エンジェルズ譲渡会
今日は、タマを譲渡して頂いた愛護団体、エンジェルズの
譲渡会&同窓会へ出かけてきました。
タマとは、もう、何年も一緒にいるような気がしますが、
まだ一年しか経ってないんですよね(^^;)
とっても不思議な感じ。
今回は、ネジとネジママとの二匹と二人での気楽な小旅行
でした(ネジママ〜運転おつかれさま〜!)
だいたい出かける時全員参加が基本のネジ家&フチゴロウ家
ですので、一匹だけ犬を連れてのお出かけって、、、、、
なんて楽チ〜ン♪
さて、ネジママ号の車の荷台はふかふかのお座布団と肌触り
のよい毛布が敷いてあってとっても快適だったらしく。。。
二匹、あまりにも静かに乗っているので、うっかり、犬を載
せていることを忘れそうなほどでした(^^;)
喧嘩するでもなく、かといって、さして仲良くするでもなく、
小さな頃から同じ釜の飯を喰って来た?仲ならではの、いー
雰囲気の二匹であります(^^)

肝心の譲渡会ですが、今回も、バザーやおしゃべりに夢中にな
りすぎまして、、、
写真が、、、少ない(とほほ)、というか、肝心の里親募集中
の子達の画像がありません(汗)
こちら、御年21歳のビーグル、じい様

長寿にあやかろうと、こっそり、なでなでしてきました(^^)
じい様をみていると、長寿の秘訣は食欲か!?と確信してしま
うほど、じい様は食いしん坊です(^^;)
年老いてから、飼い主によって保健所に持ち込まれ処分予定だ
ったじい様でしたが、団体に引き出してもらえ、今ではここの
顔?なくてはならない存在の名キャラクターになっています。
こちらは、パピーミルの崩壊現場からレスキューされたボクサー
犬のラハ。
他にもいたボクサーは餓死し、唯一、生き残った子です。(その
現場の様子はこちら:ショッキングな画像が多数ありますので、
心してご覧ください)。
この、小さな階段の段差を、やっと降りられるようにまで回復し
たラハ、タマのように走る事は、まだできませんけど、少しづつ
ですけど、確実に、犬らしさを取り戻していました。


走る弾丸のようなボクサーを、こんなひどい状態にしてまでお金
の為に子を生ませる、、、それが、パピーミル、繁殖所なのです。
ペットショップに並ぶ子犬達の親犬達は、ここまで酷い場合はまれ
だとしても、こ〜んな感じで繁殖されています。
賢い飼い主は、シリアスブリーダーで、子犬の誕生を待ち、親犬を
しっかり見てから、子犬を入手してください。よろしく〜!
あ、もちろん、信頼できるシェルターや愛護センターや愛護団体から
迎えていただくのもとても嬉しいです。
な〜んて偉そうにもうしておる私ですが、
老犬や病犬を飼ったり、保護したりは、よーできません。
だから、老犬や病気の犬を保護したり、里親になったりする人をとても
尊敬します。
私には博愛精神はないので、もし潤沢な資金があったとしても、老
犬や病気の犬を引き取る自信はありません。
でもね、じい様や、ラハを見ていると、老犬、病犬には、それだか
らこその良さや、可愛さや、普通の元気な犬を飼うことの何倍もの
ことを教えてもらえるのだろうな、ってのは思うんですよね。
今の私には出来ないけれど、いつか、私も、老犬や病気の犬を保護で
きるような、お金と、心の余裕が、できますように、、、、と年末ジ
ャンボにお願いするフチゴロウなのでした(^^)
パンパン!今年こそはあたりますよーに!
譲渡会&同窓会へ出かけてきました。
タマとは、もう、何年も一緒にいるような気がしますが、
まだ一年しか経ってないんですよね(^^;)
とっても不思議な感じ。
今回は、ネジとネジママとの二匹と二人での気楽な小旅行
でした(ネジママ〜運転おつかれさま〜!)
だいたい出かける時全員参加が基本のネジ家&フチゴロウ家
ですので、一匹だけ犬を連れてのお出かけって、、、、、
なんて楽チ〜ン♪
さて、ネジママ号の車の荷台はふかふかのお座布団と肌触り
のよい毛布が敷いてあってとっても快適だったらしく。。。
二匹、あまりにも静かに乗っているので、うっかり、犬を載
せていることを忘れそうなほどでした(^^;)
喧嘩するでもなく、かといって、さして仲良くするでもなく、
小さな頃から同じ釜の飯を喰って来た?仲ならではの、いー
雰囲気の二匹であります(^^)
肝心の譲渡会ですが、今回も、バザーやおしゃべりに夢中にな
りすぎまして、、、
写真が、、、少ない(とほほ)、というか、肝心の里親募集中
の子達の画像がありません(汗)
こちら、御年21歳のビーグル、じい様
長寿にあやかろうと、こっそり、なでなでしてきました(^^)
じい様をみていると、長寿の秘訣は食欲か!?と確信してしま
うほど、じい様は食いしん坊です(^^;)
年老いてから、飼い主によって保健所に持ち込まれ処分予定だ
ったじい様でしたが、団体に引き出してもらえ、今ではここの
顔?なくてはならない存在の名キャラクターになっています。
こちらは、パピーミルの崩壊現場からレスキューされたボクサー
犬のラハ。
他にもいたボクサーは餓死し、唯一、生き残った子です。(その
現場の様子はこちら:ショッキングな画像が多数ありますので、
心してご覧ください)。
この、小さな階段の段差を、やっと降りられるようにまで回復し
たラハ、タマのように走る事は、まだできませんけど、少しづつ
ですけど、確実に、犬らしさを取り戻していました。
走る弾丸のようなボクサーを、こんなひどい状態にしてまでお金
の為に子を生ませる、、、それが、パピーミル、繁殖所なのです。
ペットショップに並ぶ子犬達の親犬達は、ここまで酷い場合はまれ
だとしても、こ〜んな感じで繁殖されています。
賢い飼い主は、シリアスブリーダーで、子犬の誕生を待ち、親犬を
しっかり見てから、子犬を入手してください。よろしく〜!
あ、もちろん、信頼できるシェルターや愛護センターや愛護団体から
迎えていただくのもとても嬉しいです。
な〜んて偉そうにもうしておる私ですが、
老犬や病犬を飼ったり、保護したりは、よーできません。
だから、老犬や病気の犬を保護したり、里親になったりする人をとても
尊敬します。
私には博愛精神はないので、もし潤沢な資金があったとしても、老
犬や病気の犬を引き取る自信はありません。
でもね、じい様や、ラハを見ていると、老犬、病犬には、それだか
らこその良さや、可愛さや、普通の元気な犬を飼うことの何倍もの
ことを教えてもらえるのだろうな、ってのは思うんですよね。
今の私には出来ないけれど、いつか、私も、老犬や病気の犬を保護で
きるような、お金と、心の余裕が、できますように、、、、と年末ジ
ャンボにお願いするフチゴロウなのでした(^^)
パンパン!今年こそはあたりますよーに!
by fuchigorououkoku | 2010-11-14 20:28 | いろいろ | Trackback | Comments(2)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
おはようございます。お邪魔します。
コンコンコン・・、咳がまだ続きます。
皆様、体調管理には留意して下さいね。
まずは、21歳のピーグル様!おぉ~ですね。
素晴らしいにつきます。もっと長生きして、沢山の幸せを掴んで下さい。
「崩壊現場」の写真、ショックというより悲しすぎます。同じ神聖な赤い血が通うものとして、どうしてこのような事が出来るんでしょうか?
今までに「情」「心」「道徳」・・を学ぶ機会がなかったんでしょうか?
この先、いつかは自分の身に返ります。その時にはワンちゃん達の数倍の同じ思いをするでしょう。地獄をみた時には、去ったワンちゃん達は天国で笑って過ごしています。
去った「わんちゃん」達に、合掌。 南無
コンコンコン・・、咳がまだ続きます。
皆様、体調管理には留意して下さいね。
まずは、21歳のピーグル様!おぉ~ですね。
素晴らしいにつきます。もっと長生きして、沢山の幸せを掴んで下さい。
「崩壊現場」の写真、ショックというより悲しすぎます。同じ神聖な赤い血が通うものとして、どうしてこのような事が出来るんでしょうか?
今までに「情」「心」「道徳」・・を学ぶ機会がなかったんでしょうか?
この先、いつかは自分の身に返ります。その時にはワンちゃん達の数倍の同じ思いをするでしょう。地獄をみた時には、去ったワンちゃん達は天国で笑って過ごしています。
去った「わんちゃん」達に、合掌。 南無
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。