高槻死体遺棄 男2人起訴、養母は処分保留で釈放 |
大阪府高槻市でポリ袋に入った女性の遺体が見つかった事件で、大阪地検は死体遺棄の疑いで逮捕された知人の男2人を起訴しましたが、女性と養子縁組した養母については処分保留で釈放しました。死体遺棄の罪で起訴されたのは、大阪府豊中市の無職・佐々木一幸被告(42)と大阪府高槻市の無職・入江誠被告(37)です。起訴状によりますと2人はことし4月、宇野津由子さん(当時36)の遺体をポリ袋に入れて高槻市内の堤防に棄てたとされます。2人は豊能町に住んでいた夫婦と交通事故を装った保険金詐欺を繰り返していました。津由子さんはことし1月からこの夫婦と暮らしていてその後、養子縁組しさらに保険金約2100万円の保険が掛けられていました。これらのことから警察は、津由子さんの養母にあたる女性(36)も逮捕し調べていましたが、18日、大阪地検は処分保留として釈放しました。
|
(
2010/11/19 0:59:
更新) |
大阪市・河川清掃横領 市の調査チームが初会合 |
大阪市の職員が川の掃除で拾った金品を横領していた問題で、市は内部の調査チームを設置し、初会合を開きました。この問題は大阪市環境局河川事務所の職員が川の掃除で拾った財布や現金などを横領していたもので、他の職員の内部告発で明らかになりました。大阪市では、環境局と総務局や弁護士らの調査チームをつくり、18日に初会合を開いて、これまでの調査の経過や今後の方針を確認しました。その後行った会見で調査チームは、当初よりも多くの職員が現金などの横領を認めているとしましたが、職員同士の証言には食い違いがあるなどとして具体的な内容は明らかにしませんでした。大阪市は今後、さらに職員への聞き取り調査などを重ね、年内にも結果を取りまとめて発表するとしています。
|
(
2010/11/19 0:57:
更新) |
高槻・ポリ袋遺体遺棄事件で男2人を起訴 養母は処分保留 |

養母は釈放された |
|
大阪府高槻市でことし4月、ポリ袋に入った女性の遺体が見つかった事件で、大阪地検は、死体遺棄の疑いで逮捕された知り合いの男2人を起訴しましたが、女性と養子縁組した養母については処分保留としました。死体遺棄の罪で起訴されたのは、大阪府豊中市の無職佐々木一幸被告(42)と大阪府高槻市の無職・入江誠被告(37)です。起訴状によりますと、2人はことし4月、宇野津由子さん36の遺体をポリ袋に入れて高槻市内の堤防に棄てたとされます。2人は豊能町に住んでいた夫婦と交通事故を装った保険金詐欺を繰り返していました。津由子さんはことし1月からこの夫婦と暮らしていて、その後、養子縁組しておよそ2100万円の保険が掛けられていました。これらのことから警察は、津由子さんの養母にあたる36歳の女性も逮捕し調べていましたが、大阪地検は18日、処分保留とし釈放しました。
|
(
2010/11/18 20:07
更新) |
鍵盤ハーモニカでギネス記録に挑戦! |

世界一になった158人! |
|
18日は、ギネス記録に挑戦する「ギネスの日」です。滋賀県の小学校では、大人数で鍵盤ハーモニカを演奏する記録に挑戦しました。今回、ギネス記録に挑戦するのは滋賀県彦根市の城西小学校の生徒です。目指すのは「大人数が同時に鍵盤ハーモニカを演奏する記録」です。これまでの記録は、ドイツの小学生が達成した126人で今回158人の生徒が挑みましたギネスの規定では5分間、途切れることなく演奏を続けると記録が認められます。ギネスの本部があるイギリスからも公式認定員がかけつけ演奏時間を厳しくチェックしました。そして見事を記録を達成し、認定証を受け取った子供たちは、大きな歓声をあげて世界一になった喜びを分かち合いました。
|
(
2010/11/18 20:04
更新) |
ボジョレ・ヌーボー解禁 |

今年の味は”チャーミング”とか。 |
|
今年もこの季節がやってきました。フランス産ワインの新酒、「ボジョレ・ヌーボー」が解禁となりました。今年の味は、「チャーミング」です。
18日、解禁を迎えた「ボジョレ・ヌーボー」。大阪の阪神百貨店には、約100種類、7000本が用意され、大勢の人たちが買い求めました。「ボジョレ・ヌーボー」は、フランスのボジョレ地方で造られるワインの新酒で、毎年11月の第3木曜日の解禁日を前に、日本では一足早く味わうことができます。18日は、厳しい就職活動中の学生を応援しようと、先着で39人にボトルがプレゼントされました。訪れた就活生は、「お酒も好きなんでもらいにきました。ボジョレを飲んで疲れを飛ばしてから新しい就活に移ろうと。」と話していました。また、今年は、夏に快晴が続いたことでぶどうが良く育ったため、味は期待できるということです。ワイン生産業者は「今年のボジョレは新酒らしいすごくチャーミングでフルーティな味わい。さっぱりして口当たりが良くなっています」と話しています。いまや秋の風物詩となった「ボジョレ・ヌーボー」。今宵も日本の食卓に彩りを添えてくれそうです。
|
(
2010/11/18 20:03
更新) |
大阪・門真市の17歳少女への傷害事件 交際男が来てから暴行始まる? |

”優しかった姉”を何がかえたのか |
|
大阪府門真市で17歳の少女が変死し、姉と交際相手が傷害容疑で逮捕された事件で、交際相手の男が出入りするようになった数年前から、少女への暴力が始まったとみられることがわかりました。
18日朝、身柄を大阪地方検察庁に送られた無職の田代恵里子容疑者(21)、そして交際相手で無職の梅ア大吾郎容疑者(30)。
2人は今年6月、恵里子容疑者の妹の悠里子さん(17)に暴行を加え、重傷を負わせた疑いがもたれています。恵里子容疑者は否認する一方、梅ア容疑者は容疑を認めています。姉妹の家には2〜3年前から梅ア容疑者が出入りし、その後、悠里子さんのケガが目立ち始めたということです。
梅ア容疑者の素顔とは・・・。
【梅ア容疑者の高校時代の同級生】
「いじめてるところはよく見た。絶対的に弱い子にしかやっていなかったと覚えている」
異常な暴力の支配に置かれていたとみられる悠里子さん。
しかし梅ア容疑者が現れる前の姉妹は全く違う関係だったといいます。
【姉妹の幼なじみの友人】
「(悠里子さんは)とても明るい子で、ちょっと天然ボケな感じですごく面白かった。(恵里子容疑者には)一緒によく遊んでもらった。面倒見がよく優しくて、全然あんな感じじゃなかった」
ところが今年9月、悠里子さんは自宅で倒れているのが見つかり、まもなく死亡。この時も2人は、救急隊員らに「階段から落ちた」と話していました。その通夜で、2人は異常ともとれる態度だったと言います。
【姉妹の幼なじみの友人】「2人は式場に入らず普段着でずっとしゃべっていた。派手な迷彩柄のズボンをはいて」「黒系の、喪服ではなかった」「亡くなっている顔を見たら、あざはすぐ分かるし唇は切れているし、化粧をしているけど緑色のあざが見えて、見ていられなかった・・・」
優しかったはずの姉を、何が変えたのか。
警察では悠里子さんの死亡についても2人の暴行があったとみて、捜査を進めています。
|
(
2010/11/18 20:02
更新) |
西宮建築士夫婦殺害事件 参考人が事情聴取直前に自殺 |

参考人の男性の妻は部屋で死亡 |
|
兵庫県西宮市で建築士の夫婦が殺害された事件で、警察が参考人として事情聴取を予定していた男性がマンションから飛び降り自殺しました。夫婦と男性との間に金銭の貸し借りがあったという情報もあり警察が詳しい経緯を調べています。
【安間由太記者リポート】「部屋を出た男性は踊り場から飛び降りこの場所に倒れていました」。18日夜、大阪市西淀川区のマンションで男性が飛び降り自殺をしました。死亡したのはこのマンションに住む61歳の男性。実はこの男性、ある事件の参考人として警察が関心を寄せていた人物でした。今月12日。兵庫県西宮市の一級建築士・水田実さん(62)と妻の輝子さん(62)が自宅で胸などを刺され、殺害されているのが見つかりました。その後の調べで殺害された輝子さんの携帯電話にこの男性が「8日に間違いなく行く」などと話す内容が録音されていて、輝子さんも親族に「8日の夜に来客がある」と話していました。これらのことから警察はこの男性が何らかの事情を知っているとみて、17日午後8時から事情を聴く予定でした。しかし。17日午後7時ごろ。この男性の下の階の住人から「水浸しになっている」と連絡を受けた自治会長は6階の男性の部屋を訪問しました。そのとき変わった行動を目撃します。【自治会長】「10分たっても(男性が)出てこない。(男性は)無口で中を見せないように鍵を2カ所閉めてから非常口の方へサーッと行った」。
男性はそのまま階段の踊り場から飛び降り自殺を図り、その直後男性の部屋から「煙が出ている」と通報がありました。消防が部屋に入ると首に絞めた跡がある妻の遺体が見つかったのです。遺体は死後数日経っていると見られます。
【男性の妻を知る人】「土曜日(13日)に会ったらいつも綺麗な人なのに、やつれていたという感じがあります」。警察は水田さん夫婦を殺害した疑いでこの男性の部屋を家宅捜索しました。水田さん夫婦とこの男性との間に金の貸し借りがあったという情報もあり、警察は両者の間でトラブルなどがなかったか詳しい経緯を調べています。
|
(
2010/11/18 19:59
更新) |
小型機胴体着陸 操縦の男性を書類送検 |

事故原因は車輪の出し忘れ |
|
ことし8月、神戸空港に小型機が胴体着陸した事故で、兵庫県警は事故原因を車輪の出し忘れと断定し、操縦していた男性を書類送検しました。
航空危険法違反の疑いで書類送検されたのは、大阪府堺市に住む飲食店経営の57歳の男性です。
男性はことし8月、神戸空港に着陸する際に、車輪を出すことを忘れて小型機を胴体着陸させた疑いが持たれています。
警察の調べによりますと、男性は車輪の出し忘れを伝えるブザーを、機体の失速を伝える警報音と勘違いして、出し忘れに気づきませんでした。
また小型機の機体に異常が見つからなかったことから、警察は事故の原因を「人的ミス」と断定しました。
この事故でけが人はありませんでしたが、小型機のプロペラなどが壊れ、神戸空港の滑走路は2時間半にわたって閉鎖されました。
|
(
2010/11/18 15:05
更新) |
放牧牛 冬ごもりの準備 |

牛たちは暖かい牛舎へ |
|
近畿最北端にある京都府京丹後市の碇高原牧場では、放牧されていた牛たちが牛舎へ戻され、冬ごもりの準備が行われています。
標高約400メートルにある碇高原牧場では毎年、冬が近づくと、日本海から吹き付ける冷たい風をよけるため、放牧された牛たちが暖かい牛舎へと戻されます。
18日、牛舎に戻されたのは約170頭のうち、来年春に出産予定の母牛21頭です。
ことしは猛暑の影響もあって、牧草が育たず、ほとんどなくなってしまったたため、例年に比べ、10日ほど早くこの作業が始まりました。
暖かい牛舎に入るのを心待ちにしていた牛たちは重い体を揺らし、牛舎へと一目散に向かっていました。
|
(
2010/11/18 15:06
更新) |
西宮・夫婦殺害 参考人男性が自殺 |

男性は自宅マンションから飛び降り自殺した(大阪・西淀川区) |
|
今月、兵庫県西宮市で夫婦が殺害された事件で、事情聴取を予定されていた男性が17日、大阪市内のマンションで自殺しました。
事情を聴く予定の男性が突然の自殺。
現場周辺は朝から警察の現場検証が始まっています。
この事件は今月12日、西宮市の一級建築士水田実さん(62)と妻の輝子さん(62)自宅で胸などを刺され、殺害されているのが見つかったものです。
その後の調べで、警察は大阪市西淀川区の61歳の男性が事件前に、輝子さんと電話で連絡を取り合っていて、事件があったとみられる今月8日に、「夜に客が来る」と輝子さんが親族に話をしていたことから、17日午後8時から事情聴取をする予定でした。
しかし男性はその直前、自宅マンションから飛び降りて死亡しました。
また男性の家の中からは、首を絞められて死んでいる妻が見つかりました。
17日、マンションの周辺には兵庫県警の捜査員が張り込んでいましたが、「ドスン」という音がしたら、男性が倒れていたということです。
警察は水田夫妻と男性との関係などを捜査していますが、捜査幹部は「事件に関係している男性が自殺する結果となったが、残された証拠などを基に捜査は進めていきたい」と話しています。
|
(
2010/11/18 12:49
更新) |
わずか7分で…タバコ300カートン窃盗の一部始終 |

防犯ビデオの映像 |
|
先月、過去最大の値上げが行われた「タバコ」。
兵庫県明石市の店舗で、2人組の男がタバコ300カートンを盗み出す一部始終を防犯カメラが捉えていました。
無人の店に侵入した2人組の男。
レジカウンターを乗り越えると、レジには見向きもせず、棚に置いてあるタバコを持ち出し始めました。
今月13日の午前4時すぎ、兵庫県明石市のコンビニエンスストアに、2人組の男が入口の扉をこじ開けて侵入しました。
男らは店の買い物かごにあふれ返るほどタバコを入れ、リレー方式で次々と運び出します。
わずか7分間で約300カートン、190万円相当を盗んで逃げました。
このコンビニは深夜営業をしておらず、当時店内には誰もいなかったということです。
店長は、「犯人に言いたいことは自首せえ。警察は必ず捕まえる。天網恢恢、疎にして漏らさず。天の神様は見ている」と話していました。
兵庫県警は転売目的の疑いが強いとみて、窃盗の疑いで逃げた2人の行方を追っています。
|
(
2010/11/18 12:41
更新) |
門真少女変死 2年前から顔にアザ |

送検される梅崎大吾郎容疑者(左)、田代恵里子容疑者 |
|
大阪府門真市で17歳の少女が変死し、姉と交際相手が傷害の疑いで逮捕された事件で、少女が中学生だった2008年、担任が少女の顔のあざを確認していたことがわかりました。
無職の田代恵里子容疑者(21)と交際相手の梅ア大吾郎容疑者(30)は今年6月、田代容疑者の妹の悠里子さん(17)に全治2ヵ月以上の重傷を負わせた疑いがもたれています。
田代容疑者は「けがをさせたことはない」と容疑を否認し、梅ア容疑者は「ごみを出さなかったから、暴行を加えた」などと容疑を認めています。
その後の調べで、悠里子さんが中学3年生だった2008年、不登校になったことから、担任教諭が家庭訪問したところ、悠里子さんの顔にあざを確認していたことがわかりました。
その際、悠里子さんは「自転車事故」などと説明していたということです。
悠里子さんは今年9月に、自宅で倒れた後に死亡していて、警察は日常的に暴行があったとみて追及しています。
|
(
2010/11/18 12:40
更新) |
山口組ナンバー2を逮捕 恐喝容疑 |

高山清司容疑者 |
|
京都市の男性からみかじめ料として、現金4000万円を脅し取ったとして、指定暴力団・山口組の実質的な最高幹部が逮捕されました。
恐喝の疑いで逮捕されたのは指定暴力団・6代目山口組の若頭で、弘道会の会長・高山清司容疑者(63)です。
警察の調べによりますと、高山容疑者は他の暴力団組員と共謀のうえ、京都市の男性(65)に「全面的に面倒を見るので、みかじめがほしい」と要求、2005年からの2年間で、4000万円を脅し取った疑いが持たれています。
高山容疑者は6代目山口組組長・司忍受刑者(68)に次ぐナンバー2で、現在は実質的な最高幹部です。
高山容疑者は「関係ない」と容疑を否認しています。
警察は司受刑者が出所する来年春に向けて、取り締まりを強めていて、あす以降、山口組総本部などを改めて家宅捜索し、捜査を進める方針です。
|
(
2010/11/18 12:34
更新) |
枚方談合 二審も前市長に有罪判決 |

入廷する中司宏被告 |
|
大阪府枚方市の工事を大手ゼネコンが受注できるよう、談合にかかわったとして、前の市長の控訴審で、大阪高等裁判所は一審と同じ懲役1年6ヶ月・執行猶予3年を言い渡しました。枚方市の前の市長・中司宏被告(54)は5年前、市が発注したゴミ処理施設工事を大手ゼネコンの大林組が受注できるよう、業者や当時の市議会議員らと談合したとされます。
一審の大阪地裁では、執行猶予の付いた有罪判決を受けましたが、「捜査段階の供述調書は、長時間の厳しい取り調べによって作られたもの」などと無罪を主張し、控訴していました。
18日の控訴審の判決で、大阪高裁の上垣猛裁判長は、「全く無実の罪を認めるとは考えにくく、市民や職員を裏切ってしまったことから、調書に署名した」と指摘しました。
そのうえで、控訴を棄却し、一審と同じ懲役1年6ヶ月・執行猶予3年を言い渡しました。
|
(
2010/11/18 12:30
更新) |
偽ブランド品を廃棄 神戸税関 |

コピー商品はほとんど中国から持ち込まれたもの |
|
海外から持ち込まれるバッグや時計などの偽ブランド品を一掃しようと、神戸税関ではコピー商品の廃棄処分が行われました。
ハンマーやハサミで次々に破壊されていく時計やバッグ。
「もったいない」と思いきや、これらはいずれも海外から持ち込まれたコピー商品です。
神戸税関では毎年、海外への旅行客が増える年末年始を前に、この一斉廃棄の様子を公開し、国内への持ち込みが禁止されているコピー商品に手を出さないよう訴えかけています。
今回は、8月以降に神戸空港などで輸入が差し止められた約5500点が廃棄されました。
ことしの1月から6月にかけて、全国の空港などで見つかったコピー商品は去年より3割減ったものの、約31万点にのぼります。
ほとんどが中国から持ち込まれたもので、神戸税関では土産品を購入する際に、注意して欲しいと呼びかけています。
|
(
2010/11/18 12:21
更新) |