Twilog ホーム
» @tokeisaka
» Page 29
@Z80P 世界樹の迷宮。ダンジョンが3Dらしいですけど、がんばってみます。わたしは電源ゲームのRPGって4つしかしたことありませんので。ドラゴンクエスト1,2 ロマンシングサーガ2,ファイナルファンタジー4だけです。全滅多いってことはウィザードリィに近いのかも。 posted at 23:20:19 これって南京大虐殺後の南京のネタなのですか? 魔王「戦争を始めてから人間世界の人口は順調に増加を始めている」勇者「そんなのは理屈で考えておかしいだろうっ。戦争で人が死ぬことはあっても、人が増える道理などあるものかっ」#maoyu posted at 23:04:06 @Z80P 情報ありがとうございます。世界樹の迷宮はTRPG化もされていたので、原作のDS版もしてみたかったのです。ヤフオクや中古ショップでも品切れだったのでがっかりしてました。ベスト版の発売待ちます。 posted at 12:04:03 @ShojiMasuda まおゆう出版化の本の表紙 はい私も恥ずかしくない、古くならない、だと風景画や静物画を思い浮かべました。CDやレコードのジャケットのような寂しそうな風景画とか合うと思います。 posted at 11:53:34 一昨日から頭が痛く熱がありました。昨日はドナドナっと車で父に病院に連れて行かれて薬貰ってきて帰ったらすぐ寝てました。季節の変わり目は健康状態崩しやすいのでみなさんも気をつけて下さいね。 posted at 11:39:15
@sakumariko ジェットストリーム当時は、小学生でしたけど、ささやくような渋いだったの覚えてますよ。wikiより…城はこの番組のパーソナリティを降板した直後の1995年に他界。 posted at 23:37:34 まおゆう最初だけ読んでみました。カイジの利根川さんみたいに淡々と魔王が世界の現実を語るって…怖すぎます。面白いけどR15かなあ。山北さん(ルールシステムデザイナー)が監修するならTRPGみたいになるのかなと思ったり。アルスラーンのナルサスや富樫の仙水と樹mのターンが続く感じ? posted at 13:37:34 @PoohKid ひぐらしは全8話の1話だけはお試し版無料で開放してますよね。人狼に近いのは、伝統の金田一の獄門島や八墓村、最近だとサイレンなどの原作の、黒祠の島や屍鬼とかですね。閉鎖的で排他的な僻地が舞台の。うみねこは、そしてだれもいなくなったですね。他にもあるでしょうけど。 posted at 13:28:47 真夜中にキッチンでお湯わかして紅茶入れてたら寝てる家族に怒られるので、 小さいポット買ってマグカップ買ってティーバッグで作ってみました。 マグカップは鉄だから…とても熱くなるのね…。葉でなくても思ったよりおいしかったです。 posted at 02:23:10 @ri_yu ありがとうございます。結婚可能な年齢が16歳なので、年齢引き上げと言っても13歳未満から16歳未満までですよね?それ以上は無茶苦茶だと思います。16才以上に引き上げなら反対します。セットなのがまずいのですね。 posted at 02:03:27 あ、すみません。訂正します。はーべすとさんという、広島市内在住の方の体験だと、老人とかで使う人いるみたいです。 posted at 01:39:59 @ishikawajun いちおう、はーべすとさん広島市内在住の方が老人とか使う人いるみたいです。「しごうする」は漫画以外で私はまだ聞いたこと有りません。ずっと広島ですけど。100円のもの買ったときに「100万円!」というのは屋台で先週生まれて初めて聞いてうれしさにふるえました。 posted at 01:24:53 @ishikawajun 広島弁は東側は少しは違うみたいです。福山市とかは広島県と言っても、岡山寄りなので関西弁に近いイントネーションになるのもありますよ。東西に広いからでしょうけど。「たう」=届く 「みやすい」=簡単 などが有名かなあ。 posted at 01:14:28 はずかしいので…本人に返信の形取りませんけど、東浩紀さん若いのですね。 図書館の100番台に普通に『思想地図』があったので驚きました。赤いvol.1と青いvol.3借りてきました。少しずつ読んでみようと思います。 posted at 01:00:48 @take012077 たぶん、普段100点満点で20点しか取れない子に、100点目指せというのが私は嫌なのだと思います。まずは平均点をその後に80点以内という風に、段階ふんで無理して自滅するのがたまらなくきらいなんだと思います。 posted at 00:55:07 @ri_yu 非親告罪化 すみませんリンク先のサイト見ましたけど、個人的に迷惑な場合はあるでしょうけど、危険な理由があまりピンときませんでした。抑止力になるかならないかの他の国での資料などはないのでしょうか? posted at 00:51:41
@matuhashi 「めんどくさい」は漫画や小説などの主人公に「格好いい台詞」として使われてること多いので…。【面倒】と【困難】だと困難の方は注意を払うけど、面倒に注意を払うことは少ないみたいな記述が『学習原論』にあったの思い出します。 posted at 14:00:36 どなたか忘れましたが、確かにライトノベルは表紙とタイトルでは、中身が分からないです。私が判別に使う方法は、1. amazonの書評で大筋の傾向つかむ 2.実物がある場合は、最新刊の目次や人物紹介やあらすじを読む。です。2が無いとか(論外)、興味ひかれない場合は外れ率高いです。 posted at 01:51:31 @take012077 過剰すぎる目標は玉砕してしまって何も成果が残らないので、一試合は引き分ける、3得点は上げて帰る位で良いと思います。98年の時なんか3連敗で1得点だけしたから。 posted at 00:27:05
@sunafukinee 「ひぐらし」見てるのですか。でしたら、電源無しゲームは、部活と称して放課後にゲームしてるシーンありますよね。凶器と犯人を当てる推理クイズみたいなの(たぶんクルー)。あれらのボードゲームとかのことです。 posted at 13:55:17 @faridyu ごめんなさい。「試合中につぶやいたことない」の件。スポーツの関係者かマスコミの関係者の方かと、大きくかんちがいしてました…。アイコンとお名前からプロ野球の選手だと気がつきませんでした。http://bit.ly/coHtY5 posted at 13:51:56 @take012077 買った本は書き込めないです。たぶん心理的な障壁があるのかも。お仕事で使う参考書や辞書やテキストには、普通にたくさん書き込めますけど。不思議な感じがします。たぶん本は高尚な物という思いこみが残ってるのでしょう。 posted at 13:44:31 @mikipond よかった。過労で倒れない程度にがんばってください。演劇もの凄い疲れますよね。私とかがお菓子食べてお茶の見ながらカードゲームとかしてる隣の部屋で、演劇の方はずっと発声してたり、練習してたり、筋トレしてたりしてるの分かりますので、公共施設とかの会場だったら。 posted at 13:42:50 @tezumashi フォローとかTLの管理とかのアドバイスありがとうございます。クライアントソフトとか色々あるのですね。ついっぷるくらいしかまだ見てませんので、色々探してみます。昨日も知らない方…で有名人の方にすごいつぶやき送ってしまったので。ミスしないようにさがしてみます。 posted at 13:39:43 @ishikawajun 星新一ならつぶやきで、とても短い小説書けるかも。筒井康隆は、『朝のガスパール』みたいな毎日少しずつ連載する小説に使ったかもしれませんね。携帯小説がはやってるのだから、ツイッターで小説もはやる可能性あるのかな。 posted at 13:00:57 @_k18 日本代表の候補、GKの西川はなぜか当確予想多かったですから。まさかサンフレッチェ広島からゼロとは思わなかったのでしょう。佐藤寿人は前回もそうだったし、槙野はいい選手だけど、どうしても高さ強さでは劣るので仕方ないと思います。 posted at 12:50:14 @maxspeed トリックは映画の息が長いですね。TVドラマはかなり前に終わったのに。平日の映画館は空いていていいですね。わざわざ有給取って平日の映画の日にいつも行く方とかもいるくらいです。 posted at 12:44:57 @tezumashi リストとフォローの比のバランス大切かも。 リストある程度作らないと、ログが多すぎて読み切れないからだと思います。ニュース系とかいっきにたくさん来ますから。自分も暇なときにリストト整えようと思ってます。最初はリスト機能なくても良いと思ってましたけど必須ですね。 posted at 12:36:13 @hazuma [やくそく]のは狼と香辛料のヒロインみたいですね。犬ちっくでかわいい。 「広告っぽくしてください」の右に、中二っぽい、短い文入れればいいのですね。 「今 年 の 夏 は……」とか「 忘れ得ぬ初夏の想い出」みたいな。 posted at 03:43:00 @ishikawajun 「お~い!私の声は届いているか~い???」「誰か居る?」 まさにCan anyone hear me?ですね。 posted at 03:32:18 @PoohKid 人狼のjindolfはオープンソースだったんだ…。スキルが有る方は自分で改良できるのですね。甥っ子に人狼って、おすすめログのどれを使ったかは興味があります。人数少ない方がわかりやすい「やるおシリーズ」も出来は良かったですよ。出てくるキャラは知らなかったですけど。 posted at 02:14:18 @faridyu faridyuさん、「試合中は一度たりともない。」の件ですけど、ツイッターは試合の実況禁止でないですよ。2ちゃんねるは試合の実況の書き込みは禁止ですけど。(実況板はOK)あ…試合中につぶやいてると、お仕事さぼってるみたいに思われるから気分が悪いという事ですか。 posted at 02:08:29 @PoohKid 2006年の大会はクロアチア戦引き分けてるじゃないかって?みんな大げさだなあ。あの大会はオーストラリアにたたきのめされて、ブラジルにやられた段階で終わってるのですよ。 posted at 01:35:51 @PoohKid 勝ち点1ゲットできれば、大金星だと思います。日本はホームの大会以外でまだ勝ち点上げたことはありませんので。なんとなくみんなわかってるので、あまり盛り上がって無いのかなとは思います。 posted at 01:25:35 @her_vest ごめんなさい…30代前半くらいかと思ってました。RT 23歳の証拠 http://twitpic.com/1mozta posted at 01:22:12 @mikipond mikiさん見てて思ったのですけど、書店と出版社でアルバイトで演劇もされてて大学もですよね?音楽とか演劇してる方周りにいましたけど、バイト+演劇か大学+演劇で、3つ全部してる方あまり知らないので。3つしてる場合塾講とか疲れない物でしたし。 posted at 01:17:47 @masason ユーザーの側からしたらありがたいのですけど、ここで苦情の受付とか…されてて大丈夫なのでしょうか?山のようにクレームとか苦情が殺到したりしないのでしょうか? posted at 01:08:10 @take012077 日本代表サッカーのメンバーですか?満足度は期待してなかったので90点くらいです。小野や小笠原がいないのは良いのですが、中央の守りの要が控え一人しか専門職いないのが気になります。中盤とサイドはたくさん居ますけど。 posted at 01:04:29
あえて川口選んだんだ。レギュラーに対抗心出すような年じゃなくなったと信じたいです。控えキーパーはベテランがいいのは正キーパーが試合中に替えられるというストレスを減らすためなので。 posted at 15:42:50 @mainichijpedit 広電(広島の路面電車)これは知ってましたけど、契約社員も正社員にするのはすごいですよね。同じ仕事してるのに、形態違うのはフェアじゃないから。労働組合や正社員が既得権主張して妨害しなかったのは格好いいと思います。 posted at 13:13:40 @her_vest 携帯とスマートフォンがあれば必要ないのでとくに、iphoneもipadも持ってないです。パソコンに便利なのでitunesは入れてますけど。音楽はミニコンポで聞きますし、どうしてもお外で聞くときは同じ会社のアルネオという携帯プレイヤーで聞きますので。 posted at 12:54:33 サッカー日本代表のメンバー発表午後2時みたいです。 http://bit.ly/cW2ZPU posted at 12:52:25 今日はお昼も夕方も雨ですか。遠い校舎に行く日なので、がんばって車で行きます。 帰りは高速道路入らない方が良いのが残念。「夜雨で高速はマジヤベエ」(車のカリスマ徳大寺 70歳)らしいので。 日本代表のメンバー発表まだかなあ。佐藤寿人が入ってますように。 posted at 11:57:47 @sunafukinee あら北海道ですか。それだと真夏は短い期間だけ暑いでしょうけど、冬で外のアルバイトの方が大変ですね。外で働く方は真冬はどうしているのでしょう?警備とか。郵便屋さんもバイクでなくて確か雪の日は車で配達でしたよね? posted at 11:49:51 @PoohKid ジンドルフ(人狼BBS用のソフト)はとても素晴らしいソフトでしたけど、作った以外の方も中のプログラムって見れるのです?プログラムはさっぱりわかりませんので。 posted at 10:22:18 @sakumariko ヒラコー先生ってもしかして、ヘルシングとかの平野耕太さん?2chの時も以前は固定ハンドルで書き込んでいたのに、何らかの叩きを受けて書き込まなくなったと言う話はどこかで聞いたかも。 posted at 01:42:29 @maname ドミニオンは面白いですよ。TCG好きな方ならおすすめです。トレカほどお金もかからないし、毎ターン買ったカードが少しずつデッキに入って成長していくのと硬貨でお買い物できるのが好きです。交渉とかは無いので、多少寂しさはありますけど、相手の妨害も少し出来るし。 posted at 01:21:17 @sunafukinee コンサート系のアルバイトはキツイ場所多いらしいですよ。警備とか交通量調査とかのアルバイトは暑い時期に始めるとたいへんですよ。真夏はお日様が悪魔に見えますし、5月頃から外で働く人は日焼け完了しますけど。わたしは外で働くのは肌がが真っ赤になるので無理でした。 posted at 01:14:35 |
last update 11/18 09:42
つぶやき検索
Recent
Archives
Friends
Hashtags
Stats・Feed |