管理強化は3部署だけ=海保、指示限定で防げず―「秘密意識低い」・ビデオ流出

時事通信2010年11月13日(土)16:03

 尖閣諸島沖の中国漁船衝突をめぐる映像流出事件で、海上保安庁は10月に映像の管理を厳格化したと説明している。しかし、直接指示を出したのは石垣海上保安部(沖縄県)、第11管区海上保安本部(同)、本庁(東京都)の3カ所だけで、全体には伝えていなかった。

 「自分が流出させた」と告白した海上保安官(43)は神戸海上保安部(神戸市)の巡視艇の乗組員。「3カ所の職員以外はほとんど指示を知らなかった」(海保関係者)といい、同保安部にも指示が出ていれば、保安官はこの時点で映像を廃棄し、流出させなかった可能性もある。

 馬淵澄夫国土交通相は、政府・与党が衝突場面のビデオ映像の国会提出を決めた10月18日、衝突事件の映像の管理について鈴木久泰・海上保安庁長官に指示。同庁は石垣海保、11管区本部、本庁で映像の管理責任者を定め、映像を収めたハードディスク記録を消去し、DVDを廃棄した。

 3カ所に絞った理由について、海保幹部は「国交相の指示は衝突事件の映像についてなので、『関係がある部署に』と考えたのでは」とする。

 しかし、実際には石垣海保で編集された映像が海上保安大学校(広島県)のパソコン(PC)の共有フォルダーに保存されていた。庁内ネットワーク(イントラネット)を通じ、一時、各地の海保から閲覧できたとされる。

 事件の証拠は本来、ネットワーク化されていないPCや、秘匿性の高い捜査部門用のネットワークで取り扱われる。法務省は、映像は証拠と同等との見方を示す。

 別の海保関係者は「あの映像は証拠品を編集したダイジェスト版。現場の感覚では『資料』に過ぎず、『秘密』だと考えていた海保職員はいなかったと思う」と話した。 

このニュースの関連情報

この記事について ブログを書く

過去1時間で最も読まれた社会ニュース

最新の社会ニュース


注目のトップニュース
福岡市長選、36歳高島氏が当確
5管が説明、保安官は「元気」
政策コンテスト、時間足りず…
内定した会社の裏側知るには?
くも膜下出血に?危険な頭痛とは
女子バレー、32年ぶりのメダル
競泳で立石が銀、北島は4位
高橋大輔が逆転優勝、織田は2位
投票

尖閣諸島の衝突ビデオ、どこで見た?

  • YouTubeで
  • その他の動画サイト
  • ニュースサイトで
  • テレビニュースで
  • 写真しか見てない
  • まったく見てない
注目の社会ニュース
5管が説明、保安官は「元気」
パナマ船捜索打ち切り、20人不明
APEC厳戒なのに警官酒気帯び運転
犯罪隠しに必死?検察とメディア
中学の頃、出産直後に殺害の疑い
親に恐怖を…「死」写真で母逮捕
「介護に疲れ」無職息子が母殺害
航海士逮捕か否か、判断の焦点は
写真ギャラリー
写真ギャラリー
APEC
閣僚・首脳らが集まり
ニュースマップ 日本
各地のニュース
goo天気 - 昨日の空は青かった。今日は?
goo天気 - 昨日の空は青かった。今日は?
 
テーマで探す今週のレシピ - gooグルメ&料理
ヘルシーレシピヘルシーレシピストレスで消耗するホルモンの合成に必要な、たんぱく質やビタミンB群、ビタミンCを補う食事メニューでストレスをリセット。
おすすめメルマガ
最新ニュースを、メルマガでお届け
 
おすすめコンテンツ
gooのお知らせ
あつめてみた。あつめてみた。猫画像から都市伝説、節約術、レースクイーンまで、ヒマをつぶせてつぶやけるネタを「あつめてみた。」
小学校の入学準備教えて!gooイマドキの小学生が入学時に必要な知識ってどれくらいなの?不安や悩みは…
gooニュースサービス説明