記事入力 : 2010/11/16 12:13:02
韓国入りした脱北者が2万人突破(上)
1万人まで59年、2万人まではわずか3年
月平均所得は127万ウォン
2008年に韓国にやって来た脱北女性のカンさん(38)は毎晩、京畿道軍浦市にあるカラオケボックスを転々としながら、酒に酔った客の相手をしている。カンさんは、「北朝鮮に残してきた家族に仕送りし、ブローカーにも手数料を支払うためには、食堂で稼ぐ150万ウォン(約11万円)では足りない。しかし、この歳で一から勉強を始めるわけにもいかない」と嘆く。
2007年に韓国にやって来たヤンさん(42)は、京畿道安山市のある小さな工場で働いている。かつて働いていた仕事場での経験についてヤンさんは、「仕事中に問題が生じたり、意見が衝突すると、とにかく“あんたは北からやって来たからそう考えるんだ”と言われる」「学歴のない社会的弱者なら、わたしたちのことも少しは理解してくれると思っていたが、現実は正反対だった」と怒りを訴えた。
脱北者の多くが今も自分たちを「2等市民」と呼び不満を抱える中、脱北者の数はついに2万人を突破した。統一部は15日、「今月11日に脱北者50人以上を乗せた飛行機がタイから到着し、韓国入りした北朝鮮離脱住民の数は2万人を突破した。きょう現在、北朝鮮離脱住民の累計は2万50人に達した」と発表した。
統一部によると、2万人目の脱北者は、両江道出身の女性、キムさん(41)だった。北朝鮮で生活苦に悩んでいたキムさんは、昨年先に韓国入りした母親の勧めで、二人の息子と共に脱北した。キムさんをはじめ、先週韓国にやって来た脱北者たちは現在、国家情報院や警察庁担当者など関係機関による合同の尋問を受けている。特に問題がなければ、政府の保護決定を受けてハナ院(統一部所管の北朝鮮離脱住民定着支援事務所)に入所することになる。
朝鮮日報/朝鮮日報日本語版
<記事、写真、画像の無断転載を禁じます。 Copyright (c) 2010 The Chosun Ilbo & Chosunonline.com>