 ID:vzLuxFO/0
- >>334
クリック一つで落ちてきちゃうから認識が薄まっちゃうんだろうね
目先の誘惑に勝てないのが子供の証拠
- 361 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:00:03 ID:rv08dXNK0
- >>338
そうだなSONYや任天堂が協力して大量に良質のウィルス流せばいいのにね
ウィルスにかかる奴なんてマジコン使用者だけだし
- 362 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:00:09 ID:cGHCS8sS0
- DSLが出てすぐにマジコンと一緒に買ったんだけど
最後まで解いたゲームって、自分で買ったDQ9だけだったな
- 363 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:00:09 ID:obkV0SxwO
- >>325
恐らく法律で取り締まってもたかがしれてるわな
じゃ義務教育で著作権を教えたらいい
家庭でも教えたらいい
まぁやってもあまり意味ないだろうがな
- 364 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:00:11 ID:yCav0E2eO
- 皿洗いでも手伝ってお小遣い貯めなよ
- 365 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:00:23 ID:xcFlBrHQP
- R4が広めちゃったからなw
- 366 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:00:43 ID:CpMd5w7B0
- >>335
自分の所持してるロムのコピーは違法じゃない。
コピーして正規ロムを売るとかで手放したら違法。
- 367 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:00:46 ID:wB5ADndj0
- >>361
ユーザーのマジコン狙ったウィルスばら撒きはある
- 368 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:00:49 ID:K6mK2NGTO
- 児童ポルノの単独所持よりマジコン単独所持を規制しろよ
それともマジコン愛好者のレンホーが圧力かけてんのか?
- 369 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:00:50 ID:8dQND0YgO
- お金がないなら、漫画描くか、小説書くか、数学でもやってろ
- 370 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:00:55 ID:Q0q3z9qs0
- うちの近所の小学生で、マジコン使ってる奴はいないな。
もし使ってるのがバレたらハブられると思う。
都内で時々見かける、ブランドづくめのキャバ嬢みたいな格好した女子もいないし
髪染めてる子供も見かけないし、皆持ち物が質素でお下がりも当然だし、6年間ランドセルに黄色帽着用だし
都内が通勤圏の半端な田舎だけに、小市民根性が末端まで行き届いてるというか、変に地域モラルが高い。
- 371 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:00:59 ID:lnasRvH90
- >>358
そうなんだ・・・
- 372 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:01:09 ID:MwygiioD0
- >>350
任天堂は本体売れればいいから本心ではどうでもいいんじゃね?
死ぬのはサードのソフトだけだよ
- 373 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:01:11 ID:+QNBQnKh0
- ゲーム業界なんかパチンコと同じ
子供たちの時間をどれだけ奪ってるか反省しろ
マジコン拡大で潰れるならそれは社会正義
天罰、正義の鉄槌
たとえ法律的に問題なかろうが
子供たちの時間を奪う罪は許されない
- 374 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:01:12 ID:hyW8TCe30
- R4何とかしろ
- 375 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:01:17 ID:alrDOG6R0
- >>351
DVD-RにコピーしたソフトをPS2で起動できるようにするマジコンとかは存在した
- 376 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:01:24 ID:61pHlqnR0
- >>352
月1での認証ではゲーム終わっちゃうだろ。
- 377 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:01:27 ID:NrxrW6jS0
- 欲しい物は自分で稼いだ金で買え
- 378 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:01:28 ID:dZIZBV0aO
- 買ってもらえるゲームが少なくて
だから友達とソフトの貸し借りしたり友達の家に入り浸ってゲームしたり
借りたソフトなのにうっかりセーブデータ消しちゃって大喧嘩したり
ゲーム機一人一台の時代だとそういう訳にもいかないのか
- 379 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:01:45 ID:fAKakZZr0
- >>361
それやると違法になる
そこまで他人のフラッシュファイルを弄れる権利がない
- 380 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:01:45 ID:3XAL/qtTP
- 少々ベクトルは違うが、青少年に犯罪を犯させない、犯罪から守るって意味じゃ、
非実在性何とかの保護より、こっちの方が緊急課題じゃねーの?
エロ漫画がけしからん!とか言ってる間に、子供が窃盗を繰り返してるぜ?w
- 381 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:01:47 ID:+/kjJ6wDO
- テスト
- 382 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:01:50 ID:xolVgD5A0
- >>1
>>ソフトを買う金なんてないから、マジコンは絶対必要
しょうがないな子供の気持ちは正直だな善悪懲悪ともあれ
この場合、金なくてもゲームやれる手段があるから横行してるわけで
頭を抱える人間はマジコンとやらを撲滅するしかないなw
事実上そんなもん可能なのか現実味あるのかしらんが
手段がなければゲームもできまい
つーかネットの違法DLにもいえることだよな
買う金ないから質おちてもDLするみたいな・・
- 383 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:01:51 ID:Yic15Vpd0
- でもさ
音楽なんかの話しが出ると、 必ず 居直る連中が騒ぐんだよな
この板でも
「金出してもらえるだけのモン作れよ?www」
「カスラックはヤクザ!」
とか言って、違法DLを必死で正当化する
モラルハザードは何も子供だけじゃないんだよな
ちなみに1記事も、著作権シカトの無断転載で、それを読んでる俺らも、まあ
- 384 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:01:52 ID:V4+AY5M70
- マジコンは息子に使わせてる場合じゃないだろ、給料を損害と負ったメーカーに払うべきw
- 385 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:01:57 ID:nCD9Ibzh0
- >>1
国の大臣の子供も使っている物だから使っていいに決まってるだろ
悪いのは蓮舫だ
- 386 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:01:57 ID:zcK3z00d0
- >>351 以前から有るよ!エミューもあるし
- 387 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:02:05 ID:4ib1Fl6R0
- ネット認証とか出来ないのかねぇ
- 388 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:02:34 ID:GASqXiPM0
- マジコンは規制するのが遅すぎ
- 389 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:02:41 ID:rwtMgrwB0
- 蓮舫はマジコン
息子はマザコンww
- 390 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:02:41 ID:L/Wi/o+60
- 残念!中3だから捕まらないよーーーーーーーーwwwww
- 391 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:02:47 ID:Nsrcgoo6O
- そうそう自分がもってるソフトを一つにまとめたいと考えるのはiPod以降は自然
- 392 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:02:51 ID:E2wM28Q9P
- >>376
もちろん初回に認証しないと遊べない。
携帯アプリと同じだよ。
- 393 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:02:53 ID:5Tb0Jqpd0
- >>329
さすがw
在日はこれだから…
- 394 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:03:05 ID:xVv2xCirO
- >>366
音楽CDやDVDと同じってわけね。
ありがとう。
- 395 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:03:09 ID:YuGxCMNnO
- 自分の子供が泥棒なのに日本の公金である国家予算仕切らせる
民主党って気違いだな
- 396 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:03:24 ID:0Y7i8LJu0
- >>390
君には親がいないのか。かわいそうに。
- 397 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:03:29 ID:XIOMxhwm0
- 少年とか関係ないから、、、マジコンで違法にダウンロードしたソフトを遊んでた
小学生もしくはその親を逮捕すれば?
まぁ、つまんねー漫画ばかりだから買う価値がない、、、って言いつつ、コンビニで
少年漫画を熟読してる馬鹿も同じレベルだけど、、、
- 398 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:03:41 ID:MCfob7lR0
- >>350
施してはいるが、本体は発売した後にアップデートとかできないからな
マイナーチェンジ毎に対策施したり、PSPとかも一応ファームウェアのアップデートという形で穴を塞ぐことはしてるが
いたちごっこなわけで
ネット認証強制にでもしないと撲滅とまではいかないとおもう、それでもコピーは出回るんだけどな
- 399 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:03:52 ID:h8ZVpcMf0
- 日本の税収が減ってる原因がマジコンだろ
消費税や法人税、ソフトメーカーのやる気を削いだり、面白いゲームが出なくなる
レンホー不景気
- 400 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:03:58 ID:MbWgQcNG0
- 「マジコン R4モデル」とか出せば面白いのに、と思ったらすでにあるのね。
http://www.inside-games.jp/article/2010/02/19/40513.html
- 401 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:04:02 ID:ebZNadwh0
- チート装備
どこでもセーブ
本体に大量のソフトを収録
これだけのためにマジコン導入を検討する人間も居る
とにかく任天堂はゲーム性の崩壊うんぬんの議論を置いてこれらの機能を標準化するべき
- 402 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:04:03 ID:PQtXmn2K0
- 今から、オフライン前提でさんざん売った初代DSとDS Liteに対策するのは不可能。
さっさとDSiと3DSに軸足を移して、そっちで対策するだろうな。
で、サードに圧力かけてDS/Liteの開発を終わらせていく。
結局DS/Liteユーザーは切り捨てられるだろうが、ハード出てから時間経ってるししゃあないか、
ってなるんだろう。
- 403 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:04:07 ID:OvMpKsmn0
- ネットで偽ソフトを出回らせるのはどうかと。
ダウンロードすると自動的に通報するシステム入りで。
- 404 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:04:13 ID:zQo5QMQsO
- マジコンなかったら、違法コピーがなかったら、、、
もう少しだけ日本は潤ってたはずなんだが。
- 405 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:04:18 ID:xpekODxu0
- 蓮舫大臣のお墨付きだからなあ
- 406 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:04:21 ID:EopjzFju0
- これは規制しないとあかん
- 407 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:04:45 ID:webl7DuwP
- おまえら企業がどんどんつぶれて
チーターマンみたいなゲームしかなくなったらどうすんだよ!
だれか、あの曲が頭でループするのとめてください
- 408 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:04:46 ID:y79fMUSN0
- >>352
ライト層相手にはできない
- 409 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:04:47 ID:/y7pHDUo0
- 貧乏人がゲームなんかやるなよw
- 410 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:05:00 ID:yjyIEn750
- >>403
偽ソフトなら違法じゃないだろ。通報しても無意味。
- 411 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:05:09 ID:OsRhYQlPO
- 通信機能で何とかできれば、休日にぶらぶらするだけの簡単なお仕事が出来るのに…。
- 412 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:05:21 ID:VKmi6ZGM0
- >>368
マジコン単独所持より児童ポルノの単独所持を寄生しろよ
それとも児童ポルノ愛好者のネトウヨが暴れまわってんのか?
- 413 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:05:25 ID:mXMW2Tmr0
- いっそのこと、今の価格の半額以下でiTunesみたく配信販売すりゃいいのに。
持ち出し出来ないようにロックかけてさ。
ケースやらマニュアル、ソフトの筐体代を省いたら、だいぶ価格は抑えられるだろ。
- 414 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:05:31 ID:7JXWdt7H0
- PS3も割れてるというか脱獄(Jailbreak)されてるみたいだけど、
実際に割れソフトが流通したという話は聞かないよなー。
つーかPS3はネットワーク接続する場合にSONYへの登録が必要だから
本気でSONYが怒ったらPS3のネットワークから弾かれてしまうんじゃないかな。
XBOXでそんな騒動あったよね。
- 415 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:05:32 ID:tFEC799tO
- マジコンの話しなら私に聞いて by蓮舫
- 416 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:05:38 ID:Gnmrh/k0O
- 面白いゲームを作る人がいなくなるだけなんだけどね
- 417 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:05:41 ID:gOmNwGx/0
- マジコン禁止したらあ?
- 418 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:05:44 ID:dZIZBV0aO
- マジコン使ってたガキがゲームメーカーに就職する時代が来たりするんだろうか
- 419 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:05:45 ID:kkMaO2jB0
- ソフト買う金がないなら遊ばなきゃいいじゃない
金がないのにお菓子を食いたいからって警備がザルなコンビニから盗んだらダメなのと一緒
- 420 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:06:00 ID:mY93jM2x0
- >>414
普通に流通してるよ今
- 421 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:06:03 ID:iMytQjZz0
- ほんとは幾らぐらいの被害額なんだろか。
- 422 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:06:11 ID:fh2u+Fds0
- 連邦ニュース
- 423 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:06:14 ID:rwtMgrwB0
- 蓮舫はマジコンの権威
マジコンの事は蓮舫に聞けww
- 424 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:06:22 ID:37Fdzyui0
- 検索語:蓮舫
抽出レス数:24
案外すくないわね
- 425 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:06:26 ID:alEOJ/ia0
- ゲームのソフトとセーブデータを
サーバー管理にすればいいと思うよ。
- 426 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:06:38 ID:0qxhAC5/O
- 本来はどう使うもんなんだ?
- 427 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:06:39 ID:LXE0avZXO
- 親がとにかく糞すぎる
まったく理解していない
パソコンの設定とかトラブル解決業をしてるんだけど、ひどいもんだよ
俺を呼ばなきゃならない程度の知識でROM落としてる
もちろん、期限切れのノートン体験版
なんでも、クラスの中の詳しい奴が広め始めて、グループからはずされるとROMもらえなかったりするんだとさ
俺らの小さい頃もそういうのはあったけどさぁ…
万引き流行ってるみたいなもんなのに、親は未知のものだから危機感がない
私らより子供の方が詳しいから…とか、それじゃダメなのに、パソコンつかいこなすウチの子すごいみたいなどや顔で言う
そりゃ俺の顔も引きつるってもんよ
なんとかしないとまずいよ、これ
- 428 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:06:42 ID:YuGxCMNnO
- マジコン作ったの台湾企業
日本へ輸入したのは連峰の疑いあり
マジコン使用は泥棒 ですから
- 429 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:06:54 ID:jBctdyOJ0
- R4議員涙目だなw
イナズマイレブン位買ってやれよw
- 430 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:07:11 ID:wrxH68zs0
- れんほう
- 431 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:07:18 ID:VUOv04tMP
- 【アジア大会】韓国国旗は焼かれ、韓国産ラーメンは踏みにじられ、殺害脅迫まで……台湾の反韓デモにネチズン反発 [11/20]★2
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1290245694/
- 432 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:07:20 ID:zcK3z00d0
- >>426 記憶媒体
- 433 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:07:24 ID:1Q0nwuvFO
- レンホー議員が全力で支持w
- 434 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:07:42 ID:nHOlF4ui0
- 買ったソフトは最初に一度だけネット経由で認証しないと遊べないようにとか
そういう対策はできないのかな?
1度だけならその辺のゲーム屋でできるだろ
- 435 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:08:01 ID:gUBqzQgF0
- 蓮舫のガキは金ないのか?
- 436 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:08:05 ID:YOJkxLTU0
- こういう輩は金があっても買わない。
銃殺でいい。
- 437 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:08:07 ID:GVweotr80
- マジコンと言えば蓮舫
- 438 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:08:30 ID:EpzGSqJZ0
- 韓国ユーザ、違法コピーしたソフトで遊んだらニンテンドーDSが壊れたと任天堂に抗議
http://digimaga.net/2007/12/korea_nintendo_ds_copy_soft_crash
- 439 : ◆65537KeAAA :2010/11/20(土) 19:08:29 ID:BqTFTUrt0 ?PLT(12001)
- >>426
「自分の買ったソフトをバックアップする」モノらしい。
- 440 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:08:33 ID:CUdeHIBZ0
- 任天堂がマジコン売ればいいじゃね?
正規品に認証機能つけて。
ゲームはダウンロード販売。
- 441 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:08:37 ID:WZLwrdfR0
- 蓮4蓮4蓮4蓮4蓮4蓮4蓮4蓮4蓮4蓮4蓮4蓮4蓮4蓮4蓮4蓮4蓮4蓮4
蓮4蓮4蓮4蓮4蓮4蓮4蓮4蓮4蓮4蓮4蓮4蓮4蓮4蓮4蓮4蓮4蓮4蓮4
蓮4蓮4蓮4蓮4蓮4蓮4蓮4蓮4蓮4蓮4蓮4蓮4蓮4蓮4蓮4蓮4蓮4蓮4
蓮4蓮4蓮4蓮4蓮4蓮4蓮4蓮4蓮4蓮4蓮4蓮4蓮4蓮4蓮4蓮4蓮4蓮4
蓮4蓮4蓮4蓮4蓮4蓮4蓮4蓮4蓮4蓮4蓮4蓮4蓮4蓮4蓮4蓮4蓮4蓮4
蓮4蓮4蓮4蓮4蓮4蓮4蓮4蓮4蓮4蓮4蓮4蓮4蓮4蓮4蓮4蓮4蓮4蓮4
蓮4蓮4蓮4蓮4蓮4蓮4蓮4蓮4蓮4蓮4蓮4蓮4蓮4蓮4蓮4蓮4蓮4蓮4
蓮4蓮4蓮4蓮4蓮4蓮4蓮4蓮4蓮4蓮4蓮4蓮4蓮4蓮4蓮4蓮4蓮4蓮4
蓮4蓮4蓮4蓮4蓮4蓮4蓮4蓮4蓮4蓮4蓮4蓮4蓮4蓮4蓮4蓮4蓮4蓮4
蓮4蓮4蓮4蓮4蓮4蓮4蓮4蓮4蓮4蓮4蓮4蓮4蓮4蓮4蓮4蓮4蓮4蓮4
蓮4蓮4蓮4蓮4蓮4蓮4蓮4蓮4蓮4蓮4蓮4蓮4蓮4蓮4蓮4蓮4蓮4蓮4
蓮4蓮4蓮4蓮4蓮4蓮4蓮4蓮4蓮4蓮4蓮4蓮4蓮4蓮4蓮4蓮4蓮4蓮4
蓮4蓮4蓮4蓮4蓮4蓮4蓮4蓮4蓮4蓮4蓮4蓮4蓮4蓮4蓮4蓮4蓮4蓮4
蓮4蓮4蓮4蓮4蓮4蓮4蓮4蓮4蓮4蓮4蓮4蓮4蓮4蓮4蓮4蓮4蓮4蓮4
蓮4蓮4蓮4蓮4蓮4蓮4蓮4蓮4蓮4蓮4蓮4蓮4蓮4蓮4蓮4蓮4蓮4蓮4
蓮4蓮4蓮4蓮4蓮4蓮4蓮4蓮4蓮4蓮4蓮4蓮4蓮4蓮4蓮4蓮4蓮4蓮4
蓮4蓮4蓮4蓮4蓮4蓮4蓮4蓮4蓮4蓮4蓮4蓮4蓮4蓮4蓮4蓮4蓮4蓮4
蓮4蓮4蓮4蓮4蓮4蓮4蓮4蓮4蓮4蓮4蓮4蓮4蓮4蓮4蓮4蓮4蓮4蓮4
- 442 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:08:38 ID:1yqWDTxp0
- 最近のソフトはマジコン対策してあるのに最近のゆとりは突破するのか、すげーな
- 443 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:08:52 ID:rs0qp5yn0
- >>318
ゲームの価格ってのは、そのゲームを遊ぶために支払う対価なんだよ。
対価を支払わない奴に遊ぶ権利は無い。
買う価値がないゲームはやらねーし、とか言うかもしれんが、
その主張はマジコンやそれによる被害の存在と矛盾する。
- 444 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:09:02 ID:yCav0E2eO
- >>382
でも高3でこの発言は恥ずかしいよ…
バイトとかも出来るはずなんだし
- 445 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:09:04 ID:n554cCKd0
- レンホーパフォーマンスドールのスレか
- 446 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:09:11 ID:5fODbVLt0
- >>53
マジコンだよ、後から誰かが入れ知恵してPARってことにしたらしいけど
Twitterでカートリッジの画像うpするよう要求されたときにガン無視決め込んだ時点で有罪確定
- 447 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:09:12 ID:Zz7FfR1m0
- 使ってるガキの親が不景気とかほざくなよと
違法だと知っても金無いから〜とか頭逝ってる
- 448 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:09:14 ID:F3iAr8oz0
- pc持ってんだよね^^
- 449 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:09:21 ID:ebZNadwh0
- >>427
俺も知り合いにPC教えてて
家族の写真とかは絶対にPCにデータを残さないようにって忠告しておいたのに
いつの間にか勝手にキンタマに感染してた
何も言う気が起きなかったし
ほっといた
- 450 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:09:30 ID:m9maZkwd0
- 無料でゲームやるって言うのがいまいちよくわからんな
ゲームはお金をやりくりしながら、買うまで妄想を膨らますのも一つの楽しみだと思うんだけどなー
- 451 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:09:37 ID:LeCiN1GJ0
- 本体購入と同時に通信料とゲームDL料金込みで月額請求すりゃいいんじゃね?
定額で月何本でもDLできるとかさ、うまくバランス取れば業界も賦活すんじゃね?
- 452 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:09:42 ID:V4+AY5M70
- マジコンだけに感染する蓮舫ウィルス出るだろw
- 453 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:09:44 ID:alrDOG6R0
- >>426
「お金を出して買ったゲームが壊れてしまったときのためにマジコンでコピーしておこう!
個人で楽しむ範囲で、自身が所有する著作物を複製する事は著作権法でも保証されています!」
というのが正しい使い方というか大義名分。実際はコピー天国。
- 454 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:09:51 ID:yjyIEn750
- >>444
工房はバイト禁止。勉強しないと人生終わる。
- 455 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:10:01 ID:/orBrLxW0
- こういう話みるとマジコンが100%悪者に思えるんだけど
マジコンの利点というかここがいいよというフォローポイントはあるの?
- 456 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:10:02 ID:89PvVVUF0
- >>マジコンが出回り始めたのは、任天堂の人気携帯型ゲーム機「ニンテンドーDS」が発売された2004年頃から。
マジコンってDSだけの物だとでも思ってるのか?
ゲームを全てファミコンって言ってた頃を思い出すな
- 457 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:10:02 ID:bgmVTLSp0
- 貧乏人のオタクには必需品なんだろなw
- 458 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:10:03 ID:qA1L+NzZO
- 親は知ってるの?
ただでゲーム手に入れて
日本企業を疲弊させてるガキは捕まえろ
ろくな大人にならんだろ
- 459 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:10:14 ID:Pg5JHlst0
- 貸し借りという形が変わっただけと言えば変わっただけなんだろうが。
本体へのダウンロード販売のみにしたり、ライセンス移管の仕組みをきちんと構築すべきなんだろうな。
- 460 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:10:26 ID:5fODbVLt0
- >>443
友達にゲーム借りることもできんのか、とか話がややこしくなるからアホはだまっとけ
- 461 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:10:31 ID:iOh6UF0B0
- ッ彳三三三三三ヽ、,,
/三三ルツ=キ《《ヾヾ≪
/ニ三彡ノ丿シ‐'ノ __〉》》ミミ、
/〃イ´ ` ̄´ ー'゙ヽヾヾヽ
}fル゙ィ゙゙⌒` ゙⌒`ヽ `、ミミ}
{从‐「r・‐、`〉ー〈 r・‐、`ト、 }》》}
任 ゙ミ!| l `ー'ノノ '、`ー'゙丿 ソ‐、
天 ヾ ~~/(-、_,-_)‐、 ミ ノ
堂 l| 〈/ r====、ヽ 〉 l | }
の !| 、 `ニニニノ` ノ ノ ト'
担 '、', i `ー─' i ノ ノ
当 \ '、 ノ ィ'
者 _ィへ>ー、二二´ /ト、
_,, -‐''::::::::/´⌒ヽ}‐-、,,__ ノ |:::`''─‐- ,,,
,, ''::::::::::::::::::::::::/ ノ /ニr‐‐〈シ\`二ニ=::::::::::::::''''‐- 、
どうしても金がなくてソフトを買えないと
いう人はハードも買わなければいいのではないか──
- 462 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:10:36 ID:PmZ/UnD70
- >>418
マジコンのせいで倒産企業相次ぎ
就職先も無くなるよ
- 463 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:10:39 ID:/jxt7o7C0
- 金がないからマジコンやるとか言ってるけど
どうせ沢山のゲームやりたいからでしょ
1ヶ月1本にすれば3000-4000で済むだろ
- 464 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:11:01 ID:PQtXmn2K0
- >>450
ニコ動もようつべも、「タダで音楽や動画が手に入る」程度の認識だから、
DSのゲームもネットで無料で手に入る、程度の考えでしかない。
小学生から既に汚染されているよ。
- 465 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:11:09 ID:7PWcwoTk0
- むしろ製作者側がダウンロードしたら自動的に場所割れるように設定してゲーム流せば良いんじゃね?
違法ダウンロードした時点でお買い上げの手紙送るなり訴えるなりすればええやん
- 466 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:11:13 ID:2aJyuo280
- 実際、DSiだってアップデートしなければ使い続けれるし
マジコンも今、販売停止にしても持っているユーザーには意味がない
それよりDSのROMのダウンロードに規制をかけたほうがいいんじゃね
- 467 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:11:23 ID:hyW8TCe30
- PS3並にソフトの容量増やせば誰も割らんようになるよ。
25GBとか落としたくねーだろ。
- 468 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:11:48 ID:MCfob7lR0
- >>455
無いな、自作ソフトが動くとかそんなんあるけど
今ならiPhoneとかアンドロイドで作っとけと思う
- 469 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:11:56 ID:lfe8P+Q00
- R4出番だ。
- 470 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:11:59 ID:27Hx+5Tc0
- >>461
吉野家のやつか
まぁ、当たり前のことだわな
- 471 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:12:04 ID:+CxoUEkgO
- いまのゆとり共の親って頭悪い上に本物のバカしかいないよな
自分の家族しか見えてないキチガイ一家ばっかり
- 472 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:12:06 ID:0qxhAC5/O
- >>432>>439
なるほど、復活の呪文をメモした紙みたいなものか
- 473 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:12:07 ID:tMI43eSf0
- 貧乏くさ
- 474 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:12:11 ID:ebZNadwh0
- Winnyを課金制にしてたらこんな事にはならなかった
金のなる木をゴミにした日本の政府
- 475 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:12:13 ID:Fa//V2eGP
- >>318
それは言い訳でしかない
本当なら買いたいが経済的余裕がない、経済的余裕があって買ってもいいが買わないですむから買わないってだけ
- 476 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:12:14 ID:/orBrLxW0
- >>453
すぐ上にあったか
そういう理屈なのか
エミュレータはいまさらファミコンやスーファミを遊んでもたいしたことなさそうだけど
これって現在進行形で販売してる最新作品もダウンロードして遊べるのが問題だよな
- 477 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:12:15 ID:yjyIEn750
- >>464
汚染も何も、遊びにパテントはないから。
ゲームはタダという認識。遊びにパテントはないから。
遊びにパテントはないから。
問題、どこの言葉でしょうか?
- 478 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:12:20 ID:s0jJSAUm0
- >>459
貸し借りと違うのは無限にコピー出来るとこだわな
- 479 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:12:28 ID:9wmHBes+0
- R4推奨
- 480 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:12:38 ID:L0WN9Oqh0
- >>442
突破するのは技術を誇示したい奴ら
ゆとりは落とすだけ
- 481 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:12:41 ID:m9maZkwd0
- >>464
ほんとカスばっかなんだな
こういうのはもっときつい罰則を設けるべきだろ
- 482 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:12:47 ID:BhL66f370
-
レンホーは【子供ド叱りました】で終わらせたもんな
え! いいの? ド叱っただけで?
- 483 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:12:51 ID:mY93jM2x0
- 普通にPS3割られてるんだけど
- 484 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:13:22 ID:OvMpKsmn0
- そりゃあ何千円もするゲームソフトがタダで遊べるのは嬉しいけどさ、
それがどういうことで、そしてその結果どうなるか考えないのかね?
考えられない奴らに何を言っても無駄な話、実力行使する以外に道はない。
- 485 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:13:24 ID:2aJyuo280
- つまり、著作権法を改正し
ダウンロード違法化を厳重に規制すれば減ると思うがな
- 486 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:13:28 ID:rs0qp5yn0
- >>454
バイトしてる場合じゃないなら、それ以上にゲームしてる場合じゃないよ。
- 487 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:13:30 ID:3+xenvja0
- 昔の子供が肥後の守でおもちゃを作ったように
今の子供がパソコンでゲームを作れるように
大人が何とかしてやれないものか?
- 488 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:13:40 ID:3oIq1Ud0P
- まあ実際ゲームソフトが高いんだよ。桁がひとつ多い
ゲームに千円以上とかないわ
そもそもゲームなんてアイディアであってかけた金額で面白くなるわけじゃねえだろ
最初のCRPGのローグやウルティマなんてただのアスキーキャラだったじゃねえか
それでもゲームの本質は現在と微塵も変わらない。十分面白い
今のただ高いだけのゲームをやる暇があったら無料のパックマンでも遊んでる方が
百万倍マシだ
- 489 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:13:54 ID:umMMtnzD0
- >>1
何で国務大臣が公認してるのに、問題になるの?
ゲーム会社は政府に盾突くつもりなの?
関連事業で仕分けされちゃうよ?
- 490 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:14:02 ID:EB8VT/uB0
- ところでこの推計は正しいのか
それとも単なる「南京犠牲者25万人」レベルなのか
数値の根拠はどこなんだろう
- 491 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:14:10 ID:cfc0x6R60
- まず親が落として子供に与えちゃうからな
ほんと狂ってる
- 492 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:14:11 ID:GqWk9nOr0
- 蓮舫はマジコンを一般市民に認知させた責任をとって辞任せよ
- 493 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:14:13 ID:6Zz2A4rY0
- R4「マジコンじゃだめなんですか?」
- 494 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:14:15 ID:TsC3m7ufO
- >>329
はあ?無理矢理sengoku38の話題につなげんなボケ左翼が
- 495 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:14:15 ID:MwygiioD0
- >>467
ダミーばっかで実際は4GBくらいだって割れ厨が誇らしげに語ってるの見たぞ
- 496 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:14:22 ID:Xw5dHGAY0
- 大臣が子供に使わせてるくらいだから仕方ないな
- 497 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:14:37 ID:27Hx+5Tc0
- >>477
それ製作者などの業界に向けてではなかったか?
消費者がそれいってもな
- 498 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:14:39 ID:/orBrLxW0
- >>480
ていうかゆとり関係あんの?
そもそもおっさんが落として配布しまくってるんだろ
- 499 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:14:59 ID:alrDOG6R0
- >>477
任天堂の山内組長!
たしか任天堂がインベーダーゲームのコピー作ってた頃の発言か
- 500 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:15:06 ID:VApar4rFO
- 人和
- 501 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:15:10 ID:eFXco14g0
- 「大臣、マジコンを喉に詰まらせたという被害が次々と、、」
「!!」
- 502 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:15:25 ID:PQtXmn2K0
- >>466
任天堂もNES/SNESのROMサイトとかは積極的につぶして回ってた筈なんだが、
今はDSのROMサイトに対してやってないんだろうか?
(torrentで出回ってるのはまあおいといて)
- 503 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:15:25 ID:AUQj8nLy0
- >>1
コピー大国日本万歳w
- 504 : ◆65537KeAAA :2010/11/20(土) 19:15:38 ID:BqTFTUrt0 ?PLT(12001)
- コレの一番の問題は「金を払ってまでソフトを手に入れるのが嫌になる」所。
- 505 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:15:44 ID:PmZ/UnD70
- 違法な事をしておいて恥ずかしいって思うよりも
高いって逆ギレするのって本当にみっともないわ
- 506 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:15:53 ID:s0jJSAUm0
- >>461
うーん、これは当然の事すぎてまったく可笑しくないなw
>>490
把握できたダウンロード数かける金額ってとこだろう
そして次にくるのは「ダウンロード数がそのまま売れる訳ないからこの数字はおかしい(キリッ」
- 507 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:15:55 ID:vk4m68Yz0
- スレの速度速いな
- 508 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:16:17 ID:YuGxCMNnO
- ゲーム高いと思うなら遊ぶな
開発費考えればやすいほう
- 509 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:16:18 ID:yjyIEn750
- >>497
それはつまり、オレがコピーソフトで儲けるのは構わないが、
オレのコピーソフトをタダで遊ぶのは許さんということか?
なかなかに面白い論理だが。
- 510 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:16:19 ID:zQo5QMQsO
- 何度でも言うが
ゲーム会社潰れたらマジコンのせい
- 511 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:16:21 ID:h98e7xsWO
- >>1
この論理は「遊ぶ金が無から他人の物を盗んでもかまわない。盗みを認めてくれなきゃ困る」と同じ。
行為を盗みを認識してない。
当然罪の意識は無い。
大人になるまでに何とかしないと日本社会は韓国社会のようになってしまう。
- 512 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:16:34 ID:W4Z9nzs/O
- レンホーがマジコンを使ってるんだから
違法じゃないよね?
だって、レンホーがマジコン使ってるんだから
- 513 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:16:50 ID:/jIocMVp0
- >>496
本当なの?
そんなことないよね?
- 514 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:16:55 ID:3oIq1Ud0P
- >>464
すでに今の著作権概念が時代にそぐわないものというべきだろ
著作権が情報のデジタル化とネットによる情報流通の時代を想定してない
情報は共有され流通するものという前提で新しい著作権概念を構築しないから
だめなんだよ
憲法改正論と同じ。時代に合わない法律は法律の方が悪い
- 515 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:16:57 ID:MwygiioD0
- まあ、ライト向けとか理由つけてまともに対策しなかった任天堂も悪いわな
ソニーやMSに比べて対策なんて全然してないし
- 516 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:17:12 ID:rQzcz7M40
- そこでGREEのようなソーシャルゲームですよ
アイテム一個で5000円
未成年の情弱からボッタクリで大儲け
- 517 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:17:15 ID:ZEhHtYfD0
- ダウンロード専売にするしかねーよ
小売が死ぬけど
- 518 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:17:23 ID:3+KHT0Ul0
- 少年氏ね
- 519 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:17:35 ID:/jxt7o7C0
- ゲームソフトを買う金は無いはずなのに
ゲーム機本体を買うお金はあるらしい
- 520 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:17:37 ID:klk/rkYq0
- 最もな意見を書いてやろう。
古本屋や、中古ソフト屋がOKで、
マジコンが違法なんてありえない!
古本、中古ソフト屋も無くすと言うなら話はわかる。
新品が売れない被害って、換算すれば5000億円は超えてるんだぜ!
- 521 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:17:46 ID:PQtXmn2K0
- >>511
何度も書かれているが
親がやってて子供に与えてるからもう最悪。
いつも見ている大人がそれだから、もう説得力皆無。
電車とかでよく親子3人くらい全員マジコンとかいるぜ。
あいつら、見た目でばれるってわかってんのかなあ。
- 522 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:17:55 ID:ebZNadwh0
- 多分流れはこんな感じ
マジコン発売
↓
素人向けに分かりやすく手順をまとめる外人
↓
それを和訳してブログに載せる日本人
↓
ブログ読んで調子に乗って試す高校生
↓
兄貴に教わって同級生に広める小学生
- 523 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:18:04 ID:5mwZ+TUC0
- ネズミランドとか遊園地とかで列に並んでるガキのDS見るとほとんどがマジコン挿さってるw
親の顔見たいどころか、一緒にいるから十分鑑賞できるw
ゲームソフトすら買えない貧乏人に遊園地系は贅沢だねw
- 524 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:18:15 ID:yCav0E2eO
- >>454
この時期にゲームする余裕はあるのに?
バイト禁止なら卒業までの数ヶ月間、我慢すればいいだけの話だと思う
- 525 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:18:16 ID:yJ3s2ysj0
- TV局から大臣と高収入なのに買わねーんだなぁ
- 526 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:18:22 ID:m9maZkwd0
- >>508
ほんとだよな
ゲーム高い→落として無料でやっても問題ない
この思考回路がどう考えてもおかしい
- 527 : ◆65537KeAAA :2010/11/20(土) 19:18:21 ID:BqTFTUrt0 ?PLT(12001)
- >>502
潰し廻ってるが、サーバが中国とか韓国にあるとお手上げ。
- 528 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:18:24 ID:Fgh2XbAa0
- ネトゲなんかは相当すごいクオリティでも遊ぶだけならタダだからな。
そういうのに慣れてると、金払う習慣がつかないのかもしれん。
- 529 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:18:37 ID:8g6qI+cU0
- うちの会社の先輩がマジコン使って違法DLして子供にやらせてるって言ってたわ
隠すならまだしも得意げにしかも自慢げに語ってた
子供は俺のおかげで色んなソフトただで手に入れれるから大人気だそうだw
- 530 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:18:47 ID:Iqc7tRUJ0
- いまマジコンじゃなくてREN4って呼び方に代わってる?
- 531 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:18:49 ID:Clg6lGhg0
- マジコン持ってるし、ポケモンブラックもやったよ
次、オススメのソフト教えてくれ
- 532 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:18:57 ID:JWNlhxe70
- R4
- 533 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:19:02 ID:yjyIEn750
- この件に関してはあまりメーカー側に同情できない。
因果応報と言うべき。
- 534 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:19:09 ID:OmACd60yO
- 早くレンホーを呼んで来い
レンホーを呼ぶんだ!!
- 535 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:19:28 ID:hOnpHnYa0
- 読売はわざわざ親切に図解入りで説明してくれてるんだなあw
- 536 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:19:30 ID:MCfob7lR0
- ゲームを買う金はあるけど、遊ぶ暇が無い
詰みゲーだけが増えていくww
- 537 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:19:32 ID:/orBrLxW0
- >>521
>あいつら、見た目でばれるってわかってんのかなあ
見た目どうなってるの?
- 538 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:19:33 ID:Fa//V2eGP
- 著作権関係ないけどネトゲの客確保目的の基本無料とかも酷いな。
子供の頃から金を払わないで過剰なサービスを受けることを当然と考えさせるようになるのはよくないよな
経済が閉塞してくだけ
- 539 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:19:56 ID:YuGxCMNnO
- マジコンと古本は全然違う
マジコン使用は窃盗罪
- 540 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:19:56 ID:alrDOG6R0
- パッケージ販売されてるゲームが高いので金の無い人間は携帯電話で
できる無料ゲーム(モバゲー、グリー等)に逃げる。
実際はプレイするのは無料でも便利なゲーム内アイテムはリアルマネーが必要で
どんどん小遣いを吸い取られていくという蟻地獄状態。
- 541 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:19:59 ID:EtglK5aEO
- よく他の国を笑えてたなって
- 542 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:20:06 ID:AUQj8nLy0
- >>531
てめぇの髪の手入れでもしてろハゲ
- 543 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:20:06 ID:PQtXmn2K0
- >>537
後ろからみると、microSDとかの差し込み口があるからすぐわかる
- 544 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:20:09 ID:LFRhKJ1s0
- DSに刺さってるのがマジコンかどうか判断できる時点で普通じゃないよねw
お前らもやってるってことだろ
一般人はそんなとこ見ないし
- 545 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:20:29 ID:2aJyuo280
- まとめると
マジコン規制→マジコンが出回らくなる→ネットではDLし放題→意味がない
ネット規制→マジコンは出回る→ネットでDLできない→効果あり
と思うのだがな
- 546 : ◆65537KeAAA :2010/11/20(土) 19:20:29 ID:BqTFTUrt0 ?PLT(12001)
- 罪の意識が無いのが問題だよなぁ。
あと手軽に入手できてしまうところも。
こう言うのはコッソリやってりゃ本気で潰されないのに。
- 547 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:20:33 ID:27Hx+5Tc0
- >>509
遊び方にパテント(特許)はないわけです。したがってですね、コピーをしようという気持ちがあればね、
一定の時間があればコピーできるわけです。しかもそれに対してですね、適切な手が果たしてあるかと申しますとないわけです。
要はですね、そういう考え方を捨てて、これからのアミューズメント業界の発展のためにはですね、
むしろ相互にそういうソフトをね、もう公開して、そしてこの新しい、しかも巨大な、そしておそらく衰えることない、
インベーダーは衰えても、マイコンを軸にした遊びは栄えていく。これらのものを発展させていくために、
当然その秘密とかなんだとかいう考え方を捨ててね、そしてお互いの開発した、
そういう優れたものを交流していくと。そういうことが望ましいんであるわけですね
ttp://loderun.blog.so-net.ne.jp/2008-03-23
時代背景はインベーダの80年代。このおっさんも結局市場独占へ段々とシフトしていく
今みたく一家に一台PCなんて時代でもなかった
ファミリーコンピュータ ディスクシステムなんてセキュリティーとかそんな概念が一切なかったからなw
それを今の時代に当てはめるってのは正直無理があるとは思うがな
- 548 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:20:45 ID:qMeNwbslO
- 蓮舫印
- 549 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:20:47 ID:v0xl1y7D0
- ゲームは大昔のゲームウォッチみたいにハードと一体で売ればよろしい
そんでハードごとにひとつのゲームしかできないの
- 550 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:20:51 ID:5fODbVLt0
- >>455
建前としてはバックアップを利用する権利を行使するためにあることになってる
たとえばDSのカートリッジが買って3日で故障してもゲームには保証期間がないから修理は有償になるし
1000時間遊んだポケモンも修理に出すとセーブデータは保証されない
こういう事態を回避するためには現状では、購入したカートリッジのROMを吸いだしてから大切に保管、
吸いだしたバックアップをマジコンで遊ぶしかない
パッケージ販売そのものをやめれば話は早いんだけどな
ダウンロード販売で個人に遊ぶ権利だけ売れば、
バックアップも再ダウンロードも簡単に許可できるようになるし。
- 551 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:20:54 ID:iOh6UF0B0
- ゲームに価値があるかどうかはわからないが、
昔は買えなかったのもあるけどたくさん売ってる割にゲームなんて年間何本もやらなかった
いまネットで落として何本もつまみ食いしてやり捨てるような状況はあまりよろしくないが
なにもかもそういう状況になりつつある中でゲームだけが専用ハードを必要とするために
なんとか対策可能になってるからいたちごっこと知りつつも無駄な抵抗を続けているのよね
- 552 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:20:55 ID:mLZ0qUm20
- ゲームの販売数と価格ってバブルの名残だしな。
かといって作成者達の給料下げるわけにはいかないし、
なんつーか今の日本ってチグハグだよな。
- 553 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:20:56 ID:MCfob7lR0
- >>537
ttp://bokechans.net/mc/nds/fig2.gif
こうなってるから見た目でバレバレだよ
- 554 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:21:00 ID:MwygiioD0
- >>517
先を考えてそれを試みたPSPGOは全然売れませんでしたとさ
- 555 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:21:00 ID:72iaCZG+O
- >>530
> いまマジコンじゃなくてREN4って呼び方に代わってる?
R4でオケ
- 556 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:21:03 ID:UEX6DxnZ0
- さっさと逮捕していけ
- 557 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:21:07 ID:3oIq1Ud0P
- >>508
開発費とか消費者には全く関係がない話
消費者はあくまで消費対効果でしか価値をはからない
消費者は別にゲームメーカーの互助組織ではない
そういう意見は、そこんところがズレてる
- 558 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:21:09 ID:5YnFEPrLO
- 民主党のレンポーさんもやってることだからみんなでやろう。
- 559 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:21:11 ID:pwrCTb3W0
- マジコンはソフト割れだけだしどうでもいいが
ことPSPはOFWよりCFWのが圧倒的に優れているから困る
- 560 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:21:17 ID:a/CHHAfx0
- 値下げしろ
金原王と思えるくらいのクオリティ高いゲーム作る努力しろ
- 561 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:21:27 ID:NExOgzIF0
- 我慢しろ馬鹿ども
- 562 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:21:29 ID:XIOMxhwm0
- プロバイダ料金を月2万円くらいにして、ネットではいろいろなコンテンツをダウンロードし放題ってのはどうだろうか?
各著作権団体には、その2万円からお金を配分するってことで、、、
月2万円程度の余り金がない奴はネットにつながなくてもいいよ、、、
- 563 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:21:41 ID:AJ0niczK0
- 教えて欲しいんだが、
> 違法な使用はしないよう注意しており、販売には問題ない
合法な使用法ってなんかあるの?
- 564 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:21:50 ID:xBl1+zHC0
- Ren4
- 565 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:21:59 ID:ejNCDApy0
- 違法でも捕まらないなら意味無いよな
- 566 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:22:09 ID:FUCjCY2g0
- 家族で使う場合、せめて1本は買えよ。
一人で使う場合も買え。
- 567 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:22:19 ID:L46ZronQ0
- >>5
ネットワーク認証は、1日でクラックが出回る
完全に企業側が不利
- 568 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:22:26 ID:xGdIlqYs0
- そういや、PC9800の時代にはプロテクトはずしとかあったなあ。
ベビーメーカーとかが有名だった。
- 569 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:22:29 ID:orHBP9ITO
- REN4
- 570 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:22:38 ID:krVojFY80
- 金が無いなら我慢しろ。
将来苦労するぞ…俺みたいにな…
- 571 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:22:40 ID:Clg6lGhg0
- >>153
www
- 572 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:22:59 ID:rnMF52060
- マジコンなんて違法にしてしまえ。
- 573 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:23:05 ID:jNS2T/QcO
- >>537
白いマジコン使ってる奴は、
DSには白いソフトは無いからすぐわかる
- 574 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:23:10 ID:ebZNadwh0
- >>562
だからP2Pソフトの有料化案ってのを皆が提示してたのに
頭の悪い大人は理解してくれなかったんだよ
- 575 : ◆65537KeAAA :2010/11/20(土) 19:23:09 ID:BqTFTUrt0 ?PLT(12001)
- >>554
ソフトすくねぇもの。
今まで発売された全てのソフトがDL出来ればまた違うんだろうけどね。
>>562
海外から見放題じゃねぇか。
- 576 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:23:15 ID:C7EoD0S10
- 割れ対策にはともかく新技術!
光ロムだがなんだかで早くWii2を出してゼノブレイドHD版を出すんだ!!
- 577 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:23:26 ID:yHlnZV610
- 少ない金をためてゲームを買う、パッケージを並べる・・・
この感動がわからないのか・・・
- 578 :リア充屋形 ◆6TFmc0ru2g :2010/11/20(土) 19:23:43 ID:jwPhOcNtO
- こんな糞馬鹿なガキ達は国でぶっ殺せよ!
中国人みて−な事してんじゃねぇぞ糞ガキが!!
- 579 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:23:46 ID:oT+GmUq+0
- まあ、親が悪いわな
- 580 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:23:54 ID:wB5ADndj0
- >>547
ここで言っているのはデータをコピーすることではなく
ゲーム内のアイディア・考えを真似することは
発展につながる、ということだから筋違いだな。
ゲーム内のロックオンや、視点移動などの
アイディアはすでにそういう状態にある
- 581 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:24:07 ID:r7lz69W3O
- >>541
これはわかっているだけで、実際は違法ダウンロード、万引きと合わせて2兆円の被害があるらしい。
これらが撲滅されたら、消費増税の必要がなくなると中川(酒)が言っていた。
- 582 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:24:08 ID:3oIq1Ud0P
- 結論:ゲームビジネスをやめればいい
- 583 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:24:09 ID:dZIZBV0aO
- 貧乏人は貧乏人らしく大人しくしていればいいのに
- 584 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:24:10 ID:Lca6VdvQ0
- >>132
殴る
- 585 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:24:11 ID:5mwZ+TUC0
- >>568
PC-9801の時代はFDだから、オリジナルは保管してバックアップの方でゲームするのは
割と普通だったんじゃないの?
少なくとも俺はそうしてたけど
- 586 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:24:12 ID:MCfob7lR0
- >>557
あなたがいうようにゲームも無料のパックマンから、数千円するものまで多様にあるんだし
「消費者はあくまで消費対効果でしか価値をはからない」ように自分が価値を認めたもので遊べばいいんでは?
勝手にこのゲームは数千円の価値は無い、だから無料で落として遊ぶでは筋が通らないよ
- 587 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:24:17 ID:YuGxCMNnO
- >>557
開発費関係あるよ
今摘発本気でやっていないから勘違いする
マジコン使用してのDLは犯罪です
- 588 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:24:26 ID:vk4m68Yz0
- >>576
ダンバンさんこんなところでなにしてはるんですか
- 589 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:24:30 ID:31zxB2LeP
- コピーはいかんが、子供向け商品が1個5000円とかして、下手すりゃ10時間ぐらいでおわっちやうんだもんな。
業界ももっと安く供給できる工夫もするべきだな。
- 590 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:24:41 ID:IdYMb5en0
-
レンホーの息子だっけか?
- 591 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:24:41 ID:5fODbVLt0
- >>563
DSでmp3やavi再生させることもできるよ
- 592 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:24:46 ID:a/CHHAfx0
- >>562
どうだろうか???
じゃあおまえがそういうシステム開発しとけよ
一人で 勝手に
- 593 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:24:50 ID:MpHmTcjRO
- そんなに沢山買えるものではないのは
大前提だろうに。
友達との貸し借りで買えないぶんは補って
あとは外で遊ぶもんだよ
- 594 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:24:53 ID:pcSQT2pj0
- 任天堂が謹製のマジコンを作って従来のDSゲームスロットを防げば良いよ。
MicrosoftのOSみたいに未完成で出して、アップデートで対応する。
ネット環境がなくてアップデートが困難なら、コンビニに端末でも置いて
ゲームのアップデート修正や追加コンテンツをサービスとかすれば良い。
まあ、次は暗号強化された新型の3DSが発売されるのだけどね。
- 595 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:24:56 ID:gf2bFZMm0
- >>520
中古屋は1本手元にあったら1本だけ売れる
マジコンは1本手元にあったら際限なく売れる(配れる)
被害が桁違い
- 596 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:25:00 ID:Clg6lGhg0
- マジコンユーザーから任天堂に一言言わせてもらう
「さっさと面白いソフト出せや」
- 597 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:25:00 ID:Q5kD6YGl0
- レンホーの子供がやってるから、事実上違法ではなくなったんだろ?
- 598 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:24:59 ID:njffRxerO
- マジコン使ったら本体が二度と起動しなくなるようなトラップ仕込め
- 599 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:25:02 ID:nrJEniyDO
- この国も堕ちたもんだね
違法コピーに走って、問い詰められると
開き直って「オカネ、オカネ」
どこの外国人だよ
- 600 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:25:03 ID:xrdnInnQ0
- 漫画アニメゲーム全部国の事業にすればいい
- 601 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:25:04 ID:yjyIEn750
- >>577
パッケージは邪魔だから大抵捨ててる。
ダウンロードする方法も動かす方法も知っているが、ソフトは買わないと遊ぶ気にならないのと、
メーカーへのお布施目的で買ってる。
子供にはメーカーへのお布施という概念がないから、何を言ってもムダ。
- 602 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:25:22 ID:PwXsbf/pP
- マジコンとかいうのを使ってる子供は
どんな不幸な目にあっても同情できない
- 603 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:25:24 ID:FUCjCY2g0
- >>563
音楽聴いたり、動画見たり。
- 604 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:25:49 ID:jBctdyOJ0
- ROMカートリッジやディスクを完全に廃止にして、携帯のゲームみたく定額課金制にすればいい
2000円コースなら月2つまでダウンロード可能、とかな
ネット認証&ID紐付けにすれば本体分解してコピーされる心配もない
何より定額支払いにする事で、支払い権限を持つ親が、子供の購入するゲームを完全に管理する事が出来るしな
- 605 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:25:52 ID:jHoIqnj80
- http://www.ustream.tv/channel/versus-live2
セームセンターのゲーム配信してるぞお前ら!!!!
- 606 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:25:59 ID:e0xbTjvEO
- ソフトも買えない貧乏人はゲームで遊ぶなよ。図々しいな。
- 607 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:26:05 ID:PQtXmn2K0
- ゲームが高いと主張するやつは、どうせ「いくらだったら買う?」と言われても具体的な価格が出せるわけでもないだろ。
下がるまで待つ方法だってあるし、中古で買う方法だってある。
また、PSアーカイブスやVC、Wiiウェア、DSiウェアもある。
結局ただの言い訳にすぎないと思う。
- 608 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:26:12 ID:9DMfiiVVO
- 要するに、金が無いから万引き(窃盗)するのは当たり前と言いたいのか?
- 609 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:26:19 ID:0SdfFx5pO
- >>563
自作ゲームや自分でバックアップした物を使うとか、研究用
- 610 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:26:19 ID:5Y4av1YjO
- 中国人や韓国人みたいな考えになるなよ
カッコ悪いガキだな
- 611 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:26:21 ID:Lca6VdvQ0
- パソコンゲームで、ソフトに同梱されている認証パワスワードを入力しないとゲーム出来ないっていうのあるじゃん?
あれを家庭用ゲーム機にも出来ないのかい?
- 612 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:26:22 ID:FwJtEsWM0
- R-en4
- 613 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:26:30 ID:5SgCZpqcO
- Ren4がマジコンを無償化させるんでしょうか?
- 614 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:26:37 ID:FUCjCY2g0
- >>601
捨ててるのかw
俺は全部置いてるw
80本くらいしか持ってないけどw
- 615 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:26:36 ID:MXjsnfCq0
- 実際はマジコン規制したら本体が売れなくなるだけ。
任天堂はこれが分かってるから根本的な対策出さない。
政治家は任天堂が対策出して、
事態がある程度収束しないと規制できない。
規制ネトウヨは署名集めて任天堂に出したりしたらw?
- 616 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:26:39 ID:fXp46E9H0
- >>596
お前を楽しませなきゃいけない理由が任天堂にあんのか?
- 617 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:26:49 ID:3oIq1Ud0P
- >>586
だから0円の価値は認めたんだろ
- 618 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:26:54 ID:NPO5urAkO
- 考え方がチョンチュンなんだよなぁ
- 619 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:26:58 ID:/vTCQiem0
- 割れ思う故に割れ落とす
- 620 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:27:04 ID:h0sEXb3LO
- でも確かに、ゲームが高いってのは分かる気がする。
こんだけたくさんゲームがあるのに、その主な買い手である小中学生は1ヶ月の小遣いでソフト1本買うのが精いっぱい。
なんとか安く売れないのか?
- 621 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:27:06 ID:5fODbVLt0
- >>573
知ったか乙
http://www.4gamer.net/games/097/G009747/20091113035/TN/001.jpg
- 622 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:27:06 ID:GMZSOn1sP
-
マジコン叩いてるお前らのHDDに
いくつの違法ファイルがあるんだろう
(・∀・)ニヤニヤ
- 623 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:27:07 ID:vk4m68Yz0
- >>607
アーカイブスやVCなんてあの価格であのラインナップだからな〜
俺はもう超兄貴シリーズの虜だぜ・・・
- 624 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:27:07 ID:Fa//V2eGP
- >>557
そんな消費者の都合など開発者にはまったく関係のない話
開発会社は別に慈善事業じゃないんだぞ
一生平行線だろうな
- 625 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:27:09 ID:m9maZkwd0
- >>577
わかるぜその気持ち
半分コレクター精神のような感じかな
- 626 : ◆65537KeAAA :2010/11/20(土) 19:27:16 ID:BqTFTUrt0 ?PLT(12001)
- >>611
あれめんどっちいんだよ。
- 627 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:27:21 ID:ebZNadwh0
- あと有効的な対策は
発売日=目標出荷本数に予約が届いた日
追加生産なしで
- 628 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:27:25 ID:ZocUGxst0
- >>582
な、割れ厨だろ
- 629 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:27:26 ID:v0xl1y7D0
- >>601
お布施って
金払うのは当然の対価でしょうに
- 630 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:27:37 ID:dZIZBV0aO
- マジコン起動で本体あぼん
あぼん本体の修理は受け付けない、むしろ警察に突き出す
それくらいしていいと思う
- 631 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:27:57 ID:drhX5lZU0
- レンホー乙
- 632 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:28:18 ID:iOh6UF0B0
- >>620
やって面白いゲームなんて月に1本もない
- 633 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:28:33 ID:5fODbVLt0
- >>594
任天堂がDSiのファームをこれまでに何回アップデートしたか知ってるかw
- 634 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:28:33 ID:zZWnmtvK0
- 親があたえてるんだからしょうがない
音楽もP2P
- 635 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:28:41 ID:YUp3Hvpa0
- 蓮舫が詳しい
- 636 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:28:43 ID:MCfob7lR0
- >>617
それは正当な取引で0円でゲームを遊ぶ権利を手に入れたら使っていい言葉
- 637 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:28:51 ID:41QFk3fG0
- 購入厨はうざすぎだなw
要は情弱だから金払ってしかゲームできないんだろw
通は無料でゲームをやるんだよ。ニワカども乙w
- 638 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:28:58 ID:OsRhYQlPO
- 安くしたって無くならん。
余計手軽にコピーして、注意されても開き直る。母親なら、痴漢とかの犯罪者扱いしだすぞ。
- 639 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:29:00 ID:yjyIEn750
- >>614
だって、ファミコンとスーファミで合計100本ある上、PS1が60本ぐらいに
PS2が40本ぐらい、PS3と箱とWiiで50本ぐらいある上に、PSPで30本にDSで20本、
音楽CDが400枚にBD50枚だからな。
パッケージを残したら収納が破綻する。
- 640 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:29:01 ID:Lca6VdvQ0
- >>589
これでも随分安くなったんだぜ
昔なんて一万円ぐらいしたんだぞ…
5000円なんて全然安いよ
- 641 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:29:02 ID:CsGBQMEV0
- 頭いい人ばっかりいる任天堂でも食い止められないとは
- 642 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:29:02 ID:cfc0x6R60
- >>589
信じられないだろうけど、全盛時はソフト1本1万円超えてたんだぜ
- 643 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:29:04 ID:alrDOG6R0
- >>620
一ヶ月丸々やりこむつもりでやっとの思いでゲームを一本買ったらクソゲーだった
というのが本来あるべき健全な姿。というか子供の頃の俺
- 644 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:29:06 ID:wB5ADndj0
- >>616
むしろ全ゲーム業界で最も売れているのが任天堂
任天堂以外の全社を足しても
任天堂に到底及ばない、という現状で>>596は何をいっているのか、という
- 645 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:29:11 ID:3oIq1Ud0P
- >>628
お前らと違って割れってやったことねえんだわ悪いけど。本当にただの1度もないw
マジで1度もない。ここじゃそんなの俺くらいじゃねえの?
だから、お前らを割れで批判する資格があるのは俺だけだよ
ちなみにゲームもやらんw
- 646 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:29:11 ID:zQgf1JCF0
- マジコンが悪いのじゃなくて、ソフトを買わずにDLする奴が悪いんじゃないの?
- 647 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:29:27 ID:LFRhKJ1s0
- 小学生だった頃を思い出すと親が金持ちの奴なんかはソフトを大量に持ってて、家に遊びにいくと棚が全てゲームソフトで埋まってたからな
そんだけ持ってるくせに貸してくれないし
今はそんな格差が無いってことだろ
羨ましいわ
- 648 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:29:41 ID:5mwZ+TUC0
- 3DSでマジコン対策されるなら結構な事じゃないの?
貧乏人はDSiで遊んでろって図式になればそれはそれで楽しいし
- 649 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:29:46 ID:zWLa2RZcO
- 『ミンスの目玉政策』
マジコン手当
マジコン無償化
マジコン減税
- 650 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:29:50 ID:Fa//V2eGP
- >>642
子供の頃SFCとか12800円ぐらいした気がするわ
- 651 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:29:54 ID:hOnpHnYa0
- 任天堂が出してるゲームっていつもマリオシリーズかゼルダばっかりなイメージ。
- 652 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:30:10 ID:SDmuvNhuO
- TOリメイク買ってきた
SFCの時の価格を思い出して「いい時代になったのう…」って思ってたんだがなぁ…
まさか最近のお子様はソフト買わないとは
- 653 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:30:11 ID:tMI43eSf0
- >>620
一カ月に一本も買ったってしょうがないだろう
今の子供に一日にどれほどゲームしてる時間があると思うの
- 654 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:30:14 ID:7PWcwoTk0
- DSがぶっ壊れるウィルス流しまくればええやん
任天堂さんがっぽがっぽやで
- 655 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:30:20 ID:nrJEniyDO
- >>646
マジコン自体違法になった
- 656 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:30:24 ID:KrahYUq6O
- マジコンを潰す為にDSは販売を止めれば良い。
3DSではPSPみたいに本体のバージョンを認証させて最新のにしないと使えないようしれ。
- 657 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:30:34 ID:FUCjCY2g0
- >>630
それは難しいなw
例えば、DVD(ビデオ)プレイヤーを買って
違法裏DVD(ビデオ)を再生したら、
プレイヤーが壊れるのと同じだからなw
- 658 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:30:35 ID:wB5ADndj0
- >>648
DSi もマジコン対策はなされている
初代DSとDS Liteはハード側でできない。
- 659 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:30:42 ID:vk4m68Yz0
- >>649
子供手当てがマジコンに消えてる可能性を考えると
あながち間違ってはいないような
- 660 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:30:45 ID:8ZtleerX0
- >>1
>東京都内に住む区立中2年の少年(14)は一家でマジコンを愛用していると明かす。
お受験って結構重要なのかもな。
- 661 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:31:01 ID:fXp46E9H0
- >>645
無知なだけだな
- 662 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:31:09 ID:/orBrLxW0
- >>650
あれが子供ながらに感じる事ができた唯一のバブルだよな
まあバブル期すぎてるけど
- 663 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:31:12 ID:+6dR6jmD0
- 蓮法を呼んでこい
- 664 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:31:15 ID:rmdIYp4WP
- 3DSは完璧な対策をして欲しい
金払ってるこっちが馬鹿らしくなる
- 665 : ◆65537KeAAA :2010/11/20(土) 19:31:25 ID:BqTFTUrt0 ?PLT(12001)
- >>645
正直昔のパソコンソフトとかはコピーのをやったことあるわ。
テープだから簡単にダビングできたし。
- 666 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:31:38 ID:5fODbVLt0
- >>640
ユーザーが安いと思ってくれなければ意味ないんだよねえ
AppStoreに並んでるゲームなんて3Dグラフィックつくりこんでも
1,500円でクソ高いとか言われちゃうんだぜ
- 667 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:31:47 ID:Lca6VdvQ0
- PS3もこの間割られたんだっけ?
- 668 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:32:09 ID:GMZSOn1sP
-
箱○も割れはあるけどゲーマータグみたいにソーシャルなつながりを作って
オンで定期的に更新できる仕組みになれば割れは解決するだろ。時間の問題。
- 669 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:32:14 ID:wB5ADndj0
- >>666
ユーザーはバカだからどれだけでも貪欲になる
甘やかせば無限に甘える。
バカだから
- 670 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:32:14 ID:41QFk3fG0
- 道ばたにゲームソフトが落ちていれば、拾ってゲームしてみるだろ?
マジコンはそれと同じ。
そこら辺の道ばたに不用意にゲームを落っことしている方が悪い。
拾わずに警察に届けることを発見者に強いるなんて酷すぎるよ。
- 671 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:32:36 ID:Buo+5RgbO
- R4親子を証人喚問しろ
- 672 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:32:40 ID:A0Q0Ml290
- インターネット止めれば
月に1本ゲーム買えるじゃん
- 673 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:32:40 ID:ebZNadwh0
- >>648
天才ハカーが世界中に居るんで遅かれ早かれ突破されるんだよ
あいつら企業が作ったガードを破るのが生き甲斐だし
- 674 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:32:43 ID:/orBrLxW0
- ソフトや本体の値下げをやらないから、任天堂は被害を受けるんだろう。
自業自得。
- 675 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:32:45 ID:yjyIEn750
- >>666
AppStoreのゲームは第2のアタリショックになると読んでいる。
- 676 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:32:48 ID:wB5ADndj0
- >>670
占有離脱物横領
- 677 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:32:53 ID:jkDwzki0O
- 売ってる奴やってる奴の家族皆殺し
- 678 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:33:15 ID:b0YyTdMEP
- 買い与える親が問題
ねぇ?レンホーさーん?w
- 679 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:33:19 ID:lLj0zDE4O
- だいたいマジコンなんて開発したのは中国か韓国だろ?
在日なら平気で使うだろうな
- 680 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:33:33 ID:PQtXmn2K0
- >>665
当時は普通にコピってたし、
ソフトレンタルショップもあったし、そこでコピーソフト売ってたしね。
あの頃は「本数出す」というより「とにかく遊んでもらう」が大事だったってのはあったと思う。
ゲームソフトの売れる本数が今と桁違いに少なかったし。
- 681 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:33:40 ID:Cp6Ya3aS0
- 蓮舫の責任
- 682 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:33:44 ID:BcjwH7xA0
- >>101
おい、完璧なコピー対策ってなんだよ?
ハード側で読み込めて実行できてる時点て実現不能だろうが。
愚か者が。
- 683 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:33:45 ID:C8Prl1HpO
- >>642
高価な基盤やメモリを使ってた当時と比較してもな。
今はソフト自体の製造原価はタダみたいなもんだろ。
- 684 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:33:56 ID:oX41HVpB0
- クソゲーでぼったくってるゲームメーカーもどうだろうな
買って欲しけりゃ面白いゲーム作れ
- 685 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:33:58 ID:OsRhYQlPO
- >>615
ああ、ソフト屋が一斉にPSPにでも行けばいいんだなW
- 686 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:34:05 ID:tvXiZ8fQ0
- これはレンホーの責任だな
- 687 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:34:07 ID:3oIq1Ud0P
- だったらソフトにハードキー付けて売りゃいいだろ
そこまでして売るのも馬鹿馬鹿しいと思うがね
- 688 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:34:10 ID:nYxsdDDn0
- ネット認証が無理なら店頭でアクティベーションすればよくね?
レジ本数が大変なことになるけど。
- 689 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:34:31 ID:41QFk3fG0
- そもそもゲームソフト本体を有料にしているビジネスモデルが限界ってこと。
ソフトは無料で、アイテム等で課金するオンラインゲーム型のビジネスモデルにすればいいんだよ。
これだから昭和のジジイどもは駄目なんだよ。
- 690 :パンツ ◆7vYOZotTDo :2010/11/20(土) 19:34:39 ID:cQliFol10
- 国際ルールを作ってるから
もうすぐマジコンは麻薬みたいに手に入れるのが難しくなるよ
マジコンを日本に輸入できなくなる
もちろん販売もできなくなる
だからマジコンは全て密輸、密売になる
マジコンは暴力団が扱う高級品になるよ
1万円でも買う奴は買うわな
- 691 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:34:49 ID:MXjsnfCq0
- >>620
ゲームってのは貸したり借りたりしても、楽しいもんだよ
内容話したり攻略聞いたりして仲が深まることもある
- 692 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:34:54 ID:Ko5SwvNFO
- 子どもの頃はソフト何本も買う金なんてなかったから、友達同士の貸し借りや売買で色々遊んだけどなあ。
セーブデータ一個しかないゲームは買うしかないけど。
- 693 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:34:53 ID:Y9EngFaLO
- お正月、誕生日、クリスマス
年に三本も買ってもらったら十分だろうに
あとは友達と貸し借りしろよ
- 694 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:34:55 ID:qFjWuBWu0
- よし!マジコン少年たちを一網打尽だ!
- 695 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:34:56 ID:ejNCDApy0
- >>688
(*・ω・)(・ω・*)
- 696 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:34:57 ID:sjdj28a5O
- もう、まともな産業がゲームと車しかないから厳しく取り締まれ!
- 697 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:34:58 ID:ZkcHhyy50
- 民主党の現役有名大臣の息子だって親公認で使ってます
村田クソはイイよねえ
- 698 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:34:59 ID:5+d/oAlo0
- >>108
ウチの会社にいるよ。
「タイに行ってるツレがマジコン買って来てくれるっていうから
頼んじゃった。嫁さんも欲しいてって言ってたし。」
と少し前に自慢気に言ってた。
私が「このご時世、マジコンはヤバイじゃないですか?」と言ったら
「そんなん、アキバでも堂々と売ってるんだから問題ないでしょ。」
といい年して子供もいるのにね。
- 699 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:34:59 ID:v5w/IC/dO
- 大臣がやってんだから何ら問題ないよ
どんどんやれ
俺を誰だと思ってんだ!民主党さまだぞ
- 700 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:35:20 ID:R0f0m47M0
- もうマジコンと割れはどんどん取り締まるべきだと思う。
ゲーム産業の衰退になってるし、マジでありえない。
どこかの大臣の子供もマジコン使用してたよな。
あまりにも酷すぎるわ。
- 701 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:35:28 ID:Fa//V2eGP
- >>683
製造原価が下がった代わりに開発費用が上がってトントンじゃないの
- 702 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:35:36 ID:AUQj8nLy0
- >>689
口先だけのゆとりちゃん乙
- 703 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:35:38 ID:Lca6VdvQ0
- ソフトが高いのがいけないというのが理解できない
どれくらいまで値段下げればいいの?
限定パックはともかく、通常版はそんなに高くないだろ
つうかDSなんて据え置きに比べたら全然値段安いのが多いじゃねーか
新品を4000円台で買えるとか、俺最初凄い感動したんだけど
随分安くなったなぁ…と・
これ以上下げて同人ゲー並にすれば満足なのか?
- 704 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:35:47 ID:PryfElbw0
-
ああ、レンホーの息子が使ってるやつね。
民主党の国会議員が公認というアレだね。
重大な違法行為なのにね。
- 705 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:35:56 ID:/vTCQiem0
- いくら対策しても必ず割られるのだ
気にしないのが一番
- 706 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:36:00 ID:27Hx+5Tc0
- >>688
DSStation使えばいいかと思うが?
amazonとか通販だから無理!なら結局ネット回線使えるからそこから登録できるし
無線やコネクター無いといわれたらシランガナ。遊ぶために環境を整えろとw
- 707 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:36:06 ID:/jxt7o7C0
- そういえば日本ってゲームレンタルないよね
ゲームレンタル出来るようにすれば少しは被害が減るんじゃね
- 708 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:36:19 ID:RDkqo1Bp0
- そもそもゲームはエミュレータでするものだ
- 709 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:36:25 ID:FUCjCY2g0
- 昔はTVの前じゃないと出来なったからな。
- 710 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:36:27 ID:ZLlnTbghP
- マジコン対策関連のイベントをこの施設で
行えば良いかもしれない。
http://www.youtube.com/watch?v=lK-SiLuMFCc
http://www.youtube.com/watch?v=aIBPPhDBuuU
- 711 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:36:28 ID:FyuFTgpJ0
- R4は中国人の始まり
- 712 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:36:32 ID:GrR9nyK60
- もうゲームウォッチみたいにハード1台にソフト1本固定にするしか
- 713 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:36:37 ID:5fODbVLt0
- >>664
岩田さんは完璧に近い対策とか言ってたけどなあ
ROMに非接触IC積んで暗号を照合するとかなると、
Felicaの暗号クラックするぐらいの難度になってくるからな
Felicaは2006年に暗号突破されたってうわさがでたけど、
けっきょく今にいたるまで暗号突破が確認されてないわけで
- 714 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:36:46 ID:cG5tTsQW0
- いい歳してゲームとか
- 715 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:36:54 ID:3oIq1Ud0P
- >>683
俺もそう思う。ソフト単品の材料費なんかただ同然だ。100円するかどうか
そこにゲームのデータをコピーするだけで5000円だか8000円だかの値段を
つけて売るのは正気の商売じゃない。純利で見れば軽く8割超えてるだろ
ゲームソフトなんざ、とんでもねえぼったくりだよ
- 716 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:37:01 ID:I7d3WEyg0
- 民主党議員の息子さんが使ってたやつだっけ
- 717 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:37:04 ID:qFjWuBWu0
- 子供大臣新設すればマジコン合法になるんじゃね?
- 718 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:37:06 ID:TguF1ggxP
- 現状ではダミーデータで容量を増やしまくって
DLが大変かつマジコンの保存領域を食い潰すのがよさそうだな
- 719 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:37:07 ID:dZIZBV0aO
- 今のゲームが高いって言ってるやつはどんだけ金無いんだよ
- 720 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:37:07 ID:SErFufmK0
- ぶっちゃけ、技術進歩の過渡期の徒花だよな、マジコンは
直に、ゲーム機は全て携帯電話の通信機能を備えるようになるだろ
そして、サーバ認証を定期的にしないとゲームが出来ないようになるだろうな
もちろん、、サーバからゲーム機のゲーム実行を停止するKILL機能もつくだろう
10年後はそうなって、ゲーム業界は落ちつくんじゃない?
- 721 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:37:08 ID:Y/h/r+3M0
- >>589
一方、映画はただ映像を垂れ流しするだけで、
2時間1000円を巻き上げた。
- 722 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:37:09 ID:1uTGwb8mO
- >>607
俺はもっぱらアーカイブスやVCで昔のゲームを落として遊んでて新作は評価を見て中古で買ってる
中古の値段によっては新作一本買う値段でアーカイブスやVC数本と中古一本買えるからお得感があるw
- 723 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:37:15 ID:pwrCTb3W0
- 生まれた時から不景気で割れが蔓延してる世代とお前らでは議論にならないよね
- 724 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:37:27 ID:e0xbTjvEO
- >>703
高いなら買わなきゃいいだけだもんな。
窃盗してもいい理由にはならない。
- 725 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:37:29 ID:/orBrLxW0
- >>699
ペクチョンのお前は成りすましなんてやってないで、さっさと半島へ帰れ!
- 726 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:37:33 ID:yCav0E2eO
- >>620
昔なんかそれこそ中古じゃないと買えない値段だったから、随分安くなった方だよ
ファミコンやスーファミなんか定価で8千円〜一万円が相場だった気がする
親にねだって悪かった思ってる
今は我慢すれば面白いゲームは廉価版も出る場合あるし、いい時代になったと思うけどなぁ
- 727 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:37:47 ID:gAY3VVn60
- 左側に注目。
http://img708.imageshack.us/img708/8007/srwl.jpg
- 728 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:37:54 ID:HFBu958M0
- れんほうの醜聞はいくつあるんだ?
議員の資格ねえだろ。
- 729 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:37:55 ID:PQtXmn2K0
- >>715
あんたの論法だとソフト開発業は全て廃業だよ。
世間知らずにも程がある。
- 730 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:38:02 ID:alrDOG6R0
- ハイビジョンテレビに映しても遜色ない画面作りなゲームをまじめに作ると
死ぬほど金がかかるから、いまのソフト定価でもゲーム会社はカツカツ状態。
最近はモバゲー等の開発コストが高くないゲームの方が
利回りがいいのでそちらの開発者の方が高待遇な場合もある。
- 731 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:38:03 ID:H6WXQQ240
- >>691
ソフトが手元にあるなら問題ない
けどマジコンはソフトを違法入手してるから悪意が満ち溢れてる
- 732 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:38:21 ID:jkDwzki0O
- >>637
殺される覚悟出来てる?
- 733 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:38:25 ID:qwbQaLUP0
- >>713
Felicaはそんなことより、女だと改札を突破しても駅員が
捕まえるのを躊躇するというのを悪用する奴の多いこと……。
- 734 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:38:29 ID:TeHZsI5L0
- >>689
うむ。それは確かに正解。
携帯サイトのゲームなんてそれでものすごい利益をあげているわけだけども、
昔からの大手ゲーム会社がその波にのれてないってのはちょっとかなしいね。
ほとんど新興企業だし。
- 735 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:38:36 ID:RCsFWerSO
- マジコン使ったら本体が壊れる仕組みにすれば問題ない。
なぜこれをしないのか理解に苦しむね。
- 736 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:38:37 ID:zZWnmtvK0
- >>670
警察に持っていくのが普通だよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
知的障害者wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 737 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:38:45 ID:+zCFgWiQO
- >>670
>道ばたにゲームソフトが落ちていれば、拾ってゲームしてみるだろ?
せんせんwww普通にスルーするw
- 738 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:39:08 ID:MCfob7lR0
- 素材の値段=原価と思っている頭の弱い人がいるなw
- 739 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:39:13 ID:cfc0x6R60
- まぁここで議論しても不毛な問題だな
一度もDLしたこと無い奴なんてほとんど居ないだろ
- 740 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:39:14 ID:wB5ADndj0
- >>715
ものの値段の仕組みって分かってるか?
それを作るのにどれだけかかったか、とか考えられないなら仕方ないが
- 741 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:39:17 ID:/orBrLxW0
- このダウンロードして遊んでる連中はいずれその遊べるゲームさえなくなるのに気づくだろ
でもちゃんと買って遊んでる人だけが痛い目をみる予感
- 742 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:39:21 ID:3oIq1Ud0P
- >>701
開発費用かけすぎなんだよ
金とゲームの面白さが見合ってないだろ
>>703
同人ゲーも十分高い。一枚10円以下のCD−ROMにデータをコピーするだけで
それが1000円に化ける。純利9割以上
同人ですらそんなキチガイじみたぼったくり商売をしている
- 743 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:39:43 ID:ebZNadwh0
- >>715
DSやPSPはともかく
PS3やXBOX360の大作ゲームの開発費と宣伝費はとんでもない額だから赤字だったりする
- 744 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:39:53 ID:fXp46E9H0
- >>738
人件費というものを知らない人間なんだろ
- 745 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:39:56 ID:DxPjTNsi0
- もう、見せしめに学校単位で2〜3校調べて、片っ端から逮捕しろよ。
ソフトの値段の数倍の金額も払わせて。
抜き打ちで月に何度かやってけば、ちったあ減るんじゃないか?
- 746 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:39:59 ID:Ygb6GjHP0
- >>689
うわぁ・・・
製造者側のことなんて考えも及ばないんだろうなぁ
- 747 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:39:59 ID:FUCjCY2g0
- >>703
値段の割りに、内容がクソだった時は金かえせと言いたくなる。
俺はADVが好きだから、時間が短いのや
ストーリー性がイマイチなのは結構ムカツク。
時間、内容共にオワッテるメーカーのは
よっぽどじゃない限り二度と買わないw
- 748 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:40:06 ID:Lca6VdvQ0
- DSに言いたいことがある
すれ違い通信機能はうざい
ゲームショップの狭い通路のど真ん中でDSやらPSPやるバカがたくさんいて困ってる
せめて隅っこでやれよ
>>670
道端に落ちてるゲームなんての呪われてそうでいやだ
- 749 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:40:15 ID:wB5ADndj0
- >>738
そいつの理論だと
畑の野菜とか0円じゃないとおかしいという割れ厨理論
- 750 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:40:22 ID:rxnjVyNdO
- SFC時代と比べたら今はよっぽど安いし楽しめるのが多いだろ
たしかに名作は減ったような気がするが、俺たちが名作に馴れ過ぎただけなのかもしれないがな…
- 751 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:40:27 ID:Neewhw300
- >>703
昔は七千円とか普通だったような・・
三千円台で買えるソフトがゴロゴロ有って
凄えとか思ったけどなー
- 752 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:40:45 ID:4OZIfp6z0
- へー。
マジコン撲滅したら3500億円もの金が市場に転がり込んでくるわけか。
ゲーム業界は安泰だね(笑)
- 753 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:40:50 ID:MxN1xxQx0
- >>1
なんと分かりやすい図解付き。
これでまた一段とマジコンが普及しますね。^^
- 754 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:40:49 ID:dZIZBV0aO
- >>742
給料どこから出すのよ
- 755 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:41:01 ID:kYaUYskK0
- マジコンがあるからハードが売れてるんだよ
- 756 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:41:24 ID:9EUM91Kl0
- 国会議員一家でも使ってるからオケなんだと国民に知らしめたレンホーが悪い
- 757 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:41:30 ID:/orBrLxW0
- >>750
もう過去の続編やリメイクだらけだしね
ドラクエ9最高とかいってるような子供はかわいそうではある
- 758 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:41:33 ID:Lca6VdvQ0
- >>715
ん?人件費や開発費はそれに含まれないの?
メーカーはタダ同然で働けってことなの?
- 759 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:41:44 ID:3oIq1Ud0P
- >>738>>740
>>742
止めにいっておくと、開発しちまえばあとはコピーして純利9割で売れるなんて
異常な商売はゲーム業界だけ
デジタルコピーの恩恵はゲーム業界も受けている
というよりそれを悪用して商売していると断言できる
- 760 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:41:55 ID:nYxsdDDn0
- >>706
それ出来るの携帯機じゃ・・・
と思ったがこの問題は携帯機のが多いだろうし結局はDSステーションやPSスポット、ネットで認証すればいいじゃん
で終わってしまうな
- 761 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:42:03 ID:UDl2cxqK0
- 売れなきゃ続編は出ないぞ、ゲーム会社潰れるぞ
結果、回りまわって自分の首を締める事になるんだぞ
・・・って話は、子供の頃に教えとくものじゃないのか
- 762 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:42:06 ID:8J1mIrOj0
- 持ってるやつ全員逮捕すりゃ良いじゃん
- 763 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:42:13 ID:Y/h/r+3M0
- >>620
一ヶ月に1本もやれば十分じゃね?
- 764 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:42:16 ID:DxPjTNsi0
- >>715
開発費は?
材料さえあれば、中身が湧いて出てくるのかよ?馬鹿か。
- 765 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:42:23 ID:1T2e1qYv0
- 蓮舫スレ?
- 766 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:42:25 ID:Aiuy2sAJ0
- 開発費とか言ったって、ほとんど人件費だろ
自分の会社の体力に見合わないソフト作る方が悪い
- 767 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:42:38 ID:PQtXmn2K0
- >>759
君の見識のなさはよく分かったから巣にお帰りなさいな
- 768 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:42:43 ID:jBctdyOJ0
- ソフトのネット認証は必要な流れになるだろうね
ソフトメーカーとしては、コピーや使い回し、中古売買等を防げてかなり美味しいし
- 769 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:42:56 ID:fXp46E9H0
- >>749
どんな絵でも絵の具とキャンパスの価値としか理解できないんだろうな
- 770 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:43:04 ID:Y9EngFaLO
- ID:3oIq1Ud0P
こいつ絶対働いたことないだろw
- 771 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:43:17 ID:SErFufmK0
- >>733
今の時代、男相手の女さまは無双だからな
何か言われても、痴漢冤罪、セクハラ発言アタックで社会的に抹殺できる
- 772 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:43:24 ID:Ygb6GjHP0
- >>770
俺もそう思ったw
- 773 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:43:36 ID:I9JETIfe0
- 日本のゲームソフト制作会社が儲からないのは日本でしか通用しないソフトばかり作ってるからだよ。
- 774 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:43:49 ID:/orBrLxW0
- 親としても毎月何万も携帯代ネット代払って小遣いもやって
さらにゲーム買ってあげるなんてしたくないだろうしどうぞダウンロードしてくださいって感じだろうな
- 775 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:43:51 ID:MwygiioD0
- ID:3oIq1Ud0Pは流石に釣りだよな?
まさか本気で言ってないよな?
- 776 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:43:53 ID:CbtxqTlb0
- 中国の事をとやかく言えませんな
- 777 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:43:59 ID:OsRhYQlPO
- >>715
携帯電話は2000円だなwww
- 778 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:44:03 ID:Jn/8tl8y0
- 情弱ほどゲームなんて音楽なんてと軽視した言い訳で割っているヤツ多いよね。
タダでゲーム作ってるわけじゃないんだから。
- 779 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:44:04 ID:u7oAfg800
- >>760
任天堂は、ハードをネットに対応させる気がないとしか思えない。
回線速度が遅すぎる。
- 780 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:44:08 ID:cfc0x6R60
- >>761
教えるべき親がそれを理解しようとしない
一番の原因は親だよ
- 781 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:44:12 ID:/jxt7o7C0
- ID:3oIq1Ud0Pは壮大な釣り師かニートで間違いない
- 782 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:44:15 ID:wB5ADndj0
- >>759
デジタルコピーの恩恵とは具体的に何ですか?
開発しちまえば、の開発しちまうまでのお金はどうするんですか?
- 783 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:44:30 ID:Lca6VdvQ0
- >>759
DVD(映画、アニメなど)の産業も軒並み全滅じゃねーか
ソフトウェア業界を潰したいのか?
知的財産権なんておかしい!著作権もおかしい!とか思ってるの?
- 784 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:44:42 ID:27Hx+5Tc0
- >>770
俺もおもったwww
こいつの理論だと情報産業全部悪wwww
- 785 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:44:51 ID:TeHZsI5L0
- >>773
大手は一応日本以外でも稼いでる。
きびしいのは中小だやっぱり。
- 786 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:44:54 ID:nYxsdDDn0
- >>773
社長が訊くを見れば分かるかもしれないが、
コストや工程の管理を真面目にやってないところが多いらしい
んでどこぞのスタジオが債務超過やらかしてる始末
- 787 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:44:58 ID:3oIq1Ud0P
- >>754
だからゲームで儲けるビジネスモデルを捨てろっていってんだろ
こんな異常な商売があることがおかしい
>>770>>772
馬鹿は黙ってろよ
>>775
俺はお前らみたいにゲームに興味ないんで本気で言ってる
ゲームなんざ20年前に卒業しましたwww
- 788 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:45:04 ID:q4xYuKFWO
- 今日のREN4スレですね!(・∀・)
- 789 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:45:07 ID:Y/h/r+3M0
- >>759
映画だって撮影しちゃえば後はコピーして流すだけじゃないかwwww
- 790 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:45:13 ID:H6WXQQ240
- >>759
> 開発しちまえばあとはコピーして純利9割で売れる
音楽、ドラマ、映画、漫画・・・これらも似たようなものなんだが
- 791 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:45:21 ID:uFcefWfO0
- 蓮舫を訴えればいい
- 792 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:45:22 ID:WBOTRZl30
- そもそもゲームさせなくていいじゃん
- 793 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:45:24 ID:FUCjCY2g0
- >>774
まぁ、そうかもな。
昔はそこでガマンってのを教えたんだが
今は、皆が一緒じゃないと駄目だみたいな風潮がなぁ・・
- 794 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:45:28 ID:dZIZBV0aO
- 釣りなのか世間知らずなのか馬鹿なのか…
- 795 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:45:33 ID:ebZNadwh0
- >>768
この際ネットに精通してない層を切り捨てるのが一番な気がしてきた
シナリオロック解除とDLCで稼げばゲーム業界は安泰かも
問題はソフトにシリアルつけてデータバンク化するのにいくら金がかかるか
- 796 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:45:38 ID:7Dj31HzD0
- そりゃ、腹が減ったら強盗する中学生が出てくるわけだw
- 797 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:45:38 ID:ztzJdh2C0
- ●●とある在日掲示板より
日本人は目を覚ます必要がある。(在日の本音、で検索)
↓
Re: そうですね 投稿者:とにる 投稿日:2007年 7月30日(月)08時20分48秒
しかし予想していたより早かった気がします。
ある意味では自民党に感謝する必要がありますね。
自民党の族議員たちが自分の利権を守るのに必死でr普通の日本国民が日本の政治に興味を持たないように
政治家が自分の腹だけを肥やせるようにし続けてきたからこそ
同胞たちの日本マスコミ改革とうまく合って日本の世論を誘導できるようになったのですから。
今回は民主党の先生がたが頑張って社保庁の年金問題を公開してくれたおかげは大きいですね。
日本のオンモンに「漁夫の利」というのがありますね。
日本と中国が我が韓半島を奪い合ううちにロシアが横から奪い去ろうというものですが、
これからは日本人同士で利権の奪い合いをしている横から我々がそれを奪い去るという構造です。
与野党と官僚が利権の奪い合いをしているところから我々が美味しいところをいただける。
日本の一般国民も今は年金や不祥事なんかの目の前のことだけしか
見てませんしね。マスコミもそういうところをどんどんやりますから
都合がいいですよ。笑いが出るくらいです。
とにかく日本の左派はまだまだ利用できます。
とくに日本が嫌いな日本人がいるというのはおもしろいですね。十分使えます。
日本憲法改悪反対派の議員たちをもう一度洗い出しましょう。
護憲派の人たちは我々と考えが似ていますから、まだ利用できます。
同じような人たちは自民党にもいます。落選議員に活動資金を献金する
といった方法で良心を目覚めさせることも簡単でしょう。
民主党にはかつて北韓の辛先生の擁護をしてくれた人たちもいますし。
注意しなければいけないのは民主党内の一部の保守派ですね
民主党は圧勝したといえ党内は一枚岩でないところも多いので。
ただし基本的に相手は日本人です。一度信用させれば継続して信用し、
その上でこちらのつらい状況を涙ながらに語れば心底同情してくれます。
こういった点をうまく使いましょう。
- 798 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:45:42 ID:BlMvP+hF0
- 最近PCゲーでもアクチ増えてきたし、こっちも同じ道歩みそうだね
ネットに繋げれない人は電話でやりとりかな。
製造コードをソフト全体でユニークにして、任天堂で一元管理。
売れる量が量だけに結構人も必要となってくるだろうけど、新しいプロテクト作っても結局は破られるんなら
そっちのほうがいいかもな。
- 799 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:45:49 ID:YdWu82buO
- >>742
ここまでアホな事言われると返す言葉が見つからない
- 800 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:46:05 ID:Vx9xqNpS0
- はすもやい
- 801 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:46:07 ID:PQtXmn2K0
- 今日のNG推奨確定:
3oIq1Ud0P
- 802 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:46:17 ID:X78h4Ytv0
- 正規品買わないって事は置いておいたとしても、住み分けちゃんとして欲しい
マジコン野朗は正規に混じってゲームすんな、チートとかしてそうで怖い
- 803 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:46:29 ID:rxnjVyNdO
- >>742
一回でいいからBasic使って転がってくるボールを避けるだけのゲームを1から創ってみろよ
- 804 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:46:30 ID:g+gk0VZZO
- マジでチョンみたくネトゲ意外無くなりそうな勢いだな…
- 805 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:46:34 ID:hOnpHnYa0
- 近い将来マジコンでゲームやってたやつがゲーム作る側になって
初めてこの問題で苦しむ馬鹿とか出てきそうだw
- 806 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:46:41 ID:wB5ADndj0
- >>798
Windowsの認証みたいに壮大なものにするかどうか
というとこだな
- 807 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:46:43 ID:MCfob7lR0
- >>773
といっても、外人が欲しがる日本のゲームは「日本らしい」ゲームなんだよな
洋ゲーっぽい世界戦略を見据えたゲーム!なんてのは結局本家洋ゲーに太刀打ちできないわけで
- 808 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:46:47 ID:I9JETIfe0
- >>787
情報コンテンツビジネスを異常呼ばわりってやばいよw
- 809 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:46:51 ID:ybRegO050
- マジコンなんか興味ないけど
報道でわかりやすく解説されてると
「ほー。俺にも簡単にできそうだな」
なんて気持ちがわいてくる
- 810 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:46:59 ID:BnMb3zPG0
- p2pで落としてマジコン使ってまでDSのゲームをやろうとする根性が凄いわ
- 811 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:47:01 ID:5fEJVh3e0
- これはれん4に仕分けしてもらうしかないな
- 812 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:47:05 ID:q8Xvw2dC0
- iPhoneだと115円のアプリでも結構遊べるよな。高くても数百円。
子供向けソフトだけでも自分の小遣いからコミック本を買う感覚で買えるようにしてやったほうがいいんじゃね?
- 813 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:47:20 ID:xjEHBEuw0
- こういうバカガキ共を成敗するためにも見せしめに
蓮 舫 を 逮 捕 し ろ
- 814 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:47:24 ID:u7oAfg800
- DQNネームを付ける風潮を止めないと。
そのうち光宙(ピカチュウ)君が、マジコンをネットで配布して捕まるような世の中になるぜ。
- 815 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:47:38 ID:8ZtleerX0
- >>715
お前は死んだ方が世のためだw
- 816 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:47:41 ID:gwzuSLBF0
- コピー可能なものの販売を禁止しろ。
本も、写真も、動画映像も、コンピューターソフトもだ。
コピーは提供側のみの権利。一般人にコピーさせるな。
- 817 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:47:46 ID:Y/h/r+3M0
- >>787
ところでお前、何業界でどんな仕事やってんの?
>787
>俺はお前らみたいにゲームに興味ないんで本気で言ってる
>ゲームなんざ20年前に卒業しましたwww
ソフトウェアコンテンツ全般だけどな。
- 818 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:48:06 ID:cfc0x6R60
- 3oIq1Ud0P
この人ガチだな
- 819 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:48:07 ID:wB5ADndj0
- >>787
卒業する前ゲームやってたんだろ
それもデジタルでコピーされたものだぞ?
お前のゲームはタダで開発されたのか?
お前はお金を払わずにそのゲームをした割れ厨か。クズだな
- 820 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:48:07 ID:xLCmV/oA0
- 経費削減の鬼のれんほうさんも推奨してるよね確か
- 821 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:48:17 ID:VZ+CeieQO
- レンホがやってたんだっけ?
- 822 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:48:24 ID:XIOMxhwm0
- >>713
・ソフトごとに、8ビットのIDを持たせる。
・Nintendo-DSにはネット経由で全ソフトのID情報がダウンロードされる。
・ソフト本体のIDと、Nintendo-DSが持つID情報が一致しないとソフトが起動しない。
このくらいのレベルの対策がされてるなら安全だけどな。
- 823 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:48:39 ID:8dQND0Yg0
- >マジコン利用者を狙ったウイルスまで登場し
マジコン利用者自身に感染してほしい
>「友達の間ではやってる。ソフトを買う金なんてないから、マジコンは絶対必要」
この理論からすると、マジコンがなくなったら強盗か恐喝してでも買う金を用意するってことだよな
>「違法な使用はしないよう注意しており、販売には問題ない」と話す。
「(覚せい剤や麻薬は)違法な使用はしないよう注意しており、販売には問題ない」と話す。
- 824 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:48:57 ID:cBYsQHNQO
- >>751
¥12800とかもあったよ。もっと高いヤツもあった気がするが覚えてない。
- 825 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:49:00 ID:Ygb6GjHP0
- >>787
いやーすごい持論だねー(棒)
バカの俺には理解できないやー(棒)
- 826 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:49:10 ID:/4geFKNdO
- >>787
最低でも20代半ばであると思われる大人が、この体たらくとは
- 827 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:49:11 ID:zZWnmtvK0
- ちょっと頭のおかしい人がいてわらえるww
- 828 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:49:16 ID:Y9EngFaLO
- ID:3oIq1Ud0Pのありがたいお言葉通り、みんな原価で取引すれば日本経済は安泰です><
- 829 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:49:17 ID:pnErkgKy0
- 今度出る3DSってのはどうなの、マジコンみたいなの出そう?
- 830 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:49:19 ID:I9JETIfe0
- >>807
本家洋ゲーが日本市場じゃ受けないってのもあるしね。。。
- 831 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:49:30 ID:obkV0SxwO
- >>805
だがゲームするのが好きなだけで作る側にはなりたいと思う奴など1%もいないから
目糞鼻くそみたいなもんだろうな
- 832 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:49:35 ID:wq5+rmNV0
- 違法でいいよマジコンなんざ。
片っ端から罰金刑にしてやれ。
- 833 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:49:45 ID:qh6J703H0
- ID:3oIq1Ud0Pに釣られすぎだろw
- 834 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:49:45 ID:27Hx+5Tc0
- >>822
そうなると今度は中古屋が騒いで
昔あった、古本裁判みたくなるだろうな・・・
さてさて、どうなるのやら
- 835 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:49:58 ID:nYxsdDDn0
- >>822
8ビットじゃ256通りしかIDないぜ・・・
- 836 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:50:07 ID:4x9ZGUFaO
- こういう奴らって金がなかったら万引き強盗何でもやるんだろうね。
- 837 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:50:11 ID:kq1QUVlMO
- 死ねよくそガキ
- 838 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:50:13 ID:OUpq7ZSAP
- 20年前に卒業ってことは
相当のおっさんだな
- 839 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:50:29 ID:UZRKmnPB0
- マジコンって蓮舫がつかいまくってたんでしょう?
大人のおもちゃかとおもってたよ。
- 840 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:50:31 ID:iOh6UF0B0
- アイテム課金で儲けるネトゲとかゲームとして面白いはずがない
- 841 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:50:47 ID:Y2DLDd9x0
- 【中国】若い女性が子ウサギの上に板を載せ、「尻でつぶして殺す」動画に激怒の声 「人肉捜索」の呼びかけも★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1290233347/
- 842 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:50:49 ID:8DD8ztCHO
- 民主党蓮舫さんのお子様もやっていているマジコンですね
マジコンって民主党政権のお墨付きですか?
- 843 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:51:05 ID:M9A3voJk0
- え!?マジコンって問題あるのか?
蓮舫もやってるんじゃなかったっけ・・・?どうなってるんだ???(´・ω・`)
- 844 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:51:08 ID:Lca6VdvQ0
- >>830
洋ゲーは凄いです。色んな意味で
- 845 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:51:13 ID:5ektvpnN0
- >>814
警察発表「ピカチュー、ゲットだぜ!!」
これでいのんか?
- 846 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:51:23 ID:hOnpHnYa0
- >>835
さすがにフイタwww
- 847 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:51:37 ID:/orBrLxW0
- >>824
信長の野望とかシミュレーションだと16000とか18000くらいだったような
- 848 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:51:58 ID:Y/h/r+3M0
- >>822
>・ソフトごとに、8ビットのIDを持たせる。
ソフトが255個しか発売できない件について。
- 849 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:52:00 ID:fXp46E9H0
- >>838
相当のおっさんが2chでかまってちゃん
おそろしいものがあるな
- 850 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:52:01 ID:SQWt3/ft0
- 金が無いなら自分で作れ屑餓鬼が
- 851 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:52:08 ID:vzRWfBhIO
- タダで楽しめると思い込んでる神経に反吐がでる
とんでもない詐欺にあうんだろうな将来
- 852 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:52:18 ID:SErFufmK0
- >>806
ネットもつなげない人はゲームするな、でおkな気がする
- 853 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:52:55 ID:Fa//V2eGP
- お前らが苛め過ぎたから逃げちゃったじゃなイカ
- 854 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:53:13 ID:MCfob7lR0
- >>848
レアモノ確定だなw
- 855 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:53:26 ID:ZM/vB/u70
- >>822
>・ソフトごとに、8ビットのIDを持たせる。
それじゃ256しか・・・ 頭わるすぎwwwwwww
- 856 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:53:32 ID:TeHZsI5L0
- >>852
一応電話でも認証可能だからそうするしかないな。
- 857 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:53:36 ID:qlE7rGG00
- マジコン自体は初代ファミコンから存在してたんだがなぁ
家庭用PCの普及が拍車をかけたんだろうな
- 858 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:53:40 ID:ybRegO050
- 一度手を出すと、次から金出して買うのがアホらしくなりそうだな
純粋無垢な子供ならなおさら
- 859 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:53:53 ID:mY93jM2x0
- でもwindowsは毎回即効割られるw
- 860 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:53:59 ID:YU0ewSDvO
- >>10
> 違法な行為意外に使い道ないだろ
一応自作ソフト動かしたりできるわけだから、必ずしも違法ではない。
- 861 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:54:08 ID:9LATiGlm0
- >>822
ついにテレビゲームもアクティベーションが必要な時代になるのか?
絶対イヤダ!
- 862 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:54:27 ID:SErFufmK0
- >>787
お前何歳だよw
- 863 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:54:29 ID:5fODbVLt0
- 2chに限らずネット上には金のかからない暇つぶしコンテンツが無限にあるから
ゲームに5,000円出してくれるのはゲームを趣味としている人だけという傾向が
これからどんどん加速していくよ
マジコンが滅びるとアホなガキどもはますます目先の無料に釣られてGREEやモバゲーに行ってしまうだろうけど、
まあ盗んだゲームのおかげでにぎわっているような業界なんて一回滅びてもいいんじゃね
ゲーム文化をオタクのおっさんの手に取り戻そうじゃないか
- 864 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:54:34 ID:UNJS6z6QP
- たしかにマスゴミって手口を詳細に暴露するからこういうのすぐみんなやり出すんだよな。
出版もウィニーのときご丁寧な解説本まで競ってだしてた。
そらどうにもならんわ。
- 865 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:54:50 ID:cfc0x6R60
- >>853
本物なら戻ってきてくれるはず
- 866 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:54:53 ID:OUpq7ZSAP
- 3DSの発売日から 糞親が
「これのマジコン無いんですか?」と店員に切れ気味で食ってかかる姿が目に浮かぶようだ
- 867 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:54:57 ID:q+sVm3DMO
- 処方薬だって製造原価率は小さいのもあるから、悪質なビジネスに近いって感じ?
連投してる人のロジックで言うと。
- 868 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:55:12 ID:Y/h/r+3M0
- >>828
どこかに落ちているレアメタルを拾って、
それを加工した機械を使って、
ものを生産するから、全てのものは0円ですね。
俺の給料も0円になっちゃいけど><
- 869 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:55:28 ID:pnErkgKy0
- マジコン使ってるガキの親逮捕する法律作れよ
- 870 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:55:35 ID:hxd6VUQ/0
- 下らんTV見るよりゲームの方が断然頭使う
仕事でTVは使わないが、PCやネットは仕事には不可欠
マジコンの情報もネットを利用する分、TVよりは意味があると思う
エミュ鯖立ち上げるとか結構大変だったが勉強になった
- 871 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:55:37 ID:ToUvtZ74i
- マジコンを世に広めたR4は責任とれよ
- 872 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:55:43 ID:PQtXmn2K0
- >>863
まあある程度正論かも。
モバゲーとかGREEなんて、あんなチャチなゲームよくやるよなーとは思うわ。
- 873 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:55:47 ID:TeHZsI5L0
- >>861
まぁでも今後はそうしてかないと業界自体もやばいことになってしまうでしょう・・・
ゲームに限らずデジタル媒体、データについてはそうしてかないとやっぱまずい。
- 874 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:55:47 ID:gvy4W5OO0
- 親が子供にしつけしないからこんなことが起こる
マジ紺とやらがどんなもんか知らんが
泥棒だろ?
最近恥じの概念ない奴多すぎ。
チョーセン笑えんぞ
- 875 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:56:15 ID:xLCmV/oA0
- >>857
確かに空ROMと吸出しコピーで儲けてる奴がアングラに居たね。
存在は知っててもどこにそういう商売やってる人間がいたかわからない程度にはマイナーだったが。
- 876 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:56:22 ID:MxN1xxQx0
- >>852
任天堂の場合、マクドナルドやそこらのおもちゃ売り場でWiFi接続できるんだから、
アクティベーションは簡単じゃないかと。
- 877 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:56:28 ID:DfnJfVui0
- >>869
それが手っ取り早いなw
まずはR4逮捕から始めようかwww
- 878 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:56:33 ID:ybRegO050
- 具体的にp2pソフトってなんなの?
ウィニーをクソ親やガキがやってると思うと胸が熱くなるな
- 879 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:56:35 ID:6uWQgAa10
- 本体を買う金がないorz
- 880 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:56:39 ID:9dE0IqnJ0
- 昔、パソコンゲームがテープだったころ、ゲームをダビングした記憶が。。。
- 881 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:56:42 ID:wB5ADndj0
- >>866
親がクズというのはよくある話だな
マジコンポケモンで公式大会に参加しようとしたが
マジコンだから追い返されてブチギレとか
- 882 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:56:53 ID:VqJQYD3y0
- つまり中つ国使い(マジコン)は中国へ送還ですな
レンホーの息子の出世はありえない
- 883 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:57:04 ID:EmMP0HeS0
- REN4さんのご意見をお聞きしたいです
- 884 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:57:15 ID:M9A3voJk0
- でもマジコン騒動があっても蓮舫は大臣なんだしマジコン使うと出世するんじゃないか?
マジコン使っちゃダメって言ってる人たちは既得権益を手放したくない人たち?
- 885 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:57:16 ID:R11VKPvx0
- REN4がトップ当選するくらいだからこうなるのも当然だな
- 886 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:57:29 ID:Y9EngFaLO
- 実際、マジコン使える小学生はクラスでヒーロー扱いなんだろうな
そうなってしまったら、いくら言っても止めないだろ
- 887 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:57:31 ID:a31QEovrO
- マジコンって箱のも割れるの?
- 888 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:57:34 ID:Jy44MbPp0
- あの、逮捕だから、少年くん
- 889 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:57:49 ID:TeHZsI5L0
- >>872
そこがいいのだよ。
お手軽でちゃちいけど、結構あそべる。
しかも無料で釣られてその後に金つかってくれる。
このビジネスモデルはあとしばらくは有効
- 890 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:57:57 ID:Ygb6GjHP0
- >>879
ワロタw
いや、すまん
- 891 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:57:58 ID:pnErkgKy0
- ID:3oIq1Ud0Pこいつこの前学校で商売しようとした中学生じゃね
- 892 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:58:44 ID:VvvE/I6a0
- こうやって規制で対処しようとしてもしょうがないだろ。
ネット上に無料のゲームが溢れかえっているのに、今更
ゲーム一本に数千円払えなんて言ってもねぇ。
PC-98しかり、Walkmanしかり、既存の枠組みで考えすぎ
- 893 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:58:46 ID:UNJS6z6QP
- >>878
そういう具体的な話はらめえええ。
というアングラの常識が今の若い子には通じなくなってきちゃったんだよな・・・。
- 894 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:58:51 ID:YVvgxgb40
- 少年の気持ちもわかるがね〜
- 895 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:59:00 ID:ybRegO050
- >>875
ゲームラボなんかで動かないROMが動くようになるMODチップ
みたいな怪しげなもんも紹介してたな
- 896 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:59:06 ID:I3qyFqrrO
- > ソフトを買う金なんてないから、マジコンは絶対必要
プレイしなきゃDSも買わずに済んで金が浮くぞ
- 897 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:59:07 ID:VqJQYD3y0
- 法律があってだな
法律を犯すと下がる仕組みです
最下層は死刑です
- 898 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:59:32 ID:FhAAoL7o0
- お年玉つぎ込んで買えよ
- 899 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:59:41 ID:QUKIUsfV0
- なんでここまで法規制が遅いのか
- 900 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:59:41 ID:L2aafFo+0
- 扱ってる業者は片っ端からしょっぴけばいいのにそれをしない行政がおかしいよな
- 901 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:59:47 ID:PQtXmn2K0
- >>889
低年齢ゲーム廃人、親にだまって課金ちゃん、職場トイレ占有馬鹿、
などなどダメ人間を量産してるけどなー。
- 902 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 19:59:49 ID:xLCmV/oA0
- 子供は少年法である意味保護されるってのを子供が知ってしまってるから
犯罪行為のハードルが低くなってるんじゃないかと凶悪事件が起こるたびに思ってたが、
この子達もその類なのかもしれないなとふと。
- 903 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 20:00:03 ID:lhUroPiL0
- > マジコン利用者を狙ったウイルスまで登場し、感染者の個人情報がインターネット上に暴露される騒ぎも起きている。
こんなのは自業自得だから大丈夫だ問題ない
むしろ表彰すべき
- 904 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 20:00:31 ID:QUKIUsfV0
- 役所も「所詮ゲームだしw」とゲーム業界を見下してるからな
- 905 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 20:00:35 ID:Y/h/r+3M0
- >>889
まぁ、確かになぁ。
ゲームが進化しすぎて「暇つぶし」という要素が薄くなってきたしな。
最近の家庭用はボリュームがありすぎて、暇つぶしという範疇を超えている。
- 906 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 20:00:54 ID:v3HBNWb2O
- 違法行為以外に使用用途がないだろwww
- 907 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 20:01:05 ID:roC25rOk0
- やっぱ親がゴミだから子供がゴミになるんだな
ゴミはちゃんと仕分けてくれよ
- 908 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 20:01:17 ID:y7yH6s60O
- 子供のころはお小遣いを何ヵ月も貯めてソフト一本買うとかしてたけど
今はそういう時代ではないねきっと
- 909 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 20:01:23 ID:6Uhbdnn10
- レンホーーーーーw
- 910 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 20:01:46 ID:wq5+rmNV0
- マジコン使ったが通報されるウィルス作って流してしまえ
- 911 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 20:01:50 ID:TeHZsI5L0
- >>901
それは使い方次第だからしょうがないさ。
- 912 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 20:01:56 ID:mk4aZlNJ0
- 泥棒世代の出来上がりですね
- 913 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 20:01:57 ID:PFAj24bo0
- 朝鮮人
- 914 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 20:02:06 ID:Fa//V2eGP
- >>879
金はあっても本体買ってまで携帯ゲームや最新家庭用ゲーム機買おうと思わなくなったな
子供の頃の友達の家行ってファミコンのマリオやテニスやったりFEで仲間が死んで発狂してたりセーブデータ飛んでゲームクリアしてたゲームっ子時代が嘘のようだ
- 915 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 20:02:14 ID:5fODbVLt0
- >>859
Windows 7はBIOS書き換えるやつ以外にまともに割る手段がなかったんじゃなかったっけ
- 916 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 20:02:26 ID:ejNCDApy0
- なんだかなんだ言って、みんなレンホウのこと、好きなんだよな (*・ω・)(・ω・*)
- 917 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 20:02:30 ID:xLCmV/oA0
- >>906
よくわからんがデータを吸い出して改造とか出来ないのかな。
個人使用内で著作権侵さない用法が無いと、こんなの侵害幇助でしかないから販売禁止だと思うが。
- 918 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 20:02:37 ID:LLADx3kN0
- ゲームなんて時間と金の無駄でしかない。
国家資格とかを取って、リアルで自分のスキルアップをする方がはるかに楽しい。
- 919 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 20:02:39 ID:Lca6VdvQ0
- ところで、PS4っていつ出るのかい?
- 920 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 20:02:45 ID:pcSQT2pj0
- >>652
タクティクスオウガの移植版は、UVDディスクからフラッシュメモリに
インストールできるのだよね?
シュルシュルとUVDが回らないのは素晴らしい。電池の持ちも良くなる。
でも、PSPの様なちまちました画面で長時間遊びたくない、早くPS3で
タクティクスオウガの移植版で無いかな。
オウガを買った昔は、ソフトが一万円超えていたな。
今は、時々PC上でエミュレーションして遊んでいる。
もちろん、SFC本体もロムカセットもターボファイルも保存しているよ。
鬱陶しいムービーは、オープニングとエンディングだけでもう結構、
スクウェアエニックスは、ゲームの中身だけで商売して欲しい。
- 921 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 20:03:09 ID:62qVO095O
- 国が本気出さないと無理
- 922 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 20:03:10 ID:ElekA73S0
- よう情弱の偽善者ども
DSはマジコン
PSPはCFW
PCソフトと音楽とエロ動画はトレント
これが世間の常識だ
わかったか?
- 923 :はんどるとらふりぃ ◆7DSin/vN4A :2010/11/20(土) 20:03:19 ID:aIJKT8iS0 ?2BP(3333)
- >>1
>ソフトを買う金なんてないから、マジコンは絶対必要
「車を買うカネなんて無いから車の窃盗は絶対に必要」
と言ってるのと同じだね(´・ω・`)
- 924 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 20:03:21 ID:I3qyFqrrO
- まぁ、ネットに流すバカがいなけりゃ
世の中の殆どのマジコンは役に立たなくなるんだけどな
なんて言い出したらキリがないか
- 925 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 20:03:21 ID:OsRhYQlPO
- >>899
孫に嫌われるのが嫌なんじゃねーの?
- 926 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 20:03:26 ID:VqJQYD3y0
- >>901
禁酒法はありえない。
つまり酒を発明してから嗜む様になった。娯楽です。
マジコンは法律を違反している。それだけのことです
しかも大臣の息子がマジコン使いと来たもんだw
レンホーはスパイ
- 927 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 20:03:32 ID:qwbQaLUP0
- >>910
ポケモンの配信を餌にマックでウイルス流せば完璧。
- 928 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 20:03:34 ID:HhYUdNLs0
- んじゃ、Ren4使って面白かったのだけ買ってる俺はoutか・・・
ごめん・・・
- 929 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 20:03:52 ID:jOj6YXNF0
- 餓鬼が携帯やら何やらで金使う選択肢が多すぎるのが問題だな
それで餓鬼から金搾取して私腹肥やしてるやつらが居るのも確かだ
- 930 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 20:04:14 ID:YpSG6sOe0
- >>915
7も普通にシリアルでいけるやつあるよ残念なことに
- 931 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 20:04:20 ID:JRHUNtEEO
- 金がないなら我慢しろよ。
泥棒ばかりになりやがって。
- 932 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 20:04:31 ID:wB5ADndj0
- >>927
実際流れてた
>>1のウィルスはポケモンのやつでもある
- 933 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 20:04:44 ID:HEzIhfwr0
- 規制法を作る前に年金番号を国民に割り振って損害賠償を取りっぱぐれないように
しておかないとな
三国人は本国に強制送還しましょうね
- 934 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 20:04:44 ID:a31QEovrO
- >>922
箱とPS3は?
- 935 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 20:04:50 ID:jt6ox5P30
- >子供の頃は兄弟で相談して数ヶ月分のお小遣いでお互いがやりたいゲーム買ったり
誕生日やクリスマスのプレゼントを利用して欲しいゲーム買ってもらうもんじゃね?
ゲームばかりやってた子供時代を送ったけど、
それでも買ったゲームだけで十分満ち足りてたと思うがな
マジコンのせいでゲームとっかえひっかえしてるから
1本をじっくりとか出来なくなってんかな
- 936 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 20:05:11 ID:G47dLfgw0
- また蓮舫か
- 937 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 20:05:15 ID:qlE7rGG00
- あーまぁなんかどうでもいいわ
こどもとダンエボ踊ってくる
- 938 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 20:05:20 ID:/eMlvgoCO
- ソフトもっと安くしろよ
あと何年か前に論争になった中古品の扱い
期限を定めるだけで随分効果があると思うんだけど
発売から半年までは中古品の販売を禁止するとか
- 939 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 20:05:23 ID:pA44kI/s0
- つーか、DSにソフトださなければ、すべて解決するのでは?
- 940 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 20:05:28 ID:aM/KSZpw0
- >>922
こんなタイプに限ってP2G無しの生でやってたりするんだろなw
- 941 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 20:05:38 ID:PQtXmn2K0
- >>911
まあそうだな。
本来は、制御できない「使い方だからしょうがない」になるものより、
親が「買い与える」や「小遣い貯めて買う」で制御できたであろう、
携帯ゲーム機とかの方がよっぽどマシなんだが…まあ仕方ない話だ。
- 942 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 20:05:47 ID:VqJQYD3y0
- あ?
Ren4っていうマジコンがあるのか?知らなかったw
ギャグですか?
- 943 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 20:06:14 ID:wB5ADndj0
- >>934
PS3はPS3 Break
雑誌でも紹介されてた
- 944 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 20:06:16 ID:52RVogXo0
- これは止められないw
マジコンが出る前は、中古ソフトの激安販売が盛んだった。
あれもメーカーには1円も入っていなかった。
(揉めてたから、その後どういう取り決めになったかは知らん)
ただ、一家揃ってはねーだろw
子供がこそこそとやるなら分かるけど。
- 945 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 20:06:21 ID:yBMYlEp70
- マジコン少年たちに
これからインタビューされたら
「れんほうだってやってる」と答えるのをデフォにするよう指導してくれ
- 946 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 20:06:26 ID:0PaFJqc00
- れんふぉー
- 947 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 20:06:27 ID:/4geFKNdO
- >>935
今はもう、やり込みがっつりやる子供って少ないんかねぇ
- 948 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 20:06:56 ID:pQuVsDzA0
- 金がないなら働け
- 949 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 20:07:08 ID:hwEU4MpbO
- レンポウが率先して使用しているからな
- 950 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 20:07:16 ID:ElekA73S0
- >>940
P2Gって何?
モンハン?
- 951 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 20:07:37 ID:dAxV1vvf0
- ゲームソフトのレンタルは何でないの?
やれば儲かりそうなんだが
- 952 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 20:07:48 ID:xLCmV/oA0
- >>947
Wizでワードナ倒してもひたすら潜ってレアアイテム拾いに行ってた方ですか?
私はそうです。
- 953 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 20:07:48 ID:PQtXmn2K0
- >>947
うちの娘なんてDSソフト買ったらまずネットで攻略Wiki見せろとか言ってくるからな。
自力でやんないのかって聞いたら、そこまで時間かけたくないとか言われたww
- 954 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 20:07:54 ID:MXjsnfCq0
- マジコン問題の背景には、
マスゴミ 消費者 製造元
全てのモラルの低下が原因だと思う。
マスゴミは何でも人が食いつけば記事にするし、
消費者は違法だと知ってもやめないし、
製造元は儲かれば違法でも販売をやめない。
昔はアングラは拡散させないような抑止力が働いてたし、
やっぱモラルの問題だと思うんだけどなぁ。
- 955 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 20:07:56 ID:WZfsJjAx0
- マジコンは全員逮捕でいいだろ
民主党もそれぐらいやれるだろ
レンホーいるから無理かw
- 956 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 20:08:06 ID:VqJQYD3y0
- おまえら
これからが分かれ目だぞ
マジコン使いはデジタルから切り離されようとしている
- 957 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 20:08:08 ID:qYB/LYp70
- レンホウのことか
- 958 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 20:08:22 ID:S/lYafMW0
- レンホウの子供から聞きましたって言っとけ
- 959 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 20:08:24 ID:mk4aZlNJ0
- >>951
中古販売店がしてるだろ
- 960 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 20:08:32 ID:MCfob7lR0
- ソフトを安く!と言ってる人は、最初はフルプライスだが、時間たてばベスト版とかいう感じで
半額以下まで新品で流通してることも知らないかな、もっとも全部が全部ではなく売れたソフトとか限られるけど
それとも、その価格すら高いという感覚なのか、どっちだ?
- 961 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 20:08:39 ID:wB5ADndj0
- >>951
理由は知らんが
映画みたいにレンタル屋が著作権管理体制をつくってないのと
ものによって期間が大きく変わるから運営が難しいとかか
- 962 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 20:08:47 ID:ZjJKFHUP0
- DS販売中止すればすぐに解決するのに。
- 963 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 20:09:03 ID:qRFWUsJO0
- 金がないから違法なものに手を出すって考え方が気にくわん
外で遊べよ
野球やったりかくれんぼやったりさ
- 964 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 20:09:34 ID:5mwZ+TUC0
- ディスクシステムのゼルダの伝説なんて裏ゼルダの爆弾で壊れる壁の位置まで記憶できるほど
ヤリ込んだなぁ
- 965 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 20:09:34 ID:jt6ox5P30
- >>961
RPG系がレンタル期間1週間とかだったら泣けるな
- 966 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 20:09:43 ID:TeHZsI5L0
- >>953
まぁ遊び方を選べる時代つーわけだな。
おそらくおっさんおばさんがこの時代の子供だったら同じ遊び方をすると思うよ。
子供なんてそんなもの。
- 967 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 20:09:44 ID:Z4RrtvkZ0
- >>951
昔ファミコンのソフトレンタル利用してたんだけどそれも廃れた
壊されやすいのかな
- 968 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 20:09:54 ID:Z1vRCr7u0
- 「村田(レンホウ)くん家もやってる」
- 969 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 20:10:23 ID:VqJQYD3y0
- にやっと足を引っ張るレンホーの笑みw
レンホーは中国人
誰が当選させるかボケ
レンホーの息子も中国人。入れたら駄目です。
- 970 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 20:10:23 ID:FpIL48ts0
- >「違法な使用はしないよう注意しており、販売には問題ない」と話す。
で、「違法ではない使い方」ってどんな使い方よw
まっとうな使用法でマジコンを駆使できるスキルを持てるユーザーなんてほとんど皆無じゃねえかw
- 971 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 20:10:31 ID:6Bkm3lE+0
- 「ソフトを買う金なんてないからマジコンは絶対必要」
こんな貧乏臭え発言を恥とも感じていない時点で人生終わってる。
もう死んだ方がいいだろ。
金ねえくせにゲームしたがる馬鹿餓鬼。
テメェ自身低学歴のくせに餓鬼を有名校に入れようとする馬鹿親。
学校にクレームつけるモンスターペアレンツ。
もうチョンやチャンコロと大差ないな。
馬鹿の遺伝子は永久に受け継がれていく。
- 972 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 20:10:34 ID:05CLnzi+O
- >>963
かくれんぼならともかく、球技禁止の公園って結構多いぜ?
- 973 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 20:10:40 ID:Fa//V2eGP
- >>935
昔は新作ならお年玉、クリスマス、誕生日辺りで買ってもらうのが普通だったね
ボーナスとか臨時収入が親に入ったときとか、ずっと家の手伝いしたご褒美とかで安くなった中古ソフト買ってくれた事もあったな
もうあんな時代じゃないんだな、なんか時代の流れを感じるわ
- 974 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 20:10:41 ID:xLCmV/oA0
- >>951
純粋なゲームレンタル屋はPC黎明期辺りで摘発にあって死にまくった。
今は中古販売→買取ってサイクルで擬似的にレンタルと同じ様になってるかと。
- 975 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 20:10:42 ID:tQqbdbVz0
- >>914
俺は今でもかじりついてやっちゃうけど、新しいゲームに移りにくくなったな
仕事とかもそうだけど、年食うと慣れてる方、いつもやってる方に
惰性で流れていくんだよなぁ
あげく、急いでもいないのに、やり慣れてるなら、やりたい趣味より
やりたくない仕事をダラダラやってたり
脳みそ固まるのかね
- 976 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 20:11:00 ID:poTVPSkr0
- 金がなければゲームなんかしてないで勉強しろ。
こうやって、貧乏人は金持ちへの道を自ら閉ざしていくのだな。
- 977 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 20:11:32 ID:PQtXmn2K0
- >>954
後は、自分たちのようなPCやゲーム機に詳しい世代が親になってることだな。
結局
親がマジコンや違法ROMを使う→子供が見るか、子供にもさせる→なんでもありだと思う
ってのもあると思う。
- 978 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 20:11:39 ID:Ygb6GjHP0
- >>971
分相応って考え方なんてないんだろうねぇ・・・
- 979 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 20:11:44 ID:wvCK74UR0
- 泥棒を何とも思わないガキの親が民主党とかに投票すんだろうな
と思ったら、議員自らマジコン親だった。
野党はきっちり追及しろよ!
- 980 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 20:11:48 ID:SiGP6s7VO
- レンホーがログアウトしました
- 981 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 20:12:22 ID:+7Vso7XMO
- 子供の頃の電子ライターのカチカチといっしょだな。
俺も違法性の認識はなかったし金もなかったよ。使わなかったけど。
- 982 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 20:13:06 ID:A2/61LOQ0
- 現職閣僚の息子もマジコンやってるんだもん。そりゃ蔓延するわ。
- 983 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 20:13:10 ID:pQe2AT/3O
- これじゃ世界でネトゲが主流になるわな。日本もモバゲーがスクエニより売り上げ多いんだっけ?
カートリッジやDVD-ROMの時代はとっくに終わったんだな
- 984 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 20:13:16 ID:qRFWUsJO0
- >>972
ああ、公園じゃ球技は危ないな
聞いた話だけど、最近じゃ小学校も放課後はグランドを使わせなかったりするらしい
さっさと家に帰れ、だと
何か起こったら責任問題になるのが嫌なのかも知れんね
- 985 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 20:13:18 ID:5mwZ+TUC0
- 子供手当でマジコン買う親とかもいるのかな?w
- 986 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 20:13:23 ID:ElekA73S0
- マジコンのまっとうな使い方だとmoonshellとか入れてmp3や動画再生とか
特に蓋閉じてもmp3再生できるのはなかなか使い勝手いい
- 987 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 20:13:23 ID:mYBQtG1u0
- れんほうを仕分けろ
- 988 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 20:13:32 ID:U8aJEAS2O
- クズだな
- 989 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 20:13:33 ID:xLCmV/oA0
- >>981
カチカチな。
出来るっていってた奴いたけど、店員とかに見つかったらどうするつもりなんだろって思ってた。
- 990 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 20:14:01 ID:FpIL48ts0
- まぁ新作ゲームを定価近い価格で買うことはあんまりなくなったな。
今日もワゴンでゲーム買ってウマーだし。
価格が落ちないゲームはとことん落ちないけど、落ちるゲームはあっという間に2k以下だからなー。
ほんの数ヶ月待って人柱の報告もって安く買うと。
でも大抵積むんですけどね。
- 991 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 20:14:07 ID:NIJ49DaB0
- >>1
Ren4がツイッターで流行らせたからなあ〜
少年達も止めるに止められないなあ
- 992 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 20:14:16 ID:4RvEQv050
- チョンでネトゲがハッテンしたように
日本もそっちいくしかないんだな
携帯のソーシャルゲームでも売春とか犯罪してまで金出す奴いるみたいだし
そういうほうに行くしかない
- 993 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 20:14:31 ID:9EUM91Kl0
- 1000ならレンホー逮捕
- 994 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 20:14:40 ID:VqJQYD3y0
- ミンスは信用ならない
中つ国への一歩です
- 995 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 20:14:47 ID:We3i8por0
- ren4
- 996 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 20:15:05 ID:ik4aUrnm0
- マジコン批判する奴は民主党の蓮舫に殺されるぞ
- 997 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 20:15:21 ID:+73gaKE+O
- 1000なら俺が総理
- 998 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 20:15:31 ID:tQqbdbVz0
- ただ、P2Pと違って、これってソフトウェアではなく
機材だから規制はまもなく掛かるだろう
機材自体は悪くないし、その機能も違法な部分はないけど
今のトコ「違法コピーを起動することに特化した機材」に成り果ててるからな
でも刃物や銃と一緒で、社会的に損害が大きいと判断されれば規制はできる
損害率の問題だわな
- 999 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 20:15:32 ID:5mwZ+TUC0
- 1000
- 1000 :名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 20:15:39 ID:ElekA73S0
- >>940
でP2Gって何よ?
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
202 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.9 2010/05/24 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)