五條楽園ひっそり  経営者ら逮捕、お茶屋など一斉休業

一斉休業で、夜になっても明かりがともらない五條楽園のお茶屋(19日午後5時20分ごろ、京都市下京区)
一斉休業で、夜になっても明かりがともらない五條楽園のお茶屋(19日午後5時20分ごろ、京都市下京区)

 昭和の花街の雰囲気を残す京都市下京区の「五條楽園」で、すべてのお茶屋と置屋が休業し、街の灯が消えたままになっている。先月末、お茶屋の経営者らが売春防止法違反容疑で京都府警に逮捕されて以来、一斉に休んでいる。

 五條楽園は戦前からお茶屋街として発展し、1960年ごろには約60軒のお茶屋があったという。現在は、五條楽園歌舞練場を中心に、お茶屋15軒と芸妓を派遣する置屋4軒が点在する。大正-昭和初期の建築とされる木造のお茶屋が並び、夜は玄関に提灯がともる街並みが有名だが、一部では売春が行われているとされていた。

 府警は10月28日と11月18日、売春防止法違反容疑で、お茶屋と置屋の統括責任者や経営者ら計5人を逮捕した。府警によると、五條楽園の摘発は「平成に入って初」。最近の週刊誌やインターネットで売春の実態が掲載されたのがきっかけの一つという。

 逮捕を受け、お茶屋と置屋は10月28日から一斉に休業した。11月17日には、一帯の入り口に掲げていた「五條楽園」の看板や案内図が撤去された。あるお茶屋は「終戦直後から続けており、今さら別の商売もできない。宣伝もせずひっそりやってきたのに…。再開の予定はない」としている。

【 2010年11月20日 09時21分 】

ニュース写真

  • 一斉休業で、夜になっても明かりがともらない五條楽園のお茶屋(19日午後5時20分ごろ、京都市下京区)

    観光・社寺のニュース

      政治・社会

      布川事件で再審中の2人が訴え
      「正義の通る司法を」

      20101120000130

       冤罪事件の被害者や再審請求中の元被告らを支援する集会が20日、東京都内で開かれ、茨城県..... [ 記事へ ]

      スポーツ

      新体操、大貫が初の日本一
      日女体大77年以来のV

      20101120000105

       新体操の全日本選手権第2日は20日、東京・国立代々木競技場で行われ、女子の個人総合は後..... [ 記事へ ]

      経済

      米で多機能携帯端末競争が激化
      iPadが開拓

      20101120000090

       【ニューヨーク共同】パソコンより小さく、携帯電話より大きい画面を備えた多機能携帯端末の..... [ 記事へ ]

      教育・大学

      全日本女子バレー元監督・柳本さん 加悦谷高で講演 

      20101120000048

       アテネ、北京五輪に出場した元全日本女子バレーボール監督の柳本晶一さん(59)の講演会が..... [ 記事へ ]

      環境・科学

      アブラムシの体色変化に細菌関与
      赤から青にして身守る

      20101119000006

       天敵のテントウムシから身を守るなどの目的で、アブラムシの体の色が赤から緑に変化するのに..... [ 記事へ ]

      国際

      オーストリアの星空を世界遺産に
      小さな村が住民運動

      20101120000082

       【ウィーン共同】小麦畑に囲まれたオーストリアの小さな村が、世界でも有数の見事な星空を観..... [ 記事へ ]

      取材ノートから