質問

質問者:7553c3he ■富裕層万歳の自民の暗黒政権復活と狡猾な天皇明仁!
困り度:
  • すぐに回答が欲しいです
財界は労働者階級の意識統制に都合がいい天皇制を何としても死守したいようですが その手の内として

大和大権は朝鮮半島の百済の内乱で破れて列島に逃れてきた卑しい身分の敗残兵が祖でありながら、神の子孫などと非科学的で卑劣この上ない万世一系でまやかし、

重い年貢、重労働に抗議した善良な農民達の首謀者の首を武力で攻め入って残酷に切り落とし、見せしめに生首を晒してきた、農民や被支配層にとって恐怖と怨嗟の対象でしかなかった、歴代天皇家の史実は全て隠し

太平洋戦争のおりも御前会議で、昭和天皇裕仁(以下、下賎な害虫ゴキブリ と記す)は東條が負け戦を重ねる度に 汗水ながして働く尊い貧民層を犠牲に 己等、下賎な害虫ゴキブリ一族のみが、優雅に税金でタダメシを食い続けられる国体を何としても守れと、下賎な害虫ゴキブリ は東條をどやし続け

敗戦直前の昭和20年

近衛文麿が、下賎な害虫ゴキブリ  に いよいよ降伏の決断を迫ったが

下賎な害虫ゴキブリ  は「だめだ!もう1回、戦果を挙げるまでは!」 とほざいて一蹴した史実も隠し、

降伏の絶対条件としても、日本本土は殆ど山であり、テロを永続するにはもってこいの地形である故、

下賎な害虫ゴキブリ一族は、あくまでも世襲で悠々自適に税金でタダ飯を食い続けられる体制の維持を認めなければ、

貧乏人にも選挙権を与えるお前達GHQが志す民主政治に対して、アルカイダ顔負けの卑劣なテロで徹底抗戦をしでかしてやるぞと、脅してマッカーサーに天皇制の維持を認めさせた史実も隠し

財界が天皇制を死守させた理由も、癪だが お前たち 貧乏人足や水のみ百章達に、憲法上は 建前 選挙権や人権は与えてやるが

しかし 事実上人間の身分には貴賎が存在しておるのだから、お前達 奉公人連中が 雇い主様に たて突くことは 人道的に許されることではない お前たちは これまで通り安い賃金で茶漬けをすすりながら 働きづめに働いて 雇い主の蔵を肥やし続けるのが天が定めた道だぞ という 潜在的に労働運動に圧力をかける策略であった史実も、高い教育を与えられなかった貧困層に対して隠しています

その害虫ゴキブリのドラ息子の明仁も、大手マスゴミの捏造報道に助けられながら、民主主義とはどこまでも衝突・対立・矛盾するほかない「皇室という〈封建的なる古代遺制〉」を,いかに現代的に残し利用し

己の子孫を、雨が降れば仕事(収入)が無くなる日雇い人足に落さずにすむよう 必死に天皇制をのこそうと足掻き続けておる中で

北朝鮮の「親愛なる将軍様」同様、下々に愛され親しまれ続けてきた皇室とデッチ上げを刷り込まれて

天皇(ドブネズミ)家と既得権階層のみの繁栄を讃え、非正規社員達や貧困層に貧富の格差や、生まれの貴賎を当たり前と受入れさせる歌詞の 君が代 を国家として強要され、

更に、戦前の日本は、お国全体の為、国益といえば聞こえいいですが、実はその国のほんの一握りの財閥、資本家や大地主や支配層にのみ利益を享受させる政策を国益とのたまい 貧困層に参政権も与えずに騙し続け 更にこのふざけた体制をまもるのが愛国心だと、とんでもない洗脳を続けたあげく

この戦前の体制を肯定する 日の丸 を国旗として認めるよう強要され、

北朝鮮が金正日にとって都合のいい情報しか庶民に与えぬのと同様に、

日本の貧困層や非正規社員達が与えられるテレビ情報は財界と資本家達に検閲された後の暗黒体制である現実

・・小沢の件で検察審査会と谷垣が信用できるとのたまったのは、FD書き換え冤罪検事前田が作った供述調書です・・

更にNTTとも提携し政府責任が発生するこのサイトでも、ネット右翼を装った財界、自民に雇われた書き子達が民主潰しに大活躍

財界、自民に雇われた書き子達は決して自民党の批判をやらない。
たまーにやってもすべて偽装で、民主党とセットで叩く。
公務員ではない中立市民ぶって「悪い奴には自民も民主もない」とか
「これではもう民主党を支持できない」てな言い回しをやるのも定番だ
最後は必ず民主党批判に切り替えてしまうからお里は明確。

という訳で

生活必需品等のエンゲル係数の高い低所得者が打撃を多く被る消費税を引き上げるべきか

それとも

消費税導入前の累進税率に引き上げれば、消費税15パーセントに相当する富裕層の累進税率をひきあげるべきかは、

良心があれば判断できますよね

自民党が政権をせしめ、大金持ちによる、大金持ちの為のみの暗黒政治が復活したならば、

財界の意向で、小泉、竹中に明日をも知れぬ貧困奴隷に落とされた 膨大な非正規社員達はいったい何を希望に生きればよいのでしょうか?
質問投稿日時:2010/11/14 01:13
質問番号:6317888
画像