2010.11/16(Tue)
バタバタは続く。。。
6:47 日の出

今日は良い天気になりそう。。。
譲渡会のイベントが済んで、ほっとはしていられない日々です。
「また、来年お会いしましょう♪」と、お客様をお送りした後、スタッフ・ボランティアさんで打ち上げ。
準備は大変でしたが、バザーでお客様に喜んで頂けたし、色々なお話を聞かせて頂いて、私達も勉強になりました。
そして、大阪支部に滞在していたワンコ達が滋賀に戻って来ました。
東大阪のちびっ子たちの不妊手術が行われて行きます。
久々にシェルターに戻って来たワン達。
今日は、とっても暖かなお天気で皆、元気に走り回っていました。
長く病院でお世話になっていたアラちゃんも元気いっぱい♪

紅もつぐみも、まん丸になっています。

相変わらず、ヘソ天お腹なでなでしてぇ〜ポーズは、健在です(^_^;)

可愛いです。
犬舎は、大阪滞在組だった子達のお部屋作りと冬自宅で、大移動。
名札の張り替えやらで、バッタバタです。
忙しい忙しいと、走り回って居る中で、大きな心配事を色々抱えています。
ひとつは、皆さまにご心配頂いておりました、フレブル「マップ」の検査結果が出ました。
やはり・・・悪性のリンパ腫でした。
譲渡会の日、N獣医師もお越し下さって説明を受けました。
あと、どれくらい頑張ってくれるのか?
抗がん治療も検討はしましたが、今のマップを見ていると、踏み切れません。
今までの経験から、抗がん治療で良い方向に向いた事が無かったからでしょう。
元気に、3頭のフレンチが今日もボールを追っかけていました。
遊んでいる姿を遠くから見ていると、切ない気持と奇跡を願う事しか出来ません。
あんなに元気なのに、癌に侵されている。。。
今、先生にお願いして良いサプリを選んで頂いております。
そして、「じぃ」様
この方も数ヶ月前に腫瘍摘出手術を受けました。
しかし・・・再発してきました。
でも・・・この方も元気なんです。
笑える話ではありませんが・・・。
今日も一番に食事をし、オカワリの催促。
歳が明ければ22歳を迎える「じぃ」。
先日の譲渡会で、一番喜んでいたのはこの方でした。
「にっく〜にっく〜肉肉肉〜〜〜♪」と鼻歌交じりで、フラフラみんなにすり寄っていました。
そして、叫ぶ声。
「じぃーーーー何やってんの!!おりなさーーーーい!!」と叱られる声。
♪君の行く道わぁ〜果てしなくぅ〜遠いぃぃぃぃ〜〜〜〜♪

ここまで、上がって見つめているのは・・・。

はい!!こちらです。

朝一で、この台の上に置いていた、おにぎりを盗みかけて、叱られていました。
恐るべし「じぃ」
と、まぁ癌に侵されている方とは思えない元気ぶりですのでご安心下さい。
私の考えは、延命治療を優先するのではなく、痛がらず・苦しまずを優先した治療をお願いしております。
みんな、神様から頂いた寿命を楽しく・幸せに過ごして欲しいです。
☆★お願い☆★
大工さんのボランティア大募集です!!
*キャットフード
*フレブル・ドーベルマン用のお洋服(おうちのワンちゃんので着なくなった服のご協力をお願いします。)
☆★2011カレンダー予約受付中☆★
今年も可愛いカレンダーが作成されています。
いつもお世話になっております、デザイナーのK様の可愛いワンニャンのイラストが一杯です♪

カレンダー売上金は、保護犬達の為に使われます。
皆さまのご協力をお願い致します。
パソコンからの注文
携帯電話からの注文
☆★レスキュー基金のお願い☆★
レスキュー依頼が相次ぐ中、資金面での壁が大きく立ち塞がっています。
助けてあげたい。
でも、資金難であるのが現実であります。
今居る子達を責任もって、里親様に託すまで頑張って・・・と、思いますが、命は待ってはくれないのです。
皆さまのお力で、助けを待つ子達が救われます。
お力をお貸し下さいます様、お願い致します。
私達は、最善を尽くします。
初期検査・不妊手術・ワクチン接種・狂犬病予防注射・蓄犬登録・・等など、膨大な費用がかかって来ます。
レスキュー基金へのご協力を重ねてお願い致します。<(_ _)>
一口¥3000で、狂犬病予防注射が、できます。
二口¥6000で、ワクチン接種が出来ます。
五口¥15000で、オスの去勢手術が出来ます。
そして、フード購入もさせて頂いております。
レスキュー基金申込みパソコンより
レスキュー基金申込み携帯電話より
今回の東大阪レスキュー現場です。
関西TV「ニュースアンカー」の動画。
★沢山の方に動物愛護活動を知って頂く為に、ブログランキングに参加しました★
ポチッと、クリックをお願いします。
今日は良い天気になりそう。。。
譲渡会のイベントが済んで、ほっとはしていられない日々です。
「また、来年お会いしましょう♪」と、お客様をお送りした後、スタッフ・ボランティアさんで打ち上げ。
準備は大変でしたが、バザーでお客様に喜んで頂けたし、色々なお話を聞かせて頂いて、私達も勉強になりました。
そして、大阪支部に滞在していたワンコ達が滋賀に戻って来ました。
東大阪のちびっ子たちの不妊手術が行われて行きます。
久々にシェルターに戻って来たワン達。
今日は、とっても暖かなお天気で皆、元気に走り回っていました。
長く病院でお世話になっていたアラちゃんも元気いっぱい♪
紅もつぐみも、まん丸になっています。
相変わらず、ヘソ天お腹なでなでしてぇ〜ポーズは、健在です(^_^;)
可愛いです。
犬舎は、大阪滞在組だった子達のお部屋作りと冬自宅で、大移動。
名札の張り替えやらで、バッタバタです。
忙しい忙しいと、走り回って居る中で、大きな心配事を色々抱えています。
ひとつは、皆さまにご心配頂いておりました、フレブル「マップ」の検査結果が出ました。
やはり・・・悪性のリンパ腫でした。
譲渡会の日、N獣医師もお越し下さって説明を受けました。
あと、どれくらい頑張ってくれるのか?
抗がん治療も検討はしましたが、今のマップを見ていると、踏み切れません。
今までの経験から、抗がん治療で良い方向に向いた事が無かったからでしょう。
元気に、3頭のフレンチが今日もボールを追っかけていました。
遊んでいる姿を遠くから見ていると、切ない気持と奇跡を願う事しか出来ません。
あんなに元気なのに、癌に侵されている。。。
今、先生にお願いして良いサプリを選んで頂いております。
そして、「じぃ」様
この方も数ヶ月前に腫瘍摘出手術を受けました。
しかし・・・再発してきました。
でも・・・この方も元気なんです。
笑える話ではありませんが・・・。
今日も一番に食事をし、オカワリの催促。
歳が明ければ22歳を迎える「じぃ」。
先日の譲渡会で、一番喜んでいたのはこの方でした。
「にっく〜にっく〜肉肉肉〜〜〜♪」と鼻歌交じりで、フラフラみんなにすり寄っていました。
そして、叫ぶ声。
「じぃーーーー何やってんの!!おりなさーーーーい!!」と叱られる声。
♪君の行く道わぁ〜果てしなくぅ〜遠いぃぃぃぃ〜〜〜〜♪
ここまで、上がって見つめているのは・・・。
はい!!こちらです。
朝一で、この台の上に置いていた、おにぎりを盗みかけて、叱られていました。
恐るべし「じぃ」
と、まぁ癌に侵されている方とは思えない元気ぶりですのでご安心下さい。
私の考えは、延命治療を優先するのではなく、痛がらず・苦しまずを優先した治療をお願いしております。
みんな、神様から頂いた寿命を楽しく・幸せに過ごして欲しいです。
☆★お願い☆★
大工さんのボランティア大募集です!!
*キャットフード
*フレブル・ドーベルマン用のお洋服(おうちのワンちゃんので着なくなった服のご協力をお願いします。)
☆★2011カレンダー予約受付中☆★
今年も可愛いカレンダーが作成されています。
いつもお世話になっております、デザイナーのK様の可愛いワンニャンのイラストが一杯です♪
カレンダー売上金は、保護犬達の為に使われます。
皆さまのご協力をお願い致します。
パソコンからの注文
携帯電話からの注文
☆★レスキュー基金のお願い☆★
レスキュー依頼が相次ぐ中、資金面での壁が大きく立ち塞がっています。
助けてあげたい。
でも、資金難であるのが現実であります。
今居る子達を責任もって、里親様に託すまで頑張って・・・と、思いますが、命は待ってはくれないのです。
皆さまのお力で、助けを待つ子達が救われます。
お力をお貸し下さいます様、お願い致します。
私達は、最善を尽くします。
初期検査・不妊手術・ワクチン接種・狂犬病予防注射・蓄犬登録・・等など、膨大な費用がかかって来ます。
レスキュー基金へのご協力を重ねてお願い致します。<(_ _)>
一口¥3000で、狂犬病予防注射が、できます。
二口¥6000で、ワクチン接種が出来ます。
五口¥15000で、オスの去勢手術が出来ます。
そして、フード購入もさせて頂いております。
レスキュー基金申込みパソコンより
レスキュー基金申込み携帯電話より
今回の東大阪レスキュー現場です。
関西TV「ニュースアンカー」の動画。
★沢山の方に動物愛護活動を知って頂く為に、ブログランキングに参加しました★
ポチッと、クリックをお願いします。
| BLOGTOP |