特集コンテンツ

現在位置

平成22年11月17日
株式会社ラック

【緊急提言】『情報管理 八策』

 最近、我が国の様々な分野において、情報の外部流出や改ざんなどを契機とした事件が、世の中を騒がせています。これらの事件は、電子化した情報の取扱い等に関する作法を含め、私たちが良く知らずに“情報”を取り扱っているために発生しています。この電子化した情報は、従来の手紙や紙に書いたメモなどとは異なり、ネットワークを経由し瞬時に拡散し、また原本と寸分たがわぬ複写を作成でき、巧みに改ざんまで行うことができるなど、便利さと危険さを併せ持つ二律背反な関係にあります。この難しい課題に対しては、万国に通用する施策の実施が不可欠となります。

 一方、地球レベルでこの問題を直視した場合、情報交換をコントロールすることにより、社会活動を最適化するという方向性の中で、私たち人間自身も高度情報社会に適応して行かなければなりません。情報ネットワークの活用をリードすべき立場の日本は、世界に先駆けてこの問題に対峙すべきと考えます。また、「品質や信頼」という日本ならではの強みを情報管理の基盤とし、世界のお手本となることで、より強固なブランドを確立できるものと考えます。

 このように、理想と現実には差異がある状況のもと、当社は情報セキュリティのプロフェッショナルとして、従来からいわれている情報管理のあり方の原点を見つめ直し、以下の「情報管理 八策(案)」をまとめ、発表させて頂きます。各々の組織で情報管理のあり方を考慮するにあたり、何らかのお役にたてれば幸いです。

 また同時に、忌憚のないご意見なども賜りたく、意見公募を行う次第です。

 

1.意見募集期間

平成22年12月3日(金)まで
その後、一週間を目途に頂戴したご意見と、ご意見を反映し改訂した『情報管理 八策』を再度公開する予定です。

 

2.意見送付方法

電子メールにご意見に係る該当箇所、ご意見内容及び理由、ならびに氏名、連絡先(住所、電話番号)、職業(又は所属団体)を記載の上、下記のメールアドレスへお送り下さい。 尚、件名には「情報管理八策への意見」とご記入ください。
メールアドレス: comments@lac.co.jp

なお、twitterでもご意見を募集しております。「#8saku」タグを付加し、ツイートをお願い致します。

 

3.その他

  • 皆様から頂いたご意見につきましては、八策の改訂を行うとともに、弊社における情報管理策の参考にさせて頂きます。尚、頂いたご意見についての個別の回答は出来ない場合もありますので、予めその旨をご了承ください。
  • 頂戴致しましたご意見については、氏名、住所、電話番号、メールアドレス及びFAX番号を除き、公開される可能性があることを予めご承知おきください。但し、ご意見中に、個人に関する情報であって特定の個人または組織を識別し得る記述がある場合及び個人・法人等の財産等を害する恐れがあると判断される場合には、公表の際に当該個所を伏せさせて頂きます。
  • 公序良俗に反する内容、またはそのおそれのある内容、もしくは公序良俗に反する情報を提供する内容と判断した場合、ご意見を廃棄させていただきます。
  • ご意見に付記された氏名、連絡先等の個人情報につきましては、適正に管理し、ご意見の内容に不明な点があった場合等の連絡・確認といった、本件に関する意見公募に関する業務にのみ利用させて頂き、八策の改定後、削除致します。

 

情報管理 八策(案)

  1. 情報セキュリティの一環である情報管理は、情報の「適切な利用と活用が目的」であり、組織や個人を守り社会に貢献するものである事。

  2. 情報は、その機密度や配布先、閲覧可能場所などは最初に決定すべきであり、途中で変更することは出来ないという心構えで望む事。

  3. 電子化された情報に接する全ての者は、その特徴や取扱い作法について常に最新の知識を取得し、取り扱うリスクを知っておく事。

  4. 情報は、欠陥や権限保持者の犯罪や詐欺などにより100%の安全を担保できるものではないことを知り、常に事故が発生した場合の備えをしておく事。

  5. 事故における、原因究明を行う解析技術の高度化、その解析結果の取り扱いに関する世間の意識レベルの向上をはかり、世界に通用するものとする事。

  6. 様々な電子機器により生活や働き方が大きく変化している中、全ての組織は情報が私的環境と公的環境を区別なく行き来することを前提として管理策を練る事。

  7. 全ての組織は、100%を求めず、必要に応じた電子的な情報管理対策を行う事。

  8. 事故を起こした者への社会的評価、内部告発者への評価など、世情により刻々として変化していく情報管理の有りようを考慮し各々の組織の実情にあわせ公正妥当な管理策を制定する事。

 

以上

サイトガイド

このページの先頭へ


リファレンス

お問い合わせ・資料請求

営業統括部:03-6757-0113(営業時間 平日9:00~17:30)、sales@lac.co.jp

スペシャルリンク

  • Webサイト無料チェックツール SecureSite Checker Free
  • LACメルマガの登録
  • WAF24+導入事例理化学研究所