 |
2010年11月17日(水) 19:45 |
|
|
 |
屋嶋城、城壁復元工事に向けて
高松市の古代山城「屋嶋城」で、城壁の復元工事が進められています。 復元のための調査で、城壁の強度が不足していることがわかり、城壁のミニチュアを作る作業が始まりました。
高松市の屋嶋城は、日本書紀の記述に残る古代山城の一つです。 高松市は、城壁の復元工事を進めていますが、城壁の強度不足が明らかになったため、城壁の模型・ミニチュアを作り強度を調べることにしました。 城壁のミニチュアは、解体した城壁の土や石を使い高さ2メートルで粘着剤や土を変えて3種類を作ります。 盛り土には、消石灰や酸化マグネシウムを加え粘着力を高めます。 4ヶ月間、風雨にさらして劣化状況などを分析し、最も良い施工方法を探ります。 ミニチュアの製作は、来週まで行われます。 城壁の復元は、2014年度中の完成を目指します。
|
|