パラダイムシフト 〜アヒルがウサギに見える日〜

アクセスカウンタ

help リーダーに追加 RSS 主観的事実と客観的事実

<<   作成日時 : 2008/04/17 21:55   >>

ブログ気持玉 0 / トラックバック 0 / コメント 0

もう1回、3月29日の日記「真の心霊写真」の補足です。

//////////////////////////////////////////////////////////////
「これは霊の写真だ」と実感すれば、客観的には埃でも、それは霊の写真です。埃の写真を通して霊が何かを伝えたいから、そう感じるのです。人間にとって大切なものは、客観的事実ではなく主観的事実(実感)なのです。
//////////////////////////////////////////////////////////////

上記の説明は、心霊写真だけに適用されるものではありません。人生にとって普遍的な内容を含んでいます。

例えば、仕事で素晴らしい実績をおさめたとします。営業でたくさん売り上げを立てたとか、人気商品を開発したとか、大きな契約を成立させたとか……。これらが客観的事実です。

しかし、このような客観的事実は、霊界に行ったらなんの実績にもなりません。このような客観的事実を通して、どのような主観的事実を得たかが重要です。もう少し宗教的に言えば、この世で何を成したか(客観的事実)が重要ではなく、何を悟ったか(主観的事実)の方が大切です。

もちろん、この世で成した客観的事実も重要です。それを否定はしません。でも、私たちにとって最終的に残るのは、主観的事実の方です。霊界には、仕事の実績も、稼いだお金も、持っては行けません。霊界では、真の愛しか役に立ちません。

心霊写真を考えることで、こういうことまで分かるのです。

テーマ

関連テーマ 一覧

月別リンク

ブログ気持玉

クリックして気持ちを伝えよう!
ログインしてクリックすれば、自分のブログへのリンクが付きます。
→ログインへ

トラックバック(0件)

タイトル (本文) ブログ名/日時

トラックバック用URL help


自分のブログにトラックバック記事作成(会員用) help

タイトル
本 文

コメント(0件)

内 容 ニックネーム/日時

コメントする help

ニックネーム
本 文
主観的事実と客観的事実 パラダイムシフト 〜アヒルがウサギに見える日〜/BIGLOBEウェブリブログ
[ ]