かぶの葉っぱのガーリックバター炒めご飯にじっくり煮込んだ白菜シチューがけ。それから、豚のうまサラダと切干大根。毎日、何でこんなに寒いんでしょうか?寝る時は、首にマフラーをして、モコモコの靴下を履き、着こんで着こんで、体の大きさが2倍になって寝てます。クマみたいだな。それでは今日も一気に行ってみよ~!!!
白菜1/4個使った。最初は鍋からはみ出そうなくらいこんもりだけど、煮込むとこんなにスッキリ。
お次は、切干大根を作って~、
たっぷりの煮汁から作ると美味しい。よく洗った切干大根(乾燥の状態で50g)・油揚げ(1枚)・人参(1/2本)・椎茸(3個)・水(600cc)を入れて蓋をしてやわらかくなるまで煮たら、醤油(大さじ3)・みりん(大さじ2)・酒と砂糖(大さじ1)・鰹だしのもと(大さじ1/2)を入れて味をなじませ、火をとめて食べるまでおいておく。
そして、かぶの葉っぱをどっさり使って~、
ガーリックバター炒めご飯を作って~、
炒めたら火をとめ、最後にまた温め直す。バター(大さじ1)・にんにく(小さじ2)・ご飯(4杯分)・顆粒コンソメ(お好みで)で炒める。シチューをかけるから顆粒コンソメは少なくした。
豚肉が少しだけ余ってた~!これを使って~、
豚肉100gに片栗粉をまぶして油で焼く。焼けたら、わりしたとおろし生姜をお好みで入れてからめて出来上がり。割り下の作り方はね、こちら。
豚のうまサラダができた~!!
残りのレタスが食べきれた。少しのお肉で大満足。
切干大根ができた~!!
大根の臭みを取るには、最初によく洗うといいよ。ホッとするわ~。
はる兄もれんちびもものすごい勢いで食べてた。よかったね。かぶの葉食べきれた。
昨日の晩御飯は、750円でした~~~~!!!
鶏もも肉2枚使って280円。豚肉100g80円。かぶの葉っぱ30円。
はる兄、幼稚園で英語の授業を受けてきた。毎週ネイティブの先生の授業がある。
帰ってきて、はる兄「ママ~もんだいです!ワッツ シーザン ドゥ―ユーライク(What season do you like?)」
私「シーザン?スーザンが何が好きかって?」
はる兄「シーザンだよ。すきなきせつはなあに?ってきいたの。」へえ。
私「ママはね~寒いのが苦手だから、サマーだな。」
はる兄「それじゃあ、アイ ライク サマル(I like summer)っていうんだよ!!!」言いながら両手で大きな丸を作った。
私「へえ~、あい らいく さまる。」おまるみたいだな。
私「じゃあ、はるはワッツ シーザン ドゥ―ユーライクなの?」思い切り日本語英語。
はる兄「アイ ライク ウィンドゥー(I like winter)!!」
私「はあ?」
はる兄「まどはウインドウでしょ。ふゆは、ウインドゥー。にてるからきをつけてね。」
・・・・・・。
はる兄、おうらい(Oh righit)。あい りめんばー(I remember)。
☆最後に1クリックの応援、よろしくお願いしま~す →レシピブログ
こちらもお願いしま~す→人気ブログランキング
上をクリックすると順位に反映する仕組みになっています☆