海森 寄与師老です。私はギャンブル・楽器・球技が全くダメです。そんな私がプロ野球のファンについて述べるのはどうかと思いますが、12年前から【ロッテファン】の応援の統制がとれていることに感銘を受けています。

他球団ファンで【ロッテファンのファン】までいるそうですから、応援の仕方を他球団ファンも参考にした様で、プロ野球全体の応援が垢抜けたものになりつつあるのは、【ロッテファン】がいたからこそと言えるのではと思います。主体となっているのは千葉県都市部の方々だそうです。洗練度で東京都より、神奈川県都市部より、千葉県都市部の方が上の様な気がします。我々はいなかっぺでも同じ千葉県民。統制だってとれるはずです。

残念ながら、我が応援団は【ロッテファン】ほどの人気はありません。人気を得るためにボランティアをしている訳ではないので、それはそれでもいいとは思いますが、応援団をやってるというだけで、名を広めたがる方もいる様です。そういうことは、ボランティアをやって、なにか成果が出て、その結果、行政にも名が知れる、というプロセスになるハズと思います。もちろん統制がとれたボランティアをしていれば、そのことだけで【応援団のファン】が出てくるかもしれませんが、あくまでも主体は【いすみ鉄道】であって、応援団は【ガキの使い】です。

【ガキの使い】でも使えるガキと使えないガキが混在し整理できないが実情です。ガキというにはお歳を召し過ぎですが。コンセンサスを取るために内部エネルギーを大量に消費しなければならない。エンジンで、フリクション(摩擦損失)が大きく、アウトプット(軸出力もしくは仕事)が小さい、のと同じです。これでは機関ではなく暖房器具(もしくは地球温暖化デバイス)です。コンセンサスを取ることは手段であって目的ではありません。議題毎にコンセンサスを取るという無駄を廃するため、一度ちゃんと取り決めをして統制をとっておくべきだと思いますが簡単ではない?企業とか役場とか学校なら法人毎にあるレベル以上で人員を揃えられるけどね。【ロッテファン】だって統制がとれるまでは紆余曲折があったに伝え聞いています。応援団も一筋縄ではないでしょうが、ボード・メンバーの方は一考をお願いします。

P.S 統制も行過ぎは嫌われます。北朝鮮のマスゲームや軍事パレードが例です。でも、我々では訓練したって(訓練も億劫がってやらないだろうし)出来ませんから心配はいりません。

トラックバック

このブログ記事に対するトラックバックURL:

コメント & トラックバック

こんばんは(・∋・)ノ
昨日(11/13)、相棒と日韓クラブチャンピオンシップを観戦しに行って参りました。勿論、日本の代表は千葉ロッテマリーンズです。
この試合はある意味オマケ(と言っては失礼だが)のようなものであるようですけれど、外野スタンドはビジター側までもが「マリサポ」で埋め尽くされていました。応援もシーズン中を彷彿とさせる熱さがありましたね。3階バルコニーシートで観ていた当方も、思わず売店でストライプのフラッグを買って振ってしまいましたよ(笑)余談ですが、当方は普段は楽天ファンなものの、楽天と当たる時以外はロッテを応援しております。来シーズンは「マリサポ」としても西武ドームか千葉マリンスタジアムに足を運びたいと思っております。

おっと、全然関係ない話で恐縮でしたm(_ _)m

今日売店で買ったロッテのフラッグは、2010年優勝記念仕様。大きく漢字1文字で「和」と書かれています。これは西村監督が今年掲げていたテーマだとか何とか。
「和」・・・今の応援団の皆様にもっともっと必要なものかもしれない?!このフラッグを見て、当方はそんな事を思いました。
地元の皆様には応援団からサポーターへと、飛躍すべき時が来ているかもしれません。
暑苦しくなるくらい、熱くなるのも悪くはないでしょう。冬ですから、暖を取るのに丁度いいですし。
意味不明な文章にて、失礼致しましたorz(今夜も芋焼酎が美味しいです)

自称ムーミンパパの弟子様、コメントありがとうございます。
<全然関係ない話・・・は【投稿】もですが。「マリサポ」っていうんですね?
【和】・・・ならいいんだけど、現状は【倭】です。

似たような話はヨーロッパにもあります。英語で【ジャーマン】はドイツ人、独語という意味のほかに、兄弟、支援者というような割かしいい意味があるのに対し、独語でイギリス人、英語は2通りあって、【エングリッシェ】が通常の言い方で、【ブリタニッシェ】というと、端っこの島国、スペルと発音が違う変な言葉、海賊、苦すぎて飲めないビールの枕言葉などの意味になります。そう蔑称なんです。【倭】と良く似た使い方なんですね。【倭】から【和】になるためには、天下統一と明治維新と文明開化と富国強兵を同時に行うくらい大変かもしれません。

おっと、芋焼酎がうまいのはいいのですが、くれぐれも飲みすぎにはご注意を。何でも千葉県産のベニアズマ(?)をわざわざ鹿児島県に送って造った芋焼酎がありますね?フードマイレージでしたっけ?すごく輸送コストかかってますね。それを成田(千葉県)の全日空のビジネスクラス以上のラウンジで呑むのって?千葉県で醸造すればいいのに、なんて素人考えですが。なんて名前だったか?

奥村君へ、コメントありがとう、と言っておくよ。近いうち話がしたいといっていたよね。この件ではなかったのだけどね。活路があったのなら、くすぶらないですむんだから、それは、それでいいじゃない!そちらはがんばってください。ただ、【外部】の方は、奥村君が応援団内で活躍していないことを逆恨み?勘違い?している様な気配です。機会があったらちゃんと伝えてください。

『うりゃー、てめー、どうなってんだよぉ!』って愚連隊の如くの態度じゃ、正しいことを伝えられないって言ってるんだよ。私は好きだけどね、愚連隊。毅然とすればいい。それが私の言っている【まともなオヤヂ】ってことだよ。そうすれば、団長だって【まともなオヤヂ】じゃないかも知れないが、『あの時は悪かった!』と言えるくらいの器量はあるだろう。

【女の腐ったの】とは、団長、団長、と絡もうとする、その行動だよ。具体的な細かいことは、たしかに奥村君の言ってることに正しい部分もあるだろう。部分的にだが、知ってはいるよ。だけど、やっていることは、【別れた男の家の周りをウロウロするストーカー女】と同じ、だと言っているんだよ。具体的な細かいことよりも、大きくは、今は奥村君とは絡みたくないんだよ。【別れた男もしくは女】と思えばわかりやすいでしょ。あの広場は完全に奥村君が撤退したと、確約がとれないから誰も手が出せないんだ。何かして奥村君が怒鳴り込んでくる、との恐怖があるからだろう。撤退したと宣言してくれれば、何か動きが出るだろう。だが、その際に『俺よりレベルが低い』、とか言わない様に。あくまでボランティアなのでね。他のBBSが凄く良くしてくれている、愛情もある、出会いもある、評価もしてくれている、というのなら、私がこのことには無知だった。謝るよ。

知り合ってすぐ、というけど私は奥村君のことはガキのころから知ってはいた。なぜかというと、奥村君と同い年のいとこ(姓は同じで久美子という、有名人だから知っている?)がいて、『いたみや』に本を買ってやりに一緒にいったから。『愛想のない生意気な小僧だな』とは思った。夷隅町と大原町だったから学業では知り合わなかっただろうけど。

皆様、当局(どこ?)の指導により、
【投稿】に関係ない
【コメント】は削除するとの
【通達】がありました。
必要に応じてコピーするなど対応をして下さい。

Comment feed

コメントする

カレンダー

2010年11月
« 10月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

最近のコメント

    タグ