現在位置:
  1. asahi.com
  2. ニュース
  3. 政治
  4. 国政
  5. 記事

定数削減ダメなら歳費カット 民主、改革案乗り換え

2010年11月11日10時32分

印刷印刷用画面を開く

Check

このエントリをはてなブックマークに追加 Yahoo!ブックマークに登録 このエントリをdel.icio.usに登録 このエントリをlivedoorクリップに登録 このエントリをBuzzurlに登録

 民主党が国会議員歳費を1割削減するため、関連法案を来年の通常国会に提出する方向で調整を始めた。菅直人首相は「議員自ら身を切る改革」として国会議員の定数削減を掲げてきたが、党内外から反発が噴出。合意が比較的得やすいとみて、歳費削減に乗り換えた。

 民主党は7月の参院選マニフェストに「参院定数を40程度、衆院の比例定数を80削減する」と明記。その後も首相が9月の代表選、10月の所信表明演説で再三強調した。だが、比例区選出議員を中心に党内外から反発が噴出し、各党間はおろか、民主党内でも合意を得るメドが立たない。

 党政治改革推進本部の役員の一人は「定数削減は相当時間がかかる。来年からは公務員の給与も減ることになっており、まず政治家から姿勢を示す必要がある」と方向転換の理由を語る。民主党は野党時代、衆院に歳費の1割削減法案を提出したこともあり、執行部は党内の反対論は比較的少ないとみている。

 内閣支持率が急落し、世論受けする実績が一つでも欲しいのが本音だ。だが、自民党に比べて企業・団体献金が少ない民主党議員には抵抗感もある。「資金的基盤の弱い若手には1割削減でも痛い」(当選1回の議員)との声も少なくなく、すんなり実現するかはなお流動的。近く全議員が参加する政治改革推進本部の総会に諮る予定だ。

PR情報
検索フォーム

おすすめリンク

日本の中東研究者に中東の動きを鋭く分析してもらいます。東京外語大の飯塚正人教授とアジア経済研究所の福田安志氏の定期コラムも連載中。

中東ニュースがわかりにくいのは、何事にも過去の経緯があるからです。最新ニュースをを理解するために知る必要がある用語や基礎知識を、中東駐在の川上編集委員が分かりやすく解説します。

「これは重要なニュースなのか」「こらからどうなるのか」−−最新の中東ニュースについて、中東駐在の川上編集委員が答えます。


    朝日新聞購読のご案内
    新聞購読のご案内 事業・サービス紹介