tokeisaka

時計坂

tokeisaka

つぶやきの並び順 : 新→古 | 古→新

表示するつぶやき : 全て | Replyを除く | Mentionを除く

Ad

2010年09月30日(木) 2 tweets

ソース取得:

@unchitareko はい、武富士倒産で、武富士から借りてたお金を返さなくて良いとカンチガイしてる人結構いるみたいですね。過払い金は帰ってこないのに、借金は返さないといけないという何だか大変な状況みたいですね。

posted at 00:23:09

@unchitareko はい、借金生活板以外では話題にもなってないですよね。過払い請求で満5目指して訴訟とかしてた人が絶望して騒いでるくらいかなあ。不思議ですよね。

posted at 00:00:45

2010年09月29日(水) 4 tweets

ソース取得:

@take012077 なぜだか知りませんが、JRだと色々ありました。電車とかバスとかだとそういうのさっぱりないのが不思議です。あと、地域でいうと広島市の北部の方だと多いです。

posted at 23:57:07

@garuneko 意外ですね。鹿児島市も路面電車あるのですね。ほとんどの地域で絶滅してると思ってました。そして廃線になった電車の車両が広島に送られてくるので。京都とかの。岡山にあるのは乗ったこと有るので覚えているのですけど。

posted at 23:53:47

@peaches_diesel 厳密にいえば、雨に濡れた草木とかの香りが伝わってくるのだと思います。私の部屋は庭と隣の家の庭と果樹園に面していますので。雨自体はあまりにおいはないかも。アスファルトの道路もぬれると独特のにおいがしますよね。

posted at 23:52:28

広島市いま雨降り出しました。窓から鈴虫の声と一緒に雨のにおいがしてます。夜は涼しいですね。

posted at 23:38:13

2010年09月28日(火) 20 tweets

ソース取得:

@silly_fish 競輪場で「コレ当てるの何が難しいの?奇数番号買えばかなり当たるじゃない?」とか言って記憶を消したいです。 すごい法則発見したつもり。

posted at 23:50:50

@take012077 16歳って…。それだとお酒やタバコ買うときに身分証明求められたり、toto買うのに(以下略 電車の料金精算時に子供扱いはないか…。

posted at 23:48:05

@take012077 九州は家族旅行と修学旅行で何度も行ってますので。四国も同様に。あまり遠出できないので、範囲が限られますね。ごめんなさい。一泊だと。

posted at 23:37:07

@y_arim 一緒に生活したりするのでなければ、ピュアでない異性は放っておくのは無理なのでしょうか?仕事ならビジネスで割り切って関わるとか。切り裂きジャックみたいなっても困りますので。

posted at 23:34:45

まあ、困った人につきまとわれたり、写真取られたりとかは、よくありますので、注意はしてますので。広島はJRに乗らなくても生活できる都市なので良かったと思います。

posted at 23:32:39

@y_arim ドロドロの反対ですか…。うーんよほど幼い頃か、ナイーブと言われるほどでないと、ピュアでキラキラは難しそうですね。外見や表面上の言動だけならともかく。

posted at 03:35:21

@sigsawa 躊躇いもなく当然のように海上自衛隊(当時は海軍?)が領海侵犯してる船を排除してくれるというのは、戦前はあったみたいですけど今だと難しいみたいですね。逆説の日本史だったかなあ。書いてあったの。

posted at 03:31:17

@y_arim ツイッターって児童ポルノは禁止でしたけど、えっちなの別に禁止じゃないんですね。規約見てかなり驚きました。ところで、ピュアはともかく、きらきらってどんな感じでしょうか?

posted at 03:28:00

@gyoniku 激重になって、操作性悪くなって、要らない新機能が山ほどついて、ブルーレイとか見れるようになってるのですね。

posted at 03:04:06

中学生なので。説明は要らないかなあと。 ありがとうございました。 ⇒ http://qa-now.com/d/329413 @tokeisaka #qanow

posted at 02:52:29

@PoohKid 尾道は地味な感じでいいですね、遠くないし。石見はJRで行くの大変そうかも。ありがとうございます。車やバイク使わないとなると、線路の近くになりますよね。

posted at 01:46:16

生徒が体に触ろうとしてきたので、叩いたのですが、それでよかったのですか?かなり動揺しています。 ⇒ http://qa-now.com/d/329413 #qanow

posted at 01:44:26

@PoohKid 三都物語ですね。大阪は親戚居ますので何度か行ったこと有ります。一泊だともう少し狭い都市か、テーマか行く場所絞らないとだめですね。周遊券買って一週間くらいくるくる回るとか学生の頃ならできたのに、今思うとちょっと残念かな。

posted at 01:37:33

@IZUMI162i6 遡及と言われると、グレーゾーン金利と朝鮮半島関連のがどうしても思い浮かびますけど。なんか不思議ですね。

posted at 01:35:17

@take012077 あ…そうですね。両親も兄も、私のことを小さい子だと思ってますから。友人と旅行と言っておきます。ちゃんとしたホテルに泊まれば大丈夫だとは思うのですけど。ネットカフェとかファミレスとかで寝るとかでなければ。

posted at 01:32:48

@PoohKid 新幹線がいりそうですね。バイクで行くのは無理でしょうし。宮島だと近所すぎますけど。ポニョの舞台の福山とかもちょっと考えました。

posted at 01:29:45

@IZUMI162i6 グレーゾーン金利の過払い請求はどうなのでしょうね?2つの法律の矛盾からうまれたとはいえ、遡及してるになるのかなあ。

posted at 01:17:15

よく考えてみれば私は、一人で旅行とか外泊とかって、したことないですね。親戚の家に泊まったり、列車やバスで寝ている内に目的地に着くとかはあっても。一泊でいいので、旅行の計画考えてみます。近くで行ける場所で。

posted at 01:14:42

@Hirosch0905A 定時制とかの授業でしたら、生活に関連する簡単な民法とかは少しは教えるみたいですよ。

posted at 01:12:16

@uglove 今ではジャンプとかでも異能力者同士が戦う話とか山ほど有りますけど、当時としては珍しいし面白かったと思いますよ。七瀬ふたたびは。中学生くらいから読めるし、短編連作なので物語の説明に時々使ってます。眉村さんの作品は読んだこと無いので探してみます。

posted at 01:05:22

2010年09月27日(月) 17 tweets

ソース取得:

@KOHPON 一気に変化させるでなくて、期間限定で試してみて、リストアップするような感じなのですね。とりあえず私は外泊とか一人旅から始めてみますー。

posted at 03:39:39

@garuneko 全然別件ですけど、差し押さえは私も考えたことありますよ。ただ相手が社員でなくて、社長だから意味が無いので。裏社会の本(苦笑)とか読んで、電話の権利とか借りてる建物の敷金狙おうかと考えてました。普通にその会社のにスレッド2chにあってそのうち倒産してました。

posted at 03:34:18

@KOHPON すごい生活ですね…。本とか生活用品とか最小限しか所持できないですよね。男の子限定の生活ですね。

posted at 03:24:59

@garuneko あ…ごめんなさい。この続きです。「定住できる家があっても電気を使わないのと、電気は使えても定住できずネカフェでずっと寝泊まりして暮らすのって、どちらが生活大変でしょうか? 前者は原発反対の人の生活で、後者はツイッターしてる方です。」

posted at 03:18:07

家に定住で電気無し…PCやTVや家電の大半が使えない。電灯使えない。乾電池で動くモノ限定。 電気使えるけどネカフェに住む…本も服も置くスペース無し。プライバシーが限定される、住民票とか郵便物とか公的書類を受け取れない、社会的信用度ダウン。両方キツイですね。

posted at 03:13:01

@garuneko 弁護士さんのサイトとかの料金表見るとそう思います…。月収やボーナスどころか、まとまった貯金とかおろさない普通の家庭だと払えないですよね。何年もかかるとかを考えないにしても。

posted at 03:06:46

定住できる家があっても電気を使わないのと、電気は使えても定住できずネカフェでずっと寝泊まりして暮らすのって... ⇒ http://qa-now.com/d/327144 #qanow

posted at 03:04:10

あ…。ありがとうございました。東方のリストから金髪さん多いので今探してました。 http://thwiki.info/?%C5%EC%C...http://qa-now.com/d/327128 @tokeisaka #qanow

posted at 02:44:34

このサイトの公式キャラ?のSTUDIO“縁さんのイラストって、どのアニメのキャラなんですか? ⇒ http://qa-now.com/d/327128 #qanow

posted at 02:23:56

@y_much 調べてみたら高校の採用は可能性ゼロですね…。厳しいですね。http://bit.ly/crGUm2 今後の高等学校教員資格認定試験について (中略)平成16年度以降の高等学校教員資格認定試験については当分の間行いません。

posted at 02:18:39

@take012077 塾→公立の学校の転職はあまり好かれないような印象が。それより年齢の壁がかなり高いです。若い内に非常勤でも勤務してないとほぼダメな気がします。

posted at 02:15:41

@Hirosch0905A 公教育ではする必要ないかなは同じ意見です。専門ではないですが、保険論とかリスクマネジメント論とかは概説で入門でしたが、面白いし役に立つという大学では珍しい授業でした。

posted at 02:13:19

@y_much 知り合いに30代半ばで学校の教師目指してる方がいました。飲食店や外資系などの経験もあるので、面白い先生になれるとおもうのですが、採用試験に受かる可能性は年齢と職歴からほぼゼロですよね。悲しいことに。

posted at 00:46:29

@gutei 広島だと市立が5冊までで、県立も5冊まででした。ただ市立図書館は団体貸し出しだと50冊!まで借りれるので、上限とかが法律で決まってる可能性は少ないと思ってました。

posted at 00:37:38

@gutei 市や県の図書館はわかりませんけど、大学の図書館でしたら学生なら無制限とかありますので、上限は決まってる可能性低い気がします。あるとしても各市毎に決まってるのかも。

posted at 00:17:48

@nabbychan いえいえありがとうございます。中国新聞(広島本社の地方紙)とか中国放送(広島のローカルTV局)とかも2chのVIPとかニュース速報だと、「中国新聞とかシナの手先かよw」とかよく言われてますー(苦笑)

posted at 00:11:31

@hiragumoP 元老院とか護民官とか、疾風怒濤とか、 イエニチェリとかはだめでしょうか?

posted at 00:03:36

2010年09月26日(日) 18 tweets

ソース取得:

@mag026 はい、何度も遊んでしまいます。MTGのトーナメントで入賞するような方とか、数学とか大学院でしてる方が相手なので、さっぱり勝てませんが面白いです。

posted at 23:56:47

@Kaya3728 TVドラマの方は俳優さんがイケメンとか有名な人だったのですね。ルーキーズ。

posted at 23:55:22

@simpledesign なんか古い阪神?と巨人の選手名が使われていたの思い出します。私もコミックでまとめて読みました。国語の先生なのが監督の設定に活かされていたのが好きでした。掌とか山椒魚とか。

posted at 23:53:49

@nabbychan ネタにマジレスで申し訳ないのですが、中国地方というのは近畿と九州の間にあるという意味です。ロード・オブ・ザ・リングのミドルアース(中つ国)と同じです。中華人民共和国の省略形の中国の方が当然ながら後から出来た言葉です。

posted at 23:51:31

@mag026 ドミニオンはTCGの悪い要素を少なくしたようなゲームですから。何十万円もカード買わなくて良いし、エラッタやFAQも少ないですし、カードもそこまで種類多くないのに、多彩な展開なので素晴らしいですよね。

posted at 23:42:43

@RodinaTP 「ガルシアへの書簡」思い出しますね。私も質問したがりのタイプでしたけど。

posted at 23:40:13

@simpledesign ルーキーズは原作のジャンプの方はTVドラマほど盛り上がっていなかったような…。定番の作品なので安定感抜群でしたけど。不良が頑張ってスポーツする同系統の、あひるの空やエンゼルボイスの方がまだ連載長いのが意外な感じです。

posted at 23:23:34

@take012077 それは、たぶん無理矢理でも興味があったら、中に入っていくからだと思います。あとこのハンドルで2chの関連の書き込みだと、★があるのでかなり有利だからだと思います。大半の方が私のこと知らないツイッターでは、見ての通り透明な空気のような存在です。

posted at 23:12:58

@peaches_diesel 今春の卒業予定者はさすがにだめですね。面接と筆記試験と他に条件あるのが気になりますけど、制度はあるのですね。ありがとうございました。 基金訓練 http://bit.ly/cKwNMh 利用条件 http://bit.ly/cKwNMh

posted at 23:09:44

良いですね。ありがとう。支援金もらうには、世帯年収が300万円以下の条件がネックかな。 RT @peaches_diesel: @tokeisaka 基金訓練は? 就職したことなくとも、ハロワに推薦してもらって、訓練先の面接に受かれば、毎月支援金もらいながら勉強できます。

posted at 23:05:40

@Hirosch0905A 誰が言ってたか忘れましたが、学生の内に生活保護の申し込みの仕方とかも教えた方が良い、の話題を思い出しました。絶望して自殺するとか犯罪するよりいいので。

posted at 22:50:44

就職について思うこと。一度でも社会保険や雇用保険のある会社に行ってたなら、失業保険や各種資格学校にハローワーク経由でほぼ無料でいけたり支援あります。でも、一度も就職したことがない、一番状況が厳しい人への支援ってあまり知らないです。どんな支援あるのでしょうか?

posted at 22:49:15

『ストーリーメーカー』読んでたら、バイオハザードの映画の1や2のあらすじ書いてありました。映画見ようかと思ったけど残念。あらすじやストーリー知ってしまうと見る気が減るのが弱いのかも。

posted at 22:46:08

『ファイアーキング・カフェ』読みました。内地から沖縄にたどり着いて暮らしている人達の連作短編でした。100メートルの距離でもタクシー乗るってすごい暑いからかなあ。暑さと生活のにおいが感じられるお話でした。甘い話が無い現実的なテーマでびっくり。

posted at 11:27:17

@take012077 攻めるGKとか…例外的に昔は居ましたけど…。前線で自分の仕事に専念する古いタイプのFWかと思ってました。ボール来るまでは相手ゴール前でまってるような。リベロは多彩な才能いりますので。

posted at 11:06:03

@take012077 内部の話や細かい話でしたらDMでお願いします。

posted at 11:04:08

@YaKa1224 下の姉は結婚して退職したのですが、上の姉は正社員狙ってるので相当大変みたいです。競争率激しいですよね。

posted at 11:02:24

@Hirosch0905A 「高学歴ワーキングプア」の新書とか「博士なのにその日暮らし」とかなどの2chのスレッド見てると怖くなってきます。理工系なら少しはいいのでしょうけど。

posted at 11:01:36

last update 11/18 09:42
Ads by Pitta!

つぶやき検索

«2010年11月 
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     

Recent

Archives

Friends

» 全てのFriendsを見る...

Hashtags

» 全てのHashtagsを見る...

Stats・Feed