iso_tool ver 1.84
・Prometheus3-v4をパッチ形式で利用出来るようにしました
・ただし、5.50ではflash0の書換え、5.03/5.00ではプラグインの追加が必要となります
・無理矢理パッチ形式に変更しているので、互換性がとれてない可能性がありますので注意して下さい
・iso_tool ver 1.84 (負荷低減の為、出来ればこちらからダウンお願いします)
・iso_tool 1.84 (1512)
5.50では内蔵のflash0を書き換えるので十分に注意して利用して下さい
*コメントがスパムとして判断されてしまう場合があり、手動で復旧しているのですが
反映に時間がかかる場合があるので、コメント直後に反映されていない場合はしばらくお待ち下さい
追記:「seplugins」を「seplugin」としていたのを修正しました
同梱のupdate.txtも同様の間違いをしているので訂正お願いします
update.txtを更新したファイルをアップし直しました
更新点
*1.84 [NEW] Prometheusパッチ時にEBOOT.BINが更新ファイルにない場合は、EBOOT.BINは復号/リネームしない様に変更 [NEW] Prometheus3-v4パッチを利用する為に、CFW変更機能にに5.50/5.00用のファイルを追加 [NEW] Prometheus3-v4のパッチ用ファイルを追加 *Prometheus3-v4パッチ利用手順 動作環境:5.50GEN-D3/D2、5.00M33-6 及び 5.03GEN-C *5.50GEN-D3/D2 の場合 1)iso_toolのCFW切換で550_gen_d3_use_patch または 550_gen_d2_use_patchに切替える (peagasus.prxを変更、元ファイルをpeagasus_orig.prxにリネームします) *その他のファイルは変更しないので、手動で変更を行っても問題ないです 2)Prometheus3-v4に同梱の6xxModules以下のファイルをms0:/seplugins/6xx/にコピーします 3)Prometheus3-v4パッチをISOに当てます *5.00M33-6 及び 5.03GEN-C の場合 1)DATA/cfw_change/550_gen_d3_use_patchにある、peagasus.prxをms0:/seplugins/にコピーする 2)ms0:/seplugins/game.txtに「ms0:/seplugins/peagasus.prx 1」を追記する 3)Prometheus3-v4に同梱の6xxModules以下のファイルをms0:/seplugins/6xx/にコピーします 4)Prometheus3-v4パッチをISOに当てます ※ISO起動時にpeagasus.prxを読み込まない為、プラグインの追加が必要となります 同梱のpeagasus.prxはISOファイル内に"disc0:/PSP_GAME/SYSDIR/peagasus.prx"が 無い場合は何も行わないので常に有効にしていても問題ないと思います *同梱のpeagasus.prxについて 以下の動作を行います 1)"disc0:/PSP_GAME/SYSDIR/peagasus.prx"の有無を確認 2)ファイルがあった場合は、プラグインとして読込む 3)無かった場合、FWが5.50の場合は"flash0:/kd/peagasus_orig.prx"を読込む それ以外のFWの場合はなにも行わない
ご更新、ありがとう!
乙です