■戻る■ まちBBS中国に戻る 元のスレッド レスを全部読む 最新レス50
西区庚午・草津・井口
1 名前:名無しなんじゃ 投稿日: 2006/02/03(金) 22:47:32 ID:jORuetGw
狭〜い範囲じゃけど語ろうや!

2 名前:4PT 投稿日: 2006/02/03(金) 23:20:19 ID:zJV2Tpc2
◆西区◆広島市西区12丁目◇全域◇
http://chugoku.machi.to/bbs/read.pl?BBS=cyugoku&KEY=1135052924

3 名前:名無しなんじゃ 投稿日: 2006/02/04(土) 20:20:31 ID:8KAXl7Ug
狭っ!しかし、この狭さがイイっ!
つーことで、古江や高須なんかもヨロ。

4 名前:名無しなんじゃ 投稿日: 2006/02/05(日) 17:34:26 ID:yEQCCb4Q
質問です。
井口に、でっかいネタの握り寿司を食べさせてくれるお店があると聞いたのですが、
ご存知の方おられませんか?

5 名前:名無しなんじゃ 投稿日: 2006/02/05(日) 19:29:09 ID:Ny4gn57E
井口はどうか知らんが、商工センター内にも昔あったような・・。
確か草津港寄りに近い活魚屋さんの
2階?にあったような気がするが、うどんや
に変わった記憶が・・。
あとは、中小企業会館の海側のうらにすし屋の看板が
あったような?

6 名前:名無しなんじゃ 投稿日: 2006/02/06(月) 13:22:35 ID:YnXVPTLY
<<5 浜丸とかいう活魚屋でしょ?確かもうツブレタよね・・

7 名前:名無しなんじゃ 投稿日: 2006/02/08(水) 05:39:56 ID:vgsHK05M
寿司出てくるとき一緒に果物ナイフみたいな包丁渡されたよね?
なつかすぃ^^

8 名前:名無しなんじゃ 投稿日: 2006/02/08(水) 08:45:11 ID:VbNdAalU
あのころ、山口県の大島かなんかのお寿司屋さんで
ブレイクして色んなところでお店が出来たような。

9 名前:名無しなんじゃ 投稿日: 2006/02/08(水) 10:19:52 ID:yGr5QpXE
大島じゃなくて大島に行く途中の道路沿いの店でしょう。
力寿司という店。
ねたの大きさにはみな驚きますが、うまかったという答えは少ない。

10 名前:名無しなんじゃ 投稿日: 2006/02/08(水) 14:25:18 ID:WdrjPNXw
鮨屋と言えば井口台にある北海道の地名の回転系は?
出来た頃は何時いっても満杯で入れんかったが・・・。
いまはドウなんでしょう?

11 名前:名無しなんじゃ 投稿日: 2006/02/08(水) 15:56:22 ID:fnRG06fU
函館市場じゃろ?隣のサンマルク系列よね。いまはガラガラ・・
味はそこそこじゃ思うんじゃが。

12 名前:名無しなんじゃ 投稿日: 2006/02/08(水) 22:30:19 ID:qHdFBqSY
草津・庚午近辺の方はどこら辺のレンタルビデオを利用するのでしょうか?
やはり、ポ○イやツ○ヤでしょうか?

13 名前:名無しなんじゃ 投稿日: 2006/02/09(木) 02:57:07 ID:Sp6J6TTc
わしは五日市駅の裏のE○で借りよったよ。まだやりよん?
品揃え悪いけど近かったけえ・・
ちなみに井口在住じゃった。

14 名前:名無しなんじゃ 投稿日: 2006/02/09(木) 09:01:37 ID:d81jvkjE
以前はポパ○じゃったけど、今は打撃王の横にできたところじゃね。
でも陳列の仕方が微妙。。。

15 名前:名無しなんじゃ 投稿日: 2006/02/09(木) 20:22:56 ID:KUv1lnEc
打撃横は品揃えはドウですか?あと客足なんかは?
新興勢力的なとこはチョト虎馬がなきにしも・・・。
五日市2号線沿いにあった「ナンタラUSA」とかいう
店が脳裏によぎります。男性専用入口は評価できたが、
一等地に建っていたのにアッと言うまでしたね。

16 名前:名無しなんじゃ 投稿日: 2006/02/09(木) 21:02:17 ID:Sp6J6TTc
草津の変電所の前の「み○」って言う焼肉屋?ってどうなん?
南下入りづらいけどキニナル。あとその近くの黄色い暖簾の店とか。
情報キボン!

17 名前:名無しなんじゃ 投稿日: 2006/02/10(金) 08:18:53 ID:hm7XLlcI
>16
「○や」
超地元志向で常連しかいない感じ。
小汚いけど、旨いよ。
なれれば楽しく飲めます。

18 名前:名無しなんじゃ 投稿日: 2006/02/10(金) 10:12:08 ID:yumdtKaM
打撃横は広さにモノを言わせて和洋折衷イロとりどり。古いアニメから月九モノ、
果ては四さま迄。でも>>14の言うとおり並べ方に難あり・・・。

19 名前:名無しなんじゃ 投稿日: 2006/02/10(金) 12:03:47 ID:HTCtjkE2
そして、商品管理のCD・DVDに張ってある紙テープがはがれやすく
レコーダーがたまに認識せん

20 名前:名無しなんじゃ 投稿日: 2006/02/10(金) 18:03:56 ID:KhWNYhf.
>>17
情報ありがとう。
今度行ってみようかな。

21 名前:名無しなんじゃ 投稿日: 2006/02/10(金) 18:09:15 ID:KhWNYhf.
しかし草津のマックの隣のパチンコ屋って客少ないネエ・・
出とるん?

22 名前:フルメタルアニー ◆X1/jAny3p6 投稿日: 2006/02/10(金) 18:22:05 ID:sjOMlxYI
乙です。

23 名前:名無しなんじゃ 投稿日: 2006/02/10(金) 19:04:42 ID:fDWlZsV2
>18,19
ありがとうございます。
今度行ってチェックしてみて、よさげだったら
入会に突撃してみます。

24 名前:フルメタルアニー ◆X1/jAny3p6 投稿日: 2006/02/10(金) 19:57:03 ID:sjOMlxYI
>>23
ビデオキングね。いま210円セールしてるよ

25 名前:名無しなんじゃ 投稿日: 2006/02/11(土) 10:15:38 ID:U7nKy8lo
>>21
B○Gですな。1年半〜2年くらい前まではなぜか出てたし、客も多かった。
そしてワシも勝っていた。北斗なんかもBB100回越えが結構な割合で
あったんじゃけどね・・・。
でも今は終了しとるよ。雰囲気はすきなんだけどね・・・。

>>24
5本セットで借りたら800円じゃしね。でもまた100円サービスやらんかな。
そういや100円期間中に延滞したんじゃけど、通常料金で延滞料金取られたよ。
ま、当たり前っちゃーそうなんじゃけどね・・・。

26 名前:名無しなんじゃ 投稿日: 2006/02/11(土) 10:27:58 ID:79wx6RU2
そういや草津球場の売店ってまだやってますか?
昔あそこで50円のゲソ天買いよったわ。うまかったのう!
んで横に流れとるドブ川がくさいのなんの

27 名前:フルメタルアニー ◆X1/jAny3p6 投稿日: 2006/02/11(土) 12:49:41 ID:t2PVGi7c
>>25
ポパイは毎週金曜日に旧作105円セールやりよるよ。

28 名前:名無しなんじゃ 投稿日: 2006/02/11(土) 14:49:58 ID:ilBBR/SU
そう言えば、ポパ○は庚午と南観音にありますが
みんなどっちの店を使うヒトが多いのだろう?
南観音のほうが新しく規模はデカそうだけど、庚午は
オープンからかれこれ18年?くらいずっと
贔屓で使ってんだが?ビデオデッキ購入以来・・。

29 名前:フルメタルアニー ◆X1/jAny3p6 投稿日: 2006/02/11(土) 15:28:37 ID:t2PVGi7c
>>28
俺はどっちもつかうけどまぁ庚午のほうが近いから庚午かな

30 名前:名無しなんじゃ 投稿日: 2006/02/12(日) 08:45:03 ID:7AyzTUjg
○パイの南観音っていっつも駐車場満杯で
表の道路にクルマが溢れとるけど、アソコらへんで
独り勝ちの状態?まあ、ソフトは多い方じゃろうけど。

31 名前:名無しなんじゃ 投稿日: 2006/02/15(水) 12:04:18 ID:Z0mk8F9s
雨よう降るなあ。一○庵のカレーうどんとあいのり丼食いたいな。

32 名前:名無しなんじゃ 投稿日: 2006/02/15(水) 18:11:39 ID:CoR8qkog
雨よう降るなあ。草津のアングルの前にあった
「虎」のラーメンはおいしかったな〜。

33 名前:名無しなんじゃ 投稿日: 2006/02/15(水) 20:17:10 ID:AOZ0VWFQ
雨よう降るなあ。お好み焼き喰いてぇ・・・。
イカ天・チーズ・餅入り。

34 名前:名無しなんじゃ 投稿日: 2006/02/16(木) 00:25:01 ID:2inWAGzU
庚午は静かになったなー 若いころは鬼襲会とかゆうんがあったけど
ええことじゃ

35 名前:名無しなんじゃ 投稿日: 2006/02/16(木) 02:18:03 ID:nTU9t6WI
庚午は静かになったなー 若いころは白木みのるに似たシュンパチとかゆうんがおったけど
まだ元気にしとるんかいの?

36 名前:名無しなんじゃ 投稿日: 2006/02/16(木) 08:37:34 ID:lPcSXzOQ
庚午は静かになったなー。最近は鞄をタスキ掛けした青シャツのおっさんがブラブラしとるが「車掌番長」って呼ばれとるらしいのお。

37 名前:名無しなんじゃ 投稿日: 2006/02/16(木) 09:01:18 ID:urVDXUHU
庚午は静かになったなー 若い頃は・・・保育園にいっとった。

38 名前:名無しなんじゃ 投稿日: 2006/02/16(木) 09:22:21 ID:nTU9t6WI
そういや昔、草津の電停の前に「佐○木道場」があって剣道習いに行きよったわ。
年に一度位「うどん大会」があってそのうどんがうまかったけど、「うどん大会」の
趣旨がいまだにわからん。「大会」にしては別にうどんチャンピョンは決まらんかったと思うが・・
ところで草津小でやる「町民運動会」ってまだやりよん?
校門の前でなぜか砂糖売りよったよね?

39 名前:名無しなんじゃ 投稿日: 2006/02/16(木) 10:42:36 ID:MBgj5MSQ
昔の庚午は広生連合の頭がいて怖かったな!

40 名前:名無しなんじゃ 投稿日: 2006/02/16(木) 19:57:27 ID:2inWAGzU
俺しゅんぱちにしばかれたよ 公園でゲームウオッチやらせてたよな
しゅんぱちのくじとかあったし>>38懐かしいことゆうなー砂糖吸いよったわ
祭りんときなんかバリ型ぬきとかしょうもないもんしよったのー

41 名前:名無しなんじゃ 投稿日: 2006/02/17(金) 05:03:34 ID:b..8k3Kk
>>38
今は中区にすんどるけど草津は懐かしい…本町だった。

42 名前:名無しなんじゃ 投稿日: 2006/02/17(金) 08:38:54 ID:awfaJaBY
>>40
しゅんぱちのくじ、なつかしいのう。変なカバンにゴミみたいな商品入れて草津小
の校門前で子供にひかせよったな。んで、足は五段変則のチャリで。
今考えると彼の顔って怖いな・・

43 名前:名無しなんじゃ 投稿日: 2006/02/19(日) 04:23:28 ID:7XYYMgwQ
どうでもいいけど
暴走族全盛の頃は庚午・草津が悪かったけど、チーマー時代になると
井口方面が騒がしかったな。もっともチーマーなんて今はおらんが。

44 名前:名無しなんじゃ 投稿日: 2006/02/19(日) 19:08:30 ID:yeXOw1yc
10数年前は土曜日の夜は商工に近寄れんくらい
溢れとった時期があった。2号線と高校の三叉路は
渋滞起こすくらい。今は静かなもんだが。

45 名前:名無しなんじゃ 投稿日: 2006/02/22(水) 08:22:15 ID:griUonX6
西署の一斉取締りでめっちゃ捕まってたのにわ笑った。

46 名前:名無しなんじゃ 投稿日: 2006/02/22(水) 21:20:36 ID:KophQ6MQ
そう言えば、商工センター内に食べ物屋さんはあるんですか?
昼や夜、特に飲み会となると地元でチョットといかなさそうだが
商工センター内に勤めているヒトなどはどうしています?

47 名前:名無しなんじゃ 投稿日: 2006/02/23(木) 00:56:08 ID:bjBqypK2
>>46
商工センターの中には確かに食べ物屋は少ないなあ。
エクセルの向かいに何かあったな。
あとはやっぱアルパークがらみじゃないの?

48 名前:名無しなんじゃ 投稿日: 2006/02/23(木) 09:58:46 ID:55t4JghY
アルパークの裏に横綱っていうお店があるよ。

49 名前:名無しなんじゃ 投稿日: 2006/02/23(木) 23:16:32 ID:DXmwYAd6
打撃のとこの焼き鳥屋。およびその周辺に何店舗か。
行った事はないが、客は何時見ても入ってる。

50 名前:名無しなんじゃ 投稿日: 2006/02/24(金) 22:01:28 ID:ve7x27q.
20年弱くらい前に高須におったんやけど・・・スパークとかラリーズとかまだあるんかいな? 
懐かしい・・・

51 名前:名無しなんじゃ 投稿日: 2006/02/25(土) 00:54:29 ID:2Ber7rlM
>>50
スパークもラリーズも健在だよ。
スパークは20年前だと【長崎屋】だったかな?
近所(草津のポプラ近く)ゴミの分別しない老夫婦が引っ越してきた・・・

52 名前:庚午人 投稿日: 2006/02/25(土) 01:03:04 ID:fPVRMbe6
クリーニングはみなさんどちら?庚午もぽ○ろの店員さんは色っぽいが。。。。愛想が悪すぎる。。。

53 名前:名無しなんじゃ 投稿日: 2006/02/25(土) 01:04:32 ID:n3zUoSFQ
じゅんぱちって人ってもしかして野球メーカー「ローリングス」のことを
「ローリン」って言ってませんでしたか?
何かその昔、観音新町のほうでやたら小学生と揉め事を起こして歩いてた
人と特徴が似てる・・・
「金さ〜ん!」という掛け声が聞こえると遠山の金さんの物まねをしなが
らいつの間にか暴れ出すこともあった人w

54 名前:名無しなんじゃ 投稿日: 2006/02/25(土) 01:20:26 ID:Mq60NAV2
「ローリン」って言いよったかどうかは忘れたけど、まあ観音新町ぐらいなら
十分彼の行動範囲には入っとったじゃろうな。顔は白木みのるで手足が異様に長いのが
特徴だな。

55 名前:名無しなんじゃ 投稿日: 2006/02/26(日) 09:41:04 ID:fLl6BAK2
観音に住んどった、西山洋介山が
ひさびさに日本のマットに帰ってくる
昔は、めちゃくちゃ強かった が??

56 名前:名無しなんじゃ 投稿日: 2006/02/26(日) 09:59:26 ID:gFl79RzY
>52
アバンセの向かいの写真屋。
価格リサーチの結果、Yシャツの単価が一番安かった。

57 名前:悪霊の声が聞こえる 投稿日: 2006/02/26(日) 10:00:05 ID:/QNAgmnc
「不可思議事件ファイル 悪霊の声が聞こえる」
http://www.ntv.co.jp/FERC/research/20030615/f015.html

PHS or mobilephones are widely used as a internal phone between staffs
in Japanese hospitals and senior care house.
Many nurses and care staffs with PHS are crossing before senior persons
who take their meals. Senior person use side tables(almost metal), and
spoons by spastic upper limb, and many metal bar around bedside.( There
are many anntenas for common mode currents.)
PHS crossings before senior persons sometimres bring them to more and
more risks of aspiration pneumonia. Stethoscopes are also short anntenas
at the time of the auditory examination, patients sometimes felt
continuous obscene words on thier hearts due to variable magnetic fields
from sthethoscpe.
This artificial stanic state over two years by common mode currents
generates many PTSD like in Vietnam and death in intensive care units.

58 名前:名無しなんじゃ 投稿日: 2006/02/26(日) 22:05:17 ID:z6vlKND2
シュンパチ懐かしい。草津小学校出身者ですが、かなり不気味な人物でした。

59 名前:名無しなんじゃ 投稿日: 2006/02/26(日) 23:46:33 ID:GrESrPbQ
>>55
えっ!!西島洋介山って観音に住んどったん!?
知らんかったわ〜。
>>58
わしも草津小よ。なかよし山もシブエの駄菓子屋も草津の祭りもおもちゃの
吉田もワキダも懐かしい。

60 名前:名無しなんじゃ 投稿日: 2006/02/27(月) 00:59:38 ID:pgH84uXU
シュンパチは草津球場を活動拠点とする前は観音に住んでたはず。。。

61 名前:名無しなんじゃ 投稿日: 2006/02/27(月) 12:19:44 ID:W9E3ZUz.
私も草津小学校でした。でも懐かしむほど昔じゃないですけどね…

62 名前:名無しなんじゃ 投稿日: 2006/02/27(月) 17:19:17 ID:kRelH/xc
>>59 
懐かしい名前だすなーわきだとかよしだ、しぶえって!!しぶえの菓子は
よー腐っとったわ こうゆうネタならサンメイト知ってる奴いるかー
プラモ屋で初期はゲーセンってかんじの店

63 名前:名無しなんじゃ 投稿日: 2006/02/27(月) 20:22:06 ID:AQiI8Tko
>>62
サンメイト懐かしいのう。庚午の消防署の近くでしょ。
小学校の頃プラモをよく買いに行ったよ。
しぶえって草津小学校のそばにあった駄菓子屋?
数年前まで廃屋が残っていて通るたびに時の流れを感じたよ。

64 名前:名無しなんじゃ 投稿日: 2006/02/27(月) 21:08:09 ID:eQSZB1pw
サンメイト!!懐かしい。
微妙にレアな売れ残りのプラモやモデルガンがたくさんあった。
お店を辞められての時に半額セールかなんかをやっていたのを
覚えている。そのとき中学生だったので財力もなく指をくわえて
見ていたのが懐かしい・・。

65 名前:名無しなんじゃ 投稿日: 2006/02/27(月) 22:17:19 ID:Q2jQrHAM
昔、わきだ の近くに住んでて、よくいってたなぁ。おばちゃん亡くなって、
店も閉めた。ひがき は、まだ、ありますか。
きた の お好み屋もなつかしい。
もう、ないけど。

66 名前:名無しなんじゃ 投稿日: 2006/02/27(月) 23:01:08 ID:kRelH/xc
ああゆう店ってもうみんよーなったな さみしいわ あったけーっていかんけど
中学なりゃーサンモールの前のJOY行ってタダジュース飲みながら50円ゲームやって
ああゆうババアの店って楽しかったわ 今考えたら

67 名前:名無しなんじゃ 投稿日: 2006/02/27(月) 23:03:31 ID:SPVOC/FI
>>「ひがき」って懐かしすぎる!おっちゃんとおばちゃんがやりよったよね。
んで、ひがきで物を買ったらなぜか必ず「グランドストアー」って値札が貼って
あったわ・・
「きた」のきりだし(すじ肉)入お好み焼きうまかったな。皿代わりに薄い板を敷いて
もらって。「きた」の隣の「つるや」は神輿が通るたびにいっつも軒先が
めげよったしw

68 名前:名無しなんじゃ 投稿日: 2006/03/01(水) 01:11:40 ID:gVwtNdHw
庚午のマルシェの前のドブ川懐かしい人!絶対学年で落ちた奴いたよなー

69 名前:名無しなんじゃ 投稿日: 2006/03/01(水) 01:16:32 ID:y6in1BI.
中学のときは落ちた人いたら
お祭りになってたなあ。
上級生だったのに笑ったからあとで大変になったことあるな。
別に庚午中でないけど。

70 名前:名無しなんじゃ 投稿日: 2006/03/01(水) 08:35:40 ID:VSVjqg/E
ワシは御幸川に落ちたで。

71 名前:名無しなんじゃ 投稿日: 2006/03/01(水) 17:32:01 ID:gVwtNdHw
御幸川懐かしーなーおい 草津の御幸川沿いに変な物吊るしてる家あったけど
まだあんなことやってんのかな?今考えたら気持ち悪い

72 名前:名無しなんじゃ 投稿日: 2006/03/01(水) 20:40:01 ID:UJJVrY9k
わしは御幸川で体操ガニを釣りよったわ。エンゼルって言うケーキ屋の横で。
>>71
変な物吊るしとる家って土曜の昼にいっつもでかい音でラジオ流しよった家じゃろ?
家の前通ったら臭かったわ。。あのおっちゃん右翼らしいと噂じゃったけど・・

73 名前:名無しなんじゃ 投稿日: 2006/03/01(水) 23:02:59 ID:V.gZSqIg
>>71>>72
えーどこどこそれー?いつ頃の話??

74 名前:名無しなんじゃ 投稿日: 2006/03/01(水) 23:40:10 ID:V3aHqcek
浜と東の間を流れてる川ですか?

75 名前:名無しなんじゃ 投稿日: 2006/03/02(木) 00:40:06 ID:nTtBw49E
そうそう2号線から吉田の駄菓子屋んとこから入って右折したらある家

76 名前:名無しなんじゃ 投稿日: 2006/03/02(木) 01:01:39 ID:6lNChlHc
変なんものってなんですか?

77 名前:名無しなんじゃ 投稿日: 2006/03/02(木) 01:16:20 ID:nTtBw49E
まーゴミ屋敷みたいなかんじだよ ぬいぐるみとかお札みたいなのを家の壁に
張り付けてかなりやばいね 話し変わるけどナイフおっさんのがすごかったけど 今やったら
大問題だろーな ナイフおっさん 子供にナイフ出して脅すんだよな 時代が
違ったら分らんネタですまん

78 名前:名無しなんじゃ 投稿日: 2006/03/02(木) 01:48:01 ID:GabwVKuE
>>77
ナイフおっさんは知らんなあ。いつ頃の話?
そう言うわしは30代後半。

79 名前:名無しなんじゃ 投稿日: 2006/03/02(木) 09:05:42 ID:VYbcVLJE
マッカーサー

80 名前:名無しなんじゃ 投稿日: 2006/03/02(木) 14:50:57 ID:GabwVKuE
マッカーサー ウケル!!本町にあったな。

81 名前:名無しなんじゃ 投稿日: 2006/03/03(金) 18:14:51 ID:g2Yd1aLE
マッカーサーってなんですか?

82 名前:名無しなんじゃ 投稿日: 2006/03/03(金) 20:47:34 ID:jORuetGw
>>81
地元の雑貨屋さん。なぜ「マッカーサー」と呼ばれているかはよく分からん。
地元の年寄り連中に聞いても教えてくれない。でもちっちゃい頃から
普通に「マッカーサー」って言いよったよ。

83 名前:名無しなんじゃ 投稿日: 2006/03/04(土) 15:32:54 ID:gBPpzlGc
>>70
昔はガードレール無かったもんな。
草津駅のそばの文房具屋の前でランドセル背負った子が落っこちた
のを見たことがある。ひょっとして・・・。
あの頃は、町内の下水が全部川に流れ込んでいて今よりもっと
汚かったからなぁ。今は夏になると水着着て川で遊んでる子供がいる。

>>71
>>72
変なもの吊るしてる家はまだあるよ。エンゼルは跡形も無い。
夏によくソフトクリーム食べたっけ。

マッカーサーってどこよ?

84 名前:名無しなんじゃ 投稿日: 2006/03/04(土) 16:05:25 ID:Hj6A26l2
ナイフおっさんも知ってる。私が四年生くらいの時にどっかに引っ越したけど。
エンゼルは安くてアップルパイがうまかった。きた のおばちゃんも亡くなった。
解散したけど、元ミッシェルガンエレファントの上野さんも きた のこと昔、テレビで絶賛
してました。

85 名前:名無しよね 投稿日: 2006/03/04(土) 16:11:06 ID:KC2Lpjis
ユーノス庚午

86 名前:名無しなんじゃ 投稿日: 2006/03/04(土) 16:54:52 ID:uY51CV3U
ナイフおっさんってなんですか?
危険人物?

87 名前:名無しなんじゃ 投稿日: 2006/03/04(土) 22:30:24 ID:2olRXc6k
俺らの頃はナイフじじいと呼んでたよ
そんな俺は30代前半

88 名前:名無しなんじゃ 投稿日: 2006/03/04(土) 22:59:41 ID:cl7k2trk
>>83
マッカーサーの場所は説明しづらいなあ。
草津橋の一つ上流の小さい橋から西へ20m位行ったとこの右手。
ちなみにそこを右折すると寺へ続き今はやってない銭湯へ出るよ。
正式な店名は知らん。
「コマイしんたろう」と「フレミセ(ママチェーン)」分かる人おる?

89 名前:名無しなんじゃ 投稿日: 2006/03/04(土) 23:39:40 ID:UFINGivI
>>88
ママチェーンって消防署あたりの?
マッカーサーって駄菓子屋?そこらへんには駄菓子屋があったような…

90 名前:名無しなんじゃ 投稿日: 2006/03/05(日) 00:42:33 ID:mwOHQ2t6
ナイフおっさんって、いつもハンチング被ってて、その中にナイフを隠していると 
いううそ話などひろまっていました。
石田という銭湯も無くなったみたいですね。

91 名前:名無しなんじゃ 投稿日: 2006/03/05(日) 02:35:48 ID:BlrF2TCU
>>89
ママチェーンは草津浜町のほう。正式店名はよしやまストアーだったかな。
マッカーサーには駄菓子もあったけど、むしろなんでも屋に近い。
石田の銭湯ってワキダの隣のぶん?あそこにやたら乳首の長いおっさん
(推定3cm)がよう風呂に入りに来とったわw子供ながらにキモかった。

92 名前:83 投稿日: 2006/03/05(日) 11:20:18 ID:WDEjxrXA
>>88
あー、わかった。あの店だね、サンクス。
昔ながらの商店って感じのお店ですな。
でも、ここは子供の頃に利用した記憶が無い。

よく行ってたのは、しぶえ、かわむら、オダヤ、じんしゃ、
後、草津南の駅のそば(旧道沿い)にあった店(今は無い)
くらいかな。

93 名前:名無しなんじゃ 投稿日: 2006/03/05(日) 20:03:21 ID:BlrF2TCU
>>92
じんしゃ 懐かしいねえ。布団屋兼ねてるお店ね。
他の駄菓子屋にあんまりない鉄砲系のおもちゃなんかが置いてあったね。
お好み焼きは「ますだ」でよくおでんを鉄板の上で焼いて食いよったな。
ますだのカキ氷もうまかったな。ちょっと高いけど宇治金時がうまかった。

94 名前:名無しなんじゃ 投稿日: 2006/03/05(日) 21:07:58 ID:T1APbQe2
庚午の三叉路付近のセブンがまだ酒屋だった頃、よく帰りにクリームパン買って
喰っていた。ムネツネかドーカンかどっちかだったのだろう。微妙に美味かった
記憶があるのだ、気のせいだったのか?

95 名前:名無しなんじゃ 投稿日: 2006/03/05(日) 23:36:10 ID:2kVSnaB2
>>94
気のせいだな。

96 名前:名無しなんじゃ 投稿日: 2006/03/06(月) 00:23:44 ID:YnXVPTLY
わしは交互中じゃったが、売店で売りよったムネツナの三色ドーナツが微妙に
美味かった記憶があるのだ、気のせいだったのか?

97 名前:名無しなんじゃ 投稿日: 2006/03/06(月) 00:53:46 ID:JVpB19qU
>>96
木の精ですよ。

98 名前:名無しなんじゃ 投稿日: 2006/03/06(月) 02:08:30 ID:AUo/VPT2
中国新聞2006年03月03日(金)朝刊 ワイド広島広島県域 事件・事故

賃金不払いで書類送検

廿日市労基署は二日、広島市佐伯区五日市駅前三丁目の学習塾「木下スクール」
の男性塾長(53)を、労働基準法違反(賃金不払い)の疑いで書類送検した。
元講師一人に対し、昨年五月一日から七月十五日までの賃金計七十万五千円を、
期日までに支払わなかった疑い。昨年八月、同労基署から賃金不払いに大して、
行政指導を受けていた。

広島市内の塾や予備校【第3教室】
http://chugoku.machi.to/bbs/read.pl?BBS=cyugoku&KEY=1117261122&LAST=50

【悪徳】広島市佐伯区五日市の木下スクール【訴訟】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/company/1138246677/l50
【破産】広島市佐伯区五日市の木下スクール【俗物】
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/company/1113230868/l50

木下スクール(倒産した旧塾名:木下義塾/木下ゼミナール/木下ゼミ)
http://www.kinoshita-school.com/index2.html

99 名前:名無しなんじゃ 投稿日: 2006/03/06(月) 11:04:43 ID:YnXVPTLY
二号線沿いのマックの斜め前の飲み屋(ダーツ屋?)、ものすごく
入りづらいんじゃけど・・情報キボン

100 名前:名無しなんじゃ 投稿日: 2006/03/06(月) 12:24:58 ID:9lE4kjoE
お好み焼き「ますだ」ですか?懐かしいですね。体格のいいおばちゃん元気なんでしょうか?

101 名前:名無しなんじゃ 投稿日: 2006/03/06(月) 18:19:26 ID:uW8A8QOg
お好みますだの隣の文房具店もよく利用してました。
>>91 石田の銭湯わきだの隣にありました。
ムネツナパン美味しかった。ここの息子さんと同級生でした。
大昔、川村商店の上のアパートに安部譲二がすんでたらしい。

102 名前:名無しなんじゃ 投稿日: 2006/03/06(月) 18:41:37 ID:oQEp.I2A
庚午中だった人はじゃー授業中に非常ベルが鳴ったり、校舎の周りをアホの
先輩方が爆音でにやしまくる光景を見てきましたね 当時の庚午はほんとに
スクールウォーズ実写版って感じの学校だったよな?
「今非常ベルを鳴らした人!至急職員室来なさい」この放送聞いた事ある奴いる?

103 名前:名無しなんじゃ 投稿日: 2006/03/06(月) 18:46:41 ID:uW8A8QOg
昔はかなり悪かったらしいですね。現在20代後半ですが、この当時は、落ち着いてました。
でも、二つ上の先輩は、バイク乗りまわしていた方が多数いましたが。

104 名前:名無しなんじゃ 投稿日: 2006/03/07(火) 08:19:05 ID:FwWFYGbo
庚午中の体育教員にモモレンジャーの中の人がいました。

105 名前:名無しなんじゃ 投稿日: 2006/03/07(火) 10:21:14 ID:ZmbuEjH.
>>104
うそ?

106 名前:名無しなんじゃ 投稿日: 2006/03/07(火) 11:13:36 ID:QJVd3W2Q
庚午中の体育教員に通称「ジャツ」って言うよく怒る先生がいました。

107 名前:名無しなんじゃ 投稿日: 2006/03/07(火) 12:42:52 ID:MFHveJWU
>>104
いたねぇ〜
大正琴の怖い話してた人だよね。元気かな〜。

>>106
鼻ピンの人ですね。古田中に行ったんじゃなかったっけ?

108 名前:名無しなんじゃ 投稿日: 2006/03/07(火) 12:48:13 ID:1PIrsZiA
>106
俺はジャツにあたらなかったから良かった
プールが壊れてるのに、教室で海パン姿の男が全員でクロールしてる姿は
哀れだったよ

>104
居たね 懐かしい
ショッカーもやってたんだよね

109 名前:名無しなんじゃ 投稿日: 2006/03/07(火) 17:59:34 ID:fypcZHcc
やっぱ、草津と言えば「がんす」じゃろう。
今でも売りよるんかな〜

110 名前:名無しなんじゃ 投稿日: 2006/03/07(火) 18:05:54 ID:fypcZHcc
ジャツって、「ジャッカン」って呼ばれとった体操かなんかの先生じゃった人ですか?

111 名前:名無しなんじゃ 投稿日: 2006/03/07(火) 19:11:16 ID:QJVd3W2Q
>>110
そうです。

112 名前:名無しなんじゃ 投稿日: 2006/03/07(火) 21:12:46 ID:MyXF.Kl2
なつかしいですももれんじゃーも じゃっかんも・・・
あとさいせんとか いたねえ。ちゅうげんとかも

113 名前:名無しなんじゃ 投稿日: 2006/03/07(火) 21:44:03 ID:zTIDD0rw
松岡水産のがんす。
スパークで売っとるでぇ。

114 名前:名無しなんじゃ 投稿日: 2006/03/07(火) 23:38:10 ID:ED4J0N2A
なつかしーがんす 同級の女ん家じゃ

115 名前:名無しなんじゃ 投稿日: 2006/03/08(水) 00:12:24 ID:j/scYFWI
古多少の横のドブでなぜかオオサンショウウオ見つかって
TVや新聞に出たことあるよ。80年代前半だが。


同じ年に同じ学校で首吊り自殺もあってやはりTVや新聞沙汰になった。

116 名前:名無しなんじゃ 投稿日: 2006/03/08(水) 00:27:47 ID:fnRG06fU
喫茶みのる
喫茶ぶらじる
喫茶白雲
喫茶ゴーケ

117 名前:名無しなんじゃ 投稿日: 2006/03/08(水) 00:48:47 ID:FRSFpR4c
>>38
佐々木道場のおっさんには、、
よー怒られたわぁ〜 小学生の頃・・

>>44
20年位前は、もっと凄かった・・
ソアラの姉妹が、上半身 裸で、箱乗りしてた・・
シャコタンブギ そのものだよ・・
知ってる??


>>102
中学の時は、天井が、無い教室が結構あったぁ・・
便所は、生徒が使うのは、全部壊れてたなぁ〜
廊下では、先生ボゴボゴされてたなぁ〜
ポリもその頃 良く来てた記憶がある・・


>>104
ももれんじゃーは、シバイタ事あるわぁ〜

>>110
ジャツって言うのもいたなぁ・・・
何を 言い様よるんか全然解らんかったぁ・・

あの頃は、楽しかったねぇ・・
昔の写真は、子供には、見せれないねぇ〜

118 名前:名無しなんじゃ 投稿日: 2006/03/08(水) 21:53:46 ID:GgU8yaC2
今ではオイラもすっかり丸くなっちまったけど

当時はちったぁ知られた男だったんだぜぇ〜〜

                    でつか?

こわいでつww

119 名前:名無しなんじゃ 投稿日: 2006/03/08(水) 23:41:22 ID:qMOxl9IE
武勇伝武勇伝ブユウデンデンデデンデーンってか?

こわいでつwwwwwww

120 名前:名無しなんじゃ 投稿日: 2006/03/09(木) 08:37:42 ID:mvQpcmdU
なかよし山age

121 名前:名無しなんじゃ 投稿日: 2006/03/09(木) 09:34:15 ID:0c0rYfU6
懐かしいなぁ。
草津といえば、みゆき保育園の向かい側の橋でリヤカーでわらびもちを売ってて、よー喰った想い出が。
草津電停付近も様変わりしたなぁ。駅前に喫茶店が建つ前は、あそこでがんすつくってませんでしたっけ?
登園時に、通る度に油の匂いがしてたのを覚えてます。
あと、電車の警報機がカランカランって鳴ってて。
まだ御幸川の西側に道がなかった頃の話です。
草津橋手前に焼き肉屋がありましたよね、確か。


 こんな私も20代後半・・・。orz

122 名前:名無しなんじゃ 投稿日: 2006/03/09(木) 10:55:35 ID:MNa.L08Y
いなり食堂っだったけ?

123 名前:名無しなんじゃ 投稿日: 2006/03/09(木) 20:08:03 ID:Sp6J6TTc
>>121
わらびもち、うまかったよね。
今のスーパーで売っとるやつよりも全然うまかった。
舟形のウエハースに入れてね。確か50〜60円じゃったな。
わしは草津橋下流の日吉橋でよう買いよったよ。あのおじいさん元気なんかな?
草津橋手前の焼肉屋って「しず」のこと?鵜崎歯科の隣の。
そこじゃったら何回か行ったよ。なつかしいねえ・・
>>120
わしらはなかよし山でおにごっこしよったよ。下に降りたら負けってルールで。
あと大昔「オーシャン」ていう遊具があって、同級の何人かが骨折したわ。
あんまり危ない言うんで途中で撤去になったけどね。

124 名前:名無しなんじゃ 投稿日: 2006/03/10(金) 08:31:28 ID:hm7XLlcI
あの子に譲ろうブランコ遊び♪
この子に譲ろうスベリ台♪

125 名前:名無しなんじゃ 投稿日: 2006/03/10(金) 11:34:03 ID:F5iEyF/E
>>124
それって至徳ルンビニー幼稚園の園歌じゃないですか??

126 名前:名無しなんじゃ 投稿日: 2006/03/10(金) 12:59:00 ID:PLaNkbOU
なかよし山ー!あれって落っこちて大怪我したやつおったよなー。

127 名前:名無しなんじゃ 投稿日: 2006/03/10(金) 13:28:24 ID:VijfQT8Y
リア庚午中学校の俺がきましたよ

128 名前:名無しなんじゃ 投稿日: 2006/03/10(金) 15:34:31 ID:hm7XLlcI
七つの川の水も澄む♪

129 名前:名無しなんじゃ 投稿日: 2006/03/10(金) 22:58:42 ID:PLaNkbOU
>>128
それって確か草津小だっけ?

130 名前:名無しなんじゃ 投稿日: 2006/03/11(土) 02:07:28 ID:jlQeKEYU
>>128
あたしも知ってる!!草津小の校歌の一番最後じゃないっけ?

131 名前:名無しなんじゃ 投稿日: 2006/03/11(土) 03:07:55 ID:79wx6RU2
ナイトショップいしづち

132 名前:ごろう 投稿日: 2006/03/11(土) 09:19:43 ID:dPsf5gsU
あったねー。いしづち。 今は、まさか というダーツバーになっています。
その前に カキテとかいう 自動販売機ばかり置いてあった
空き地覚えていませんか? よくカップヌードル食べていました。

釣具のアングルの辺だったか?

133 名前:名無しなんじゃ 投稿日: 2006/03/11(土) 12:05:18 ID:Y5lNjOW2
波影青き広島湾の

134 名前:名無しなんじゃ 投稿日: 2006/03/11(土) 20:47:31 ID:79wx6RU2
>>132
かきて 覚えてますよ!
いまはマックの第二駐車場になってますね。
あそこは昔はゲーセンじゃったんよね。子供心に怖い場所のイメージがありました。
>>133
香りを乗せてそよかぜ渡るう〜

135 名前:名無しなんじゃ 投稿日: 2006/03/11(土) 22:51:44 ID:Y5lNjOW2
こうごのはまにたつまなびやは〜

136 名前:名無しなんじゃ 投稿日: 2006/03/11(土) 23:45:43 ID:7MXWCdf6
庚午の浜にたつまなびやは〜

リア庚午中学生の俺がきましたよ

137 名前:名無しなんじゃ 投稿日: 2006/03/12(日) 00:30:51 ID:Cd88a862
ママグルトage

138 名前:名無しなんじゃ 投稿日: 2006/03/12(日) 08:06:41 ID:.XTdwfYw
童貞か?

139 名前:名無しなんじゃ 投稿日: 2006/03/12(日) 09:28:28 ID:xPTBP29o
>>132
あの店、「かきて」って名前だったのか・・・。
ゲームと飲物・軽食類の自販機があるお店、つーか
プレハブ小屋だったような。
パチンコの景品交換所みたいな窓口があって
声をかけるとおじいさんがでて来て両替してもらった。
トラックの運転手や、ヤンキーがたむろしたりしてて
結構スリリングだった。

宮島街道沿いの山口理髪店の裏にゲーセンあったの
覚えている人いる?

140 名前:名無しなんじゃ 投稿日: 2006/03/12(日) 15:31:48 ID:sDhvQmQQ
へっ中学生か

141 名前:名無しなんじゃ 投稿日: 2006/03/12(日) 15:56:28 ID:l4z/a2MI
商工センターUCCの50円ジュース

142 名前:名無しなんじゃ 投稿日: 2006/03/12(日) 18:01:00 ID:7M6ORa4Y
>>138
ああ。童貞だよ。なにか問題でも?

143 名前:名無しなんじゃ 投稿日: 2006/03/12(日) 19:41:46 ID:fDeHCcjI
庚午中にレーズンという先生いましたよね。プリント配る時も
すごいかっこつけて配ってました。

144 名前:名無しなんじゃ 投稿日: 2006/03/13(月) 00:18:49 ID:3a/6Jxgk
レーズン!
知ってます。あの先生恐かったけど好きでしたよ。
テノールか何かで有名だとか。

はるきとか藪ちゃんとか元気かな。

145 名前:名無しなんじゃ 投稿日: 2006/03/13(月) 01:14:55 ID:N7YgZNQs
>>139
山口理髪店の裏にゲーセンありましたっけ?
たしか増村のうどん屋だったと思いましたが。
吉和っていう食料品の裏には昔プレハブゲーセンがありました。
吉和でコロッケとかチューリップ買い食いしながらよく行ってました。

146 名前:名無しなんじゃ 投稿日: 2006/03/13(月) 18:53:50 ID:p6ZZAGjw
>>145
>吉和っていう食料品の裏には昔プレハブゲーセンがありました。
そのことです、昔の事なんで位置関係がうまく説明できんかった・・・。

147 名前:名無しなんじゃ 投稿日: 2006/03/14(火) 00:17:18 ID:bR0sm68E
レーズン懐かしいなーかっこうつけてたなーおかしいんかー思ったわ
熱血でいい先生ではあったが 合唱祭とかになったらブイブイいわしてたなー

148 名前:名無しなんじゃ 投稿日: 2006/03/14(火) 02:35:04 ID:0gUVikI.
1968年生まれの人いる??

149 名前:名無しなんじゃ 投稿日: 2006/03/14(火) 11:29:40 ID:O76uALdw
(・∀・)ノシ

150 名前:名無しなんじゃ 投稿日: 2006/03/14(火) 11:36:51 ID:cyaSiyc.
じゃあ1962年生まれの人は?

151 名前:名無しなんじゃ 投稿日: 2006/03/14(火) 21:17:34 ID:dHCCe1Ss
1968年産まれです
すごい マンモス校だったよねえ・・・あと 飛行場が近くて授業が中断するくらい
うるさくて クーラーをつけることになって わたしたちの 代は 工事で
プレハブ校舎とかに別けられたくせに一度もクーラーを使えなかった・・・・・

152 名前:名無しなんじゃ 投稿日: 2006/03/14(火) 21:49:53 ID:5dbxzeUg
昔はそんなに飛行場がうるさかったんですか?
私は数年前に卒業しましたが、窓開けててもそんなにうるさくなかったですよ。
「なんでクーラーあるんだろ。ラッキーだね」くらいで。。

153 名前:名無しなんじゃ 投稿日: 2006/03/15(水) 01:08:46 ID:HF9x6nJM
僕も1968年です。
1年の時の担任は、丸はげ(丸もと)・・
2年の時の担任は、田中のメグ・・
3年の時は、ミヨタンだったなぁ〜〜

たしかぁ・・ピグモンって言う、ブサイクな先生いたなぁ〜

154 名前:名無しなんじゃ 投稿日: 2006/03/15(水) 09:53:03 ID:LoI4UKb6
1962年いるぞーアデランスやジャッカン、前原がいたぞ!

155 名前:名無しなんじゃ 投稿日: 2006/03/15(水) 10:22:19 ID:WcsXl5VQ
丸ハゲってのは早稲田出の当時、今のジュンテンドーの裏あたりに住んでた汗臭い椰子だな
当時、青木さやか似のスタイルは良い英語って居なかったか?
あと英語なら江○とか言う少し色っぽいの居なかったか?
アデランスってのは庭球の顧問のサイセンのことか・・・
あと、加藤とかいう広大卒の野口五郎似の池面いたよな
あと、国語で体だけエロいのいたような、当時は童貞だったから、今考えると寒いが・・・

で、1965年はおるかいの

156 名前:名無しなんじゃ 投稿日: 2006/03/15(水) 11:15:15 ID:YCly7duY
>>152
今はコミューターばっかりだからね。
東京便が飛んでいた頃は、便数多いし飛行機でかいしで
結構うるさかったよ。

157 名前:名無しなんじゃ 投稿日: 2006/03/15(水) 20:43:24 ID:WNPZH0/Y
ぴぐもん  いたねえ・・・・なつかしい・・・
あと英語の先生で 松田だったかなあ・・・めちゃ 日本語発音の英語で
やたら きびしかったわ

158 名前:名無しなんじゃ 投稿日: 2006/03/16(木) 04:22:28 ID:nTU9t6WI
昔はよく「じゅんごんさん」の祭で子供相撲大会にでよったな。
勝ったら地元協賛店の売れ残った商品がもらえるんよね。
祭と言えば草津って昔は結構あったよね?
神輿が出る一番大きな祭やお地蔵さん、南町の住吉さん、本町の井戸の近くとか
あと南町のイクタの竹屋の周りでもやりよったような?
神輿が出る分はやりよるの知っとるんじゃが他の祭って今もやりよるん?

159 名前:名無しなんじゃ 投稿日: 2006/03/16(木) 14:52:03 ID:subbXTg6
本町のは近所迷惑かなんかで丸公園になったような。

160 名前:名無しなんじゃ 投稿日: 2006/03/16(木) 20:55:25 ID:HmKV38co
祭りが丸公園に移動になって、寂しい。
喧嘩みこしももうないんでしょうね。

161 名前:名無しなんじゃ 投稿日: 2006/03/16(木) 21:24:20 ID:n3yjuybU
喧嘩神輿は秋祭り(9月の最後あたりの土日)だね。
去年久々に復活したよ。

162 名前:名無しなんじゃ 投稿日: 2006/03/16(木) 22:13:17 ID:HmKV38co
161>>
復活しましたか。草津には今住んでないけど、昔の記憶で鮮明に祭りのこと
覚えています。

163 名前:名無しなんじゃ 投稿日: 2006/03/16(木) 22:40:07 ID:Za/W4gNM
電車止めたらダメよ。

164 名前:名無しなんじゃ 投稿日: 2006/03/17(金) 23:12:13 ID:b..8k3Kk
あー、小さいときはまだ草津でやってたのに。
丸公園の、つまらん。

165 名前:名無しなんじゃ 投稿日: 2006/03/18(土) 16:07:42 ID:3Wj1qGf2
映画ヒナゴンで井口台が出てたね。

166 名前:名無しなんじゃ 投稿日: 2006/03/18(土) 17:48:02 ID:Qtlgj9S.
豚小屋にカブト取りに行こうやぁ。

167 名前:名無しなんじゃ 投稿日: 2006/03/18(土) 23:29:57 ID:dWyAF.Wg
>>166

よー行ったなぁ・・
懐かしいやぁ〜

168 名前:名無しなんじゃ 投稿日: 2006/03/19(日) 02:36:01 ID:yvGo15H2
1972生まれの人いるかな?

169 名前:名無しなんじゃ 投稿日: 2006/03/19(日) 12:06:26 ID:H.QlK9cU
1971年生まれですが…

170 名前:名無しなんじゃ 投稿日: 2006/03/19(日) 15:47:14 ID:OQGVsjI6
>>169
あ、同級発見。
お久しぶりですw
って誰か分かんないけど。

171 名前:名無しなんじゃ 投稿日: 2006/03/19(日) 16:12:25 ID:F4qD7u2I
しゅんぱちとかナイフオッサン懐かしいなぁ〜
マッカーサーにもよくビックリマンチョコ買いに行ってた。
3個くらいしか売ってくれんし、レジの奥に隠してあったなw
そんな俺ももう31歳・・・

172 名前:名無しなんじゃ 投稿日: 2006/03/19(日) 16:21:08 ID:iihY86NU
ブルートレイン見に行こうでぇ。

173 名前:名無しなんじゃ 投稿日: 2006/03/19(日) 21:41:39 ID:7XYYMgwQ
>>172
東3丁目の神社んとこ?それとも梅ヶ台の旧道のとこ?
わし「富士」がええわ。でも「さくら」も好きじゃったな。
そんなわしは1969年生まれ。

174 名前:名無しなんじゃ 投稿日: 2006/03/20(月) 00:35:30 ID:/uDSC6DE
>>168
1973年の2月生まれですが・・・同級っすか???

175 名前:名無しなんじゃ 投稿日: 2006/03/20(月) 08:20:00 ID:K6vGAxx2
西部開発にエロ本拾いに行こうやぁ!

176 名前:名無しなんじゃ 投稿日: 2006/03/20(月) 10:36:46 ID:v6FyB9u2
西部開発・・・
懐かしいな〜

177 名前:名無しなんじゃ 投稿日: 2006/03/20(月) 18:26:56 ID:PvLXi5g2
>>173
草津病院の下のとこがええよ。
やっぱり「あさかぜ」よぉ。
ワシは68年生まれ、ひょっとして同級生かのう?

178 名前:名無しなんじゃ 投稿日: 2006/03/20(月) 20:47:15 ID:53dcKojQ
高須駅踏み切り横のJR踏み切りで「あさかぜ」を見てたオイラは、1970年生まれ

179 名前:名無しなんじゃ 投稿日: 2006/03/20(月) 20:59:43 ID:7jXyn/yY
古江と草津の境の踏み切りで「あさかぜ」を見とったワシは1970年生まれ。

180 名前:名無しなんじゃ 投稿日: 2006/03/20(月) 21:59:03 ID:bOJSY7z.
西スポのプールの割引捨ててまーす。小学生のころは使ってたがいまだに届くな
しゅんぱち=みっちゃん

181 名前:名無しなんじゃ 投稿日: 2006/03/20(月) 22:04:51 ID:2nf/wUqI
最近、朝に出没する選挙立候補者・・・
  @己斐橋前の養老の瀧前
  A旭橋前のロイホ前
  
  ヤツは交互のアイツだよな?

182 名前:名無しなんじゃ 投稿日: 2006/03/20(月) 22:35:42 ID:1U1.6oOw
>>173
たぶんそちらが一つ先輩ですわ。いやー、お互い年をとったもんですな・・

183 名前:名無しなんじゃ 投稿日: 2006/03/20(月) 23:47:11 ID:mdtVbExA
>>181
話には聞いた事あるが(といってもまちBBS内でだが)、出没して、
何を訴えてるんですか。
まだ見た事ないもんで、一見の価値有?つーか時間帯は
朝の通勤時間かね、やっぱり。

184 名前:名無しなんじゃ 投稿日: 2006/03/20(月) 23:53:31 ID:D8pgFZvc
今アルパーク、商工センター、草津辺り一帯に
ゴムの焼けるような、あるいはプロパンガスに付けられた匂いの
ような異臭が漂ってるんだけど何でしょうアレ?
アルパーク前辺りは原付で走ってて目がしょぼしょぼするくらい
きつい匂いでした。

185 名前:名無しなんじゃ 投稿日: 2006/03/21(火) 07:56:41 ID:pWVWj4mk
隣区民ですが、家に1986年版の西区内住宅地図があります。
僕も仲間に入れて下さい。

186 名前:名無しなんじゃ 投稿日: 2006/03/21(火) 20:59:15 ID:QzH58G1g
ランボルギーニとベントレーが普通に見られるのがいいね

187 名前:名無しなんじゃ 投稿日: 2006/03/22(水) 02:00:12 ID:JMT/1mKY
草津南の電停のとこ(南側)に雑貨屋があって
少年ジャンプとか買ったことがあります。
あと、藤浪外科の隣(今は薬局のとこ)に間口1m位の果物屋がありました。
今は無くなった広銀草津支店の西隣に昔パチンコ屋がありました。
魚市場がまだ草津南にある頃、今のロードランナーの場所あたりに
たい焼きやがありました。

188 名前:名無しなんじゃ 投稿日: 2006/03/22(水) 08:19:21 ID:griUonX6
喫茶ダリア

189 名前:名無しなんじゃ 投稿日: 2006/03/22(水) 17:16:05 ID:0p.cJir.
昔アルパークの辺りが海岸線だったころ、良く自転車をこいで宮島に行ったものだ
当時、しることオロナミンCとカップヌードルの自動販売機が
俺らの憩いの休憩ポイントだった
しかし、カップヌードルのお湯が腐ってて腹を壊した経験がある

190 名前:名無しなんじゃ 投稿日: 2006/03/22(水) 19:17:52 ID:zxdpsEqg
>189

いつの話?

191 名前:名無しなんじゃ 投稿日: 2006/03/23(木) 06:20:54 ID:b7TF7mSI
189

明神1丁目の宮島街道沿いで、お多福ソースの看板が幾つも並んでいたのが印象に残ってた。

192 名前:名無しなんじゃ 投稿日: 2006/03/23(木) 12:28:06 ID:ERz4X4MA
>>191
アンカーのつけかた

>>の後に半角数字

193 名前:名無しなんじゃ 投稿日: 2006/03/23(木) 16:04:17 ID:aR9MNZ.U
>と>>では、意味合いが違うの?

194 名前:名無しなんじゃ 投稿日: 2006/03/23(木) 17:26:49 ID:pjRspQ26
>>193 2ちゃんねる専用ブラウザでは無問題。
IEなどでは、>>をしないとリンクされないみたいよ。

195 名前:名無しなんじゃ 投稿日: 2006/03/24(金) 00:28:01 ID:b.s1lx66
庚午の消防署の横の、外車?(国産)の中古車の
経営者の人は・・
イモ中の人??

イモ中(庚午中)
ネギ中(観音中)

七五三
七尾中(七尾中)
五中(五日市中)
三和中(三和中)
だよぉ・・・
皆 知ってた??

196 名前:名無しなんじゃ 投稿日: 2006/03/24(金) 01:09:50 ID:Rny8djmI
燈夢館て入りづらい。入った事がない。
いいものありますか?

197 名前:名無しなんじゃ 投稿日: 2006/03/24(金) 08:35:32 ID:s9ay73A2
>>195
イモ中はわかる!(そりゃねぇ
ズッコケ3人組の作者のおっちゃんが言いよった。

198 名前:名無しなんじゃ 投稿日: 2006/03/24(金) 10:33:47 ID:S3R3VTgE
燈夢館て何処の何?

199 名前:名無しなんじゃ 投稿日: 2006/03/24(金) 13:32:03 ID:90DkOVmw
http://megaview.jp/view.php?&v=348451&vs=0
広島県の雑談掲示板ができました。
みんなで広島を盛り上げましょう!

200 名前:名無しなんじゃ 投稿日: 2006/03/24(金) 19:49:26 ID:rVKXRPsM
骨董屋

201 名前:名無しなんじゃ 投稿日: 2006/03/24(金) 22:04:07 ID:CwiRkif6
鯛焼きや知ってる。ありましたね。
 大昔だけど。懐かしい。

202 名前:名無しなんじゃ 投稿日: 2006/03/25(土) 09:02:13 ID:M41iiapg
燈夢館はちょくちょくのぞくと、
たまにいいものがありますよ。

203 名前:名無しなんじゃ 投稿日: 2006/03/25(土) 12:26:16 ID:S9r1bmM2
俺が小学生の頃はよく、校門前のところでヒヨコ売ってたな。
草津小学校

204 名前:名無しなんじゃ 投稿日: 2006/03/26(日) 00:22:17 ID:GrESrPbQ
>>200
>>202
レスありがとうございました。
気にはなってたのですがなかなか入りにくくて・・
今度のぞいて見ます。

205 名前:名無しなんじゃ 投稿日: 2006/03/26(日) 06:57:46 ID:vR7ZQQec
>>203
ヒヨコ売ってましたね。色つきの?

206 名前:名無しなんじゃ 投稿日: 2006/03/26(日) 18:57:57 ID:umTWPa.M
久しぶりに、しゅんぱちを見たよ。

207 名前:名無しなんじゃ 投稿日: 2006/03/27(月) 01:30:38 ID:SPVOC/FI
>>206
マジで!
元気にしとっちゃったんじゃ。なんか安心したよ(笑)

208 名前:名無しなんじゃ 投稿日: 2006/03/27(月) 11:00:40 ID:uBixVPmg
>>203
>>205
売ってたね、カラーひよこ。
卵が食べられるからと、友達が買って育てたら
見事な雄鶏になってました。

ほかにも、学習教材の勧誘のお兄さんお姉さんが居たり
文具の試供品なんかも配ってることがありましたよね。

209 名前:名無しなんじゃ 投稿日: 2006/03/27(月) 11:43:38 ID:0v6oxZ0Y
道路端で手品の実演販売してて、翌日それを買った生徒は校長室に呼ばれてたな。
俺もその一人だったけど、何を注意されたのか覚えてない。

210 名前:名無しなんじゃ 投稿日: 2006/03/27(月) 20:58:09 ID:ruczBceI
おいおいしゅんぱち生きてんのかよ!そっかーところでどの辺で見たの?マジ見てみたい
まだピーターアーツ並みの赤チェックの服着てるのかなー?

211 名前:名無しなんじゃ 投稿日: 2006/03/27(月) 20:59:46 ID:Jp/n7BMk
うーそー

212 名前:名無しなんじゃ 投稿日: 2006/03/28(火) 08:11:00 ID:l8MKttco
>>210
しゅんぱちの家の近くのたばこ屋の角でみましたよ。
元気そうです。

213 名前:名無しなんじゃ 投稿日: 2006/03/28(火) 11:06:52 ID:IA6QEFT6
「おもちゃのよしだ」には今考えたら「なんでも鑑定団」ばりの
高価なおもちゃがあったんじゃろうな・・
閉店時に買占めときゃよかったわ。

214 名前:名無しなんじゃ 投稿日: 2006/03/28(火) 12:58:39 ID:l8MKttco
コスモスの自販機

215 名前:名無しなんじゃ 投稿日: 2006/03/28(火) 16:33:58 ID:qG9s/up6
おだ屋・川村商店・その隣に文房具店があったけど、
名前忘れた。

216 名前:名無しなんじゃ 投稿日: 2006/03/28(火) 18:28:17 ID:PutizmeA
>>215
千美屋でしょう。
よくプラモ買ったなぁ。

217 名前:名無しなんじゃ 投稿日: 2006/03/29(水) 00:42:30 ID:tiAFLk2w
川村商店て感じ悪かったのを子供心に覚えている。

218 名前:名無しなんじゃ 投稿日: 2006/03/29(水) 08:01:49 ID:sQHN0ons
↑もう店は閉めちゃったけど、今でも感じ悪いよw

219 名前:名無しなんじゃ 投稿日: 2006/03/29(水) 21:18:11 ID:gRvQCdsQ
高校の時以来となる約20年ぶりに草津駅前の「い○り食堂」行ってみました。
相変わらず陳列ケースに入れたおかずがとってもいい味だしてます。
あれをツマミに瓶ビールを飲むのがいい!!(しかもまだ明るいうちに!)
トイレが狭いのもご愛嬌。
そういえば昔いた小さいおばあさんはいなかったけど、どうされたんでしょうか?

220 名前:名無しなんじゃ 投稿日: 2006/03/29(水) 22:43:45 ID:T6Lwu2Vo
かきて・・・わきだ・・・他に何があったかのう?

221 名前:名無しなんじゃ 投稿日: 2006/03/29(水) 23:33:30 ID:tBLQN4vo
庚午中懐かしーー!!
英語の樫本げんきかな。嫌いだったけど。

222 名前:ミ||゚Д゚彡 ◆wHFurqXsA6 投稿日: 2006/03/30(木) 05:41:13 ID:KFJzBySE
千美屋かぁ、よくココで香り付きの練りケシをよー買ったなぁ。
 よしだっていったら、20円でソーダ味のチューチューと
20円のカーレースゲームを思い出す。干潮時に浄水場の水門下で遊んだり、
扇新開あたりで泥遊びしたり・・・そんな夏休みの想い出。
あそこのおばちゃんとおじちゃんは元気なんじゃろうか。

223 名前:名無しなんじゃ 投稿日: 2006/03/30(木) 16:55:54 ID:QhNvLdf.
おもちゃのよしだの隣に森本美容院ってのがあって、そこにオウムがおったんじゃけど
いつも一定の鳴き声で鳴きよった。聞いたことある人じゃったら「ああ、あの声」
ってわかると思うわ。
あと同じくよしだの隣に「満月」っていう寿司屋があって、そこのうどんを
出前で頼んだら麺とだしを別々に持ってきてくれる。だしはやかんに入れてね。
そのだしが子供ながらにも甘いんじゃけど、今かんがえると微妙にうまかったな。

224 名前:名無しなんじゃ 投稿日: 2006/03/30(木) 17:25:23 ID:XX8/ppvg
http://www.c-haus.or.jp/itmuseum/index.htm

「懐かし写真館」の所に色々写真があったが古過ぎかの

225 名前:名無しなんじゃ 投稿日: 2006/03/30(木) 20:48:22 ID:sNtZkU8k
庚午中!当時の英語の先生は ギイチでした。
満月もよく出前とってたな。おじいさんとその息子らしき眼鏡かけた男の人
覚えてます。川村商店のおじさん恐かった記憶が。愛想なしな人だと
子供ながらに思ってました。おだやのセブンは移転して2号線沿いになりましたか?

226 名前:名無しなんじゃ 投稿日: 2006/03/30(木) 21:45:57 ID:aDH9pQdE
>>223
満月食堂のあった所は更地になってます。
俺もここの出前のうどん好きだったなあ。

>>225
おだやのセブンは今は宮島街道沿いの変電所の横だね。
市内でトップクラスの売り上げだとか。

227 名前:名無しなんじゃ 投稿日: 2006/03/30(木) 22:29:50 ID:sNtZkU8k
>>226 おだや電停前にあった頃いってました。小学生くらいでコンビニにはじめて
行ったのがおだや でした。ますます、川村商店うれなくなってましたね。

228 名前:名無しなんじゃ 投稿日: 2006/03/31(金) 01:21:16 ID:Dfgwrw3w
パチンコBIGの向かいにあるサラ金のプレハブには
以前「マイステージ」っていうカラオケがあったな。
その前は「ナインボール」というビリヤード場があったな。
更にその前はなぜか食品スーパーがあった。
そういえば「草津書房」はいつのまにかなくなってたな。
中学生の時「大人になったらあそこでエロ本買うぞ!」って
思ってたのにな。

229 名前:名無しなんじゃ 投稿日: 2006/03/31(金) 22:02:33 ID:TXCFlnPg
>>228
うほっ、なつかすぃ!
ビリヤード場、カラオケの両方ともお世話になりました。
10代後半の青春の1ページです。特にオケの方は、アルパークを冷やかした
後によく皆で行っていたな。
そういえば、草津書房のビルって、その昔アニメグッズの店がなかった?

230 名前:名無しなんじゃ 投稿日: 2006/04/03(月) 14:07:14 ID:Tn/JXjXc
草津書房・・・行ったな〜 ビニ本全盛時か。
20代後半の全然可愛くないセーラー服姿の女達だったが
世話になってたな。

231 名前:名無しなんじゃ 投稿日: 2006/04/05(水) 22:21:25 ID:BlrF2TCU
それにしてもパチンコ「B○G」は客がおらんわい。

232 名前:名無しなんじゃ 投稿日: 2006/04/06(木) 20:38:02 ID:aUqL0aSI
そう言えば、商工センター入口の対面のところにあった住宅展示場は激しく更地に
なってるが次は何になるんやら?

233 名前:名無しなんじゃ 投稿日: 2006/04/08(土) 19:49:05 ID:fnRG06fU
>>232
たしかあの場所は広島有数の地主さんの所有じゃなかったっけ?

234 名前:名無しなんじゃ 投稿日: 2006/04/09(日) 09:21:06 ID:1L2Sb.9I
そうそう。アルパークの臨時Pもそうだよね。

アノ辺り、区画の切り方が最近おかしくない?
道路拡張予定ありですか?

235 名前:名無しなんじゃ 投稿日: 2006/04/09(日) 20:21:38 ID:Sp6J6TTc
たしかにおかしいね。サンデーサンの東側・西側あたりが特にね。
でも既存店舗に立ち退きを迫るのは、なかなか難しいんじゃ・・・
区役所で確認すれば早いけど。。どうなるんでしょ?

236 名前:名無しなんじゃ 投稿日: 2006/04/09(日) 22:29:51 ID:jnfLqIag
今日アルパークの回転寿司屋でいやな思いをした。もう行かないと思う。理由はあまり言いたくはないが・・・

237 名前:名無しなんじゃ 投稿日: 2006/04/09(日) 22:39:55 ID:i7cFc3M6
言った方がすっきりするぞ。

238 名前:名無しなんじゃ 投稿日: 2006/04/09(日) 22:45:42 ID:i7cFc3M6
>>236
↓ここで詳しく語ってくれ。
ヤラレタ──!! この店だけは二度と行きたくない!広島版Part18
http://chugoku.machi.to/bbs/read.pl?BBS=cyugoku&KEY=1140684109&LAST=50

239 名前:名無しなんじゃ 投稿日: 2006/04/09(日) 23:07:19 ID:jnfLqIag
236ですが・・・店の厨房で店員同士が殴り合いの喧嘩をしてたみたいなんです。声が店内まで聞こえてて・・・すごくいやな感じでしたよ。そのあとどうなったのかは知りません。そんな殴り合いをした手で握ってもらってもった感じでした。

240 名前:名無しなんじゃ 投稿日: 2006/04/16(日) 15:34:28 ID:HmKV38co
オートハローズ跡に出来たインターネットカフェはどうですか?
昔はあのあたりのっぱらだったのに、ひらけましたよね。
いまはないけど、とんこラーメンすきでした。

241 名前:名無しなんじゃ 投稿日: 2006/04/16(日) 22:43:08 ID:xjGsACzQ
>>239
それはお気の毒・・・ 最悪な店だな。

242 名前:名無しなんじゃ 投稿日: 2006/04/17(月) 19:31:24 ID:gud8yY..
>>239
俺はべルトの上を茶羽さんが二匹仲良く散歩してるの見たんで
行かない事にした

243 名前:名無しなんじゃ 投稿日: 2006/04/17(月) 19:51:53 ID:FVs0g20g
茶羽ゴキブリ?

244 名前:名無しなんじゃ 投稿日: 2006/04/18(火) 07:58:38 ID:3Ae3/e4.
>240
あそこのアイスクリームは結構美味しいよ。
溶けるの早いけど。

245 名前:名無しなんじゃ 投稿日: 2006/04/18(火) 20:45:22 ID:yJ6YzoxE
茶羽......。駆除しっかりね!

246 名前:名無しなんじゃ 投稿日: 2006/04/19(水) 18:20:11 ID:Tu0c.xZQ
>>231
かきての呪いじゃろうて・・・

247 名前:名無しなんじゃ 投稿日: 2006/04/21(金) 22:25:40 ID:fbGL8aDo
4/21午後9時前、アルパーク横の広銀近くにパトカーが2台
ほど来ていました、事故や検問ではないようです…
詳細キボン!

248 名前:名無しなんじゃ 投稿日: 2006/04/25(火) 22:12:38 ID:/3TAk.nU
消防車などがいま西広島バイパス上がって行ってますが
なにか大きな火事か事故でもあった?

249 名前:名無しなんじゃ 投稿日: 2006/04/26(水) 17:10:19 ID:.vesu8P.
広島市消防局管轄の消防車の出動の情報は、246−0119に電話したらわかるで。
家の近所を消防車が通ったら聞いてみたらええよ。

250 名前:名無しなんじゃ 投稿日: 2006/04/26(水) 17:20:53 ID:K.vZAc/6
しゅんぱちワロタ
テラナツカシスw
久々にその名前聞いたよ。
庚午・草津・井口と言えば海島博を思い出す・・・

251 名前:名無しなんじゃ 投稿日: 2006/04/26(水) 23:58:16 ID:lrC7oZAY
海島博なつかしい!!
でも近所にありすぎて結局2回位しか行かんかったわ。
んで何があったか忘れた。。
メインモチーフは宇品の1万トンバースの近くに残っとるぶんじゃろ?
少年隊がテーマ曲を歌いよったよね。

252 名前:名無しなんじゃ 投稿日: 2006/04/27(木) 21:37:14 ID:k6ztwR.2
ウホっ。海島博。
冷静に考えたら、西区にあんなに人が集まることはもうないかも。
でも上に同じく、なにやってたかははっきりとは思い出せん。
唯一覚えがあるのは、やたらインディーズ系のバンドが来ていた事と、
閉会後、かなり長い間施設が放置されてたことかね(建屋はなかったが
地面の設備やゴミが)。

253 名前:名無しなんじゃ 投稿日: 2006/04/28(金) 15:37:30 ID:sL/A7aLA
バイパスへ上る陸橋の下のあたり、サンデーサンの横の空き地がアルパークの臨時駐車場になってるね

254 名前:名無しなんじゃ 投稿日: 2006/04/28(金) 20:04:51 ID:7vKmVJCg
海と島の博覧会の跡地って今も更地なの?
どこかが買い取ってミニテーマパークとして残しておけば良かったのにな。

255 名前:名無しなんじゃ 投稿日: 2006/04/28(金) 21:12:14 ID:k7BZAR6U
今、鈴が台のコンビにで事件?

256 名前:名無しなんじゃ 投稿日: 2006/04/28(金) 21:12:21 ID:oHOL7ZBU
今、鈴が台のコンビにで事件?

257 名前:名無しなんじゃ 投稿日: 2006/04/28(金) 21:50:21 ID:k7BZAR6U
>255

どうもテレビ局の取材陣がたくさん来てる様子だ。

258 名前:名無しなんじゃ 投稿日: 2006/04/28(金) 21:57:41 ID:oHOL7ZBU
>254
跡地でモトクロスレースを見に行った人いる?

259 名前:名無しなんじゃ 投稿日: 2006/04/28(金) 23:38:53 ID:19bmm5jU
>>257
何があったん!?
>>258
跡地でロケット花火戦争ならしてました。

260 名前:名無しなんじゃ 投稿日: 2006/04/29(土) 18:47:10 ID:Kdak8x92
海島博なつかし。草津にすんでた
一部の住民はプレオープンのご招待がありましたね。

261 名前:名無しなんじゃ 投稿日: 2006/04/29(土) 21:15:00 ID:n4g.ZrME
海島博の跡地というか、海島博が出来る前はアソコは
近隣でも有名な野良犬の生息地だったな。
まあ、海島博の工事が始まると同時に一掃されたみたいで
一時期全く野良犬の類を見掛けなくなったことがあった。

262 名前:名無しなんじゃ 投稿日: 2006/04/29(土) 23:27:37 ID:H.eIEnnE
>>257
今日のニュースによると幼児虐待があったみたいですね。。

263 名前:名無しなんじゃ 投稿日: 2006/04/30(日) 07:40:14 ID:i6HN4gyI
西区では海島 博って人、有名なの?
いずれにせよ、公人でなく私人なら個人名はマズイんじゃない?

264 名前:名無しなんじゃ 投稿日: 2006/04/30(日) 17:22:05 ID:/K0OW7EM
(・∀・)

265 名前:名無しなんじゃ 投稿日: 2006/04/30(日) 17:35:14 ID:sRhWKuOs
>>263
つまんね

266 名前:名無しなんじゃ 投稿日: 2006/04/30(日) 17:41:52 ID:cxxlBPP6
私の記憶が正しければ、多分、芸名だったような気が・・・。

267 名前:名無しなんじゃ 投稿日: 2006/04/30(日) 20:22:18 ID:uCWaBow2
>>266
ナイス。

268 名前:名無しなんじゃ 投稿日: 2006/04/30(日) 22:05:44 ID:SlpEQ796
電話帳に載ってる

269 名前:名無しなんじゃ 投稿日: 2006/04/30(日) 23:53:43 ID:0IgxW.j.
違うって、海 島博 だっつーの。

270 名前:名無しなんじゃ 投稿日: 2006/05/01(月) 20:12:11 ID:0kEL5IEs
じゃあもう島 博海(18) B86W58H88ということにしとこい。

271 名前:名無しなんじゃ 投稿日: 2006/05/01(月) 23:49:31 ID:gvsLJfPY
シュン パチ
海島 博

272 名前:名無しなんじゃ 投稿日: 2006/05/02(火) 19:54:23 ID:Bd7XCEbU
あび丸
ポッポとクック
咲ちゃん

273 名前:名無しなんじゃ 投稿日: 2006/05/03(水) 00:23:49 ID:w.uCnnqY
>>271
ナイス。

274 名前:名無しなんじゃ 投稿日: 2006/05/04(木) 19:02:59 ID:tmZ7GA/E
庚午中学の近くで安くて美味しい居酒屋みたいなのはないですか?

275 名前:名無しなんじゃ 投稿日: 2006/05/04(木) 21:05:26 ID:tjK62qrs
しゅんぱちってなんで?しゅんぱちなんだ?名前の由来は?
知ってるやつ教えてくれ 別名みっちゃんはわかるが

276 名前:名無しなんじゃ 投稿日: 2006/05/06(土) 00:41:10 ID:Rf2TVA9E
井口中の方いませんか?
30代の方と井口を語りたい!

277 名前:名無しなんじゃ 投稿日: 2006/05/06(土) 04:02:05 ID:PqY.dmtE
わしは井口に住んどる30代ですが庚午中ですら。

278 名前:名無しなんじゃ 投稿日: 2006/05/06(土) 09:24:04 ID:Rf2TVA9E
井口もマンションたくさん増えたよね。
五丁目のなんて昔ほとんど人住んでなかったじゃろ。
今、わざわざ学区外から井口中に来たがるんが多いって聞いたけど
そんなにいいん?

279 名前:名無しなんじゃ 投稿日: 2006/05/06(土) 11:19:07 ID:1kG0x0fU
井口中とは明神中のことですか?

280 名前:名無しなんじゃ 投稿日: 2006/05/06(土) 15:08:18 ID:FqUuqlkw
頭に井口明神と付くのは小学校です。井口中学校も所在地は明神なんじゃけど。

281 名前:名無しなんじゃ 投稿日: 2006/05/06(土) 16:32:11 ID:ehh1D7Ag
庚午南の駄菓子屋(自動車学校近く)ってまだあるのかな・・・・

282 名前:名無しなんじゃ 投稿日: 2006/05/06(土) 18:31:04 ID:PqY.dmtE
昔は明神池でチヌが釣れよったらしいの。
五丁目は今や高級住宅地の感があるな。
西部開発ができた当時は地盤沈下するってよく騒ぎよったけど最近は
聞かんようになったのう。
草津の漁師やかきの権利を持つ人らが埋め立てたことによって
商売が出来んようになる代わりで草津新町や井口明神のあたりの土地を
提供されたんじゃろ?
当時は何もなくただの埋立地じゃったけど今となっては・・・うらやましい!!

283 名前:名無しなんじゃ 投稿日: 2006/05/06(土) 19:16:01 ID:iQzvdRkY
>>281
秦か。懐かしいな。
学校(草津小)から帰ったら、いつもチャリンコで行ってたよ。
おじちゃんとおばちゃんと娘が店やってたな。
近くに加計っていう文房具屋と駄菓子屋が一体化した店もあった。

284 名前:名無しなんじゃ 投稿日: 2006/05/06(土) 23:16:19 ID:Rf2TVA9E
西部開発懐かしい。
明神池もいい遊び場じゃった。

285 名前:名無しなんじゃ 投稿日: 2006/05/06(土) 23:36:00 ID:J79tKtc2
庚午中1のオメガやサンメイトでようインベーダーやディグダグやったのう。

286 名前:名無しなんじゃ 投稿日: 2006/05/06(土) 23:38:54 ID:3UFERcwk
オメガって今のびっくりドンキーの裏にあったやつ?ルパンのワープするやつやりよったわ

287 名前:名無しなんじゃ 投稿日: 2006/05/06(土) 23:52:21 ID:J79tKtc2
そこそこ。

後、染と茶でようおやじがおらん間にクレジットを大量にいれてわるさしよったわ。
めちゃ懐かしいのう。

288 名前:名無しなんじゃ 投稿日: 2006/05/07(日) 00:07:24 ID:iHgaWqBE
糸で50円ひっかけてクレジットあげたりしてた?電子ライターのカチンコとかでもはやったな
パックマンでギャラガやかき氷いってた?どうよ!

289 名前:名無しなんじゃ 投稿日: 2006/05/07(日) 13:05:51 ID:bloWRsQM
こんな御時世に、え〜話や!

290 名前:名無しなんじゃ 投稿日: 2006/05/07(日) 17:09:33 ID:/izh1zG2
なんちゅうノスタルジックなスレだ!
そろそろ300だよ。
こんな良スレが終わるなんてもったいないから
誰か「西区庚午・草津・井口 2」たててよ!!

291 名前:名無しなんじゃ 投稿日: 2006/05/07(日) 18:57:41 ID:q/dYV8Ps
これわかるやつ少ないじゃろーのー。

庚午橋のおがわでようコーラの栓を磁石で引っ付けて景品もろうたり、さいとうや
なかまつ屋で駄菓子をよう買いよったのう。

292 名前:名無しなんじゃ 投稿日: 2006/05/08(月) 01:52:25 ID:sKk0yAqA
続きスレたてたよ。
http://chugoku.machi.to/bbs/read.pl?BBS=cyugoku&KEY=1147020532&START=1&END=1

293 名前:ななしや長介 投稿日: 2006/05/08(月) 02:31:36 ID:gR5dQ2wo
>>293

次のスレも一生懸命頑張ります!

ごきげんよう!!

294 名前:名無しなんじゃ 投稿日: 2006/05/08(月) 07:54:19 ID:pxl5j2P2
染と茶って何処だっけ?

遠い微かな記憶・・。

295 名前:名無しなんじゃ 投稿日: 2006/05/08(月) 14:16:36 ID:ej4Vc4Y6
>291
低俗な庶民の遊びですか?

296 名前:名無しなんじゃ 投稿日: 2006/05/08(月) 15:21:28 ID:sKk0yAqA
その通り、今の子供とは遊び方が違う。

バンバンボールやヨーヨーの大会が町内ごとあってチャンピオンになるとゴールドの厚めのバンバンボールを
貰ったりしたぞ。

まぁ俺も2つもっとたがな。

297 名前:名無しなんじゃ 投稿日: 2006/05/08(月) 17:11:02 ID:luuIagzA
けどびっくりドンキーぐらいであっこの場所ドンキーの前なんじゃったかいのー?
cocosじゃった?スーパーも名前忘れたがあったよのー

298 名前:名無しなんじゃ 投稿日: 2006/05/08(月) 18:01:18 ID:2Y3oAOG2
染と茶いうたら確か、庚午橋の西詰めじゃったろう。その後何とか言うカラオケ屋
になっとったと思うわ。ワシも体協関係の打ち上げで何度か行った事があるで。

299 名前:名無しなんじゃ 投稿日: 2006/05/08(月) 18:35:46 ID:2Y3oAOG2
思い出した。「ちょっとそこまで」じゃわい。ワシらは「ちょいそこ」
と呼んどったわ。確か場所代だけ時間なんぼで払うんじゃったで。
飲み物やらつまみやらは持ち込みがなんぼでもオッケーじゃったけえ、
割り勘したらブリ安かったのを覚えとるわ。

300 名前:名無しなんじゃ 投稿日: 2006/05/08(月) 19:34:07 ID:pxl5j2P2
あそこでしたか!染と茶。
オリンピックゲームをサシ(定規)でやってました。
わしココスでバイトしとったんよ。

55 KB
戻る
DAT2HTML 0.32lpp Converted.