2010年11月13日
『いい加減にしろ!』と言われそうですが、しつこくいきます。横浜店から本日最後の更新です。
さて、本日13時からのイベント、牛久保孝一氏による“未塗装キットの塗装攻略法”終了しました!
本来であれば18時までのイベントでしたが、終了時刻を押しに押しまくりまして、ただいま終了しました。はやりプロの技に引き寄せられるのか、最後までご覧になる方が絶えず、終始多くの方が牛久保氏による作業の様子をご覧になっていました。

作業の〆は再び細部への色差しでした。
塗装したボディのタッチアップや、クーラーのモールドへの色差しなど、非常に細かな作業内容でしたが丁寧に作業される様子は『さすが!』の一言です。

色差しとは言ってもうすめ液とエナメル比率や、色の置き方など・・・脱帽です!
さて、店内では“蛍の光”が流れていますが、まだお客さまが作品に見入っている状態です!自分もこのイベントにより刺激されたモチベーションが冷めないうちに積んであるキットを片付けられるといいのですが・・・
本日は多くのお客さまにご来店いただきまして、誠にありがとうございました。次回以降も著名人をお招きしてのイベントを行っていく予定ですので、ご期待ください!では失礼いたします。
カテゴリー: お知らせ, イベント情報, 店舗イベント, 横浜店, 横浜店アトリエ | コメントはまだありません »
2010年11月13日
本日だけで怒涛の4回目!また横浜店からです。

スプレー、エアブラシの基本的な使用方法、その違いなどの説明をみなさん熱心に聞いておられます!今回のイベントは秋葉原店と同様、牛久保氏と当店スタッフによるトーク形式で進行しています。

スプレーによる塗装の様子です。みなさんスプレーはエアブラシに比べて馴染みがあるようで、基本的な利用方法はご存知でしたが、塗装によるコツなんかも聞けて新たな発見があるようでした。

今回のメイン、エアブラシによる塗装です。やはりエアブラシはみなさんあまり触ったことがなかったようで、この後実際に車両を塗装していただきました。今回の体験によりエアブラシの導入を本格的に考えている方もいらっしゃるのではないでしょうか!?

続いて塗装後の墨入れの様子です。やはり塗装後に一手間かけるとカッコよくなる!ということでここでもプロの技が炸裂です!普段から模型を作っているストアーのスタッフも目から鱗の貴重なお話が聞けました!この工程でもご覧になっている方々に実際に墨入れを体験していただき、そのコツなどを掴んでいただきました。
普段から雑誌などでプロの作品を目にすることは多いですが、実際に目の当たりにするとやはり『スゴイ』の一言に尽きます!
こちらのイベントですがまだ続きます。その様子をまたこちらでアップできればと思います。では失礼します。
カテゴリー: お知らせ, イベント情報, 店舗イベント, 横浜店, 横浜店アトリエ | コメントはまだありません »
2010年11月13日
横浜店イベント実況中継!

塗装中
ただいま、牛久保氏による塗装実演中!
エアブラシと缶スプレーの塗装実演と体験ができます。
本イベントは、本日16時~の第二回もありますので、まだ間に合います!
同じ内容やりますよ~
興味のある方は是非!
プロの技が直に見られるチャンスですよ。
カテゴリー: おすすめツール・グッツ, お知らせ, イベント情報, 店舗イベント, 横浜店, 横浜店アトリエ | コメントはまだありません »
2010年11月13日
と、いうわけで前の投稿でお伝えしたとおり牛久保氏イベントの様子をリアルタイムで更新してまいります!

牛久保氏も到着し、ただいまイベントの準備中・・・。

お客さまも着々と集まってきました!

本日のメイン機材、エアブラシもフィルターを交換し絶好調です!
このブログを書いている今もこのイベントを一目みようと続々とお客さまが集まってきています!普段は見れないプロの技を間近で見られるチャンスです。まだ間に合います!この際にぜひ横浜店までご来店ください。お待ちしております!
カテゴリー: おすすめツール・グッツ, お知らせ, イベント情報, 店舗イベント, 横浜店 | コメントはまだありません »
2010年11月13日
こんにちわ横浜店oです。
さてさてこれまで“しつこく”告知してまいりましたが、本日13時よりプロモデラーの牛久保孝一氏が横浜店に来店されます!
CROSSPOINT製京急1000形未塗装キットを使った缶スプレー&エアブラシによる塗装攻略の実演及び解説をしていただく予定です。
特にエアブラシは価格が高いので購入に躊躇してしまう方がほとんどかと思いますので、この機会にエアブラシ塗装の素晴らしさを実感してください!!
なおイベントの参加費は無料です。また予約も必要ありませんのでお気軽にご来店ください!
また、ブログにてイベントの様子を随時更新いたしますので、ご来店いただけない方はこまめにブログをチェック!!
スタッフ一同ご来店をお待ちしております。
カテゴリー: お店の紹介, お知らせ, イベント情報, 店舗イベント | コメントはまだありません »
2010年11月12日
皆様こんにちは、商品企画Yです。
12月に発売を予定しております完成品モデルシリーズ南海10000系「サザン」旧塗装ですが、車体の印刷についてご案内します。

ダミーカプラーがついておりませんが試作品を組み立てたサンプルです。近日中にスピンドル塗装と呼ばれる機械塗装による塗装サンプルも到着予定です。
サンプルが到着しましたらご案内いたしますのでお楽しみに。
さて、本題へ・・・。 この投稿の続きを読む »
カテゴリー: GM新製品の紹介, 試作品紹介 | コメントはまだありません »
2010年11月12日
ブログをご覧のみなさん、こんにちは~裏方スタッフIです
先日東急7200系のキットをクローズアップしましたが、その組み立て作例をアップしたいと思います
もともとは・・・
この投稿の続きを読む »
カテゴリー: クロスポイント製品, 製品の紹介, 製品組立例/改造例/活用例 | コメントはまだありません »
2010年11月12日
こんばんは、ナゴヤ大須店スタッフNです。
今回は模型ではありませんが、当店取り扱いの鉄道グッズのご紹介です。
当店では以前より取り扱いのありました鉄道グッズ販売の“赤い電車”の駅名キーホルダーシリーズ。メインはやはり名鉄の駅名標なのですが、メーカー様より「名鉄全駅製作できました!!」とのご連絡がありました。
ただし、一度に全種入荷は無理…ですので、以前にはなかった駅のうち、新規に6駅が入荷しております。

●三河線の要…豊田市駅
●漢字となぜかカタカナ…上ゲ
●瀬戸線第二のターミナル…大曽根
●木曽川下りの入口…日本ライン今渡
●昔地上駅、今地下駅…上飯田
●特急終着駅…佐屋
もし、これ以外の駅名や“赤い電車”の駅名キーホルダー&ストラップ関係が欲しいというお客様はお気軽にスタッフまでお申し出下さい。在庫確認、ご注文承ります。
また、こんなかわいいストラップもあります。

●名鉄7000系パノラマカー(逆富士方向幕付き)
●AIZUマウントエクスプレス(元名鉄キハ8500系)
●近鉄1252系
うち2車種は実車が引退しましたが、お手元の携帯等にどうぞ…
今回紹介の商品詳細は“赤い電車”ホームページまで
それでは…
カテゴリー: 未分類 | コメントはまだありません »
2010年11月12日
さて皆さん、いよいよ明日横浜店にプロモデラー“牛久保孝一”がやってきます!…と何度もお知らせしていますように明日13日(土)13時より横浜店にてイベント“京急1000形未塗装キットの塗装攻略法”を開催致します!イベントの詳しい内容は
こちらをご覧ください。
実際、このブログをお読みの方の中にも当日、横浜店へご来店をご検討している方も少なくないと思います。しかしながら横浜店へご来店されたことのない方も多いはず(涙)です。
そんな方のために、改めて横浜駅から横浜店までの道順をおさらいしておきたいと思います。
この投稿の続きを読む »
カテゴリー: お店の紹介, 店舗イベント, 横浜店 | コメントはまだありません »
2010年11月12日
すっかり201系ばかり話題にしている2名のスタッフのうちのひとり、スタッフIです
ブログご覧のみなさんこんにちは。

この投稿の続きを読む »
カテゴリー: GREENMAX, 製品の紹介, 製品組立例/改造例/活用例 | コメントはまだありません »