細菌感染で体色が赤から緑に=アブラムシで発見―日仏チーム
時事通信 11月19日(金)4時10分配信
欧州に生息するアブラムシの一種が特定の細菌に感染すると、体の色が赤から緑に変わることを発見したと、産業技術総合研究所と理化学研究所、フランス農業研究所などの研究チームが19日付の米科学誌サイエンスに発表した。生物の体の色に、体内に共生する細菌が関与することが分かったのは世界初という。
この「リケッチエラ属」の細菌は、「エンドウヒゲナガアブラムシ」の体内で緑色の色素を増やす働きをしていることが判明。産総研の深津武馬研究グループ長らによると、メカニズムを解明すれば、生物による色素の効率的な生産や、生物の色を変える技術の開発につながる可能性がある。
【関連記事】
【特集】「虫ガール」の憧れ メレ山メレ子さん
【自由過ぎ?研究】セミ捕獲難易度
〔写真特集〕ミクロの世界
〔動画〕銀座ミツバチプロジェクト
〔環境ニュース 〕キウイのバクテリア病を封じ込めに=NZ政府と業界
この「リケッチエラ属」の細菌は、「エンドウヒゲナガアブラムシ」の体内で緑色の色素を増やす働きをしていることが判明。産総研の深津武馬研究グループ長らによると、メカニズムを解明すれば、生物による色素の効率的な生産や、生物の色を変える技術の開発につながる可能性がある。
【関連記事】
【特集】「虫ガール」の憧れ メレ山メレ子さん
【自由過ぎ?研究】セミ捕獲難易度
〔写真特集〕ミクロの世界
〔動画〕銀座ミツバチプロジェクト
〔環境ニュース 〕キウイのバクテリア病を封じ込めに=NZ政府と業界
最終更新:11月19日(金)10時13分
ソーシャルブックマークへ投稿 0件
この話題に関するブログ 1件
関連トピックス
主なニュースサイトで アブラムシ の記事を読む
この記事を読んでいる人はこんな記事も読んでいます
- 女子中学生が6歳児童にローキック、衝撃の映像公開写真(中央日報日本語版) 11月15日(月)11時20分
- 中国のレアアース輸出、年末にかけ枯渇する可能性写真(ロイター) 11月17日(水)11時37分
- 「誘惑して壊す」小沢氏手法、海部氏が酷評(読売新聞) 11月17日(水)7時57分
- 宇宙関係は予算増を認めず=再仕分けの最終日―刷新会議(時事通信) 11月18日(木)12時33分
- 松崎議員、自衛官を“恫喝” 車逆走指示「だれだと思っている」写真(産経新聞) 11月18日(木)7時57分