tokeisaka

時計坂

tokeisaka

つぶやきの並び順 : 新→古 | 古→新

表示するつぶやき : 全て | Replyを除く | Mentionを除く

Ad

2010年08月17日(火) 1 tweets

ソース取得:

@PDmado ミヨが生きていたのが嬉しかった。跳び姫の一族はしぶといですね。他の闇家老みたいに後のこと考えずに全力攻撃しないあたりが狡猾ですね。『十字道』http://cba5.boo.jp/ 

posted at 12:20:13

2010年08月16日(月) 5 tweets

ソース取得:

@take012077 関東はそういうのがあるのでしたね。ラッシュの時間にも有るのかな。利用するのは何か違和感ありますね。

posted at 11:51:25

@take012077 成長早くて驚いてるところです。1歳半なのに、もうバナナとかご飯とか普通に食べますし、歯と髪が揃って、赤ちゃんっぽく無くなってきてます。

posted at 11:50:22

@auxps マックって可愛いけどデザイン以外だと、絵を描くのが便利だからとかが選択した目的なのでしょうか?

posted at 11:49:04

@gurugururuh 本の処分の方法:銀行の中に、自由に本を持って帰ったり、持って行って置いて帰っていい本棚がありますので、それを利用してます。本の処分の苦痛の度合いは 友達知人にあげる=図書館に寄付(結構受け取ってくれません)=銀行に寄付>古本屋>ゴミに出す、なので。

posted at 11:48:02

@gutei 広島に何年も住んでいたのでしたら、JRや広電が朝のほんの少しの間以外は超満員でないのは体感済ですね。東京とかは時差出勤とか法律で義務付ければ少しは緩和されるかも。学校はともかく会社の方は。私は電車が嫌なのでバイク通学に切り替えましたけど。

posted at 11:45:31

2010年08月14日(土) 13 tweets

ソース取得:

@gutei 大都会だと、電車の本数増やすとか、電車の車両増やすとか、対応済でしょうから、これ以上は難しいのでしょうね。こっちはJR朝でも10分とか15分とかに一本なので、まだ増便できるでしょうけど。満員でなければストレスも減るしいいことばかりですね。

posted at 10:42:38

@gutei 満員でなくても痴漢は出ますよー。変質者と言った方が良いかも。広島の電車は本当に朝のラッシュの数十分以外は動けないほど満員は無いのですけど。

posted at 10:35:15

@kura2com 過酷なんですね…。毎年コミケに行って本買ってきてくれる店長さんが居ますけど、感謝しないと行けないんですね。

posted at 10:34:05

日本代表のサッカーの監督まだ決まらないのですね。今回はトルシエ式でオリンピック代表などの世代も同時に見て貰うらしいですけど。9月4日にパラグアイと親善試合あるけど、その日の試合までに間に合うのかなあ。寄りにとって直近にワールドカップで戦った相手と親善試合とか。

posted at 10:17:10

@kura2com 冷房あるのですよね?40℃越えるのですか?今まで死者が出てないのがキセキじゃないですか…。締め切った夏の体育館なみ。

posted at 10:06:35

@kura2com コミケって東京都港区ですよね。先週よりは暑さ酷くないみたいですけど、人が多いからとても暑いのですか?行ったことないので。http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/13/4410/13103.html

posted at 09:54:31

@norio_airoplane フットサルでスライディング有りだとサッカーと何も変わらないですね。室内でスライディングとか危険だし。『かっとび一斗』みたいな世界になりますね。あれは漫画だからいいけど。(正面からチャージとか足を刈り取るタックルとか。)

posted at 09:43:03

姉が1歳半の甥っ子を連れて帰省するので、部屋の片付け中です。階段も上るし、走り回るし、ノブのあるドアはもう自分で開けるらしいので。マンション暮らしなので、階段大好きらしいです。ファイルや書類を整理してとりあえず部屋の本を3桁になるまで減らします。

posted at 09:28:50

@gutei 電車などの交通機関が発達していて、しかも身動き取れないくらい満員になる環境だと、厳しいのですね。遠いとバイクで通うの難しいし、通勤先に駐車場無いと無理でしょうから。

posted at 09:22:53

@mayuru_nano 雨の中でもバイクの教習ありましたけど、あまり酷い雨だと現実的には教習するの無理ですよね。その場合は、別の時間帯に振り替えとかになるのかなあ。

posted at 09:17:28

@take012077 熱気があるのはいいですね。関東は夏暑くて冬寒いイメージがあります。ドームって換気や冷房入っていても暑くなるのね。

posted at 08:45:51

@auxps ibookだけでないのですね。アップルのノートパソコンって。http://www.apple.com/jp/macbookpro/  

posted at 08:44:33

私は税金など全部合わせても3万円しか月に払ってませんけど、月に図書館で借りてる本の代金でも5万円は越えます…。RT @ynabe39: 現実には,近代的な政府や行政機構が機能している国で「自分の得ているサービスの費用の全額やそれ以上を自己負担している人」は非常に少ない。

posted at 08:40:58

2010年08月12日(木) 9 tweets

ソース取得:

@auxps MACってまだあったのですね。遠い昔にMACが潰れると、MSが市場独占になるから援助してるとか聞いたけど本当なのかな。iBookとかipodとかipadとかのiシリーズは大人気ですね。

posted at 21:23:24

@take012077 横浜はドームでないのですね。春先や秋の夜も寒いですけど、5月とか9月とかのデーゲームも暑くて死にそうになりますよね。直射日光だと。ドームは冷房あっても暑いのですか。

posted at 21:19:16

はい。私が子犬や子供をみてなごむように、私を見てなごむ人もいるみたいです。RT @mayuru_nano: おばあさん…癒されそうですね。

posted at 21:17:29

「無限の住人」の巻末に載っていた、「ハルシオン・ランチ」と「シスタージェネレーター」沙村広明短編集って本当に実在するんですね。あまりに設定があくーかんなので、偽広告とか広告自体がネタで存在しないかと思ってました。amazonで検索してみてびっくりです。

posted at 21:15:21

鈴木、佐藤、田中です。市内に数件しかない珍しい苗字とか、中二病の発症くらいにしか役に立たないので。苗字が特... ⇒ http://qa-now.com/d/176140 @GERI_dayo #qanow

posted at 00:47:29

@mayuru_nano アイコンとイメージが近いのは良いですね。小学生でも女の子は5年か6年からは男の子より早く成長するので分かります。男の子の大半は小さいですけどね。雨の日はロックしやすいから危ないですね。横滑りするし。

posted at 00:44:31

@take012077 あ…今は名古屋も横浜も東京もドームですね。甲子園と神宮と広島だけが屋根付きでないですね。広島はサッカー場も屋根ついてるとこないので、(ビッグアーチも少しだけ)野球やサッカーでドームというイメージわかないです。

posted at 00:42:46

@PDmado「 魔道」は魔法が中心なので国とか異界とか舞台が広かったですけど、「十字道」は武士の戦いなので局地戦が中心なのですね。最近気がつきました。海外侵略編すると10年くらいは続きそうですね。それはそれで嬉しいのですけど、大変過ぎかも。

posted at 00:27:16

病院の検査や診察の待ち時間に、「知的ストレッチ入門」「ツイッター社会論」読み終えました。どうしても待ち時間長いですね。検査と診察あると。優しそうなおばあさんに「お嬢ちゃん(病院に)一人で来てるの?えらいねえ」と言われたのがちょっと…。

posted at 00:18:44

2010年08月11日(水) 21 tweets

ソース取得:

親24000/18000 子16000/12000  ⇒ http://qa-now.com/d/176017 @surume3192 #qanow

posted at 23:59:22

@mayuru_nano なんかそのアイコンの子が教官の後ろにちょこんと乗ってるの想像したら和みました。確かに後ろに乗せて貰えますよね。一番大変なのはバイク重いから押したり起こしたりでした。

posted at 23:48:13

呼吸しすぎもだめなのですね。ありがとうございました。 鼻が詰まるときに寝るときに貼ると気持ちいいので。 ⇒ http://qa-now.com/d/175902 @tokeisaka #qanow

posted at 23:41:31

知り合いの方がジョジョの敵の神父みたいに、「素数を数えるんだ!」と言ってネタやってましたが、「3,5,7,11」 ... ⇒ http://qa-now.com/d/175874 @ko_uu_me #qanow

posted at 23:23:55

鼻の上に貼る、鼻孔を広げて呼吸を楽にする肌色や透明なテープありますよね?ブリーズライトとか。あれって、なん... ⇒ http://qa-now.com/d/175902 #qanow

posted at 23:20:49

@take012077 いえ、焼肉は家で家族とホットプレートとかお庭で食べます。外のお店で食べないだけですよ。遊びに行くときは、長い時間ゆっくりしたい店を選ぶので、焼肉店はあまり選ばないのだと思います。

posted at 23:18:32

@mayuru_nano 一本橋は面白いですよね。急制動や坂道発進も何が難しいのかさっぱり理解できませんでした。当時の自動車学校は、小型はCD125Tでした。中型はVFRとスーパーFourでした。高校一年生の時に取りましたので。

posted at 23:16:41

@PoohKid あらら、サークルの関連じゃないのですね。会社の職業の方での問題でしたか。トゥギャッターでまとめられてたって…。

posted at 23:10:39

@take012077 プロ野球の試合中止の早い決断は良いですね。遠くから来る方も多いでしょうから。市内に住んでれば30分以内に広島駅に行けるでしょうけど。

posted at 23:09:51

そうだったんですね。気がつかなかったです。 RT @milk_shop: 黒髪にすると、ノーメイク時の地味さ幼なさが危険水域(;-;)

posted at 22:22:31

広島市内ひさしぶりの雨です。雨はともかく風は強いです。外で木がきしむ音とか物が飛ぶ音が聞こえます。台風通過中です。関西や中部の方は注意です。数時間後そっちに行くので。風が窓に当たってかなり風切り音がします。野球中止かも。親から今夜は絶対外に出たらだめ、散歩禁止と言われました。

posted at 17:58:38

@mayuru_nano アメリカンタイプは足着きはいいですよね。私は400ccまでなら乗れる免許なのですが、危険だからという理由でスクータータイプの小型しか許して貰えません。タイヤは太くて大きい方が安全なんですけどね。ピンクや黄色のスクーターしか乗ってないです。ギヤのバイク好き

posted at 02:12:26

@PoohKid ディプロマシー、フンタ、マキャベリはサークルや人間関係壊す危険なゲームで有名ですよー。人狼はサークルは壊しませんけど…。

posted at 02:08:22

@mayuru_nano TRPGって優雅かな?一度に同じ場所に集まる時間がたくさんないとできないからそう言う意味では優雅なのかも。実際に集まって麻雀するようなものですか。ふつうは、優雅でなく賑やかなとか表現すると思います。

posted at 01:47:08

ありがとうございます。私は焼肉食べに行ったことがほとんど無いのですが、カルビというものは、普通の長方形に切... ⇒ http://qa-now.com/d/173611 @tokeisaka #qanow

posted at 01:42:34

ペンギンみたいなのですよね?可愛いと思いますよ。小学校中学年くらいの子とかが特に気に入ってるケース多いです。 ⇒ http://qa-now.com/d/173607 @moyashi82 #qanow

posted at 00:49:32

焼肉とかに書いてある「カルビ」って何ですか?「牛カルビ弁当」とかわざわざ書いてある理由はあるのでしょうか? ⇒ http://qa-now.com/d/173611 #qanow

posted at 00:48:31

老害かどうかは、少なくとも卓上ゲームでは年齢とかじゃないですよ。10代でも心が老害な方もいますし、60近くても普通に楽しくSW2する方も居ます。RT @Z80P: あははははは、あっしも老害と呼ばれる世代だけどねー。D&Dの頃から遊んでいるしw

posted at 00:44:12

@Z80P 放課後怪奇くらぶとか、老害から嫌悪され馬鹿にされるようなゲーム好きなのに、趣味が濃いのが面白いです。クトゥルフ系ってキーパーしたがる方は多いですけど、プレイヤーしたがる方って何故か少ないんです。やってみたいけど機械がないです。

posted at 00:34:03

@Z80P ありがとうございます。とても濃いですね。ファムイリとかKEYとかRPGマガジンとかの時代だからすごい昔ですね。ぎゃざとかキャラのとかゲームジャパンでなく。もしかしてタクティクスとかの頃からのかたですか?

posted at 00:27:34

@Z80P KEYとファムイリは分かりますけど、レインと海モモって何ですか?ブギーポップは言い回しが良いですね。私はブギーポップはジョジョの小説版だと思ってます。

posted at 00:22:55

2010年08月10日(火) 2 tweets

ソース取得:

村上春樹の1Q84 book3 ようやく届いたので読みました。ある程度は決着がついたのですっきり。不倫してた年上の人妻がどうなったのかとか、細かいこと探せば未解決なのたくさんあるのでしょうけど、その辺はたくさんある解説本や関連本に書いてある気がします。

posted at 12:38:17

@take012077 そうですね。特定アジア関連はありますけど平和ですね。戦前にロシアと国境接するのが嫌という話が出てきますけど、中国や朝鮮半島と国境接するのも緊張残りますね。

posted at 01:23:57

last update 11/18 09:42
Ads by Pitta!

つぶやき検索

«2010年11月 
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     

Recent

Archives

Friends

» 全てのFriendsを見る...

Hashtags

» 全てのHashtagsを見る...

Stats・Feed