[PR]
ニュース:事件 RSS feed
【海保職員「流出」】海上保安官が庁舎出る 「公務員としては許されないことだったと反省もしている」
このニュースのトピックス:尖閣諸島問題
10日に映像流出への関与を認めて以来、神戸第2地方合同庁舎に寝泊まりしていた神戸海上保安部の海上保安官(43)は16日未明、弁護士に伴われて庁舎を出た。この日は自宅以外の場所で宿泊するという。
これに先立ち、新たに代理人に選任された小川恵司弁護士(第2東京弁護士会)は「今回の行動が正しいと信じているが、公務員のルールとしては許されないことだったと反省もしている」などとする保安官のコメントを発表した。
コメントでは冒頭、「国民の皆様、関係各位に多大なるご迷惑をおかけしたことをおわびします」と謝罪したうえで、事件を起こした理由について「政治的主張や私利私欲に基づくものではない」と説明。「一人でも多くの人に、遠く離れた日本の海で起こっている出来事を見てもらい、一人ひとりが考え判断し、そして行動してほしかった」と訴えている。
[保安官のコメント全文]「私利私欲ではない」
このニュースの写真
関連ニュース
- 【海保職員「流出」】保安官逮捕せず任意捜査、書類送検へ 中国人船長釈放との公平性考慮?
- 【海保職員「流出」】当初は投稿意図なし 「業務に役立つと思った」
- 【海保職員「流出」】「私利私欲ではない」「一人でも多く見てもらいたかった」保安官のコメント
- 【海保職員「流出」】逮捕見送りのワケ 境界線「秘密性低い」 世論も無視できず
- 【海保職員「流出」】次は起訴が焦点に 保安官「裁判なら最高裁まで」
- 【海保職員「流出」】9年前の「北工作船事件」とは対照的 後手に回った政府対応
- 【海保職員「流出」】逮捕見送り、5管本部と神戸海保に安堵
- 【海保職員「流出」】逮捕の可否、先送り
- 【海保職員「流出」】内規違反で処分へ 懲戒免職の声も
- 【海保職員「流出」】主任航海士は出前や弁当 周辺では300人が「sengoku38守れ」デモ