Twilog ホーム
» @tokeisaka
» Page 32
【広島に来てお好み焼き食べようと思ってる方へ】「うずしお」にだけは行ってはだめです。平和公園と原爆ドームの近くにある、アーケード(本通り)の端にある階段上って2階の店です。イエローサブマリン(おもちゃ屋)の2Fの店です。味も値段も接客もcapitalです。【リツイート推奨】 posted at 23:59:52 @westroad カープ勝利ですね!おめでとう。広島まで来てるのですね。お好み焼きなら有名店なら八昌とかお好み共和国のえんじゃがおすすめです。本当は住宅街の店がいいのですが、深夜までやってる店は繁華街のしかないので。この次の発言で広島のお好み焼き屋について、重大発言します。 posted at 23:53:57 @hazuma 日本でも映画館で一般公開はされるのでしょうか?イルカとクジラって、大きさ以外はほとんど違いないのはさっきwikiペディアでみて初めて知りました。サメはイメージ悪いからあまり保護されないと書いてありましたけど、哺乳類じゃないのも理由かなとは感じました。 posted at 02:48:55 @hazuma 国立大学のSF研とかの長老様が言うには、ファンタジーもSFの一ジャンルに過ぎないらしいです。出版社によっては確かにファンタジーもSF系の文庫に入ってるみたい。マイクル・ムアコックの『紅衣の公子コルム』とかもSFって書いてありますね。 posted at 01:12:54 @yowoko はーい。読んできます。隔週火曜発売ですよね。『極東学園天国』の容赦のない学園長さんの回から読んでます。短編集も。『少女ファイト』は「お前がそう思うのなら~」のAA見たときは『G戦場ヘブンズドア』の彼が少女ファイトに出てきたときより驚きました。 posted at 01:03:02
@ZEROWORKS 言われてみればそうですね。「空気の読み方」「コミュニケーション力を上げる」みたいな本読んでる方が、対話や会話得意かと言えばそうでもないわけですし、苦手だからこそ劣等感あるからこそ読む場合もありますね。 posted at 13:07:55 @maysea_ mayseaさん、人狼は関係性のゲームだとしたら、人狼側は村の機能と繋がりを破壊して機能しないようにすればいいのかな?私は人狼側は屍鬼とかに出てくる吸血鬼のようなの想像してましたけど、実際は狼側はテロや工作員のように活動すれば勝てる強いチームになるのかな? posted at 02:41:10 @時計坂についた属性は【茶髪】【セミショート】【チビっ子】【オドオド】【ぬいぐるみ好き】【宇宙人】【ぬいぐるみ好き】です。 http://shindanmaker.com/12523 宇宙人以外今と変らないような…この診断って占いみたいです。 posted at 02:35:32 @maxspeed 扱う人への配慮は考えてませんでした。「肉なんか焼けば同じ♪」とかそういうのと別なのですね。叙々苑はチェーン店の割には安くなくて会席もあるんだ。検索して広島の福屋にあるの見つけました。(福屋は広島に本店がある広島発祥のデパートです。エールエールとかも) posted at 02:10:48 @take012077 東野圭吾は「名探偵の掟」が必読です。短編の連作だし、ありがちな推理小説ネタのパロディなので読みやすいです。密室とか、湯煙温泉殺人とか、時刻表トリックとか。恩田陸や伊坂もそうですけど、最近はTV化などもあり有名になってるのでうれしいです。 posted at 02:05:00 @TAK_MORITA Zガンダムは途中までしかみてないのですが、それと比べたらファーストガンダムは面白かったですよ。二十歳過ぎてからみての感想ですけど。子供の頃は、興味がなかったので特にロボットとSFは。10才上の兄とかの世代はプラモデルとか作ってた方多いみたいですね。 posted at 01:52:33 @mikipond 地味で迫力ある絵ですね。主人公小さいのに。さっそく、漫画図書館に予約いれました。ありがとうございます。試合ではそこそこ勝率ありましたけど小学生の頃だったので、中学以上だと筋力の差で男の子に勝てなかったの覚えています。背が低いので面打たれの嫌でした。痛いから。 posted at 01:49:50 @maxspeed ん…確かにあまりおいしそうに見えないですね。焼肉って一緒に食べる人によって左右されるから、肉の質って、チェーン店とか食べ放題とかだとおいしさはそこまで差がない気がします。カルビが焼肉屋さんで出てくるごくふつうの肉だと最近知りました。牛角は1回だけ行きました。 posted at 01:40:05 @mikipond 剣道の漫画でまともなのあったのですか。探して読んでみますね。ありがとうございます。「しっぷうどとう」は少しだけ見たことあるくらいです。剣道二段ってすごいですね。私は6年剣道してましたけど初段すらもってないです。 posted at 01:36:02 @TAK_MORITA ファーストガンダムはDVD借りてきてみましたよ。大人が見るには主人公とか幼すぎて見てて厳しいし、子供が見るには政治とか難しいし連邦側がいい人でないし、当時は誰が見ていたのでしょうか?棘のついた制服来てる悪そうなピグザム乗り?はアムロが倒したのかな? posted at 01:28:26
@PoohKid 10年前のノートとかネット見れても快適でないのでは?と思ったけど自分のパソコン2001年夏のだからもうすぐ9年に…。CPUアスロン1.1からXP2400にメモリー1Gとかに替えてもらってますけど。グラボ付けてるとネットどころか2Dゲームも余裕ですね。 posted at 23:22:21 @mainichijpedit ああ確かにここ数年パソコンでフロッピー使ってないかも。USBメモリーの普及より、メールやネット環境が良くなり、携帯とかでもファイル運べるからかも。さびしいですね。自作とかする方はフロッピー使うのでしょうけど。ワープロ専用機や高校の時は使ってました。 posted at 02:06:29 @TAK_MORITA その読み方って名前あったのですね。私は知るのが十年くらい遅すぎました。本は数読むのが偉いと思ってたくさん持ってるのが教養の証と思ってました。図書館でいっぱい本読んできましたけど。量だけじゃだめなのわかったの最近なので。映画やテレビは止めれないから苦手です。 posted at 01:18:47 @maxspeed 病院行かれたのなら良かったです。気管支炎とか肺炎とかだと大変なので。上司が肺気腫で入院する前も、咳が止まらなかったので…。そのかわいい顔文字好きなのでなごみます。虎猫みたいな黄色いアイコンも。 posted at 01:10:17
@mainichijpedit ユニクロって広島の郊外と中心部にしかないと思ってたら、いつの間にか海外展開や全国展開してるのですね。山口県から始まったのは知ってましたけど。首に巻ける帽子のようなものや、カサとかが安くて良い物なので時々買いに行きます。 posted at 13:50:48 @Kaworu911 確かに大学のときの美術の先生もすごい気にされてました。1対1にならないようにしてた気がします。目を掛けて貰って可愛がって貰っていましたけど、研究室で一人の時は会わないようにしてまたみたいです。アカハラとか言葉が認知されつつある頃だったかもしれません。 posted at 13:45:37 来週の今頃はGWです。ひさびさに人狼できるので楽しみです。人狼は村側と狼側のチームに分かれて騙し合うゲームです。推理とかロールプレイとか演劇とか好きな人にファンが多いみたいです。 人狼BBS http://www.wolfg.x0.com/ posted at 02:54:07 @Kaworu911自制とか自重とか大変ですね。ニーソとかミニスカの可愛い子が近寄ってきて「あなたのファンなんです。握手してください」とか言われても警戒してしまいますか?もしかして。 posted at 02:46:04
DVD借りようとレンタルショップ行ったら、家族から離れていた2才くらいのかわいいちっちゃい子がいました。その子が一生懸命、DVD本体と、DVDの外のジャケット外して他のDVDと中身入れ替える作業してました。頭良い子なんでしょうけど…。目があったとき、ニコっと笑ってたけど怖かった。 posted at 13:35:45 @Kaworu911 @tokeisakaのPCはセミロング、銀髪、猫みたいなつり目、ANNA SUIみたいなワンピース・ミニスカ、黒いショートブーツの美少女です。 …黒や蝶のゴスロリ…アナスイってジョジョ第6部のストーンオーシャンを思い出しました。 posted at 13:29:36 東さんのQF『クォンタム・ファミリーズ』本屋さんに無かったので、図書館行ってきました。広島市の全図書館(区に一つ)で2冊なのにリクエストが24人待ちでした…。SF系は苦手だけど時々は読もうかなあと。ヒロインが風子なのも偶然ですけど驚きました。(『時計坂の家』のヒロインもフー子) posted at 13:19:35 @hazuma ん…幼なじみと結婚は、少女漫画みたいなあまり現実ではない見ない展開ですけど、特にふざけるなとか思わないのですけど…。東さんもかわいい娘さん(アイコンの画像?)がいて大学の教職員なので、十分めぐまれているとおもいます。 posted at 02:44:51
@Kaworu911 学生の頃誕生日に先輩から貰ったことはありますけど手製かと思ってました。通販で普通に売ってるのですね。当時は何も知らなかったので外歩いてたら、写真取られたり声かけられたりしました。あんなにマニアの人に大人気とは知らなかったので…。本来はちっちゃい子用ですよね。 posted at 23:59:20 @Kaworu911 自動診断ソフトって、いろいろあって面白そうですね。占いみたいなものなのかな?ニーソックスって売ってるの見たこと無いけどどこで買うのかなあ。たしか絶対領域とか作るのに必要なアイテムでしたよね。 posted at 13:29:57
二次元規制されると三次元に代用で来られそうのがいやかなあ。二次元で満足してる成人のかたを無理に抑圧しなくてもいいのに。被害にあいやすい私はそう考えます。 posted at 15:57:11
出版社辞める方のブログってネットでは有名なのですね。全然知らなかったです。 たぬきちのリストラなう!http://d.hatena.ne.jp/tanu_ki/20100329/1269871659 「○○なう」ってよく見かけますけど、これもツイッターの文化? posted at 10:08:04
かたづけ士の小松易さんの整理術のTVが明日の深夜にあるみたいです。 NHK「目指せ!会社の星」「目からウロコの整理術 パート3」教育テレビ午前0時15分~0時40分(土曜日深夜)http://www.nhk.or.jp/kaisha/schedule/index.html posted at 23:35:39 @uupaa お財布機能や絵文字があっても売れないで、再生とか破産とか言ってるウィルコムさんのことも時々は思い出してあげて下さい。着うたや地図がないけど、何で売れないのかなあPHSって。音も良いし安いしウェブもメールも定額なのに。 posted at 00:32:41 ツイッターの話題と言えば、少年マガジンでも絶望先生で取り上げられてましたし、サンデーの方でも扉で触れてあったりしたし、メディアで宣伝多いのかも。サンデーでリア充撲滅とか白い仮面が出てくる巻末の変な漫画って連載なのかな?私はご飯一人で食べるのも好きだから「ぼっち」の意味が不明です。 posted at 00:21:37
ツイッターのTVドラマ今放映されてるのですね。TVnなんかさっぱり見てないのに、 「ドラマの影響でツイッター始めるとかミーハーすぎ」とか友人に言われました(苦笑)ごめんねPDさん説明面倒なのでドラマの真似で始めたことにされてます。#十字道のサイトで見て私は始めたのです。 posted at 23:40:49 シャイニング・ホワイトなtokeisakaさんは狂人をやると、最終日のPPの的になります。 シャイニングホワイトって、輝くほど白いってことかな?人狼BBSって負担が大きい遊びだから連休までは良い子して自粛してます。 posted at 00:25:13
@mainichijpedit 吉野屋ってオレンジ色の看板の牛丼屋さんですよね?行ったこと無いけど270円とかの商品が主力でどうやって利益出すのかとても不思議です。どんぶりが小さくて量が少ないのでしょうか?Mcみたいにサイドメニューでもうけるのかな?でも少ないですよねサイド。 posted at 02:09:08 |
last update 11/18 09:42
Ads by Pitta!
つぶやき検索
Recent
Archives
Friends
Hashtags
Stats・Feed |