現在位置:
  1. asahi.com
  2. ニュース
  3. ビジネス・経済
  4. 産業・経済
  5. 記事

声で操る携帯、ドコモが発売 メール確認もタッチ要らず

2010年11月17日18時15分

印刷印刷用画面を開く

Check

このエントリをはてなブックマークに追加 Yahoo!ブックマークに登録 このエントリをdel.icio.usに登録 このエントリをlivedoorクリップに登録 このエントリをBuzzurlに登録

写真:「音声クイック起動」を搭載したドコモの携帯電話「N―01C」(NEC製)「音声クイック起動」を搭載したドコモの携帯電話「N―01C」(NEC製)

写真:「音声クイック起動」の画面「音声クイック起動」の画面

 ボタンを使わず、端末と会話することで着信メールの確認やアラーム設定画面の呼び出しなどができる携帯電話を、NTTドコモが売り出した。ドコモは今後、ほとんどの操作を会話でできるようにし、対応機種を広げる予定という。

 「N―01C」(NEC製)に搭載された新機能「音声クイック起動」。端末に向かって「メールが届いてないかな」と言うと、「メール、メッセージを問い合わせます」と返事があり、画面に「2件」などと結果を表示した。

 「○○さんに電話」と言うと電話番号が、「目覚まし」と呼びかけるとアラーム設定画面がそれぞれ表示される。

 ドコモが出資するベンチャー企業、フュートレックグループ(大阪市淀川区)が大学などの技術を組み合わせて開発。ドコモはこの冬と来春に発売する28機種中、NEC、シャープ、パナソニック、富士通の13機種に搭載予定だ。(石山英明)

PR情報
検索フォーム

おすすめリンク

日中関係は冷え切っているが、地方経済も資本市場もチャイナマネーを歓迎。賢く付き合うには?

日本だけでなく、ハリウッドでも使われる「熊野筆」。産地・広島を訪ね、その技に迫る。

中国と韓国が文化の領域でも存在感を増している。日本文化の国際的な存在感に変化は?


朝日新聞購読のご案内
新聞購読のご案内 事業・サービス紹介

クラウド・コンピューティング特集

新たなIT時代を読み解くキーワード「クラウド」を理解するには?