裁判員裁判初の死刑判決、男性2人殺害
強盗殺人などの罪に問われた男に対し、裁判員裁判としては初めて「死刑判決」が言い渡されました。「控訴をすすめたい」。判決を言い渡したあと、そう付け加えた裁判長。異例の発言の背景には何があったのでしょうか。
16日午前10時半、横浜地裁。裁判員とともに法廷に入った裁判長は、被告を前にこう述べました。
「理由から先に。主文は後から述べますので座って下さい」(裁判長)
被告は、覚せい剤密売組織のメンバーだった池田容之被告(32)。去年6月、2人の男性を電気ノコギリで首を切るなどして殺害し、切断した遺体を海や山に捨てたうえ現金を奪ったとして、強盗殺人などの罪に問われています。
「想像しうる中で最も残虐な殺害方法で、動機も悪質。極めて身勝手な犯行で、酌量の余地はない」(裁判長)
そう判決理由を述べたあと、裁判長は・・・。
「主文、被告人を死刑に処する」(裁判長)
裁判員裁判として初めての死刑判決。「ありがとうございました」と頭を下げる被告を、裁判員の多くはまっすぐ見つめていました。そして最後に裁判長が口にした言葉は、極めて異例のものでした。
「これは有罪判決ですが、このような重大な結論になったので、裁判所としては控訴することをすすめたい」(裁判長)
裁判官としては異例の言及。判決後に記者会見に応じた裁判員も「涙を何度も流して悩んだ」、「被告の心情も分かって辛かった」などと苦悩した胸のうちを明かし、裁判長と同様、「被告には『控訴して下さい』と言いたい」と述べました。
「控訴を勧めたい」との異例の言及について、裁判官として自ら「死刑」を言い渡した経験のある山室惠弁護士は、その心情は理解できると話します。
「口に出して言うかどうかはともかく、死刑を言い渡した裁判長はみんなそう思っている。自分たち3人(の裁判官)の判断だけで終えてほしくない。誰かほかの人のレビュー、チェックが欲しいという気持ちです」(元裁判官の山室惠弁護士)
判決の冒頭、裁判長は「裁判員裁判でも、『永山基準』をもとに判断するのが相当だ」とし、従来の死刑を適用する基準を踏襲したことを強調しました。市民にとっては難しい死刑の基準。異例の言及の裏には、「死刑」を@$$EO$9:[H=0w$NIiC4$r7Z8:$9$k0UL#$b$"$C$?$N$G$7$g$&$+!#
「目の前にいる被告人に対して、『あなたは死になさい』というようなことを決定しなければいけないという心の負担を負わせるというのは、かなり酷だ」(元東京地検公安部長の若狭勝弁護士)
死刑を言い渡された池田被告は、どのように受け止めたのでしょうか。
「予想していたことであり、自分がやってきたことについて受け入れなくてはいけない」(池田被告の弁護人)
10日間の裁判を通じ、初めてスーツ姿で法廷に立った池田被告。
「『明日は先生、最後だからお母さんがせっかく差し入れてくれたから、スーツを着ますよ』と言っていた。彼の心の奥というのは実は出てきていない部分がある。出てきていないことをどうくんでいただいたのかがこの事件のポイントだと思います」(池田被告の弁護人)
「死刑」の重み。今後も「死刑」の求刑が予想される裁判が続いていて、裁判員はその都度、「究極の選択」を迫られることになります。(16日17:52)
TOPICS
2010年11月17日(水)のニュース一覧
社会
裁判員裁判初の死刑判決、男性2人殺害
5管本部の独自調査、本庁に報告せず
主任航海士の逮捕見送り、官房長官は
逮捕見送りの主任航海士、庁舎を後に
「はやぶさ」微粒子、小惑星の物質と断定
大卒就職内定率、長引く不況で過去最悪
国際テロ文書、イスラム諸国にも流出か
再仕分け、塩事業は備蓄減と資産返還
1体20万円の「e−案山子」は見直し
診療報酬改定で対応可能な事業は「廃止」
高所得者国保の補助金、再仕分け対象に
検察官適格審査会、事件後初めて開催
ハイテク犯罪対策、警視庁が公開授業
帝京大病院、入院受け入れ全面再開へ
シンドラー社製エレベーターで学生軽傷
17歳少女変死、傷害容疑で姉ら逮捕
探査船「資源」巡る贈収賄容疑で2人逮捕
ヤクルト容器の商標、知財高裁が認める
清水健太郎被告に懲役1年10か月判決
清水被告に覚せい剤譲渡容疑で男逮捕
沖縄で移送中に逃走、容疑者の身柄確保
盗撮の元・龍ヶ崎市議、起訴猶予処分に
ロス発のデルタ機、成田空港に緊急着陸
日航機「慰霊の園」のさい銭箱で窃盗
詐欺容疑、山口大元教授の研究室捜索
白バイが乗用車に追突、女性2人軽傷
愛媛沖でフェリーとタンカー衝突、けがなし
元交際相手宅に盗聴器、容疑の教諭逮捕
強制わいせつ容疑で逮捕 「何件かやった」
JRの特急、徐行区間で55キロ速度超過
曽我ひとみさん、めぐみさんへの思い語る
全国377地点で今秋の最低気温を記録
今秋一番の寒さ、北海道で−9.4度
「鍋」の季節到来、温まった体に危険も
政治
補正予算案、衆院通過し舞台は参院へ
岡田幹事長、小沢元代表と数分間会話
柳田法相、地元パーティでの発言を陳謝
西岡参院議長、官房長官の責任「重い」
甘利氏、日中首脳会談巡り菅首相を追及
非常勤役員、最高1200万円超の「謝礼」
東国原知事、「国政や都知事選も視野に」
経済
国際
中国の漁業監視船、尖閣周辺海域へ出港
ロシア人の「死の商人」、アメリカに移送
英・ウィリアム王子が婚約、来年結婚へ
上海の火災、無資格作業員ら8人拘束
アメリカの大学への留学生、中国が首位
インドでビルが突然倒壊、66人死亡
米議会再開、減税延長問題で対立
ロシア、北方領土の2島返還方針撤回か
死刑評決、陪審員に「心のケア必要」
ギリシャの財政赤字拡大、再建に懸念も
ソウルで毎年恒例の「愛のキムチ漬け」
バリ島で日本人逮捕、大麻樹脂所持かB
34台巻き込む玉突き事故、米の高速道路