菅直人首相は13日夕、中国の胡錦濤国家主席と横浜市内で会談した。沖縄県尖閣諸島周辺での中国漁船と海上保安庁の巡視船の衝突事件で冷え込んだ日中関係の改善に向けて協議し、双方の共通利益を追求する「戦略的互恵関係」促進の必要性などを改めて確認したとみられる。日中首脳の正式会談は漁船衝突事件後初めて。
会談の冒頭、首相は「今回はアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議に出席され、心から歓迎します」と述べ、胡主席は「お招きありがとうございます。今回の会議にあたって、周到な準備をされました。成功できると信じています」と応じた。
会談では菅首相が中国のレアアース(希土類)の輸出が滞っていることを踏まえ、安定供給の重要性を訴える見通し。日中双方が権益を主張する東シナ海のガス田「白樺」の問題も取り上げられる可能性がある。北朝鮮の核開発問題の解決に向け、日中両国が緊密に連携する必要があると確認する。両首脳の会談は6月のカナダ・トロント以来で2度目。
胡錦濤、菅直人、APEC、中国漁船、首脳会談、中国、国家主席
日経平均(円) | 9,724.81 | -136.65 | 12日 大引 |
---|---|---|---|
NYダウ(ドル) | 11,192.58 | -90.52 | 12日 16:30 |
英FTSE100 | 5,796.87 | -18.36 | 12日 16:35 |
ドル/円 | 82.40 - .42 | +0.55円安 | 13日 5:49 |
ユーロ/円 | 112.87 - .92 | +1.60円安 | 13日 5:49 |
長期金利(%) | 0.975 | -0.025 | 12日 17:32 |
NY原油(ドル) | 84.88 | -2.93 | 12日 終値 |
経済や企業の最新ニュースのほか、大リーグやサッカーなどのスポーツニュースも満載
詳細ページへ
日経ニュースメール(無料)など、電子版ではさまざまなメールサービスを用意しています。
(詳細はこちら)