tokeisaka

時計坂

tokeisaka

つぶやきの並び順 : 新→古 | 古→新

表示するつぶやき : 全て | Replyを除く | Mentionを除く

Ad

2010年06月11日(金) 3 tweets

ソース取得:

@miyukikatori 空気って恐ろしいですね。私の友人の車(中古車)はエンジンも外装もとても良いのに15万円くらいで買えてました。なぜ安いかというと前オーナーが水俣市在住だったかららしいです。車と公害病とか全く関係ないのですけどね。イメージってこわい。

posted at 11:43:13

『あした天気になあれ』を読んでゴルフしたくなったので、兄の部屋にあった、みんなのゴルフ1を持ってきてCOMと対戦プレーしてます。攻略本見なくてもコースの攻め方が何となく分かるようになったので面白いです。

posted at 03:25:26

@take012077 生徒はたぶんよく分かってなかったんだと思います。一字一句言葉を聞いて理解できる人はあまり居ませんので。中間試験/前期試験が終わったので少し落ち着きます。

posted at 03:23:33

2010年06月10日(木) 3 tweets

ソース取得:

新しく来た先生が生徒に言ってました。「俺こう見えても賢いんや。大阪の医大出とるし。村上春樹の小説あるやろ?IQ84って。俺のIQはその倍はあるねん」これは釣りかギャグか何でしょうか。IQって150がMAXで平均100だと思うのですけど…私が受けさせられたのとは違うのかな。

posted at 01:35:05

@MIMIZUKU_KOBO 遅くなりましたけど、シャンペン・シャワーようやく届いたので読みました。人間関係中心で面白いですね。スペインポルトガル舞台かと思ったら南米ですね。よく連載続いたなあと驚きました。男の人ばかりで女の子一巻では出てこないのも珍しいかも。アドル君かわいいし。

posted at 00:36:34

宮崎駿の新作映画『借りぐらしのアリエッティ』良さそうですね。現代の東京を舞台に妖精さんのお話みたいです。7月は忙しいから映画見に行けないですけど。小金井って自然が豊富なのかな。ポスターの家とか緑が多くて済んでみたいですけど。

posted at 00:30:35

2010年06月09日(水) 3 tweets

ソース取得:

出たー!岡田監督得意の3ボランチ!守備力の少ないMFを3枚並べる無駄な陣形!1998年フランス大会で見せた点の取れない陣形!やめてほしいなー。長谷部/阿部/遠藤ですか…。 紅白戦で3ボランチをテスト http://bit.ly/cL7Qby

posted at 14:31:26

@taku007 普通に長いノズルのついた専用の缶を台所とか洗面所とかに一本づつ置いておくと便利ですよ。一度命中させればあとは、逃げても隠れても出てきますので。そのあとゆっくり吸い取ればいいと思います。電気付けた時に居ると驚きますけど、FPSで反応速度はあがりましたので(苦笑)

posted at 14:18:56

@take012077 私はバイクの免許は中型ですけど、乗っているのは小型のスクーターですよ。原付と大きさもエンジンも少ししか違いません。60km出せるのと2段階右折しなくていいから楽です。ヘルメットはフルフェイスなので顔が見えないので、まだ停められたことはないですよ。

posted at 13:02:39

2010年06月08日(火) 1 tweets

ソース取得:

@PDmado あしたのジョーの国体準優勝のずんぐり君が稲垣です。一歩の空間把握の達人は板垣ですね。言われてみればとても似てますね。顔以外は。少女漫画系のリナ・ユキ・ユカはどれか一つでも良いかもです。どれも少女が不幸になって頑張るお話なので、当時で子供の頃読まないときついかも。

posted at 01:28:32

2010年06月07日(月) 11 tweets

ソース取得:

@PDmado 今はあしたのジョー5巻まで読んでます。大人になってから読むと、スラムダンクもそうでしたけど、主人公達むちゃくちゃしてますね。ウルフは子供殴って車のトランクに監禁してるし、ジョーもリング外の相手追いかけてなぐってるし(苦笑)面白いですけど。次はウルフ金串戦です。

posted at 01:44:16

@take012077 原付は制限厳しいので乗らない方が良いと思いますよ。お金と手間かけてでも小型免許取って黄色やピンクのナンバーのスクーターやバイクに乗った方が良いですよ。人並みの腕力と平均的な足の長さがあれば特に難しくないはずなので。両方無い自分は相当練習しましたけど。

posted at 00:45:17

@auxps プロじゃないですか。バイク便って。だったら相当上手なので相手の過失か道路状態悪い以外で事故はないですね。

posted at 00:43:05

@take012077 私の住んでるところはかなり安全です。コンビニが出来たのもここ最近です。それでも両親は夜に一人で外出るの嫌がりますけど。他に誰かと一緒でないと深夜はお外に出して貰えません。コンビニは会社の帰りに寄ることはありますけど。深夜は外に出れません。

posted at 00:33:36

@take012077 広島で危険なのは原付です。30km(制限時速)で走ってたら煽られたり無理に抜かされたりして危険です。かといって60kmで走ると運が悪いと捕まります。だから小型か中型(普通自動二輪)のバイクの免許取って合法的に60km出せるバイクに乗った方が安全です。

posted at 00:28:19

@take012077 県内各地から暴走族が集まってくる日以外は安全だと思いますよ。繁華街の一部はわかりませんけど。広島は暴走族のイメージありますけど、真夜中でも流してるの1台とか2台とかです。漫画みたいに数百台とかお正月にも見たことないかも。夜は一人で歩くことは無いので。

posted at 00:25:11

@auxps その通称だと…敵になりそうなので…。都内ってあまり行ったこと無いですけど、バイクで走れるのですか?一方通行とか侵入制限とか多いと聞いてます。自転車だと便利そうですね。

posted at 00:22:39

@liang_da 書かれているようにしか感じられなかったのです。東方は少ししか知らないのでもう少し調べてみます。有名なAAと音楽が良いシューティングくらいしか知りませんので。村上春樹から東方につながるのはかなり驚きました。

posted at 00:20:11

@liang_da 長年の疑問がすっきりしました。ありがとうございます。筒井康隆の実験的な小説とかは違う方向性で、技巧があるのですね。『ねじまき鳥クロニクル』は呉や江田島が出てきたため過去のノモンハンの事件も身近に感じることが出来たのですけど、それ以外の現在がさらっと

posted at 00:16:58

@liang_da 福嶋さんへ『思想地図vol.3』が届いたので感想です。私は村上春樹の作品が文学と言われることに違和感がありました。読みやすいし会話主体でファンタジーだし、これラノベじゃないのかなという疑問が。「拾い集め」と「物を主体」が文学性をあいまいにしているという考察で

posted at 00:12:12

@YoshiyagaT mikipondさん急に居なくなってしまったので…。びっくりしてます。事故とかで無ければいいのですけど。

posted at 00:00:23

2010年06月06日(日) 8 tweets

ソース取得:

@auxps ちょっと思ったのですけど、「夜走り」ってジョギングですよね。なんか「夜走り」って書かれますと、横山光輝とか白土三平とかに出てくる忍者の一人みたいなイメージが思い浮かぶのです(苦笑) 夜走りの○○みたいに。

posted at 01:24:13

先日サッカーの試合を見ようと電源入れたら地デジチューナーもVHSも無反応でした。たぶんGW以来使ってないかも。何でここまでテレビ見ないのに、私の部屋にTVがあるのかというと、それはPS2とかの電源ゲームで対戦するときに使うためです。PCでTVもDVDも見れるから急いではいません。

posted at 01:13:24

私の部屋は、14型テレビとVHS、DVDプレーヤーです。PCでDVDは見てました。地デジのチューナーとVHSが故障したので、ボーナス出たら薄型テレビとDVDレコーダー買おうと思ってます。地デジやCS/BSチューナーは、TV付属が良いのか、DVDレコーダー付属が良いのか調べてます。

posted at 01:07:53

子どもの頃は菅は「すが」って読むと思ってました。近所にそう読む姓の方が居ましたので。テレビ少しでも見れば「かん」って読むの分かるのでしょうけど。偽装で問題になった一級建築士の人も名前読みにくかったし。田原坂(たばるざか)は地名なので仕方ないにしても。西郷のドラマは最近少ないかな?

posted at 01:00:57

@PDmado 十字道 キエリの哀しい技が出ましたね。自爆テロと捨て身の攻撃の違いって何だろうと考えたことあります。お気に入りが一人減りました。登場人物の中では一番立場が近く共感できたので。ホテリとカナイは死にませんように…。

posted at 00:52:08

@maxspeed とんかつって、大根おろしと味ぽんのようなもの、で食べるとおいしいですよ。 近所のとんかつ屋さんはこれにうずらの卵を落としてくれます。ソースはつけないかも。

posted at 00:42:39

@ui_nyan ui_nyanさんのプロフィールが変更されてますね。実はBOTだったんですね!

posted at 00:18:12

図書館に行ったら、その施設の隣で「子ども条例」とかに反対の集会やってました。 子どもを理由にして変な決まり作ろうとするのは東京だけではないんだなと感じました。http://bit.ly/a14mMc こんなに子どもに権利認めたら、小学校中学校とか授業が成立しなくなるような。

posted at 00:16:17

2010年06月05日(土) 4 tweets

ソース取得:

@ui_nyan あ…すみません。説明不足でした。「私個人に対しての」が抜けてました。ツイッターで自殺予告してた役所の方の書き込みとかは見たことあります。

posted at 23:17:52

@ui_nyan 個人の叩きスレが立ったり、騙りがいないと、一人前(?)とみなされない2chの一部の環境か考え方が異常なのだと思います。ツイッターは平和でいいです。変なメールも写真も来ないし、脅迫とか犯罪予告もまだ来てないですから。

posted at 23:13:44

@PoohKid まおゆう、普通に面白いからびっくりでした。書籍で出版する計画も盛り上がってる見たいですよ。 声については、身分証明出さないとお酒買えないのは不便ですよ。あと生徒にもなめられやすいし。普通が一番ですよ。

posted at 03:28:19

youtubeでしか見てませんけど…。 今日の日本代表サッカーの試合で相手の選手を負傷させてる。 田中マルクスはドログバにひどいことしたよね(._.) http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1275655850/

posted at 01:25:10

2010年06月04日(金) 3 tweets

ソース取得:

mikipondさん消えてしまったの?

posted at 03:17:47

@PoohKid メッセンジャー便利ですよ。声は萌えでなくて、こどものような声らしいです。会社の電話取って私が応対すると、相手の方がかなり固まって反応無くなることあります。最近は電話取らせて貰えません(苦笑)

posted at 01:13:16

@goronitta 教育系と有名企業とか官僚とかじゃない限り大学とか関係あるのかな?と関東の大学に詳しくない私は思います。(上智って国立?私立?)私は教育系なので、回りが高学歴ばっかりで肩身の狭い思いしてますけど。(地元の私大卒とか私だけ…)

posted at 01:11:19

2010年06月03日(木) 2 tweets

ソース取得:

@PoohKid スカイプは同じ時間帯にパソコンとかの前にいないといけないので、メッセンジャーの方が便利ですよ。リアルタイムで会話しないといけないとき以外は。会話のログも残りますし。ボイスチェンジャーは良いですね。FPSするときに私の声は軍や特殊部隊とはミスマッチでしょうから。

posted at 14:02:31

まおゆうの書籍化順調なのですね。よかった。 #maoyu ドラクエは1,2しかしたことないので、まおゆうとの類似点がよくわからないのですが、もしマニアとかが騒ぐとしたら、『アルスラーン戦記』もあるのかも。王弟元帥と大司教とかの相手側とか。既存の物と全く違う物作るのは無理ですけど。

posted at 14:00:14

2010年06月02日(水) 6 tweets

ソース取得:

@maxspeed 庖丁人味平って…。閉鎖的で排他的な職人組合(役員は紋付き袴)とか、包丁貴族とか自称するおフランスなコックとか出てくるあの漫画ですか。なぜかお好み焼き屋さんに置いてあること多いので、読んだこと少しあります。ザ・シェフとかも。「私には関係のないことだ」 

posted at 02:38:48

@fugajin 旧市民球場跡地の記事、中国新聞ですね。リビングから新聞取ってきて確認ました。23面に載ってますね。なんか宗教っぽいイメージで嫌な感じです。折り鶴ホールとか誰が希望してるか謎ですけど。商工会議所もPLも青少年センターも動かなくて良いと思うのに。

posted at 02:34:04

@PoohKid ネットゲームとかされたらどうでしょう?MMOとかFPSとかスポーツとか、スカイプ無いとチームにいれてくれないくらい、必須ですよ。私は友達以外に声知られるのいやなので、skypeはほとんど起動してないですけど。

posted at 02:26:57

@take012077 私はご存じの通り電源の要るゲームはほとんどしませんけど、takeさんがwiiやPSPやDSするなら良いお店ですよ。古本市場は。ブックオフより量は少ないですけど、色々な種類の本ありますから。

posted at 02:21:42

@take012077 思考やイメージがいっぱい浮かぶってデメリットの方が多いと思うのです。苫米地英人さんは、一瞬で数十のイメージや意見浮かぶと書いてましたけど。私も質や量は劣るけど同じ事できますけど、特に嬉しいとか役に立つとかは思わないです。停止して巻き戻すの大変だから。

posted at 02:18:36

@take012077 私にレス付けようとしたら深い洞察と教養が必要ですから(キリッ ではなく、脈絡のなさと話題の狭さから、私に返答するの大変だと思いますよ。私は筒井康隆の「七瀬ふたたび」に出てくるへニーデ姫ですから。思考が混沌と混雑してるので、今は頑張って整理試みてますけど。

posted at 02:12:28

2010年06月01日(火) 11 tweets

ソース取得:

@mitty_i 折り鶴ホールとかいらないんですけど。中心地に電車の道路一本挟んで平和公園の広大な敷地あるし、その中に原爆ドームとトラウマとか児童虐待するための記念資料館あるので。アンケート取ったわけではないですけど、自分の周りで平和関連施設これ以上欲しい人は居ないです。

posted at 13:59:49

@fugajin こんな謎な緑地広場にするくらいなら、市民球場残してくれた方が良いです。中国新聞じゃないのですね。その記事は。(注:中国新聞は広島市に本社がある【日本の中国地方の新聞】です。中つ国:ミドルアースの意味であり、中華民国や中華人民共和国とは無関係です。)

posted at 13:51:52

@take012077 ツイッターは実況OKなのがいいですね。サッカー板でも実況してましたから、ひさびさに「ザ・ワールド」(スレッドが一定時間停まる)かかってたみたいです。ニュース系と大学生系とモーニング娘。系はいつもそうですね。あとなぜか野球系。

posted at 13:40:04

@take012077 私が生まれる前には2回引っ越してるみたいです。それ以降は同じ町内で1回引っ越しただけです。4人兄妹なので家が狭くなって引っ越ししたみたいです。ツイログはかなり多くのかたが使ってる定番みたいですよ。全自動で記録して整理してくれるので便利です。

posted at 13:37:40

@take012077 良かった。古本市場は単行本はそこまで揃ってませんけど(新刊はあるけど)、文庫とゲームと漫画はそこそこ揃ってますので。新書があまりない傾向は有ると思います。ブックオフと傾向違うので時々行くには良いお店ですよ。

posted at 13:34:37

私の家は坂の途中にあって、机もパソコンも窓際に置いているので、窓を開けて横を見たら庭や緑が見えます。この風景は落ち着くので好きなのです。かすかに聞こえる水の音も。理瀬ごっこするのに、あと足りないのはタバコくらいです。(中二病)(恩田陸の理瀬シリーズ『黄昏の百合の骨』)

posted at 03:20:51

@auxps えっちな書き方ですね。水で溶かせるスポーツドリンク味のとか、牛乳で溶かすヨーグルトタイプのはおいしいですよー。高品質のホエイ系はあまりおいしくないですけど。夜に筋トレ→プロテイン飲んで寝るは効率良いらしいですよ。

posted at 02:30:39

@PoohKid あんまり熱有るようでしたら内科か耳鼻科行った方がいいかも。ただ普通の仕事の方は、会社があるので病院行く時間無いですよね。私が今の仕事でありがたいのは、午前中は(講習会期間中以外)ほとんどの日が休みなので何かあったらすぐ病院行けることです。

posted at 00:58:26

@gyoniku たしかに、ファルシオンも単なる曲刀でなかったですね。アーマーナイトがレイピア(フェンシングにつかうような細い剣)に弱いとか斬新でした。攻略本ってカラーページ多い割には安いですよね。ユーザー多いからかな?

posted at 00:56:07

@haruhara 2000年頃は常時接続128Kが月額5000円とかになって、ニフティが下火になっていたので2chとか見てました。ネットで麻雀できるのうれしくて、東風荘でチャットと麻雀してました。当時は未成年なのでリアルで麻雀できる環境なかったので。

posted at 00:41:11

@gyoniku あはは、FE大好きな友人が居ますけど、プログラマーで数学か大学院卒とい世間が想像する定番の理系です。攻略本だとファンを刺激するようなコラムは普通は載せないのでしょうか?FEはグラディウス(ローマの小剣)が槍扱いでしかもカミュが投げてきて死んだ想い出があります。

posted at 00:33:36

last update 11/18 09:42
Ads by Pitta!

つぶやき検索

«2010年11月 
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     

Recent

Archives

Friends

» 全てのFriendsを見る...

Hashtags

» 全てのHashtagsを見る...

Stats・Feed