ここから本文です

いつまで伸びる? どこまで伸びる? 身長の不思議

web R25 11月15日(月)10時5分配信

スポーツの国際試合などを観ていてよく思うことですが、日本人って背が高くなりましたよね。厚生労働省による「平成19年度国民健康栄養調査」を見ると、20〜29歳の日本人男性の平均身長は171.7cm。終戦直後は160cm程度だったそうで、半世紀で10cm以上も伸びています。最大の理由は栄養状態の改善だといわれるけど、日本人はどこまでデカくなっちゃうんだろう?

「いまや日本人はアジアでトップクラスの長身です。しかし、これ以上はなかなか伸びないでしょう。事実、90年代半ばごろから日本人の平均身長はほぼ横ばい。身長の伸び幅は遺伝とともに、臓器の大きさで決まります。いくら栄養を摂っても“内臓が維持できる身体のサイズ”には限界があるんです」

そう教えてくれたのは、日本発達発育学会理事長の大澤清二・大妻女子大学教授。アムステルダム自由大学メディカルセンターなどの調査(2010年)によると、世界で一番成人男性の平均身長が高い国はオランダで、183.8cm。しかしこの数字も、やはり97年以降は横ばいになっているのだとか。

「“身長を伸ばす要因”となるのは筋肉を作るたんぱく質と、骨格を作るカルシウム。これらは乳製品から効率よく摂取できるので、乳製品をたくさん食べる民族は背が高い傾向があります。また、寒い地方に住む民族ほど長身だというデータも。身長が高いと、“熱源”となる筋肉量が多くなるため、発熱量も増えるんですね。オランダは酪農が盛んで平均気温も低いため、栄養面・気候面ともに、背が伸びる要素が集まっています。そのため、あくまで平均値という点でいえば、現段階のオランダ人の身長が人間の臓器で対応可能な高さの限界だと思います」

なるほど、人間はどこまでも大きくなるわけじゃないんですね。もうちょっと身長が伸びないかとひそかに期待しているんですけど、個人に目を向けると何歳くらいまで伸びる可能性があるんですか?

「一般には高校生くらいで成長は止まりますが、ベルギーの統計学者アドルフ・ケトレーの調査によれば、30歳になっても身長が伸びた例はあります。昔からいわれるように、牛乳を飲んで、よく眠るのが一番だと思います」
おお! R25世代にもまだチャンスがあるかもしれないと。食事と睡眠、ちょっと考えてみようかしら…。
(安藤大智/blueprint)

(R25編集部)

※コラムの内容は、フリーマガジンR25およびweb R25から一部抜粋したものです
※一部のコラムを除き、web R25では図・表・写真付きのコラムを掲載しております

【関連記事】
楊貴妃も大好物だった! 高級食材フカヒレの秘密 (2010.03.29)
実は肉食よりワイルドだった! 草食動物のセキララな“性態” (2010.03.04)
水の専門家“アクアソムリエ”資格&仕事の中身とは? (2009.11.24)
動物界最強はキリン??その真偽に迫ってみた! (2009.11.19)
「藪」「砂場」「更科」etc.そば屋“屋号”のルーツを探る (2009.11.24)

最終更新:11月15日(月)10時5分

web R25

 
R25[アールニジュウゴ]

■雑誌記事提供(外部サイト)

R25[アールニジュウゴ]

リクルート
No.275 2010年11月4日発行
0円

配布場所はコチラ

[R×R]自家用ジェット&チャーター機 いくらあれば手が届くの?
[ロングインタビュー]テリー伊藤[今週の彼女]阿部真央
…他
 

PR

全国バイク買取「バイク王」
PR

注目の情報


PR