すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 知識・学問 » 政治・法律・行政

質問

回答受付中(あと7日)

皆さんは、Sooda!が匿名空間だと思って安心していませんか?警告しますが、ネット空間の匿名性を過信する事は危険な行為です。

http://sooda.jp/users/6345/

 今日で62歳になるFumuさんですが、以前は としお@実験中というハンドルネームで活躍されていた名物コテハンです。ランキング10位になった事もあるのですが、昔から裏の顔を持っていて、コテハンとは別に匿名を使用した嫌がらせをしているという噂のあった人物です。
彼は日頃から、どうせSooda!は匿名サイトだから何をしてもばれやしないというような心無い書き込みをしている方で、実際にも数々の嫌がらせを行っていた事が判明しています。

http://sooda.jp/note/9903

 Sooda!は、サイバーエージェント社の運営するサイトですが、個人情報を売りものにする「男の子牧場」というサイトを運営して、社会から糾弾された事のある会社です。
私自身、Sooda!を利用していて以下のような脅迫を受けた事があります。

「ソーダではお前の個人情報つまり本名・住所・電話番号・職業・・・全て把握しています^^;
お前の個人情報を曝してやろうか?! サッサと退会しろ!!」^^; 。。。

このような酷い脅迫を書き込んだ回答が削除される事も無く、逆にこちらの質問が削除にされ、何故なのかその脅迫者が退会にされる事もありませんでした。

こんなサイトで、個人情報が安全に保護されていると確信が持てるのでしょうか?

アメーバブログで、芸能人ブロガーの個人情報が漏洩された事件があったのをご存知でしょうか?

http://www.asahi.com/digital/cnet/CNT201001040032.html

このように情報管理のイロハも無いほど杜撰な管理状況ですが、芸能人の個人情報よりランクの低い我々一般人の情報管理は本当に大丈夫なのでしょうか?

 Sooda!で誹謗中傷を繰り返しているコテハン従業員のFumuさんですが、ここでのご活躍が功を奏してしまったためか、個人情報を曝けだしてしまう悲しい結末を迎えています。
 自分の悪行を棚に上げて会員を脅迫する一方で、運営擁護のゴマスリでスタッフから特別扱いを受けているようですが、運営の威光を受けて言いたい放題、やりたい放題の限りを尽くしていても、実社会はそれほど甘くはありません。三流会社の程度の低いサイトに貢献したところで、墓穴を掘るのは自分自身であり、ここの軽薄で無責任なスタッフが助けてくる訳もありません。
 セキュリティーの低い会社の運営者は、このような素人老人や精神病患者のなぐりさん等を特別に取り計らって、争いに拍車をかけるような対応を直ちに止めるべきだと思うのですが如何でしょうか?

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2010-11-20 19:05:29
  • 0
この質問に回答する
ソーシャルブックマークに登録する:

とくネタ総合ランキング

すべてを見る

トクネタを投稿する

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る

Sooda!のマスコット・ハナチャンのブログ

ブログトップ