“たばこ不況”ヒシヒシ
2010年11月18日10時00分 / 提供:ゲンダイネット
●「ついで買いも減った」とコンビニ悲鳴
「ほら、やっぱりな」と言いたくなるような結果だ。日本たばこ協会が10月のたばこ販売実績を公表したが、前年同月比で69.9%もの大幅下落だったのだ。「値上げ前の駆け込み需要の反動」は、もちろんある。でも、深刻なのは「たばこ離れ」による消費低迷だ。
第一生命経済研究所が出したたばこ販売に関するリポートは、今年10―12月のGDPが、たばこ販売の大幅減少で0.6〜0.7%落ち込む可能性があると指摘した。
逆に、駆け込み需要によるGDP押し上げ効果は0.3〜0.4%しかなかった。ということは、マイナス効果がほぼ倍もあることになる。ザッと四半期だけでも差し引き5000億円のマイナスなのだ。
「さらに余波が大きい」とコンビニ関係者も嘆く。
「たばこと一緒にスナック菓子とかドリンクなどを購入していた人が、パッタリ店に来なくなっています。駆け込み需要や禁煙のせいで、たばこの販売減だけでなく、『ついで買い』効果も消えてしまったのです」
たばこの値上げ幅は110〜140円だった。販売数量が減っても値上げ分でカバーできると踏んでの増税だったのだろうが、GDPを下ブレさせては元も子もない。さらなる増税で「1箱600円程度」なんてふざけた話も出ている。“たばこ不況”を甘く考えていると、後でバカを見ることになる。
(日刊ゲンダイ2010年11月15日掲載)
関連ニュース:タバコ
- “たばこ不況”ヒシヒシゲンダイネット 11月18日10時00分(33)
- 『少女の妊娠率、オランダよりアメリカが高い!』――「自由の国」2大国、性が乱れているのはどちら?
非モテタイムズ 11月18日07時01分(10)
- <続報>高層マンション火災、以前から作業員のタバコの吸い殻が問題に―上海市
Record China 11月16日21時39分(5)
- 【エンタがビタミン♪】「だれか、助けて! 」和田アキ子から“お泊まり”の誘いに、タカ涙目。Techinsight Japan 11月12日13時00分(5)
- AKB48の前田敦子が喫煙か? その真相は、、、
男心と秋の空 11月09日18時55分(2)
8,610円
Gmarket (Gマーケット)
|
4,980円
Gmarket (Gマーケット)
|
3,129円
美・ヴィッド
|
5,700円
iBeauty Store
|
経済アクセスランキング
- <携帯顧客満足度>ドコモが初の首位 JDパワー調査毎日新聞 18日19時33分
- 営業ができる人とできない人の違い
ガジェット通信 18日14時06分(7)
- [ボージョレ・ヌーボー]ペットボトル入り商品今年限り?毎日新聞 18日22時44分
- “たばこ不況”ヒシヒシゲンダイネット 18日10時00分(31)
- 中国はアイルランドと同じ過ちを犯すのかMarket Hack 17日18時03分
- 日本における学歴・性別と失業率との関係をグラフ化してみる(2009年版)Garbagenews.com 18日12時20分(7)
- “仕事力”があると思う企業はどこですか
Business Media 誠 18日15時17分(1)
- 史上最高年俸3700億円の男の新ポートフォリオが明らかにYUCASEE MEDIA (ゆかしメディア) 18日16時30分
- フォードがマツダ株を売却、筆頭株主から外れるYUCASEE MEDIA (ゆかしメディア) 18日18時55分
- 会社はなぜ「有給休暇」を買い上げてくれないの?R25.jp 16日11時00分(24)
あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
『おれは賃貸情報サイトで物件を探していたと思ったら
いつのまにか問合せしていた』恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
敷金・礼金ゼロ物件特集