1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/12(金) 22:24:40.02ID:VpU9fCtW0
開業しなきゃよかった
5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/12(金) 22:26:17.26ID:g3gi/9wh0
月30万越えなら十分だろ
3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/12(金) 22:25:19.07ID:q6VMPFWZ0
男看護師ですけどクリニックで働きたいです
雇ってください
>>3
全く余裕がないお
ナース二人月22ボーナスありで雇ってるのに採算GAGAGA
4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/12(金) 22:25:35.72ID:xzU/0sEB0
やぶ医者乙
>>4
やぶじゃないですお・・・(´・ω・`)
6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/12(金) 22:26:33.01ID:KfEZLBx90
受付で雇ってください
受付もなにもこれ以上増やしたらもれが死んじゃうお(´・ω・`)
9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/12(金) 22:27:19.63ID:47u1rdtfP
都会ですか?
20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/12(金) 22:30:00.68ID:VpU9fCtW0
>>9
田舎だお(´・ω・`)
10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/12(金) 22:27:48.23ID:zDo9q0z50
点数水増しとかできないの?
>>10
つかまるのはやだお(´・ω・`)
16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/12(金) 22:28:45.30ID:jBGaXx4h0
>>1
開業医って親から引き継ぎじゃなくておまいが初代なの?
だったら医療機器への投資がハンパないのか・・・
>>16
そうだお(´・ω・`)
胃カメラとか内視鏡高すぎて笑えないお(´・ω・`)
17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/12(金) 22:29:23.74ID:9PGNIleU0
勤務医に戻れば?
>>17
建てちゃったからもう戻れないお・・・(´・ω・`)
18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/12(金) 22:29:34.42ID:vDyTrWWf0
/ /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
/ ,': : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
/ / |: ,: : /: : : :/: : : : : i: : : : //ハ: : : : : : : :
/ l 1: /!: : : / /: : : ://: : :/ノ ノィ: : : : : : :
,| | | |':.:|≧: . |:/:/:/_仁ィ:≦Zz/ィ: . r‐、: :
| | |! |!:.|ゞセl:.:ト;イ/ラ人 ゞ仍;j /ィ::/ う l: :
|| |l |l |:.:| ̄´|:l / キ  ̄´、 /: | 仆 |: :
|ヽト ||, |::| ソ キ /: : | .レ /: :
|: : ', |:', '! / キ r‐1: : :─ '"´: :
|: : ヾ: ', ト, ヽ-‐ 、 ヾ!: : : : : : : : : : : :
'´: : : : : :.ヽ!\ ー─‐─ ハ: : : : : : : : : :.:
: : : : : : : : : : : : \ ´ ̄ ` 、, <|::|: : : : : : : : : :
: : : : : : : : : : : : : <`ー ≦:::::\: :.|: : : : : : : : : :
: : : : : : : : : : : / ∨: :ハ: : |: : : : |: :|: : : : : : : : : :
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4063737586/2log0d-22/ref=nosim/
19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/12(金) 22:29:59.93ID:X/fT7aq3P
こうして不正請求と患者の身体をかえりみない薬と検査漬けの医院が生まれるのか
>>19
だから捕まりたくはないお(´・ω・`)
28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/12(金) 22:32:49.05ID:Y/B7zI9Z0
医者じゃ呼び込みもできねーしなw
42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/12(金) 22:38:02.60ID:VpU9fCtW0
>>28
親戚が精一杯です(´・ω・`)
29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/12(金) 22:32:55.50ID:Rq5S5j/H0
開業資金とかって簡単に貸してもらえるもんなの?
>>29
貯金をしていたのと、父が担保に田舎の土地をくれましたお(´・ω・`)
30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/12(金) 22:33:34.61ID:QqZv1EsG0
何科?
>>30
内科だお、肝臓とか消化器科だお(´・ω・`)
52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/12(金) 22:41:54.40ID:7IVhV2RH0
胃腸炎の時って何も食っちゃだめなの?
食欲めっちゃあるんだけど
70:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/12(金) 22:48:43.28ID:VpU9fCtW0
>>52
食べるにしても消化のいいものにしてくださいお(´・ω・`)
へんなもの食べちゃだめですお(´・ω・`)
34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/12(金) 22:34:35.47ID:+ICOIMG9O
収益が400ならアレだけど、初年度の年収ならいいんじゃないの
53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/12(金) 22:42:30.31ID:VpU9fCtW0
>>34
年収ですお(´・ω・`)でもこれも収入というかなんというかですが(´・ω・`)
47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/12(金) 22:39:58.08ID:odn4ylmyP
それは年収じゃなくて売り上げの間違いだろ。
そっから給料払うんだから。
>>47
はい、なので年収というかなんというかです(´・ω・`)
38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/12(金) 22:36:42.01ID:FlGU1w6/O
確かに良い方とは言えないかもね
>>38
厳しいですお・・・(´・ω・`)
35:日本鬼子 ◆ukjc/JAP/s :2010/11/12(金) 22:35:08.08ID:YL1L/Obp0
デフレの世の中なんだから期間限定で100円で診察したり1000円で手術したりすればいい
>>35
国がうるさいですお(´・ω・`)
36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/12(金) 22:36:16.98ID:l6FOH/el0
俺も親が開業して継ぐ気満々だけど
どれくらいで一人でやれるようになる?
ちなみに今3年生
>>36
僕は7年くらい県立病院で働きましたお(´・ω・`)
クリニックのローンとか機材のローンによるとおもいますお(´・ω・`)
37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/12(金) 22:36:38.10ID:0noReCYv0
生きていける金があれば十分だろ
そんな医者でも必要としてる患者はいる
53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/12(金) 22:42:30.31ID:VpU9fCtW0
>>37
ありがとうですお(´・ω・`)
39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/12(金) 22:36:53.41ID:zDo9q0z50
毎日の習慣のように病院通いするジジイ、ババアの常連を作ればいいんじゃない。
53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/12(金) 22:42:30.31ID:VpU9fCtW0
>>39
ご老人はやはり通うのも厳しいのでなかなか難しいですお(´・ω・`)
69:日本鬼子 ◆ukjc/JAP/s :2010/11/12(金) 22:48:35.25ID:YL1L/Obp0
>>53
自分から行けばいい
自分からいこうにも最近はお昼を食べるのが4時、晩御飯は12時過ぎてからになってるくらい詰まってますお・・・(´・ω・`)
40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/12(金) 22:37:00.02ID:rB3uue31O
口コミで良い医者だって広まるのまってみたら?
>>40
がんばります・・・(´・ω・`)
41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/12(金) 22:37:01.83ID:Gis+N9l40
看護師月22万で夜勤ないんだろ?
高すぎじゃね?
>>41
今はそれぐらい払わないと来てくれないんですお・・・(´・ω・`)現実は非情であるですお(´・ω・`)
44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/12(金) 22:38:48.23ID:/ES0eE7ZO
近所にいろんな科名乗ってるクリニックがあるんだけど
数年間なんてことないっていわれてたよ
内分泌系のびょうきだったんだけど
70:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/12(金) 22:48:43.28ID:VpU9fCtW0
>>44
おじいさん医者とかだと何でもないとかいう人もいるのは事実ですお・・・(´・ω・`)
50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/12(金) 22:40:32.78ID:lquImSxMP
近所にできたクリニックが一年でつぶれた時はワロタw
51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/12(金) 22:41:20.26ID:Gis+N9l40
まさか設備なくて開業したわけじゃないよな・・・
まさかな・・・
検査機器何持ってんだ?
70:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/12(金) 22:48:43.28ID:VpU9fCtW0
>>51
親戚にもお医者さんがいたので、そこから機械の入れ替えで最低限の設備を整えましたお(´・ω・`)
詳しくはいいませんが胃カメラ、エコー(一応最新ですお)、ハイビジョン胃内視鏡、臨床検査機器とかetcですお
55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/12(金) 22:44:07.87ID:l6FOH/el0
7年つーと30歳過ぎたくらいか
先は長いなぁ
今32です、ダブりング(´・ω・`)
59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/12(金) 22:45:36.26ID:P+mpYvuu0
予防接種くらいしか仕事ない医者でも、息子を私立中学に通わせることができた
ナースは奥さん
奥さんはナース
23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/12(金) 22:31:46.75ID:sDBKArIhO
ひらがなで ついったー やれば おきゃくさん たくさん
やられたね
42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/12(金) 22:38:02.60ID:VpU9fCtW0
>>23
だたら やってみるよ ついったー かんじゃさん たくさんね
きてね
60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/12(金) 22:45:38.34ID:DuxwGwbV0
場所と病院名を晒せ
気持ちは嬉しいですが晒しは出来ないですお(´・ω・`) でもありがとうですお(´・ω・`)
62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/12(金) 22:46:07.40ID:bhHJCvyM0
>>60
みんなで通いに行くわけですね
63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/12(金) 22:46:35.55ID:aVE2Wsil0
俺が常連になってやんよ
64:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/12(金) 22:47:18.98ID:Gis+N9l40
そしてVIPPER専用クリニック誕生の瞬間であった。
65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/12(金) 22:47:53.10ID:bhHJCvyM0
病院名をだいすきVIPにすればいい
東京にあるネパールカレー料理店オーナーのツイッターが泣けてくる件
72:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/12(金) 22:50:14.07ID:/ES0eE7ZO
胃腸悪くなってもなんてわざわざ病院いかなくね?
でも胃腸炎のはやりとかが近年多いので気をつけてくださいお・・・(´・ω・`)
76:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/12(金) 22:52:22.21ID:EmIlVEts0
今医学部4年だけど何科に行くか迷ってます
どっかオススメあります?
78:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/12(金) 22:52:51.21ID:9PGNIleU0
>>76
小児科
マジおすすめ
小児科はきついですお・・・体力的にもありますし、友人の小児科開業医の方はすごく大変そうでしたお・・・(´・ω・`)
83:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/12(金) 22:54:25.46ID:/ES0eE7ZO
>>76
内分泌科おねがいします
診てくれる病院が少ない
80:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/12(金) 22:53:15.06ID:23NkWmWP0
田舎で年収400万も稼いでもうダメとか甘えだろ
俺の地元の歯科医なんて年収200万ちょいでもなんとかやってるぞ
それに医者って続けてクチコミ広がっていってナンボなんじゃないの
84:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/12(金) 22:54:29.91ID:PHIyq7Z30
田舎でまだ1年しか経ってないのにそんだけ入ってんなら
まずまずなんじゃないの?
それとも設備投資とかでまっかっかとか
設備投資はすごくたかいですお・・・(´・ω・`)
98:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/12(金) 22:59:37.50ID:M1MF6ohP0
>>84
親の後を継いだわけでもない新人開業医にあるらしいな
メーカーに踊らされて田舎開業医にはどう考えても不釣合いな設備買わされて
数年でポシャって人手に売り渡すしかなくなるってパターン
85 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/12(金) 22:54:48.06 ID:nu8X10wYO
予防接種は安めに設定すんだよ。
HPで値段を公表すんだよ。
「インフルエンザ 値段」とか「インフルエンザ 料金」とかで検索するやつがいるから。
そんで「ここに俺クリニックがありますよー」って広報にするんだよ。
そんで予防接種にきた人が「病気になったらこの先生にかかりたい」って思えるように応対するんだよ
なるほど・・・(´・ω・`) 今はインフルエンザ予防接種のお客さんで何とかなってる感じですお(´・ω・`)
89:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/12(金) 22:56:10.42ID:YBIsa7hSP
医者は医者で大変なんだなぁ
最近十二指腸潰瘍で近所の病院掛かってるけど担当医の人が自分と同じ大学受けて落ちて
次の年京大工入って卒業してから京大医入ったと聞いてすげえとオモタ
90:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/12(金) 22:56:11.10ID:0MLxFR1v0
開業費にいくらかかったの?教えてせんせー
開業費はそうですね・・・初期投資だけでも余裕で1000万こえましたお(´・ω・`)
銀行さんに父が担保の土地貸してくれてなかったら今頃死んでましたお(´・ω・`)
93:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/12(金) 22:58:09.97ID:KHhDMWD0P
マジレスするといいPR会社に頼め
あと病院広報の本が世の中に唯一2冊くらいでてるはず それ読め
94:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/12(金) 22:58:12.15ID:Gis+N9l40
土日だけ他の病院で当直医としてバイトはできねーの?
バイトしてますお(´・ω・`)
95:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/12(金) 22:58:16.38ID:ViqDxc93O
国保ないんだけどさ、実費で逆流性食道炎を治す場合いくらかかる?
あと、ほかっといても大丈夫かな?
保険ないのは本気できついですお・・・内容にもよりますがきちんとすれば数万~お金おろして行った方がいいかと(´・ω・`)
112:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/12(金) 23:07:05.43ID:jR5B6n+70
結婚してる?子供は?
独身だったらそのままで充分じゃね?
結婚してますお。子供は一人ですお(´・ω・`)
96 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/12(金) 22:58:21.71 ID:C4hZuqYX0
開業んときコンサル頼んだのか?
これだけは是非とも答えて欲しい
俺も今、コンサル頼もうか悩んでるトコなんだ
参考にさせて欲しい
できれば、医師会入ってるか?どんな広告打ってるの?も教えて欲しいんだけど
115:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/12(金) 23:07:43.74ID:VpU9fCtW0
コンサルというわけではないですが田舎ゆえの親戚の多さで税理士の親戚や土地の管理してるおじさんなどに助けてもらいましたお(´・ω・`)
友人はコンサルの企業(?)に頼むのが一般的だと言ってましたお(´・ω・`)
103:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/12(金) 23:01:30.82ID:ydPFPx7R0
新しい形態も視野に入れて考えては?
俺の友達は派遣の歯科やってるよ
113:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/12(金) 23:07:31.80ID:M1MF6ohP0
>>103
あぁ、派遣の歯科って結構食えるらしいな
なにしろ時給が下手な派遣職の給料より数段高いから時間少なくてもそれなりの収入らしい
経営者としてのリスクもないしな
と言ってももちろん本業の人より収入少ないし不安定さはあるけど
125:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/12(金) 23:15:07.69ID:VpU9fCtW0
そろそろ落ちますお(´・ω・`)
歯科医の話ですが歯科医の友人は年収今年2000万くらいと言ってましたお(´・ω・`)
朝●大学の歯とかなのにうらやましいですお(´・ω・`)
歯科医は成功したら私学で取得までに数1千万掛けてもすぐに取り戻せるレベルですお(´・ω・`)
ではでは(´・ω・`)
124:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/12(金) 23:14:39.70ID:r3R1MK8M0
ホムペつくれ
1年に1回病院に行くか行かないかのおれはネット検索に頼る
ちっちゃいとこって正直都会でもどこにあるかわからんとこが多い
131:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/12(金) 23:16:47.46ID:VpU9fCtW0
ホムペはありますお(´・ω・`)
ただカウンターまわらないですお(´・ω・`)
今度ホムペのどこかにアニメキャラのなまえでもいれてみようかな・・・(´・ω・`)
ではでは今度こそ(´・ω・`) さようなら
107:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/12(金) 23:02:57.96ID:QqZv1EsG0
最近の人はググってから来るから広報マジ大事
早めに対策すべし
自分で本読んで実行するかめんどかったらコンサルだな
110:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/12(金) 23:04:57.46ID:YBIsa7hSP
>>107
最近は医者でもSEO対策要るのか
すげえ時代だな
受付で雇ってください
受付もなにもこれ以上増やしたらもれが死んじゃうお(´・ω・`)
9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/12(金) 22:27:19.63ID:47u1rdtfP
都会ですか?
20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/12(金) 22:30:00.68ID:VpU9fCtW0
>>9
田舎だお(´・ω・`)
10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/12(金) 22:27:48.23ID:zDo9q0z50
点数水増しとかできないの?
>>10
つかまるのはやだお(´・ω・`)
16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/12(金) 22:28:45.30ID:jBGaXx4h0
>>1
開業医って親から引き継ぎじゃなくておまいが初代なの?
だったら医療機器への投資がハンパないのか・・・
>>16
そうだお(´・ω・`)
胃カメラとか内視鏡高すぎて笑えないお(´・ω・`)
17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/12(金) 22:29:23.74ID:9PGNIleU0
勤務医に戻れば?
>>17
建てちゃったからもう戻れないお・・・(´・ω・`)
18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/12(金) 22:29:34.42ID:vDyTrWWf0
/ /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
/ ,': : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
/ / |: ,: : /: : : :/: : : : : i: : : : //ハ: : : : : : : :
/ l 1: /!: : : / /: : : ://: : :/ノ ノィ: : : : : : :
,| | | |':.:|≧: . |:/:/:/_仁ィ:≦Zz/ィ: . r‐、: :
| | |! |!:.|ゞセl:.:ト;イ/ラ人 ゞ仍;j /ィ::/ う l: :
|| |l |l |:.:| ̄´|:l / キ  ̄´、 /: | 仆 |: :
|ヽト ||, |::| ソ キ /: : | .レ /: :
|: : ', |:', '! / キ r‐1: : :─ '"´: :
|: : ヾ: ', ト, ヽ-‐ 、 ヾ!: : : : : : : : : : : :
'´: : : : : :.ヽ!\ ー─‐─ ハ: : : : : : : : : :.:
: : : : : : : : : : : : \ ´ ̄ ` 、, <|::|: : : : : : : : : :
: : : : : : : : : : : : : <`ー ≦:::::\: :.|: : : : : : : : : :
: : : : : : : : : : : / ∨: :ハ: : |: : : : |: :|: : : : : : : : : :
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4063737586/2log0d-22/ref=nosim/
19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/12(金) 22:29:59.93ID:X/fT7aq3P
こうして不正請求と患者の身体をかえりみない薬と検査漬けの医院が生まれるのか
>>19
だから捕まりたくはないお(´・ω・`)
28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/12(金) 22:32:49.05ID:Y/B7zI9Z0
医者じゃ呼び込みもできねーしなw
42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/12(金) 22:38:02.60ID:VpU9fCtW0
>>28
親戚が精一杯です(´・ω・`)
29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/12(金) 22:32:55.50ID:Rq5S5j/H0
開業資金とかって簡単に貸してもらえるもんなの?
>>29
貯金をしていたのと、父が担保に田舎の土地をくれましたお(´・ω・`)
30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/12(金) 22:33:34.61ID:QqZv1EsG0
何科?
>>30
内科だお、肝臓とか消化器科だお(´・ω・`)
52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/12(金) 22:41:54.40ID:7IVhV2RH0
胃腸炎の時って何も食っちゃだめなの?
食欲めっちゃあるんだけど
70:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/12(金) 22:48:43.28ID:VpU9fCtW0
>>52
食べるにしても消化のいいものにしてくださいお(´・ω・`)
へんなもの食べちゃだめですお(´・ω・`)
34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/12(金) 22:34:35.47ID:+ICOIMG9O
収益が400ならアレだけど、初年度の年収ならいいんじゃないの
53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/12(金) 22:42:30.31ID:VpU9fCtW0
>>34
年収ですお(´・ω・`)でもこれも収入というかなんというかですが(´・ω・`)
47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/12(金) 22:39:58.08ID:odn4ylmyP
それは年収じゃなくて売り上げの間違いだろ。
そっから給料払うんだから。
>>47
はい、なので年収というかなんというかです(´・ω・`)
38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/12(金) 22:36:42.01ID:FlGU1w6/O
確かに良い方とは言えないかもね
>>38
厳しいですお・・・(´・ω・`)
35:日本鬼子 ◆ukjc/JAP/s :2010/11/12(金) 22:35:08.08ID:YL1L/Obp0
デフレの世の中なんだから期間限定で100円で診察したり1000円で手術したりすればいい
>>35
国がうるさいですお(´・ω・`)
36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/12(金) 22:36:16.98ID:l6FOH/el0
俺も親が開業して継ぐ気満々だけど
どれくらいで一人でやれるようになる?
ちなみに今3年生
>>36
僕は7年くらい県立病院で働きましたお(´・ω・`)
クリニックのローンとか機材のローンによるとおもいますお(´・ω・`)
37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/12(金) 22:36:38.10ID:0noReCYv0
生きていける金があれば十分だろ
そんな医者でも必要としてる患者はいる
53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/12(金) 22:42:30.31ID:VpU9fCtW0
>>37
ありがとうですお(´・ω・`)
39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/12(金) 22:36:53.41ID:zDo9q0z50
毎日の習慣のように病院通いするジジイ、ババアの常連を作ればいいんじゃない。
53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/12(金) 22:42:30.31ID:VpU9fCtW0
>>39
ご老人はやはり通うのも厳しいのでなかなか難しいですお(´・ω・`)
69:日本鬼子 ◆ukjc/JAP/s :2010/11/12(金) 22:48:35.25ID:YL1L/Obp0
>>53
自分から行けばいい
自分からいこうにも最近はお昼を食べるのが4時、晩御飯は12時過ぎてからになってるくらい詰まってますお・・・(´・ω・`)
40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/12(金) 22:37:00.02ID:rB3uue31O
口コミで良い医者だって広まるのまってみたら?
>>40
がんばります・・・(´・ω・`)
41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/12(金) 22:37:01.83ID:Gis+N9l40
看護師月22万で夜勤ないんだろ?
高すぎじゃね?
>>41
今はそれぐらい払わないと来てくれないんですお・・・(´・ω・`)現実は非情であるですお(´・ω・`)
44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/12(金) 22:38:48.23ID:/ES0eE7ZO
近所にいろんな科名乗ってるクリニックがあるんだけど
数年間なんてことないっていわれてたよ
内分泌系のびょうきだったんだけど
70:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/12(金) 22:48:43.28ID:VpU9fCtW0
>>44
おじいさん医者とかだと何でもないとかいう人もいるのは事実ですお・・・(´・ω・`)
50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/12(金) 22:40:32.78ID:lquImSxMP
近所にできたクリニックが一年でつぶれた時はワロタw
51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/12(金) 22:41:20.26ID:Gis+N9l40
まさか設備なくて開業したわけじゃないよな・・・
まさかな・・・
検査機器何持ってんだ?
70:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/12(金) 22:48:43.28ID:VpU9fCtW0
>>51
親戚にもお医者さんがいたので、そこから機械の入れ替えで最低限の設備を整えましたお(´・ω・`)
詳しくはいいませんが胃カメラ、エコー(一応最新ですお)、ハイビジョン胃内視鏡、臨床検査機器とかetcですお
55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/12(金) 22:44:07.87ID:l6FOH/el0
7年つーと30歳過ぎたくらいか
先は長いなぁ
今32です、ダブりング(´・ω・`)
59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/12(金) 22:45:36.26ID:P+mpYvuu0
予防接種くらいしか仕事ない医者でも、息子を私立中学に通わせることができた
ナースは奥さん
奥さんはナース
23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/12(金) 22:31:46.75ID:sDBKArIhO
ひらがなで ついったー やれば おきゃくさん たくさん
やられたね
42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/12(金) 22:38:02.60ID:VpU9fCtW0
>>23
だたら やってみるよ ついったー かんじゃさん たくさんね
きてね
60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/12(金) 22:45:38.34ID:DuxwGwbV0
場所と病院名を晒せ
気持ちは嬉しいですが晒しは出来ないですお(´・ω・`) でもありがとうですお(´・ω・`)
62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/12(金) 22:46:07.40ID:bhHJCvyM0
>>60
みんなで通いに行くわけですね
63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/12(金) 22:46:35.55ID:aVE2Wsil0
俺が常連になってやんよ
64:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/12(金) 22:47:18.98ID:Gis+N9l40
そしてVIPPER専用クリニック誕生の瞬間であった。
65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/12(金) 22:47:53.10ID:bhHJCvyM0
病院名をだいすきVIPにすればいい
東京にあるネパールカレー料理店オーナーのツイッターが泣けてくる件
72:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/12(金) 22:50:14.07ID:/ES0eE7ZO
胃腸悪くなってもなんてわざわざ病院いかなくね?
でも胃腸炎のはやりとかが近年多いので気をつけてくださいお・・・(´・ω・`)
76:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/12(金) 22:52:22.21ID:EmIlVEts0
今医学部4年だけど何科に行くか迷ってます
どっかオススメあります?
78:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/12(金) 22:52:51.21ID:9PGNIleU0
>>76
小児科
マジおすすめ
小児科はきついですお・・・体力的にもありますし、友人の小児科開業医の方はすごく大変そうでしたお・・・(´・ω・`)
83:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/12(金) 22:54:25.46ID:/ES0eE7ZO
>>76
内分泌科おねがいします
診てくれる病院が少ない
80:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/12(金) 22:53:15.06ID:23NkWmWP0
田舎で年収400万も稼いでもうダメとか甘えだろ
俺の地元の歯科医なんて年収200万ちょいでもなんとかやってるぞ
それに医者って続けてクチコミ広がっていってナンボなんじゃないの
84:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/12(金) 22:54:29.91ID:PHIyq7Z30
田舎でまだ1年しか経ってないのにそんだけ入ってんなら
まずまずなんじゃないの?
それとも設備投資とかでまっかっかとか
設備投資はすごくたかいですお・・・(´・ω・`)
98:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/12(金) 22:59:37.50ID:M1MF6ohP0
>>84
親の後を継いだわけでもない新人開業医にあるらしいな
メーカーに踊らされて田舎開業医にはどう考えても不釣合いな設備買わされて
数年でポシャって人手に売り渡すしかなくなるってパターン
85 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/12(金) 22:54:48.06 ID:nu8X10wYO
予防接種は安めに設定すんだよ。
HPで値段を公表すんだよ。
「インフルエンザ 値段」とか「インフルエンザ 料金」とかで検索するやつがいるから。
そんで「ここに俺クリニックがありますよー」って広報にするんだよ。
そんで予防接種にきた人が「病気になったらこの先生にかかりたい」って思えるように応対するんだよ
なるほど・・・(´・ω・`) 今はインフルエンザ予防接種のお客さんで何とかなってる感じですお(´・ω・`)
89:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/12(金) 22:56:10.42ID:YBIsa7hSP
医者は医者で大変なんだなぁ
最近十二指腸潰瘍で近所の病院掛かってるけど担当医の人が自分と同じ大学受けて落ちて
次の年京大工入って卒業してから京大医入ったと聞いてすげえとオモタ
90:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/12(金) 22:56:11.10ID:0MLxFR1v0
開業費にいくらかかったの?教えてせんせー
開業費はそうですね・・・初期投資だけでも余裕で1000万こえましたお(´・ω・`)
銀行さんに父が担保の土地貸してくれてなかったら今頃死んでましたお(´・ω・`)
93:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/12(金) 22:58:09.97ID:KHhDMWD0P
マジレスするといいPR会社に頼め
あと病院広報の本が世の中に唯一2冊くらいでてるはず それ読め
94:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/12(金) 22:58:12.15ID:Gis+N9l40
土日だけ他の病院で当直医としてバイトはできねーの?
バイトしてますお(´・ω・`)
95:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/12(金) 22:58:16.38ID:ViqDxc93O
国保ないんだけどさ、実費で逆流性食道炎を治す場合いくらかかる?
あと、ほかっといても大丈夫かな?
保険ないのは本気できついですお・・・内容にもよりますがきちんとすれば数万~お金おろして行った方がいいかと(´・ω・`)
112:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/12(金) 23:07:05.43ID:jR5B6n+70
結婚してる?子供は?
独身だったらそのままで充分じゃね?
結婚してますお。子供は一人ですお(´・ω・`)
96 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/12(金) 22:58:21.71 ID:C4hZuqYX0
開業んときコンサル頼んだのか?
これだけは是非とも答えて欲しい
俺も今、コンサル頼もうか悩んでるトコなんだ
参考にさせて欲しい
できれば、医師会入ってるか?どんな広告打ってるの?も教えて欲しいんだけど
115:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/12(金) 23:07:43.74ID:VpU9fCtW0
コンサルというわけではないですが田舎ゆえの親戚の多さで税理士の親戚や土地の管理してるおじさんなどに助けてもらいましたお(´・ω・`)
友人はコンサルの企業(?)に頼むのが一般的だと言ってましたお(´・ω・`)
103:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/12(金) 23:01:30.82ID:ydPFPx7R0
新しい形態も視野に入れて考えては?
俺の友達は派遣の歯科やってるよ
113:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/12(金) 23:07:31.80ID:M1MF6ohP0
>>103
あぁ、派遣の歯科って結構食えるらしいな
なにしろ時給が下手な派遣職の給料より数段高いから時間少なくてもそれなりの収入らしい
経営者としてのリスクもないしな
と言ってももちろん本業の人より収入少ないし不安定さはあるけど
125:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/12(金) 23:15:07.69ID:VpU9fCtW0
そろそろ落ちますお(´・ω・`)
歯科医の話ですが歯科医の友人は年収今年2000万くらいと言ってましたお(´・ω・`)
朝●大学の歯とかなのにうらやましいですお(´・ω・`)
歯科医は成功したら私学で取得までに数1千万掛けてもすぐに取り戻せるレベルですお(´・ω・`)
ではでは(´・ω・`)
124:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/12(金) 23:14:39.70ID:r3R1MK8M0
ホムペつくれ
1年に1回病院に行くか行かないかのおれはネット検索に頼る
ちっちゃいとこって正直都会でもどこにあるかわからんとこが多い
131:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/12(金) 23:16:47.46ID:VpU9fCtW0
ホムペはありますお(´・ω・`)
ただカウンターまわらないですお(´・ω・`)
今度ホムペのどこかにアニメキャラのなまえでもいれてみようかな・・・(´・ω・`)
ではでは今度こそ(´・ω・`) さようなら
107:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/12(金) 23:02:57.96ID:QqZv1EsG0
最近の人はググってから来るから広報マジ大事
早めに対策すべし
自分で本読んで実行するかめんどかったらコンサルだな
110:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/12(金) 23:04:57.46ID:YBIsa7hSP
>>107
最近は医者でもSEO対策要るのか
すげえ時代だな
最新記事一覧
アルファブロガーアワード2009受賞致しました
投票して下さった皆様ありがとおおおおおお
おすすめ長編スレ(徐々に過去ログからのURL変更していってます。)
ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない
映画化・書籍化もされたスレッド
消去できないメールが来ました
全米が泣いた。
変な女とラブホテル行ってきたんだけど
夏の終わりにぴったりの怖い話!
神様から誕生日プレゼントもらった
こんな幸せな話があるとは・・・!
どうしよう、なんか援交っぽいの見つけちゃったんだが。
ぱーどぅん?
今、彼女の部屋の押し入れに隠れてるけど
この勢いは異常wwwwww
浮気されてるっぽい
NTR好きおすすめ
NHKにようこそwwwwww
上のスレからの派生スレ。こっちもNTR向け
中一の妹の生活ノート
最近の中学生ぱねぇwww
コメント一覧
とか言ってる医者に診てもらいたくない
患者さんがお前の診察や挙動不審な態度をキモがって来なくなるんだよ
あと、ヒントは>>59
奥さんを看護婦にしたてあげろ!
真の情強1代目開業医は初期の設備投資を限界までへらして、外来のほかに在宅診療もしつつ点数をかせぐ。これだね。
ただし開業医の割りに患者から頻繁に電話でよびだされ忙しい日々を送ることになる諸刃のつるぎ。
素人にはおすすめできない。
>自分からいこうにも最近はお昼を食べるのが4時、晩御飯は12時過ぎてからになってるくらい詰まってますお・・・(´・ω・`)
このくらい詰まっているのに収入が少ないってことに危機感をもっているんだろうなぁ。
場所どこなんだろ。内科ならちょっと検査して欲しいんだけどなぁ(´・ω・`)セカンドオピニオン欲しいんで。
楽で400ならいいだろ
医療はどんどん進化してるのに開業してると時が止まるようだ
うん、取りあえずお前は本文読もうな。
昼飯が4時過ぎ、晩飯が12時過ぎって言ってるよね。
手取り400万じゃなくて、400から給料とかも払うって言ってるだろ。
経営側に回らない限りおのずと限界があるよね。
VIPの化石でもあるまいし
保険会社に好きなだけ請求できるからどんどん儲かるらしいぞ
携帯PCから当日受付、時間予約やってる所は多いぞ
ネットで口コミ検索してHP確認
そのまま初診する人もいる
勤務医が足らなくて現場ひーひー言ってんのに。
さっさと、勤務医にもどって地元に貢献しる!
中途半端な病人の常連作ればもうかる制度ってどうなのよ。
医者は治して、もう二度と病院に来ないでねってやってこそ儲かるべきだろ。
その方が最終的に国の医療費かからないはずだ。
全部妄想だけどね。
売上高が400万でそこから仕入れや経費を引いた残りから給与を支払うと
どれだけ借金しなきゃいけないか想像するだけで怖いよな
うっへへ
5年前には流行ってたみたいだが今も使ってるとかきもすぎる
話し方が生理的に受け付けなくてこいつに嫌悪感しかわかない
重い責任と引き換えに高給貰う仕事なんだからな…
土地もらうとか機材もらうとか
それくらい辛いってことじゃね?
察してやれ
医者は大変だと思うわ。自分の体じゃない人の体見るわけだし。
でも400万ってすごい厳しそうだなというか厳しいな。
頑張って欲しいわ・・・・。
友人の小児科の先生は仕事キツいみたいだし不正しない医者って言うのは本当に聖職者なんだな~と思うよ
世の中先生方いつもありがとうございます
5年前には流行ってたみたいだが今も使ってるとかきもすぎる
↑
俺昔からVIP知ってますアピールきめーーーーー!!
普通の医者がどれだけもらってると思ってんだよ
これはもったいない
クソワロタ
保険診療メインの開業歯科医のツブっぷりなめんな
開業医になると治療の他に点数加算を勉強しないといけないのがつらいところ。
まあ世の中の経営者はみんなやってる事だが。
卒後7年で開業とか、そんな若い医者の所にこないだろ
特に田舎なら
美容整形じゃないんだから7年で開業って・・・
先生頑張れ
俺は完全に赤字・・・ワロエない・・・
ガキの頃から学生まで(しかも普通の学卒より長い間)勉強しまくって
その勉強の間金かかりまくって
人間の命扱う超重要な責任負わされて
その結果給料がそんなに高くないとか
ふざけるのもいい加減にしろよ
年収400万じゃなあ
田舎から医者が消える筈だわ
開業は最初はなかなか辛いって聞く。
自営と変わらんから、始めの数年は投資みたいらしい。
あと、うどん屋もwww
おっさんだから付けちまうんだろ
うちの病院はもうずっと赤字だよん。
まぁ、ローンも何もないし問題ないんだけどさ。
地域に浸透しなきゃ病院みたいな命預ける場所になんていかないお(´・ω・`)
一回5万円~10万円だから悪い仕事じゃないと思うんだけど…
優秀であるかよりも、優秀に見えるか思われるかが重要になる
医療なんだけど、経営に関してはサービス業に近いね
SEOやらを考えないといけない時代か・・・
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
これブラクラ・・・?
連続で開いたんだが。
真面目にやり過ぎて倒れられると誰得なので
程ほどに頑張って貰いたい
こいつイラ(´・ω・`)イラする
ただ不安言うてるだけ(´・ω・`)だし
とりあえず日本の印象アップだろw
ぶらくじゃ
身一つの実家住まいの自営業なら
年収60万で生活費も入れて遊んで暮らせるんだが・・・
俺もあんたの作るネパール料理食いてえんだから
そしたら件数はこなせないわ、長時間労働になるわ、客単価だってたいしたことないわで収入もあがらなくなるよね
Dr.コトーが許されるのはやっぱ勤務医だからなんでしょうなー
ある種の医者やSEOの花形だった(今も)だぞ?
特にレーシックなんかSEOとの相性があまりにも良くて
それで一財産築いた会社があってな……。
ついでに検索より電話帳か、家族で馴染みの病院とかいきそう
町の新規物件を開拓するのは主婦層だからそこに売れれば強いが少しむずいな
女子高大生相手に美容健康面のアドバイスとサポートすると口コミで火がつくかもね
ただそっちの畑は詐欺師が多いので注意
多分時間単価がめっちゃ低い
田舎だとむしろ当然だと思う
人二人使ってそれじゃ、カツカツっていうレベルじゃねえな。
1/5以下ならかなり余裕ができる
変なもんに手を出さないことを祈ります
“開業医は儲けてる”ってよく言われるけどリスク背負ってるからなぁ
本人も書いてるけど自分の代の開業で消化器とか設備のいる科なのが痛いな
循環器・呼吸器内科(でもカテーテル等はやらないで風邪専門ww)とかならまだ
患者も根こそぎ引っこ抜いて独立して開業医ってのはよく聞く。
詳しいこと書いてないから憶測だがあまりリスク考えず周りの成功例とか
開業医は儲かるみたいな風評信じきって見切り発進したんじゃねーのか。
だろうね。いま耳鼻科通ってるけど、診察してもらって
鼻の消毒二つと点滴うって診療点数366点の1100円だった。
それで看護婦(女性看護師)さんが5人くらいいる。
年金もらってそうなおじいちゃん先生だし、耳鼻科ゆえに初期及び追加投資が少ないからやってられるんだろうね。
ttp://www35.atwiki.jp/kolia/pages/159.html
どうにかしてなんとかなってほしいもんだ
だがな、眼科はもっと笑えないんだよ
設備がないと検査すら出来ないからな
金が全てじゃないけど、モチベーションの一つとして、良い素質を持った人が
医者を目指せるような世の中であってほしい。
独身だったらもっと親切するけどw
独りよがりで同情できない
いくらなんでも詰んでるな……
開業した時点で診療技術は伸びなくなる、指導してくれる上司もいない、
経験の浅さのせいで、稀な疾患を見逃すぞ、絶対。
内科の開業一からするなら勤めてた病院からごっそり患者がついてくるくらいでないと駄目なの、
普通に考えたら分かるだろ。おおかた勤務医が嫌で軽い気持ちで開業したんだろ、馬鹿じゃね。
今の時代開業で生き抜くのすげーむずいのに。
数年数十年かけて技術を磨いて、それを軸に近道の無い信頼の枝伸ばすしか無いだろ。
俺は同じ病院しか行かないから無くなったら悲しい
でないと患者がかわいそうだ。
金儲けでするなら、他の仕事の方が楽にボロくもうけられるだろ。
儲からないビジネスなら辞めればいいで終わりだろう
点滴でいい収入になるぞ。
種まいて芽が出るかどうかの時期じゃねーの?
むしろ赤字になる事も多いと思うのだが…
だから大抵皆店とか個人経営構える場合は1年分給料無くても行ける様に余剰が無いときつい
そこが発行する新聞やチラシに広告載せるか正式にそこ付きの協賛医院になるべし
ある種お前等への皮肉だな
応援してる
田舎なら尚更、高齢者にとって大切なモノだと思うし…
しかも親の後継いだ訳でもないし
開業なら下手な場所に構えなければ年収1000万は軽いよ。
保険うまうま
ここから軌道に乗せられるかが勝負
よくある勘違いだが、払った診察料は
「保険」が効いてるからその診察料なんだぞ。
だが、病院が実際貰う金額は国の分も支給加算
された金額なんだよ。
医療関係(事務系にはじまり)の仕事の意識の低さに呆れるばかり・・・
底辺になったとか言ってなかったっけ???
みせたため
入院施設併設したら入院もしてあげられるぞw自分の症状ならかなり点数も稼げるぞ
東京こいよ東京
斡旋するから、スーパーセンターの敷地に来ませんか?相乗効果が望めます。
癸@hotmail.com
病院というか診療所かな?
診療所が年商というのかどうかは知らんが
で、年商400万で月22万二人雇ってるって真っ赤かじゃないですか
常勤二名なら最低でも一人切るべき
もしくは交代制
一人一人に時間かけすぎなのかね
頑張ってほしい…
あと高い学費っていっても、国立なら他の学部と変わらん。私立は慶応と順天堂が最安かな。
教科書とかは高いが、専門書なら妥当なレベル。
年収ってのも何を指して言ってるのかよくわからん
年収じゃなくて年商400だよね、22万プラスボーナスありを2人も社会保険ありで雇ったらもう600万以上経費かかるだろ
1年でどれだけ赤字積み上げる気だ。
あとは医者の口コミサイトあるから登録して、ついでにTwitterだな
昔からの町医者は医者一人、受付(素人)一人でやってる。
コメントする
NGワード一覧:http、一桁等のゲッターコメ
記事と関係ないコメントは削除・ひどい場合はIP規制となります。
ブログそのものに対しての意見はメールフォームよりお願いします。