現在位置:
  1. asahi.com
  2. ニュース
  3. 社会
  4. その他・話題
  5. 記事

ツキノワグマ被害多発 若いクマ増加・登山ブームも背景(1/2ページ)

2010年7月21日15時1分

印刷印刷用画面を開く

このエントリをはてなブックマークに追加 Yahoo!ブックマークに登録 このエントリをdel.icio.usに登録 このエントリをlivedoorクリップに登録 このエントリをBuzzurlに登録

写真:広島県内の山中を歩くツキノワグマ=2008年8月撮影、米田一彦さん提供広島県内の山中を歩くツキノワグマ=2008年8月撮影、米田一彦さん提供

 山菜採りなどで山に入った人がツキノワグマに襲われる被害が増えている。朝日新聞のまとめでは5、6月だけでツキノワグマがいない北海道、沖縄を除く全国で1人が死亡、22人がけがをした。攻撃性の高い若い熊が増えているとみられ、登山ブームで中高年の入山者が増えていることも背景にある。専門家は熊が冬眠する11月ごろまで注意するよう呼びかけている。

 福島県喜多方市の山林で5月30日午後、前日から山菜採りに出かけ、行方不明になっていた同市の男性(当時70)が、仰向けに倒れて死亡しているのが見つかった。遺体にはツメで引っかかれたような跡があり、県警は熊に襲われたとみている。県内での熊による死者は2003年以来7年ぶりという。

 このほか5月30日には秋田県の山林で男性(同56)が山菜採り中に頭や右腕をかまれ1カ月のけが▽同22日に岩手県内の別々の場所で男性(同30)と女性(同62)が襲われて重軽傷――などの被害が報告されている。

 環境省は04年度以降、全国のツキノワグマの人身被害(けが、死亡)を集計。熊が多数出没した04年4月〜05年3月の109人と、06年4月〜07年3月の145人以外は年50人前後だ。朝日新聞のまとめでは、今年は5月に18人が死傷、6月は5人がけがをした。福島県警によると、今年の福島県内での熊の目撃情報は7月8日現在で74件という。09年1年間は119件だった。

 1992年から全国の被害事例を集めるNPO法人日本ツキノワグマ研究所(広島県)の米田(まいた)一彦理事長は「5月だけで被害が10人を超えるのは異例」と話す。被害増加の原因について「今年は攻撃性が高い若い熊が増えているのではないか」と指摘する。

 ツキノワグマは12月ごろに冬眠し、翌年2月ごろ出産するのが一般的だ。子熊は母熊から「野生化訓練」を受け、翌々年の春から夏に独り立ちする。米田さんによると、2〜3歳ぐらいの若い熊は生活拠点が定まらず広い範囲を移動する上、特にオスの熊は他のオスを過度に警戒するため攻撃的になり、人身被害につながりやすいという。

前ページ

  1. 1
  2. 2

次ページ

PR情報
検索フォーム

おすすめリンク

AKB48はいかにしてトップアイドルに上り詰めたのか。ビジネスモデルを検証。

ボストン・グローブ紙に今春、突然訪れた「廃刊」の危機。いかに乗り越えたのか。

「これは重要なニュースなのか」「こらからどうなるのか」−−最新の中東ニュースについて、中東駐在の川上編集委員が答えます。


朝日新聞購読のご案内
新聞購読のご案内 事業・サービス紹介