恥ずかしながら、PCに詳しくありません。
現在、VAIOのデスクトップ(XP)を7年程、使用してます。あたり前ですが、サクサク動きません。色々なソフトも入ってますが、使わないソフトも沢山削除しましたが、デフラグとか基本的な事はしましたが、改善されません。WEB閲覧だけでも、ストレスが溜まる動作ですので、いい加減、新しのを買おうと思っているのですが、進歩が著しいので、かなり疎い方です。
使用目的は、WEB閲覧、RAW画像の編集、DIVXへの変換、DVD・CDの読み込み書き込みぐらいですが、今の時代なので地デジぐらいは、見れた方が、いいのかなとか思ってます。
詳しくないのに(何かあったら対応できないのに)、動画変換とか画像、音源の編集等、弄くるのは好きなタイプ見たいです。(T_T)
きちんと勉強すれば、使い方は拡がるとは思ってるのですが、そこまではいかない中途半端な者です・・・。
新しい機器をかって、インターネットの設定も出来るのか不安なぐらいです。
弄くるのは好きだけど、設定・対策とかはかなり疎いのです。
現在の機器を思いきって、初期設定したらサクサク動くのか、7年も使ってるから意味がないのか、そんな事もわからない者です。
弄くるのが好きだったら、いづれはハイビジョンの動画を編集したくなるかも、しれませんし。
こんなタイプはどのスペック、メーカーを選べ良いでしょうか。
モニターはあるから、本体だけと言う選択もありますし、「いやいや、今のモニターは綺麗だし、トータル的に満足するよ」「あなたみたいなタイプは本体だけ変えればいいじゃん」等々、色々ご伝授頂ければ幸いです。
こんな奴なので、ある程度サポートがしっかりしている国内メーカーが良いのではと思ってます。海外・格安メーカーは素人には、危険な感じがします。
予算は10万以内(いや8万ぐらい)だと助かります。無謀ですか?
現在のPC状況・進歩(今はこんな事が出来て当たり前)等ここで色々な勉強出来れば幸いです。
宜しくお願い致します。
2010/11/17 09:52 [12229191]
0点
デジタルカメラはお持ちでしょうか?あればモニターのコネクタの写真を撮って載せてみてはいかがでしょう。コネクタの形状があえば新しい物にも流用できる可能性もあります。
私もそれほどパソコンに詳しいわけではなく、手探りで覚えてきた口ですので、現在使っているパソコンのスペックが分かれば素人同士ということで多少はアドバイスできるかもしれません。それでも分からないことは詳しい人が書き込んでくれることでしょう。
ちなみに、私のパソコンは5年前に買ったものです。但し、メモリー、DVDドライブ、キーボード、マウスはオリジナルと変更しています。私のような素人でも、できることなんです。メモリーを増設するだけでも、ぜんぜん違いますよ。
2010/11/17 10:05 [12229237]
1点
ディスプレイを含めての買い替えと考えて良いかな?
RAW現像するなら、液晶選びからしたほうが良いかも。デジカメの機種も書いておいて欲しい。
海外メーカーを外すのであれば、ショップPCから選ぶのをお勧めする。
地デジは、今回は止めた方が良いと思うy
予算が厳しいのと、観る録画するならPCよりテレビやレコーダ使うの良いです。
2010/11/17 10:09 [12229246]
1点
とりあえずはWEBや電話の向こうじゃ無くご近所に味方を探すべき、かな。
買う時も値段だけじゃ無く出張セッティングや診断等のサービスのあるお店がいいかも知れない。
メーカー、機種、うーん、ソニーは今もソフトテンコ盛りで重いようだから敬遠が正解かも。
7年前から較べても信頼性イマイチは変わって無いし。
あとテレビ機能も(これはどこのメーカーもだが)
機能、信頼性はイマイチ。
録画した番組はたいてい編集出来ないし(精々NECのがカット編集出来る程度)
そもそも録画自体出来ないトラブルも以外と多い。
2010/11/17 10:42 [12229358]
2点
パソコンでテレビ見れるようにしたいっていう知り合いがいたら、
本当にパソコンで見る必要あるの?ってまず聞きますね。
便利とは思うのですが、テレビはテレビで独立してたほうが使い勝手が良いと思うから。
用途的にはどれ買ってもとても満足できると思います。
7年の年月でパソコンも大きく進歩しました。
ディスプレイは流用できる可能性もありますが、
安価なディスプレイは1万くらいで買える時代なので、買っちゃっても良いと思います。
あ、でもメーカー品のデスクトップだと標準で付いてくるか。
ソニーは今ノートPCと、一体型のボードPC(デスクトップ?)しか売ってないんですよね。
なのでノートなら別ですけど、ボードPCは中途半端なので
スタイリッシュ希望ならともかく、デスクトップならソニーは勧められないかな。
2010/11/17 10:51 [12229379]
1点
地デジが、いるかなぁ〜?程度なら、やめた方がいいと思います
それだけで、予算が上がってしまいます
その分の予算を液晶や、PC本体にまわした方が満足度が高いと思います
安い液晶だと、表示されている色と現像した色が合わないです
こだわりがあるのでしたら、ある程度能力の高い液晶を購入した方がいいと思います
古い周辺機器を引き続き使用されるなら、Windowsは、32bitをお薦めします
買い換えるならメモリが沢山使用できる64bitがいいと思います
海外品をパスするなら、PCショップのオリジナルPCがいいように思います
国内メーカー品は、その予算だと厳しいと思います
2010/11/17 11:19 [12229463]
0点
皆様、こんなに短時間でとてもご親切なご返答、誠にありがとうございます!。感謝感激です。
詳しい機種、スペック、モニター等自宅に帰ってから、記載させて戴きます。
デジカメはEOS KISS DIGITAL N?初期の物です。
(本体がシルバーのものです)
絵はほとんどペットです。
地デジは見れればいいです。
ファイルを選ぶのに、マイコンピューターからドライブを選択するのに、懐中電灯マークが出てファイルを選ぶだけで、時間がかかる有り様です。
起動後、インターネットをスムーズに見るのに、10分はかかります。
しばらく(1時間ぐらいでも)ほっといて、再びインターネットや作動させようものなら、カクカク、固まり過ぎです。(T_T)
MP3だけでも50GBも持っている(聞きもしないのにアホみたい、でも捨てられない)のですが、さすがに外付けに移動させました。
本体に入っていた動画(DIVX)も外付けに移動してます。
外付けは250GBと500GBの2つあり、ノートンのセキュリティソフトのバックアップ機能で随時バックアップされてる様?ですが、容量も足りないようです。
使いもしないソフトや意味のないファイルも恐らくバックアップされてます。
(ソフトのアンインストールも結構したのですが、「このファイルを削除すると、他の動作に不具合がでる」みたいなメーセージがでると、怖くて素人には削除できません。恐らくこの為、無駄なものもあるかもしれません)
こんなバックアップファイルを新機種に戻したら、また同じ動作にならないかも、不安です。(素人発想でごめんなさい)
本当に無駄なものは無駄と選別出来る知識があれば、良いのでですが。だったら無駄にソフトをインストールするなよって言われそうですが(T_T)
わたくし、物欲が無駄にありましてて、専門店で話しを聞くと、あれもこれも欲しくなるような(素人は特に)物欲に負けてしまいそうで怖いです。(T_T)
新しいものを買うときは、子供みたいにウキウキしてしまうので、店員さんと打ち解けたら、間違いなく買わされそうです。(^O^)
ですから、ある程度は、ここで学んで多少の知識を教わって、自分が必要とする(このスペックで十分だよとか)目的とそれに見合った機種を候補に出来ればと思っております。
わがまま言って申し訳ありません。
皆様、是非お願い致します。
2010/11/17 11:35 [12229534]
0点
http://shop.epson.jp/pc/
http://www.sycom.co.jp/
評判の良さでお勧めを2つ。
エプソンは桁違いの対応だと思いますが、お高めかも。
サイコムもやや高め。
デスクトップで検討されているのだとは思うけど、
ノートっていう選択肢はないのかな?
ノートならNECや富士通とか大手メーカー選びやすくなると思う。
秋葉については、どうしても付けたい希望のパーツがあるとかでなければ
わざわざ行かなくてもっては思います。
テレビについては地デジは当たり前として、BSやCSは視聴予定ありますか?
選ぶ際の基準になると思います。
内蔵に拘らないのであれば、USBの外付けチューナーで対応も可能です。
CPUは予算面を考えると良くてCore i5 760。
おそらく予算きつくなるので、Core i5の別シリーズか、Core i3かな。
Windowsやファイル起動を早くしたいいのであればSSDを。
インターネットの設定が出来るか不安と書かれていますが、
今はどの様に繋がれているのでしょう、無線?
有線なら特に設定いらずにできるんじゃないかなと思うけれど
2010/11/17 12:35 [12229756]
0点
詳しいことを知らないなら、専門店の店頭で買うべきですよ。
専門店の店員は、パソコンを個人の趣味として使っていますから、色々なことを知ってます。
忙しくないなら世間話程度の話でも付き合ってもらえるだろうし、真剣に買う段階なら忙しくてもそれが仕事ですし。
大手メーカーの電話口のお姉さんはパートタイマーで、会社から渡された想定問答集を読み上げるだけ。
1対1、大企業対個人だから、明らかに向こうに非がある修理でも、この提案が気に入らないならもう話することは無い、と一方的に対応打ち切りされる場合もあります。
店頭では、他の客がいるのだから、客が激昂するような変な対応はしにくい。
専門店の特製パソコンは、販売台数はさほど多くはないけど、実態は世界有数のメーカーで製造されていて同じ製品が並みのメーカーを遥かに多く作られている。
複数の売り先にのべ長期間売る製品だから、3ヶ月したらモデルチェンジで終売だから面倒と不具合を放置したりはしないし。
複数の売り先の仕様に対応させているので、ユーザーによる部品交換の選択の幅も広い。
2010/11/17 13:26 [12229963]
1点
さすらいの人さん。
ご親切に誠にありがとうございます。
ここでの掲示板でもエプソンは評価が高いようですね。
秋葉原に行くまでもないようなタイプじゃないかもです。専門用語しらないですし。(^O^)
ノートってデスクトップより高くつくって認識なんですが。そんな先入観の者です。
CS・BSはメインのテレビだけで、PCで見る予定はありません。
今、リビングにオーディオを組んでおりまして、テレビっ子の家内がいると、ほとんど音楽を楽しめません。
別の部屋にテレビを置けば、リビングでオーディオを楽しめますが、「家内はテレビなんて一台で十分」って人でこのパターンは無理でした。(T_T)
さすが家内も今のPCの動き(家内はインターネットか四川省しかしません)には不満で買わなきゃ駄目だと初心者ながらに思ってます。
家内はPCに関しては私以上にど素人なので、「今のパソコンは全部、地デジが見れるんだよ」って言えば、100%信用します。(^O^)
そうすれば、サクサク動いてテレビも見れて家内も満足!私はリビングで音楽って!一石二鳥どころじゃなく、一石三鳥って具合です。
「あんたは広いリビングで音楽聞いて、私はこの狭い部屋でテレビ見ろと?ひどいよ」って言われそうですが(T_T)
だから地デジは嫁しか使いません。見れればいい(助かる)って事になりますね(^O^)
でも予算は押さえたい。
わがままですね。ホント。
2010/11/17 13:34 [12229987]
0点
きこりさん。
ご親切にありがとうござあます!
専門店もやはり考えた方が言いかもですね。
私みたいな素人で物欲の固まりみたいなタイプ(^O^)ですと、店員さん言いくるめられて、あれもこれもオプションで着けそうで正直、危険な感じです(^O^)
まずは相談ですねっ。
2010/11/17 13:42 [12230016]
0点
さすらいの人さん。
書き忘れました。
インターネットは有線、光です。
たしか、光にした時、CD-ROMで自動設定してくれた覚えがあります。
(そのCDが残っているか不安ですが)
皆様
新しい機種にした場合、バックアップファイルを戻した場合?(表現がわかりません)一気に容量が減る事になりますよね?
無駄な物は入れたくないので、新規の場合、1からやり直した方がいいのでしょうか?(本当に使うソフトだけインストール)
当然、写真・音楽・動画・インストーラー(SETUPファイル)等は外付けに保存すると前提とします。
馬鹿っぽい質問(文章)ですみません。
2010/11/17 14:03 [12230090]
0点
バックアップしていたファイルを新しい機種に移動するという事?
ちょっとよく分からないのでパス。
外付けHDDをよく利用するなら、USB3.0に対応させる方が良いとオモウ。
デスクトップにするなら内蔵2台以上にしちゃっても良いんじゃないかな。
今2TBが8,000円以下で買えますし、7年前とはかなり事情違いますね。
光回線の設定やった事ないのですが、おそらくは自動設定のCD-ROMですね。
紛失してしまっても問題なく出来ると思います。
2010/11/17 14:26 [12230213]
0点
地デジチューナー付がいいなら、この辺は?
ドスパラ
http://www.dospara.co.jp/5desktop/digi/
ツクモ
http://www.tsukumo.co.jp/bto/digital-bro
ad_2.html
パソコン工房
http://www.pc-koubou.jp/pc/tidegi.php
お店に行くときは、自分のやりたいこと、質問点、予算などをメモにして持っていった方がいいです
色々話をしてる間に聞き忘れたりするので
あとは、何店か回って、価格、保証、サービス対応を比べてみればいいと思います
最初に店員さんのそういえば、買ってもらおうと色々教えてくれるはずです
現状だと
やりたいこと
WEB閲覧、RAW画像の編集、DIVXへの変換、DVD・CDの読み込み書き込み、地デジ視聴
予算
モニタ込みで10万くらい
質問点
RAW画像の編集にあったPCと液晶は?
手持ちの周辺機器が使用できるか?
(メーカー、型式を明記しておく)
保証期間は?
アフターサービスは?
価格は?
素人だけど、ちゃんと下準備してます
複数店舗で調べるから、高いのを売りつけるようなら買いませんって雰囲気だしてれば、
店員もむげに扱わないと思いますよ
2010/11/17 14:41 [12230258]
1点
さすらいの人さん。
バックアップファイルはノートンのセキュリティのバックアップファイル機能で、保存先は外付けハードディスクです。
保存先のフォルダー見てみるて、見たことのないファイル形式で保存されてます。
戻すと言うのは、新しい本体にこのファイルをノートンのセキュリティソフトを使って元にあった位置(C・Dドライブ)に置き換えてくれると言う認識です。
この時点で、私は非常にど素人なのかもしれません。
この認識であっていると、前提して、無駄なファイルも一緒にバックアップされてる筈なので、元の位置に置き換えられたら、いきなりC・Dドライブの容量を食ってしまうのが、嫌だなと思った次第です。
素人を相手にするのは、ホント大変ですね。すみません。(T_T)
2010/11/17 15:03 [12230350]
0点
>戻すと言うのは、新しい本体にこのファイルをノートンのセキュリティソフトを使って元にあった位置(C・Dドライブ)に
ノートン360ですね。
データ単位でフォルダ単位で選択してバックアップしてる?それとも、ドライブ丸ごとのバックアップ?
前者なら良いけど、後者だと困る。
後者でも出来ることは出来ますが、どのファイルを復元するのか指定しないといけないので、手間ですy
写真や画像のファイルは良いですが、新規に購入したPCにRAW現像のソフトをバックアップから復元しても使えません。
改めて、アプリケーションソフトはインストールしてください。
2010/11/17 15:39 [12230492]
2点
はじめまして。Apple社の Mac mini なんていかがでしょうか?
私は地デジ対応の液晶TVをモニタ替わりにしていますが、問題なく使えています。
PCスペックは、他の皆さんの基準からは下かも知れませんが、スレ主さんの用途?では全く問題ないと思います。
また、付属ソフトウェアだけで十分使っていけると思います。
もし秋葉原に行かれる機会があれば、Appleコーナーも見てみてください。
2010/11/18 06:47 [12234038]
1点
Win7パソコンを購入して、XPパソコンより環境をコピーするなら
Win7付属のツールが無料で便利です。
Windows転送ツール
初心者には舌足らずですが参考にしてください。
http://blog.livedoor.jp/digitalroom/arch
ives/1298072.html
別ページ 今まで使っていた PC に Windows 転送ツールを導入する準備
http://pasofaq.jp/windows/backup/migwiz1
.htm
Windows転送ツールは、ユーザアカウント、ドキュメント、お気に入りサイト、
音楽、画像などが転送されます。
プログラムは転送されません(できません)
ですが不要と思われるものも転送されるので、転送後整理してください。
2010/11/18 08:47 [12234274]
1点

モニターも本体も買い替えをお勧めします。値段に引っ張られないで、ちょっと良い目のモニター(〜6万円) にしましょう。IPS液晶とか、VA液晶を使ってるもので、格安でないものを。
新しいPC買うなら、旧いPCとネットでつないでコピーしたほうがいいですよ。
コピーできるのはファイルだけ。ソフトはインストールしなおしてください。
中のつくりに詳しくない限りはプログラムファイルのコピーはトラブルの元です。インストーラーはOSの設定ファイルを書き換えたり、プログラムの一部を別のところに格納したり、PCの状態を見て判断しながらインストールしてます。
パーツ屋さんのPCはあんまり勧めません。彼らはあくまでパーツの塊を売ってるだけなので、組み合わせてOSが起動すればそれでOKって感じになります。
まぁメーカーも解決困難なトラブルでたら同じ対応なんですが、パーツ屋さんよりは慎重に作ってます。
2010/11/18 08:51 [12234284]
1点
皆様、お忙しい中私みたいな素人にご親切にご対応頂きまして誠にありがとうございます。
仕事の都合で、ご返信が遅くなり、大変失礼しております。
新しいPCにはやはり無駄な物は入れたくない(素人には後々、判断できる知識がないため、馬鹿みたいに容量食ってしまう)、今の状態になるとお手上げ状態。
ムアディブさんの仰る方法が私みたいなタイプには無難かなと思っております。
「旧PCとネットで繋ぐ」とは、具体的にどの様な方法になりますでしょうか?
PS
アップルは素人は控えた方が良いという認識だったのですが、間違いでしょうか?アップルのイメージって、音楽制作やグラフィック等、プロ要素が高いイメージだったもので。(面白そうなんですが)
2010/11/18 09:23 [12234359]
0点
素人はアップル控えた方がという事はないような。
でもmacは予算考えるときついと思うよ。
macってwindows買うより割高。
macが好き・欲しいというわけじゃないならwindowsでしょう。
液晶は高い方が良いというのは事実ですが、予算考えると
そこまで高価なものは本体に予算割り振れなくなるのでそこそこに抑えるのが無難だと思う。
安いやつで十分という人もいれば、高めのやつが欲しい人もいるだろうし。
液晶こそ百聞は一見にしかず、実際にお店で見てみるのが一番いい。
2010/11/18 09:57 [12234454]
0点
古いPCが昔に比べてサクサク動かなくなったなあと感じるのは、
1.スパイウェアなど、余分な物が知らない間に常駐している
2.OSがアップデートする毎に段々とパワーを要求してくるようになる
3.HDDの寿命で読み書き速度の低下によりサクサク動いてくれなくなる
4.よりハイスペックなPCを他で触ると、どうしても自分のPCが遅く感じる
などじゃないでしょうか?
どのVAIOをお使いかわかりませんが、現在の環境をそのまま移行しつつ、HDDを新しい物に交換などいかがでしょうか?
サードパーティーの内蔵HDDには、簡単に出来るコピーツール付きの商品もありますよ
http://buffalo.jp/products/catalog/item/
h/hd-hfb_m/#move
http://buffalo.jp/search/pc/
2010/11/18 11:00 [12234613]
0点
みなさまこんにちは。
お世話になっております。
VAIO PCV-RZシリーズの55?です。
メモリーもCPUもなんにもいじってません。
詳しい情報は、家に戻ってから確認します。
(遅くなったらごめんなさい。改めて確認します)
HDD交換でサクサク動けば、安上がりですね。
蓋を開けた事もないですし、出来たところで設定は無理です。(T_T)
最初から入っていたXPはどうすればいいの?
そのぐらい仕組みに疎い、私にも出来ますでしょうか?
恐らくメモリーも512MBなので、増設したらいいのでしょうか?
素人の発想なのですが、この本体だけPCショップに持っていって、パーツだけ最新の物にって出来るのでしょうか。(箱は古いけど、中身はハイスペックみたいな感覚です。)
もし、「簡単に出来ますよ」ってことなら、予算も少なくなりますか?
素人発想ですみません。
2010/11/18 12:42 [12234957]
0点
PCV-RZ55であれば、HDDの交換はとても簡単な部類だと思います
方法は2つ
内蔵HDDとして増設して、古いHDDの内容を新しいHDDに、新しいHDDに附属コピーツール「Acronis MigrateEasy」を使ってコピー
電源を落として、古いHDDを取り外して、新しいHDDのみで電源を入れる
この時、増設する前に新しいHDDのジャンパーピンをスレーブに刺す必要があります
(購入するHDDに説明書があると思います)
古いHDDを外した後に新しいHDDのジャンパーピンをスレーブからマスターに刺しなおす
(最悪これは行わなくても良いです)
もう一つは新しいHDDを外付けHDDケースを使って外付けHDDにして、新しいHDDに附属コピーツール「Acronis MigrateEasy」を使ってコピー
コピーが終わったらHDDケースから新しいHDDを外して、古いHDDと交換する
ジャンパーピンは初期状態のマスターのままでいじらない
(通常ノートパソコンの場合このようにする)
参考
機種は違えどこんな感じに簡単に蓋は開きます
http://bunkai.jp/desktop/sony/vgc-ra50.h
tml
後はVAIOの説明書のメモリ増設の箇所など参考に
HDDの接続について判りやすそうなサイト
http://pcrescue.easter.ne.jp/pc_hdd01.ht
m
マスターとかスレーブって難しく感じるかもですが、
1列に1つ目のHDDが2つだとパソコンが困るので
こちら側で1つ目のHDD、2つ目のHDDて事を設定するだけの事です
メルコのHDDを購入しないで安くHDD単体で購入するして、古いHDDと交換して
リカバリCDでリカバリして、工場出荷時状態に戻す事もできます
但し最初から再設定する必要があります
面倒なら、近くにPCショップがあれば、HDDの交換手間賃いくら?って聞いてみるのも手です
ちなみに、メモリは512Mも1GBもそう変わらないと思います
この機種に合うメモリの値段は比較的高価だと思いますのでメモリ増設を考えるなら新しいPC(新しい規格の部品って意味)の購入する方が良いかと思います
後、地デジ、3Dゲーム、Blu-ray再生を考える場合、それなりの性能の新しいPCを購入した方が良いです
2010/11/18 14:40 [12235374]
0点
旧PCと繋ぐというのはLANケーブルで繋ぐという事だと思う。
PCV-RZ55シリーズ
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/PCV-
RZ75P/spec.html
もうそろそろ発売から7年くらいの機種かな。
とても長持ちしましたね。
ノートン使われているようだから、それ切れば大分軽くなるような気がする。
HDDの劣化もあるだろうけど、変えたところで根本的な解決にはならないから
それの費用もバカにならないし、新しい機種の予算に回したほうが良いと僕は思う。
液晶も解像度低いし、本体と合わせて一式になるかな。
マザー変えればケースそのまま、中身パワーアップは可能なはず。
気に入ってるとかでなければケースも買い替えを勧めます。
色んなケースあるけど、PCショップだと今使われているものより大きいものが多いかも。
http://kakaku.com/pc/pc-case/
いっそ5万円くらいの安いパソコンを買って、しばらくお金貯めてからまた別に買うとか。
待てるなら年明けてすぐIntelから新しいCPUが発売されますのでそちらを。
2010/11/18 14:50 [12235404]
0点
私はテレビを見れるモニター買って失敗しました。
チューナー付きモニターというのがありまして、PC起動しなくてもテレビを見れるんです。
あるいは普通のテレビにPC端子(DVI-DやHDMI)が付いていて、PCモニターとしても使えるんです。
PCに録画するのは出来ませんが、見るだけでいいなら十分だと思いました。
でもPCってモニターの目の前に座って一人で見ますよね。
対してテレビは離れた場所から複数で見る。
21.5インチなんですけど、モニターとしてはよくてもテレビとしては小さくてよく見えません。
テレビとしてなら最低32インチは欲しいけど、モニターとしては大きすぎないだろうか。
そういうオチでした。
ここのサイトで調べたんですけど、それを指摘した人はいなかったですね。
みなさんテレビも目の前で見てらっしゃるのかな?
無駄なソフトがないものがよいなら、NECの通販「NECダイレクト」で買えます。
officeすら入っていません。
デスクトップはモニターがありません。
オーダーメイドで欲しいものだけ付けられます。
ノートが7万円台〜、デスクトップが9万円台〜、あとはいかようにも。
http://www.necdirect.jp/
2010/11/18 20:35 [12236668]
0点
オンキョーのPCなどはいかがでしょうか?
是非店頭で確認してみて下さい。
低価格な割りに高性能ですよ。
D713やD715なら音もいいです。HPなども低価格高性能でオススメです。
メーカーPCはある意味ブランド料や宣伝費に金かけてるから同じ性能でも高いですよ
2010/11/18 21:09 [12236857]
0点
遅れての回答になりますが参考までに。
質問では、「詳しくないのに弄くる」とのことなので、弄くっているうちにグチャグチャにしてしまい困るなら、リカバリが簡単な機種がいいと思います。
IBMのノートパソコンは、リカバリボタンで一発だったと思います。
予算内で1番高性能なパソコンを買おうと思ったら、マウスコンピュータとか通販のみで購入とか、
秋葉原のショップブランドのパソコンとかがいいです。
ドスパラとかプライムとかだと、付属ソフトは無いけど、性能は1ランク上でしょう。
予算に限りがあって、それほど充実できないのなら、目的を絞ったほうが失敗しません。
アレもコレもとなると、やっぱりゴチャゴチャになるし、目的がハッキリしなくなります。
例えば、動画の編集をやることにして、新しいパソコンではコレ。
古いパソコンではその他の作業をするようにするだけでも違いますよ。
また、2台併用にするメリットもでてきます。
2010/11/19 09:59 [12239114]
0点
「デスクトップパソコン」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
2 | 2010/11/19 14:29:30 | |
6 | 2010/11/19 11:55:45 | |
4 | 2010/11/19 11:26:52 | |
3 | 2010/11/19 8:53:48 | |
2 | 2010/11/19 12:08:34 | |
1 | 2010/11/19 10:45:30 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
新着ピックアップリスト
(すべて)
自由なテーマで意見交換!
−みんなが作る掲示板−
[すべて]に所属
- (3182件1349件)Easyecocoさん
- (6478件11457件)sharaさん
- (3809件3459件)童 友紀さん
- (137件363件)delphianさん
- (1385件2420件)Studo-Shibaさん
- (4962件1488件)絵里だもんさん