2010年10月03日

「旧来型の市政」とは不透明な職員採用制度。。。

10月2日 熨斗出馬会見

Q:中村市長からの出馬の打診・決意はいつごろ?
A:8月下旬に「改革の継承の選択肢として考えてもらえないか?」
後継ではなくあくまでも選択肢。市民が選ぶ選択肢。
生まれ育った松山市、親族のいる北条・中島に愛着がある。どうしても働きたい。
中村市長が県知事に出馬すれば改革を後退させる勢力が出てくるので決意した。
公約がまとまったので出馬を決意。思い決断をした。わが社には退職制度もあるが中途半端な気持ちで松山市を担うことができない。
Q:水問題に具体性がないが?
A:水のこと調べました。前提を変えれば数字が変わる。4万8千トンは議会で
議決された数字。都市の安全には水は必要。(*小松案に対して)上水道が必要な人は3万人いる。約1万トン。この人を除外するのか。コスト計算もできていない。
松山の水源はダムと地下水の2つしかない。何かがあれば都市機能はマヒする。
4万8千トンは議会で議決したこと。初めて話し合いの場ができた。
松山市は水問題だけをやっているのではない。
Q:松山分水の実現方法は
A:交渉ごとなので誠意を持って対応するしかない。
Q:後継ではないのか?指摘されているが?
A:指摘されるのは仕方がない。
考え方が似ているので仕方がない。地域第一、地域主義を継承したい。
市民目線で飛び込んでいく市長を目指したい。
県・市で負担がぶつかる場合がある。市民を代表して県にも物を言わせてもらう。
中村さんのいいなりではない。私は市民を向いている。
Q:中村市制の直すところは?
A:あまりない。市民の評価は高い。せっかくいい流れなので変える必要はない。
水問題はできるだけ情報発信していくべきだとは思う。
Q:報道関係者が後継として知名度を活かして選挙するのに問題はないか?
A:選挙にでるためにこれまで仕事をしてきたわけではない。
会社には休職制度もあるがけじめをつけた。松山市のために働きたい。
Q:出馬の立ち位置は?
A:無所属。市民党といった感じですかね。
Q:政党への呼びかけは?維新の会は?
A:ようやく公約がまとまった所。
松山維新の会は元々、所属するとこがあって一歩踏み出された。敬意を持っている。
応援していただければありがたい。
Q:選挙はどう戦う?
A:応援してくださる方々と一緒に自分の考えを伝える。事務所は探している。
中村事務所に間借りすることはない。
Q:選挙資金は?
A:退職金と貯金
Q:中村事務所が当面の連絡先としていたが?
A:違います。
Q:きのう確認しましたよ。
A:*無言
Q:戻したくない旧来型の市制とは何を指すのか?
A:「しがらみ」や「利権」
Q:言葉を使うのは簡単だが具体的には?
A:職員採用制度。不透明だった。
Q:職員採用制度には「しがらみ」や「利権」が温床としてあったということか?
A:私はあったと思っている。
Q:政策は市のHPや広報紙をベースにしたと言っていたが?
A:ベースではない参考。いろんな人から話を聞いたうえで参考にした。
Q:いろんな人とは?
A:覚えていない。
posted by darkcloud.1999 at 01:01| Comment(0) | TrackBack(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする