【新車より】名古屋市営地下鉄Ω55号線【ダイヤ改善】
- 1 :名無し野電車区:2010/10/10(日) 11:17:01 ID:8+mFj/n/0
- <注意>
自動車利用派の方へ。
このスレッドは諸事情により車の運転ができない方、車の利用を控えなければならない方がいることも踏まえて書き込みをお願いします。
くれぐれも、迷惑駐車容認など、道路交通法に反する行為を助長する書き込みは控えるようお願い致します。
また、名古屋市営地下鉄の話題より外れている話題は該当スレでお願いします。
■名古屋市交通局 ttp://www.kotsu.city.nagoya.jp/
■上飯田線連絡線株式会社 ttp://www.k-linkline.jp/
■(株)名古屋交通開発機構 ttp://www.do758.co.jp/
■ゆとりーとライン ttp://www.guideway.co.jp/
前スレ
【糞ダイヤの】名古屋市営地下鉄Ω55号線【改善を】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1279423593
- 2 :名無し野電車区:2010/10/10(日) 11:26:07 ID:8+mFj/n/0
- 名古屋市営地下鉄 車両スレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1283692766
名古屋市営地下鉄でおにごっこ Ver.4.
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1175709068
■■■■■名古屋市交通局其ノ十九■■■■■(バス)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bus/1286278791
【μ】名古屋鉄道173号車【名鉄】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1286115753
名鉄犬山線・各務原線・広見線12
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1281961949
名鉄三河線・豊田線総合スレ13
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1268833922
名鉄小牧線について part3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1251813454
【5601F】名鉄の注目編成を追え Part46【A1A2】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1285682458
- 3 :名無し野電車区:2010/10/10(日) 12:11:34 ID:YNEEut6R0
- >>1
乙
- 4 :名無し野電車区:2010/10/10(日) 12:31:41 ID:o9Up/Giu0
- お疲れ。
- 5 :名無し野電車区:2010/10/11(月) 16:25:50 ID:Pi+wQHP20
- この間東京行って思ったが
名古屋って基本他の路線の遅延を伝えない傾向があるみたいだ。
(例:東海道本線遅れ発生⇒名鉄には伝えない)
- 6 :名無し野電車区:2010/10/11(月) 17:37:49 ID:JOJWwkNg0
- どちらかというと東京が特殊。
関西でも阪急の遅れ情報は、振替輸送に関連しない限りJRには伝わらない。
- 7 :名無し野電車区:2010/10/11(月) 17:59:06 ID:oZ4k6zuR0
- >>5-6
東京が特殊なわけでも名古屋が特殊なわけでもない。
都内はとにかく鉄道のシェアが高く、各社が連携して情報を伝えないといけないのだ。
要は交通情報でNEXCOだろうが名古屋高速だろうが一般道だろうが関係なく渋滞情報を伝えるのと似た感覚。
名古屋の場合、他社への乗りかえニーズが東京ほど高くないのが現実。ただしこれからは変わるかもしれないが。
あと、東京はほぼ毎日どこかの路線でトラブルが起きるという事情もある。
システムが劣化しているのか、過剰対応なのかはわからないが、嫌になるほどよく遅れる。
名古屋だと、週に1回どこかの社で遅れが出る程度だろ。東京はそんなものじゃない。
- 8 :名無し野電車区:2010/10/11(月) 18:52:02 ID:/DADuB6k0
- 東京で感心するのは最終連絡を自社・他社線を問わず行ってくれること。
しかも40分くらい待ってくれる。
残念だが、JRが遅れようが名鉄や市交は待ってくれない。
たとえば岡山を18時台の普通で経つと名古屋には地下鉄の最終あたりの時間帯に着くが、
岡山近辺のトラブルで遅延したとき、米原でJR海は待ってくれたが、名駅や金山で市交は待ってくれなかった。
最終連絡のダイヤなんだから市交も待たなくてはね!!
- 9 :名無し野電車区:2010/10/11(月) 18:57:36 ID:oZ4k6zuR0
- >>8
18きっぱーのわがままにまで付き合うわけねえだろ。
- 10 :名無し野電車区:2010/10/11(月) 19:00:01 ID:oZ4k6zuR0
- ついでに
http://hissi.org/read.php/rail/20101011/L0RBRHVCNmsw.html
なんだ武蔵小杉在住のキチガイかw
- 11 :名無し野電車区:2010/10/11(月) 23:46:18 ID:oqwTjMan0
- >>前スレ996
旅客営業規則に「一日乗車券は使用中に他人に譲ってはいけない」って書いてあるはず。
鉄道営業法には「規則に反して乗車した場合、割増運賃を請求できる」みたいなことが書いてあって
一般的に民事で損害賠償を請求する。
ちなみに鉄道営業法で刑事事件として処罰されるのは、
危険物の持ち込みや禁煙の場所で喫煙、車両や施設を破壊した時など。
- 12 :名無し野電車区:2010/10/11(月) 23:48:55 ID:cYEdF88q0
- んなもん、バレなきゃいいだろwww何正義ぶって言ってんだよwwww
- 13 :名無し野電車区:2010/10/11(月) 23:52:08 ID:8iiXEvpIO
- >>12
で、言いたいことはそれだけか?
- 14 :名無し野電車区:2010/10/11(月) 23:56:07 ID:oqwTjMan0
- 規則を破らない範囲で変なことをしてみるのがいいんだろww
印字満杯とか0円券とか面白いぞ
- 15 :名無し野電車区:2010/10/11(月) 23:59:16 ID:8iiXEvpIO
- >>14
故意に変なことやってんだな。ようDQN。
- 16 :名無し野電車区:2010/10/12(火) 00:26:52 ID:8apxW19HO
- >>14
残高がちょうど0になるよう調整しながらユリカ使ったことならあるよ。
「乗継有効」と印字されたよ。
- 17 :名無し野電車区:2010/10/12(火) 00:39:19 ID:rAHXwzTu0
- >>前スレ996
たまに券売機のところにご丁寧においてあったりするが、あれも本当はダメなのね。
それ目当てか、DQNが回収箱に手突っ込んで持ってくのは見たことあるがこれは論外かw
- 18 :名無し野電車区:2010/10/12(火) 00:45:00 ID:RzCGp/P3O
- 市バスだと料金箱の回収ポケットから盗っていく奴もいるよ。有名な池沼ユリカ泥棒がいる。
- 19 :名無し野電車区:2010/10/12(火) 00:56:52 ID:8apxW19HO
- 使えなくなったユリカ取ってどうするんだよw
ドラゴンズ優勝とか、徳重延長とか、記念カードなら話は分かるけど。
- 20 :名無し野電車区:2010/10/12(火) 01:05:36 ID:s7nm0iVV0
- >>19
話の流れから一日乗車券を取っていくんだろ
少し前のレスくらい読めないのか?
- 21 :名無し野電車区:2010/10/12(火) 01:21:01 ID:RzCGp/P3O
- >>19
>>20
使用済みをまとめてゴッソリだよ。他社のトランパスもあるから狙っているのかも。一日券だけを狙っているというわけではないようだから。
運転手に怒られてるけどね。ちなみに市バススレで有名な池沼は「たかし」。
- 22 :名無し野電車区:2010/10/12(火) 01:31:56 ID:t7btxVCQ0
- 河村たかしw
- 23 :名無し野電車区:2010/10/12(火) 02:56:15 ID:rAHXwzTu0
- ソースがアレだから真偽不明だけど、どうも大市交の場合は持参人式らしい。
この差は一体?ttp://okwave.jp/qa/q954594.html
まあ局もエコ切符が流行りすぎた挙句使い回しも増えるとは思わなかっただろう
- 24 :名無し野電車区:2010/10/12(火) 18:05:15 ID:u+MHy8X5O
- スレチだと思うけど大阪の主要な通りは御堂筋だとすると、名古屋は何?
錦通?広小路通?
- 25 :名無し野電車区:2010/10/12(火) 18:08:39 ID:jEUupIF+O
- >>24
広小路だよ。名古屋祭りもドラゴンズ優勝パレードも広小路を通る。
- 26 :名無し野電車区:2010/10/12(火) 18:23:53 ID:u+MHy8X5O
- >>25
ありがとうございます。
大阪は梅田から伸びる御堂筋一本って感じだけど名古屋は名駅から桜通に錦通に広小路通とたくさんあるからどれが主要なのかわからなかった。
- 27 :名無し野電車区:2010/10/12(火) 20:50:00 ID:sJ/r6LJC0
- >>14
印字満杯狙い楽しいよね。
一枚を差額精算専用にしたり、一日券で高速1の10円をユリカで払ったり。
- 28 :名無し野電車区:2010/10/12(火) 23:06:18 ID:rhKz3IQ+0
- 前スレ994で、自分の番組で譲ってもらった一日乗車券を使ったと
公言したこのパーソナリティは、処罰されるもかな?
本人はもちろん、譲った人も違反とは知らなかったと思う。
- 29 :名無し野電車区:2010/10/13(水) 00:01:04 ID:3/8bIMDS0
- >>28
オバタリアンとかドケチなんて言葉が流行してた頃、
市販の服にブランドのロゴを刺繍して節約してる ってテレビで堂々とやってたぞw
たしかラコステのワニを当時女子高生が刺繍してる映像だったw
- 30 :名無し野電車区:2010/10/13(水) 00:10:10 ID:fGQzpwW70
- cop10の期間中は、毎日ドニチエコ切符出しても良いだろ。
というか、それが筋って言うもんだ。
- 31 :名無し野電車区:2010/10/13(水) 00:15:17 ID:xbfllwTbO
- >>30
世界会議の割には開催地はちっとも盛り上がってないからね。ラピ電とか車内広告を全てCOP10とかラピバスとかあってもよさそうだけど。
環境会議やってても道に平気でゴミとか捨てちゃう土地柄だから仕方ない。
- 32 :名無し野電車区:2010/10/13(水) 00:15:37 ID:YnxKz1lP0
- (゚Д゚) ハァ?
- 33 :名無し野電車区:2010/10/13(水) 01:04:18 ID:DG6Gf/NMO
- >>30
毎日発売してますよ。
- 34 :名無し野電車区:2010/10/13(水) 01:08:36 ID:xbfllwTbO
- >>32
> (゚Д゚) ハァ?
?????
- 35 :名無し野電車区:2010/10/13(水) 01:11:08 ID:xbfllwTbO
- >>33
>>30は使えるようにしてほしいと言う意味ととらえたけど。
- 36 :名無し野電車区:2010/10/13(水) 02:16:26 ID:JFtRzKfn0
- 必要ないでしょ。
- 37 :名無し野電車区:2010/10/13(水) 14:44:08 ID:q/bY9rSN0
- もし、地下鉄沿線並行で専用レーンを走る基幹バスが出来たら、大勢の人がそちら
に移るだろうな。
地下降りて電車に乗るのは面倒だ。
- 38 :名無し野電車区:2010/10/13(水) 15:32:38 ID:ykgguiOxO
- >>37
陰欝な地下鉄は嫌いという人は少なからず居るけど、バスでは運びきれないのと、
そんな専用レーンの造れる道路なんて桜通線の名駅〜桜本町ぐらいしか無いな。
まぁ無理だね。市長の公約に反して増税することになってしまうし。
- 39 :名無し野電車区:2010/10/13(水) 15:33:50 ID:JFtRzKfn0
- そしたら地下鉄の意味がなくなるだろがjk
- 40 :名無し野電車区:2010/10/13(水) 21:37:04 ID:W0xFl7xd0
- >>30
COP10の関係者には多日乗車券が発行されてるけどな
- 41 :名無し野電車区:2010/10/13(水) 22:37:25 ID:BZt4sURf0
- >>38
一瞬びっくりした。桜本町じゃなく桜通本町のつもりだったのな。
- 42 :名無し野電車区:2010/10/13(水) 22:41:17 ID:6NZzMZYO0
- そういえば大須観音駅の改札機にもついにICカードリーダーと思われる装置が付き始めたな。
もうすでに一部の名鉄バスには、ICカードリーダが普通についているけど、suicaとかと同じデザインだな。
塩釜口駅のボロ改札機をいいかげん更新してほしいものだ。
不正乗車防止板(茶色のバタンとしまるやつ)がボロボロだし。
あそこまでひどいのはあの駅くらいだな。犯人は名城大学生だと思うが。
- 43 :名無し野電車区:2010/10/14(木) 03:18:10 ID:QS1dK2El0
- ICカードリーダーはだいたいの駅にはもうついてるよ。
同時に茶色の券売機がなくなるのか・・・・
- 44 :名無し野電車区:2010/10/14(木) 04:04:47 ID:mDZw9sDc0
- 茶色の磁気券廃止まだー
- 45 :名無し野電車区:2010/10/14(木) 12:46:16 ID:kaq+EI0zO
- >>43
200円専用券売機は生き残れるかも??
あれって意外と便利だからな。
>>44
名鉄みたいに黒い磁気券にするの?
名鉄の場合は旧型券売機では茶色、新型券売機では黒色。
でも地下鉄は新型も旧型も茶色。なぜだろう。
- 46 :名無し野電車区:2010/10/14(木) 12:52:20 ID:ADhYpLJI0
- 茶色のほうが用紙が安い
- 47 :名無し野電車区:2010/10/14(木) 12:54:32 ID:oASQBDfUO
- >>45
茶色と黒色の違いは記憶させる磁気情報量の違いじゃなかったっけ?
過去スレのどっかにそんなことが話題になったことがあったと思う。
- 48 :名無し野電車区:2010/10/14(木) 13:47:57 ID:2jptQ53KO
- >>45
ユリカ専用機と非対応機は撤去
裏が黒いきっぷは一部駅で既に導入済み(黄色の新型券売機ね)
ちなみに裏が茶色のきっぷをケータイに近づけるとすぐ磁気がだめになる
- 49 :名無し野電車区:2010/10/14(木) 15:41:38 ID:ysIEdVax0
- 磁気券の黒と茶色の違いは、磁力の保持能力のはず。
名鉄は回数券があるから黒を使っているけど、市交にはそれがないから茶色を使っている。
- 50 :名無し野電車区:2010/10/14(木) 16:47:46 ID:idP27UCo0
- 黒の磁気券化賛成。
- 51 :名無し野電車区:2010/10/14(木) 17:39:46 ID:oASQBDfUO
- 経費削減で安い磁気券ってことみたいだね。
役目が果たせりゃそれでいいってことでしょ。磁気が飛んでも券面見れば有人改札から出られるし。
- 52 :名無し野電車区:2010/10/14(木) 18:14:56 ID:+oixE5U/0
- 精算機で精算してから改札に投入するまでの10秒で磁気が狂うのには吹いたw
右手に精算券持ったままで携帯とかに近づけてない
- 53 :名無し野電車区:2010/10/14(木) 18:59:36 ID:LrzDEW8+O
- それは多分微妙なエンコードミス券なんだと思う。
ある駅の特定の券売機の普通券だけが自動改札ではじかれる場合がある。
- 54 :名無し野電車区:2010/10/14(木) 20:13:52 ID:kAmhFHYu0
- 東山線ダイヤ改正らしいな、ポスター貼ってあった
- 55 :名無し野電車区:2010/10/14(木) 20:46:04 ID:XaF5Q6TU0
- 増発じゃないところがまた微妙
- 56 :名無し野電車区:2010/10/14(木) 21:28:27 ID:QS1dK2El0
- >>45
違う違う
俺が言ってるのは茶色の古いほうの券売機のこと
説明不足でした。
そういえば鶴舞線の駅って窓口みたいなやつがついてるけどあれは何?
(亀島・堀田にもあり)
- 57 :名無し野電車区:2010/10/14(木) 21:36:36 ID:oASQBDfUO
- >>56
窓口って有人出札窓口の名残じゃなかったっけ?
- 58 :名無し野電車区:2010/10/15(金) 00:37:24 ID:onGR2/El0
- 庄内緑地公園駅のポイントが交換されるらしい。
撤去されるなら、地上に出れなくなった時にどうするんだろう?
以前も自然災害の時に庄内緑地公園折り返しはあった。
- 59 :名無し野電車区:2010/10/15(金) 00:49:32 ID:JyF+1AWBO
- >>58
交換だからポイントも含めて新品に交換するだけじゃないの?
- 60 :名無し野電車区:2010/10/15(金) 00:58:17 ID:YovV7QrQO
- 去年の台風名古屋直撃後の午前中に
庄内緑地公園折り返しあったな
あの日は名鉄は昼過ぎてもウヤのままで
西春に行くのが大変だった
- 61 :名無し野電車区:2010/10/15(金) 08:13:14 ID:2wdOLMmOI
- 東山線にあった、圧縮空気転轍機懐かしいな…
- 62 :名無し野電車区:2010/10/15(金) 09:13:17 ID:RhTRkony0
- >>54
http://www.kotsu.city.nagoya.jp/info/2007/006494.html
改正日
平成22年11月1日(月)
改正の概要
夜間時間帯の車内混雑を緩和するため、平日の23時台に2往復増発します。
この増発により待ち時間を、最大約12分から約8分に短縮します。
なお、お客様のご利用実態を踏まえ、夕方のラッシュ前の時間帯で2往復削減し、夜間の時間帯に増発します。
- 63 :名無し野電車区:2010/10/15(金) 10:20:23 ID:JyF+1AWBO
- >>61
京急行けば見られるぞ。
- 64 :名無し野電車区:2010/10/15(金) 10:35:21 ID:Ssz2tw770
- >>59
たかが交換でなんで長期徐行なんだろう…
軌道道床以外にどっかいじるんだろうか…
- 65 :名無し野電車区:2010/10/15(金) 10:41:04 ID:RhTRkony0
- 他社だとどのくらいかかるんだろ
京急だとこんな感じ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12285477
- 66 :名無し野電車区:2010/10/15(金) 13:57:33 ID:vlHMi0JD0
- >>64
シーサスの渡り線化だから工事の規模としてはでかいぞ。
またシーサスが無くなってしまうんだね。。。
- 67 :名無し野電車区:2010/10/15(金) 18:21:01 ID:n7DbnpyF0
- 桜通線6050形の次の甲種は11/1・11/15だって
- 68 :名無し野電車区:2010/10/15(金) 20:42:03 ID:PqxLADbs0
- 平日昼間の桜通線って何かカオスだよな。
- 69 :名無し野電車区:2010/10/15(金) 20:42:34 ID:MArHqwgY0
- 上前津の鶴舞線改札口にICカードチャージ機と思われる物が設置されていた
- 70 :名無し野電車区:2010/10/15(金) 21:14:17 ID:pwf29+ew0
- 名城線の土休日ダイヤって気持ち悪いぐらいにキレイだな
- 71 :名無し野電車区:2010/10/15(金) 21:54:31 ID:dOAZW7Ld0
- http://www.kotsu.city.nagoya.jp/info/2007/2010dragonsvictoryyurica.html
中日リーグ優勝ユリカ10/20発売。
- 72 :名無し野電車区:2010/10/15(金) 21:59:11 ID:+zy7fjis0
- 15000枚とは結構な枚数だな
売り切れになるかな
- 73 :名無し野電車区:2010/10/15(金) 22:24:54 ID:32gjIJ9G0
- http://www.47news.jp/news/2010/10/post_20101012140210.html
走行中の列車のトイレ便器にトイレットペーパーを詰めたとして、中村署は12日、器物損壊の疑いで
名古屋市東区、私立大4年新美哲也容疑者(22)を現行犯逮捕し、送検したと発表した。
逮捕容疑では、10日午前10時半ごろ、東海道本線の尾張一宮−稲沢駅を走行中の普通列車(岐阜発岡崎行き)
のトイレで、トイレットペーパー1個を和式便器に突っ込み、ペーパーを使えない状態にしたとされる。
同署とJR東海によると、同様のいたずらが相次ぎ、紙が詰まってトイレが使えなくなるケースもあった。
通勤で乗り合わせた同社の男性社員(23)が、トイレからすぐに出てきた新美容疑者を不審に思い、
被害が確認されたため取り押さえて鉄道警察隊に引き渡した。
新美容疑者は鉄道ファンで「採用試験に受からず腹が立った。過去にも数件やった」と供述しているという。
同署は過去の被害との関連も調べる。
基地外がつかまってよかった。あ、でも地下鉄の車両は関係ないか
- 74 :名無し野電車区:2010/10/15(金) 23:28:41 ID:90h5YnMT0
- >>42 >>43
名鉄バスはほぼ全車に付いてる気がする。
改札は、1〜2台未改修になってるのが気になる。
- 75 :名無し野電車区:2010/10/15(金) 23:29:48 ID:v20cZZ9Y0
- >>71
セ・リーグ、クライマックス・ファイナルステージ初日に発売か。
- 76 :名無し野電車区:2010/10/15(金) 23:37:58 ID:DkIhPMYg0
- >>73
今月の初めに、上小田井から市公車(3050系)に乗った時、トイレに入ったら詰まってたよ
- 77 :名無し野電車区:2010/10/15(金) 23:47:10 ID:Hg2iUHDl0
- >>76
市交車両にトイレはないよ
赤い電車の間違いでしょ
- 78 :名無し野電車区:2010/10/15(金) 23:59:53 ID:30trteM+0
- ……。
- 79 :名無し野電車区:2010/10/16(土) 01:10:35 ID:MQDDt9/z0
- 上小田井に停まる電車にはトイレはないはずだが・・・・・・・
- 80 :名無し野電車区:2010/10/16(土) 08:24:35 ID:WIQg0S6q0
- どこでもトイレでアルヨ
- 81 :名無し野電車区:2010/10/16(土) 10:44:11 ID:KH4cBF4l0
- トイレ談義。(笑)
- 82 :名無し野電車区:2010/10/16(土) 11:04:30 ID:klQ0v4REO
- >>75
どうせお前ら反日は4日したら終戦や!
今だけせいぜい楽しんどけよな。
- 83 :名無し野電車区:2010/10/16(土) 12:25:27 ID:YKhAHcPHO
- >>73
トイレットペーパーを使えなくしたのが罪なのか…。
- 84 :名無し野電車区:2010/10/16(土) 14:04:00 ID:xjEcKnDX0
- >>76
お前はトイレと何を混同しているんだ?
- 85 :名無し野電車区:2010/10/16(土) 14:29:58 ID:7wD4QQOv0
- おまいら、いい加減にネタと気付けよw
- 86 :名無し野電車区:2010/10/17(日) 21:02:17 ID:yxDCEw69O
- 桜通線のLED発車標、丸ノ内以外の駅にも設置され始めたね
ちなみに徳重の部分がテープで隠してあった。
- 87 :名無し野電車区:2010/10/17(日) 22:18:57 ID:dasaO3wD0
- >>86
名古屋駅をはじめ、改札口にも順次設置中
因みに、金曜日現在、名古屋駅のだけホーム・改札口ともLED部に調整中の紙が貼ってある
- 88 :名無し野電車区:2010/10/17(日) 23:39:53 ID:iFVpj6Q00
- 桜通線吹上にてLED表示機の設置を確認。
- 89 :名無し野電車区:2010/10/18(月) 00:46:57 ID:lXfgFgRb0
- LEDが稼動したら今あるランプ機?が消滅するの?
- 90 :名無し野電車区:2010/10/18(月) 01:13:42 ID:9HTP+ayqO
- 今あるやつを即売会で売れば多少の利益に…
- 91 :名無し野電車区:2010/10/18(月) 01:30:36 ID:NPc8q5nI0
- >>69
藤が丘の精算機付近でも、それらしき設置工事をしてる。
- 92 :名無し野電車区:2010/10/18(月) 14:53:56 ID:kJE3yvqX0
- LEDわかりにくいじゃん。
LEDでもでっかく全面に「中村区役所をでました」って表示しろよ。
- 93 :名無し野電車区:2010/10/18(月) 17:19:45 ID:IEtdqzc50
- >>87
今日現在、今池のホームのやつもLED部に調整中の紙が貼ってあった。
- 94 :名無し野電車区:2010/10/18(月) 18:08:46 ID:Qj6r7qlI0
- >>92 LEDだったらやろうと思えば下段に
当駅←○○駅←△△駅 のATMみたいなことは出来る。関西では多いが。
- 95 :名無し野電車区:2010/10/18(月) 19:17:22 ID:4YKZ2VAB0
- ◀◀◀電車がきます ご注意ください
でもいいかも。
- 96 :名無し野電車区:2010/10/18(月) 20:14:47 ID:+PKOH5360
- >>94
リニモがそんな感じだね
関西は発車時分が表示されないのが痛い
- 97 :名無し野電車区:2010/10/18(月) 21:20:46 ID:azcboRlt0
- ◀◀◀名古屋嬢は1号車1人、2号車0人、3号車2人、4号車0人、5号車0人乗車中です ご注目ください
- 98 :名無し野電車区:2010/10/18(月) 22:10:51 ID:XHNNNkiK0
- >>97
それ東山線でもやってほしいなw
- 99 :名無し野電車区:2010/10/18(月) 22:27:35 ID:ejYYJC+A0
- 駅のLEDなんか以下の繰り返しでいいだろ。
------------------------
ご乗車ありがとう
ございます。
------------------------
↓
------------------------
次の電車は
中村区役所 行
------------------------
↓ (接近時)
------------------------ --------------------------
電車到着まで 到着電車に
しばらくお待ちください。 ご注意ください。
------------------------ --------------------------
- 100 :名無し野電車区:2010/10/18(月) 22:34:33 ID:l/+Iqmio0
- いつも途中で途切れる中日新聞ニュース…。
途切らかすなら最初から流すな!
- 101 :名無し野電車区:2010/10/18(月) 22:43:23 ID:ZOUVTnne0
- >>100
駅が近づくと大急ぎで流れ去るニュース ってのも困るぞw
- 102 :名無し野電車区:2010/10/18(月) 22:48:35 ID:xb64iHXk0
- 駅が近づくと?なんで?
- 103 :名無し野電車区:2010/10/19(火) 00:50:03 ID:1HRuMqg90
- 再来年の11月15日に東山線名古屋ー栄間は開通55周年を迎える。記念イベントに35年後の同じ日に生まれた有名人も招待してほしい。彼女も二十歳の誕生日なので涙サプライズ
風のイベントになりそうだ。ハッチーとガチャピンの夢の共演が見たい。
乗り過ごしを避けるために到着予告案内出さないといけないから仕方ない。
- 104 :名無し野電車区:2010/10/19(火) 02:35:18 ID:2PbQysub0
- 30年ぐらい前は朝、東山線名古屋駅で入場制限することがあったけど
今はもうないのかなあ。
- 105 :名無し野電車区:2010/10/19(火) 04:30:14 ID:SockluDl0
- ホームが千鳥配置になったし桜通線もできたし他の路線もできたから金山経由とか
名古屋を経由しないルートで行けるようになったし…
- 106 :名無し野電車区:2010/10/19(火) 07:33:25 ID:CaheCPbKO
- http://imepita.jp/20101019/269490
- 107 :名無し野電車区:2010/10/19(火) 14:34:41 ID:eL/Ina+00
- 鶴舞線近代化反対。
- 108 :名無し野電車区:2010/10/19(火) 15:12:54 ID:cz6BdlRSO
- >>104
鶴舞線と犬山線の直通により、伏見で働く犬山線の沿線住民は、わざわざ名古屋駅に出る必要がなくなった。
そして小牧線が平安通まで伸び、栄で働く犬山市民も名古屋駅に出る必要がなくなった。
これらの効果は大きいだろうな。
- 109 :名無し野電車区:2010/10/19(火) 18:45:39 ID:KIrHDZYY0
- 名古屋駅の券売機はやたらと多いな。ICが始まったら一気に減るだろうな。
- 110 :名無し野電車区:2010/10/19(火) 19:21:18 ID:FVBKwcnX0
- >>109
台数は減っても場所は減らないと思う
(客さばきの都合上)
桜通線名古屋駅駅長室付近の公衆電話跡地みたいに、寂しくなるんだろうなw
- 111 :名無し野電車区:2010/10/19(火) 19:58:26 ID:iizF+22V0
- 名古屋駅の券売機って置き方雑だよな。
- 112 :名無し野電車区:2010/10/19(火) 20:41:27 ID:19aR84k/0
- >>94
こんな感じ
|名古屋・中村区役所方面
――――――――――――――――― |
|18:21 中村区役所行 |
|現在、名古屋市交通局では、名古屋|
―――――――――――――――――
当駅←吹上駅←御器所駅←桜山駅
◎ ◃◃ ○ ◂◂ ○ ◃◃ ○
因みに、桜通線だと
――――――――――――――――― |
|7:43 中村区役所 |
|まもなく電車がまいります |
―――――――――――――――――
当駅←吹上駅←御器所駅←桜山駅
◎ ◂◂ ○ ◃◃ ● ◃◃ ○
と基幹バスのように2つ点灯するのは朝ラッシュ時のみ。
>>110
>桜通線名古屋駅駅長室付近の公衆電話跡地みたいに、寂しくなるんだろうなw
西改札口⇔エスカ・13番出口の通路にあるやつの事ね。
でもあれ、1つだけ残ってなかったか?
- 113 :名無し野電車区:2010/10/19(火) 20:50:55 ID:19aR84k/0
- >>112
これでどうだ
>>94
こんな感じ
|名古屋・中村区役所方面
―――――――――――――――――
|18:21 中村区役所 |
|現在、名古屋市交通局では、名古屋|
―――――――――――――――――
当駅←吹上駅←御器所駅←桜山駅
◎ ◃◃ ○ ◂◂ ○ ◃◃ ○
因みに、桜通線だと
――――――――――――――――― |
|7:43 中村区役所 |
|まもなく電車がまいります |
―――――――――――――――――
当駅←吹上駅←御器所駅←桜山駅
◎ ◂◂ ○ ◃◃ ● ◃◃ ○
と基幹バスのように2つ点灯するのは朝ラッシュ時のみ。
>>110
>桜通線名古屋駅駅長室付近の公衆電話跡地みたいに、寂しくなるんだろうなw
西改札口⇔エスカ・13番出口の通路にあるやつの事ね。
でもあれ、1つだけ残ってなかったか?
- 114 :名無し野電車区:2010/10/20(水) 01:27:32 ID:TshqPuY+0
- 徳重駅が徳重手前駅なんて呼ばれそうな原因がナゴヤドーム前矢田駅と同じく、
また車庫への入庫線の関係と分かったらまた批判が出そうだねぇ。
徳重交差点の下はちょうど折り返し線。
そしてそこを経由してスイッチバックで入庫して行くって手間かかりすぎじゃないですか?
- 115 :名無し野電車区:2010/10/20(水) 06:51:48 ID:24h1IV7ZO
- >>110
桜通線の、改札や自動改札機や券売機を増設するスペースを見ると悲しくなる。
- 116 :名無し野電車区:2010/10/20(水) 09:31:01 ID:/nerNw7/0
- |名古屋・中村区役所方面
―――――――――――――――――
|18:20 中村区役所 N1805K 6101H |
|18:20 中村区役所 N1811K 6151H |
―――――――――――――――――
|名古屋・中村区役所方面
―――――――――――――――――
|18:20 中村区役所 N1805K 6101H |
| 吹上を出ました |
―――――――――――――――――
- 117 :名無し野電車区:2010/10/20(水) 09:50:55 ID:uEY2arPkO
- 2台同時発車ですね
- 118 :名無し野電車区:2010/10/20(水) 09:55:40 ID:4HqdsaxVO
- >>114
徳重交差点のちょうど下が折り返し線って、どこで判明したの!?
確かに開通まで半年を切ったから配線は完成してると思うけど、ひょっとして工事関係者さん?
- 119 :名無し野電車区:2010/10/20(水) 14:46:48 ID:YqmrEfXy0
- >>117
正しくはこうだよな?
|名古屋・中村区役所方面
―――――――――――――――――
|18:20 中村区役所 N1805K 6101H |
|19:20 中村区役所 N1811K 6151H |
―――――――――――――――――
|名古屋・中村区役所方面
―――――――――――――――――
|18:20 中村区役所 N1805K 6101H |
| 吹上を出ました |
―――――――――――――――――
- 120 :名無し野電車区:2010/10/20(水) 15:33:12 ID:JqydsgPl0
- >>119
どうでもいいかもしれないが(というかどうでもいい)
運行間隔テラヒドスw
今以上に桜通線を不便にするなよw
- 121 :名無し野電車区:2010/10/20(水) 15:53:26 ID:37+HZ68t0
- >>120
そして、さらに不便になったのが>>116ですね。
わかります。
いっそのこと
|名古屋・中村区役所方面
―――――――――――――――――
|18:00 10 19 31 39 51 19:01 09 |
| 列車はすべて中村区役所行き |
―――――――――――――――――
|名古屋・中村区役所方面
―――――――――――――――――
|18: 10 19 31 39 51 19:01 09 |
| 吹上を出ました |
―――――――――――――――――
- 122 :名無し野電車区:2010/10/20(水) 19:48:09 ID:40oWNRcT0
- 種別 急行 4両
行先 新鵜沼
原を出ました
- 123 :名無し野電車区:2010/10/20(水) 21:10:46 ID:E4YNOZUI0
- 記念ユリカ,ASAKURAが目立ってどうする。
- 124 :名無し野電車区:2010/10/20(水) 21:15:16 ID:HVNxt8VTO
- 札幌の地下鉄は確か「2つ前の駅を出ました」と表示されて次に「前の駅〜」だったかな?
- 125 :名無し野電車区:2010/10/20(水) 21:43:07 ID:1a9OgT1K0
- >>122
4両やめれwww
6050系の2次車に車内LCDがつくって本当か?
- 126 :名無し野電車区:2010/10/20(水) 21:47:20 ID:0+biF1Gz0
- 昼間は休止、バスで代替
- 127 :名無し野電車区:2010/10/20(水) 21:55:19 ID:1a9OgT1K0
- >>126
どこの名鉄築港線だよwww
- 128 :名無し野電車区:2010/10/20(水) 21:59:22 ID:L0NdUwhoO
- 種別 普通 2両
行先 赤池
原を出ました
- 129 :名無し野電車区:2010/10/20(水) 22:28:17 ID:FP3+6DLB0
- 朝のうちに中日ユリカ買った。六番町と築地口は夜までに売り切れたみたい。
他の駅はどう?
- 130 :名無し野電車区:2010/10/20(水) 22:52:22 ID:vLwflzlU0
- 高岳のホームの四隅にピカピカの青色の柵が付いてたんだが
前からあったっけ?
- 131 :名無し野電車区:2010/10/20(水) 23:00:40 ID:uBXb6hy30
- 次 の 電 車 は
種別
行先 伏見
上前津を出ました
- 132 :名無し野電車区:2010/10/20(水) 23:01:25 ID:4HqdsaxVO
- >>122
新鵜沼直通は名鉄車限定だろうな。
河村さんの権限で、3000・3050系が犬山橋を渡ることは可能だろうか・・・。
- 133 :名無し野電車区:2010/10/20(水) 23:05:40 ID:uBXb6hy30
-
>毎度ご乗車ありがとうございます
>まもなく2番ホームに伏見行きがまいります
>白線まで下がってお待ち願います
- 134 :名無し野電車区:2010/10/20(水) 23:25:11 ID:uBXb6hy30
- 大須観音〜大須観音〜
ご乗車有難うございます
扉が閉まりますからご注意願います
次は伏見〜伏見〜
- 135 :名無し野電車区:2010/10/20(水) 23:46:46 ID:sKmPIXu+0
- >>132
なぜ市交車が犬山橋を渡れない?
あと「形」な
- 136 :名無し野電車区:2010/10/21(木) 00:10:52 ID:TegHpmpOO
- >>135
理由は知らないけど、市交車は岐阜県に乗り入れてはいけない。
そんな話を聞いたことがあるよ。
- 137 :名無し野電車区:2010/10/21(木) 00:13:06 ID:oy/eD7Z60
- >>136
名古屋市の持ち物だから他の自治体に乗り入れるには相手側の許可が必要とかそんなじゃなかったっけ?
JR倒壊がゆとりーと撤退時に、交通局が高蔵寺にバス停置くのに許可が必要だったとか聞いたぞ
- 138 :名無し野電車区:2010/10/21(木) 00:13:33 ID:Ap+Ipp9E0
- 法律上の問題。
ただ、市長が許可すればOK!
- 139 :名無し野電車区:2010/10/21(木) 00:24:09 ID:oTP81Vlt0
- 過去に正月の終夜運転で新鵜沼まで行ったことなかったか?
- 140 :名無し野電車区:2010/10/21(木) 00:28:30 ID:afzTe4dR0
- 岐阜県警が不法侵入で留置 戻れなくなる
- 141 :名無し野電車区:2010/10/21(木) 00:59:54 ID:TegHpmpOO
- >>137
なるほど、岐阜県ではなく名古屋市外と言う問題か。
市バスは名古屋市外にもバス停が多数あるし、赤池駅も市外。
これも許可が必要かな。
>>138
河村さんの一声で実現可能か。
あの人ならやってくれそうだが・・・。
>>139
あれは犬遊だったはず。
成田山への初詣輸送のためだとか。
鵜飼いだったか、小牧線が新鵜沼まで臨時運転したことがあるけど、さすがに全列車300系だったよ。
>>140
どこに置くんだいw
邪魔にならない場所は(各)岐阜の7番線ぐらいでしょ。
- 142 :名無し野電車区:2010/10/21(木) 01:11:08 ID:RfwBTzRq0
- 日通にレッカー移動してもらうんだろ
- 143 :名無し野電車区:2010/10/21(木) 01:50:04 ID:b2pYx/jo0
- >>129
藤が丘、上前津はなかった。
金山にはまだあった。
20日18時台。
- 144 :名無し野電車区:2010/10/21(木) 04:51:15 ID:SjBai5JE0
- >>136
名鉄が借りパクしちゃうからじゃない?w
- 145 :名無し野電車区:2010/10/21(木) 07:09:47 ID:nM+/J+Gh0
- 次 の 電 車 は
種別 普通
行先 上小田井
まだ上前津を出ていません
- 146 :名無し野電車区:2010/10/21(木) 07:33:28 ID:fPDczb7s0
- 次 の 電 車 は
種別 普通
行先 上小田井
線路交換中です
- 147 :名無し野電車区:2010/10/21(木) 20:05:22 ID:HFAdKG9A0
- >>133-134
懐かしいなその放送。
>>129
吹上は昨日中に完売
>>130
高岳は柵無いから新設でしょ。
>>137
高蔵寺駅前はJRの持ち物だからじゃね?
勝手に置いてもらっちゃ困るでしょ。
- 148 :名無し野電車区:2010/10/21(木) 20:37:39 ID:UmpLkI6xI
- >>133-134
定期的に出るな、昔の駅アナウンスネタwww
- 149 :名無し野電車区:2010/10/21(木) 20:41:01 ID:acumDvHE0
- >>136-141
なるほどな
ならどこぞの新幹線みたいに車両の保有だけ別会社にしたら問題ないのだろうか
- 150 :名無し野電車区:2010/10/21(木) 21:10:43 ID:1fUzBJhD0
- >>129 八事駅今日完売
- 151 :名無し野電車区:2010/10/21(木) 21:43:52 ID:nfMSXPWC0
- test
- 152 :名無し野電車区:2010/10/21(木) 22:14:16 ID:Z78Fd2Zx0
- >>118
http://www.kotsu.city.nagoya.jp/dbps_data/_material_/localhost/_res/about/_res/img/kakueki_ichi_20100524.pdf
徳重も出口2つか…
>>130>>147
何かは知らんが、ホーム東側で工事してるね。
こんなの見つけたんだが
http://www.kotsu.city.nagoya.jp/dbps_data/_material_/localhost/_res/about/bus_subway_pdf_22/H22_19-20.pdf
桜通線の新規開業区間の駅間距離っていつ決まった?
- 153 :名無し野電車区:2010/10/21(木) 22:40:15 ID:P9Qd4qJI0
- 優勝ユリカまだ売ってるところ無いですか??
- 154 :名無し野電車区:2010/10/21(木) 23:19:37 ID:4KDODMXk0
- いつの間にかN1104Hが営業運転に入っていたなぁ。
- 155 :名無し野電車区:2010/10/22(金) 01:52:07 ID:y6NnuW3o0
- 最近、桜通線の6000形も停車精度向上してきてると思わん?
6050形は全駅ほぼビタ止めだし。
ホームゲート設置に向けて改良したんだろうか?
- 156 :名無し野電車区:2010/10/22(金) 16:39:06 ID:7ig4UCVw0
- 6050のATO運転時のブレーキって多段化したんだっけ?
- 157 :名無し野電車区:2010/10/22(金) 17:36:04 ID:5vNlOi8f0
- >>156
たしか多段化したはず
25段だったかな?
そういや数年後に東山線にホームゲートが入るそうだが東山線もATO化?それともTASCのみの対応?
- 158 :名無し野電車区:2010/10/22(金) 19:02:37 ID:1llsM3CHO
- 東山線でホームドアやったら挟まれる奴続出しそうなんだけど
- 159 :名無し野電車区:2010/10/22(金) 20:52:01 ID:Iq2/zhsL0
- N1104H。
- 160 :名無し野電車区:2010/10/22(金) 20:56:33 ID:Iq2/zhsL0
- 東山線は、N1000形が4編成そろったので導入完了。ところで、5000形は
何番が引退したの?
- 161 :名無し野電車区:2010/10/22(金) 21:05:11 ID:0Ryaeo2N0
- http://www.kotsu.city.nagoya.jp/info/2007/2010dragonsvictoryyurica.html
完売キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
- 162 :名無し野電車区:2010/10/22(金) 21:10:10 ID:G7Ue4Vx60
- 瑞穂区役所とか桜山とか車道は高校生がもたれて怒られるな
- 163 :名無し野電車区:2010/10/22(金) 21:49:22 ID:Sg19iflK0
- >>154
え、もう来てたの…。いつの間に…。
>>160
5106Hが最初に間引きされたような気はしてるけど。
- 164 :名無し野電車区:2010/10/22(金) 22:03:20 ID:LDnFxtmF0
- 桜通線の駅の改札口にもLED案内表示機設置するなんて大盤振る舞いだな。
駆け込み客多発するぞw
- 165 :名無し野電車区:2010/10/22(金) 22:14:57 ID:cIjyyXCf0
- COP10記念ユリカカード、実行委員会がオリジナルで製作して、参加者に
配布した。
なぜ、一般発売しなかった?マーク使用料の問題か?
- 166 :名無し野電車区:2010/10/22(金) 23:38:24 ID:1llsM3CHO
- >>165
だって環境なんかに名古屋市民は興味ないもの。今日もせっせと道にゴミ捨ててますから。
- 167 :名無し野電車区:2010/10/23(土) 01:45:51 ID:mZVc/HiRO
- 今日は飲み会だったから終電で帰ったけど、乗り換え案内だけでなく、英語も放送しないんだな。
そして新瑞橋では0:10頃、中村区役所方面に回送が通過。
野並で乗客を全員降ろしたあと、回送で折り返したんだと予想。
延長工事の関係で、野並駅東側の留置線が使えなくなったのかも?
- 168 :名無し野電車区:2010/10/23(土) 08:58:05 ID:AGLiNhSo0
- >>160
2・3日前に5104F見かけたからそれ以外だな
- 169 :名無し野電車区:2010/10/23(土) 10:49:55 ID:9sjvWYbc0
- >>164
桜通は改札抜けてからホーム行くまで長いから(ex:丸の内)駆け込めない。
- 170 :名無し野電車区:2010/10/23(土) 19:30:18 ID:Gr1njxnP0
- >>166
名古屋の地下鉄は駅のポイ捨てが多すぎる。
あれは他の都市に比べてダントツにひどい。
掃除のおばちゃんが不在の夕方以降〜朝までがカオス。
- 171 :名無し野電車区:2010/10/23(土) 20:13:58 ID:KG6ufSIj0
- >>161
いつまでURLに/info/2007って使うんだろう…
- 172 :名無し野電車区:2010/10/23(土) 20:19:42 ID:BapWpfE1O
- >>170
地下鉄もバスもゴミだらけだよ。民度の低さが為せる業。
- 173 :名無し野電車区:2010/10/23(土) 20:29:56 ID:1zvhe0SI0
- >>172
基地外迷鉄ヲタはお帰りください。
- 174 :名無し野電車区:2010/10/23(土) 21:54:24 ID:pWDXGl8K0
- ゴミのポイ捨て多い。東海三県は民度は最下位じゃないか?
悪びれも無くポイポイ捨ててくからな
座席の下は全国でも見かけし関東では飲みかけも多くてあちらも酷いが
座席の上にあるのは東海三県でしか見ない。そして完食済み
- 175 :名無し野電車区:2010/10/23(土) 22:00:05 ID:BapWpfE1O
- >>173
で?
- 176 :名無し野電車区:2010/10/23(土) 22:23:34 ID:QzhPsyBn0
- おいおまえら!駅にゴミ入れ設置しないのってなんでなの?
駅には「テロ対策」とか書いてあるけど。
- 177 :名無し野電車区:2010/10/23(土) 22:27:57 ID:BiiDwRqV0
- その通りだよw日本語不自由か?
- 178 :名無し野電車区:2010/10/23(土) 22:28:25 ID:bAUghb340
- 口:テロ対策
実:ゴミ処分マンドクセ
- 179 :名無し野電車区:2010/10/23(土) 23:10:04 ID:8+4Eesfw0
- ちなみに地下鉄の座席の中はゴミだらけだよ
こんなのどうやったら突っ込めるんだ?
ってゴミまで入っている。
- 180 :名無し野電車区:2010/10/23(土) 23:12:11 ID:iEPB/Q7B0
- シンガポールの友達に「そっちはポイ捨てで逮捕されるらしいね」って聞いたら「ゴミ箱が街中いっぱいあるから大丈夫」って言われた。
やっぱゴミ箱を増やすのが、一番のポイ捨て対策
- 181 :名無し野電車区:2010/10/23(土) 23:19:09 ID:/2lKgPYu0
- >>180
吸い殻ポイ捨て防止のために灰皿設置したら、喫煙者がたむろして撤去になったなw
- 182 :名無し野電車区:2010/10/24(日) 00:55:23 ID:RXCoSNApO
- バス停の灰皿って撤去したっけ?
- 183 :名無し野電車区:2010/10/24(日) 01:02:57 ID:zajrgya1O
- >>182
全部は撤去されてないよ。バス停ご近所がポイ捨てかなわんで空き缶灰皿吊るしてるバス停もあるよ。
- 184 :名無し野電車区:2010/10/24(日) 01:44:40 ID:RXCoSNApO
- >>183
そうなんだ。
確か、この灰皿はポイ捨て防止の灰皿です。みたいなシールがあったような…
地下鉄の階段にひったくり防止のシールがあるけど、もうちょっと真っ直ぐはってほしいよ。
- 185 :名無し野電車区:2010/10/24(日) 02:30:42 ID:PW+y7rbd0
- ゴミ箱はサリン事件がきっかけで撤去されたんじゃなかったっけ?
他にもホームのウォータークーラーや荷物台(ステン製で下に広告が入っているヤツ)など、
死角になりそうなものはことごとく撤去したよね。
ゴミ箱を有人改札付近に集約したのもこの頃だったかな?
全ての改札に警察官が配置され、厳戒態勢の中利用したのも今となっては懐かしいな。
- 186 :名無し野電車区:2010/10/24(日) 03:05:58 ID:RXCoSNApO
- >>185
ゴミ箱は万博の時じゃない?
ホームのウォータークーラーはスポンサーがいなくなり、維持管理が困難な為、撤去されたって、何年か前の新聞に載ってた。
- 187 :名無し野電車区:2010/10/24(日) 07:18:24 ID:8DlksXDA0
- >>176
いりなか駅とかゴミ箱すらない。まあ南山小学校とかがあるからか?
南山小学校もスクールバスくらい出せよと小一時間
よく見ると、八事あたりから乗ってくる小学生が多すぎなんだよね。金持ちしか通えないから当然だが。
なので八事からいりなかまでスクールバス出せば、地下鉄の朝の混雑とその周辺の市バス(八事11、八事12)の混雑が若干緩和されそう。
- 188 :名無し野電車区:2010/10/24(日) 09:08:08 ID:5leXTjkw0
- >>187
それに関しては俺も同感だな。
若干よりもかなり緩和されると思うが。
- 189 :名無し野電車区:2010/10/24(日) 12:06:47 ID:ER848Ykp0
- 南山は行儀のいい子ばかりだ。
- 190 :名無し野電車区:2010/10/24(日) 12:40:10 ID:vqZK1fCx0
- 砂田橋に私立小ってある?
ランドセル背負って車内で走り回ったり騒いだりで
- 191 :名無し野電車区:2010/10/24(日) 12:53:17 ID:wLTwfRNA0
- 砂田橋は愛教大付属だな。
昔名城線で通勤してた時あそこのガキはウザかった
- 192 :名無し野電車区:2010/10/24(日) 14:56:49 ID:bDBa2/PrO
- 南山で行儀がいいのは小学生。中学校の男どもはブッ飛ばしたくなるくらいうざい。
- 193 :名無し野電車区:2010/10/24(日) 21:19:00 ID:fFrt0Y7p0
- 再発売されないか?優勝ユリカ。
- 194 :名無し野電車区:2010/10/24(日) 21:30:35 ID:kUL2DmrL0
- >>190-191
ン十年前からだが、あそこの餓鬼は躾がなっていないのが多い。
- 195 :名無し野電車区:2010/10/24(日) 22:03:47 ID:r2eeapvl0
- >>191
うるさいで済めばいいが、自由が丘で降りる時に何回かドアの前に並んで、壁になってた。仕方が無いから無理やり押しておりた。
- 196 :名無し野電車区:2010/10/24(日) 22:10:22 ID:fs6Oi+Ct0
- 駅に着いたのにドアの前から動かない奴ってなんなの?
- 197 :名無し野電車区:2010/10/24(日) 22:26:22 ID:qm+/VvYmO
- ロッテリアとハーゲンダッツのコラボ企画できないかな?
- 198 :名無し野電車区:2010/10/24(日) 23:56:17 ID:YHqhLOXR0
- 何のつながりだよ
- 199 :名無し野電車区:2010/10/25(月) 00:00:59 ID:U/Y1anGzO
- >>193
国民はエビバーガー半額を望んでいる
- 200 :名無し野電車区:2010/10/25(月) 00:08:11 ID:U/Y1anGzO
- >>197
だから、ロッテがハーゲンダッツを成立させるんだよ。
- 201 :名無し野電車区:2010/10/25(月) 00:14:06 ID:KApglEsi0
- キチガイキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
- 202 :名無し野電車区:2010/10/25(月) 01:05:03 ID:vjYmkICo0
- ロッテはレディボーデンの販権持ってるから
ハーゲンダッツとのコラボはないでしょ?
- 203 :名無し野電車区:2010/10/25(月) 07:37:03 ID:XqQVFXoD0
- 東海以外では放映なし ロッテは全国放送
- 204 :名無し野電車区:2010/10/25(月) 18:32:42 ID:zBQ6o+wL0
- >>203
日本シリーズパリーグ主催試合の中継ならテレ朝系列だな。
セリーグならフジテレビとTBSとNHK
>>196
ただのDQNですよ。
- 205 :名無し野電車区:2010/10/25(月) 18:53:53 ID:g3Rm2V/N0
- http://www.kotsu.city.nagoya.jp/info/2007/006501.html
徳重延伸、3月27日開業に正式決定
- 206 :名無し野電車区:2010/10/25(月) 19:05:59 ID:JZZ9WTWT0
- >>175
こんな書き込み見つけたw
なんかいい年こいて西のボンネット撮りに言ってるオッサンのようだ。
223 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー![sage] 投稿日:2010/10/24(日) 08:12:35 ID:y53BrHjI0
>>220
もっとも、東海界隈の鉄ヲタで未だにJR東海と迷鉄にかじりついているヲタなんざ
ただのクズか貧乏人だからね。しょうがないんじゃね? 朝4時から私怨乙!w
- 207 :名無し野電車区:2010/10/25(月) 19:42:05 ID:D5VYFsqN0
- >>205
名駅まで35分かあ。栄でも30分だよな。
バス乗継とかなしの地下鉄のみの乗車でそれだけかかるってのも遠いよね。
- 208 :名無し野電車区:2010/10/25(月) 19:51:21 ID:UxKsx5KB0
- マナカは2月のいつに導入されるんだろ?
2月上旬か?それともこれも2月終わり?
- 209 :名無し野電車区:2010/10/25(月) 20:06:23 ID:vN5z6JwIO
- >>207
それでも地下鉄の走ってない唯一の区になる某区よりは数万倍恵まれてるぞw
- 210 :名無し野電車区:2010/10/25(月) 20:11:29 ID:D5VYFsqN0
- >>208
2月11日または12日と予想
- 211 :名無し野電車区:2010/10/25(月) 20:23:09 ID:4tzLnHNS0
- ダイヤはどうなるんだろかね
- 212 :名無し野電車区:2010/10/25(月) 20:36:22 ID:v7KsESKC0
- >>207
野並〜名古屋は所要25分だから、野並〜徳重は10分もかかるのか?
後、前にも書いたけど野並〜徳重の各駅間距離はいつ決まったの?
http://www.kotsu.city.nagoya.jp/dbps_data/_material_/localhost/_res/about/bus_subway_pdf_22/H22_19-20.pdf
- 213 :名無し野電車区:2010/10/25(月) 21:28:53 ID:RWU6Hdbt0
- 開通二週間前に地元住民対象の無料乗車会やってほしい。ホームドアがあるから問題ないはず。あおなみ線の前例がある。
自分はビギナー握手会と被らない限り開通日と試乗会に乗りに行く予定。
- 214 :名無し野電車区:2010/10/25(月) 22:04:07 ID:8Hr1Lcdb0
- 開通のお知らせに載ってるホームの写真、何駅だろう。
しかし3月27日って上飯田線開通と同じだなぁ。
でも開通日が日曜日だから、当日は始発に乗るぞ!
- 215 :名無し野電車区:2010/10/25(月) 22:19:56 ID:y4CxTaKR0
- >>212
確かに10分はかかりすぎかな。線形もそんなに悪くないし駅間の距離も1キロ程度だし。
本来なら8分程度で行ける距離と線形だと思うんだが。
ホームドアによるロスタイムが加算されてんのかね?
だとしたら、桜通線全線に設置されたら徳重-名古屋間で45分くらいになっちゃうのかな?
- 216 :名無し野電車区:2010/10/25(月) 23:07:00 ID:d85V1A800
- 地下区間の各駅停車の連続乗車時間、俺は20分程度が限界だ
みんなは何分で嫌になってくる?
- 217 :名無し野電車区:2010/10/25(月) 23:51:16 ID:ZNq/fasO0
- 6151Hの徳重行き
http://img14.gazo-ch.net/bbs/14/img/200807/96439.jpg
- 218 :名無し野電車区:2010/10/26(火) 00:10:16 ID:xLhmEQZAO
- グロ注意
雄の♂と*画像
- 219 :名無し野電車区:2010/10/26(火) 00:28:56 ID:1/cuWumwO
- まるはち交通センターに書いてあったが
東山線のN1104がデビューしたって本当かな?
- 220 :名無し野電車区:2010/10/26(火) 01:07:02 ID:l98bKZdV0
- 今日乗ったよ>N1004H
2000頃、今池→新栄町 で乗車。
ひょっとして今日初運用だったの!?
- 221 :名無し野電車区:2010/10/26(火) 01:08:43 ID:f52hXxBQ0
- >>215
なぜか片方だけ急上昇急下降してる場所がなかったか?
なんでああなってるのか謎
- 222 :名無し野電車区:2010/10/26(火) 01:23:18 ID:sx4RDHjm0
- >>219-220
ttp://blogs.yahoo.co.jp/lrv801/60440435.html
- 223 :名無し野電車区:2010/10/26(火) 08:24:34 ID:EWGAFXFf0
- >>205
桜通線開通記念カードはユリカなのかmanacaなのか気になる。
- 224 :名無し野電車区:2010/10/26(火) 08:59:52 ID:vyFlGWhO0
- >>223
路線図manacaなら後々便利そうw
- 225 :名無し野電車区:2010/10/26(火) 09:01:28 ID:rlHqKWa60
- >>223
ドニチエコきっぷだろ
- 226 :名無し野電車区:2010/10/26(火) 14:26:55 ID:g/TI5+o+0
- いや記念切符だろ。
- 227 :名無し野電車区:2010/10/26(火) 15:32:40 ID:RPOLJBd9O
- いや、リリーカードだろ
- 228 :名無し野電車区:2010/10/26(火) 15:40:45 ID:kGKTukoH0
- 徳重から名古屋まで5区320円って考えてみると高いよね。
今まで名古屋から5区って無かったわけだから。
そう考えてみると徳重って遠いんだね。
実際は35分も最短時間だから早朝深夜のダイヤの場合でしょ。
昼間ダイヤなら37分ぐらいかな?
- 229 :名無し野電車区:2010/10/26(火) 15:54:05 ID:j0wdRnEl0
- 土日に名駅まで(から)往復する場合、普通切符よりどにちエコを買ったほうが安い。
そんな地点がついに出るわけか。
- 230 :名無し野電車区:2010/10/26(火) 16:14:24 ID:cOTT5nlj0
- >>229
単純に往復するだけならユリカ5600で十分
片道285円
昼割なら266円
一見さんに限っての話だろうけど、一応指摘しといた
- 231 :名無し野電車区:2010/10/26(火) 17:01:13 ID:Lc4cVwVJ0
- >>217
死ね。
- 232 :名無し野電車区:2010/10/26(火) 18:46:42 ID:nS615T7j0
- 一般的に地下鉄は短距離客で稼ぐため定期券の割引率が低く、名古屋も例外ではない。
だから通勤でもユリカを使う人が多くいるわけだが、さすがに320円区間だと、相当有休を取る人でも余裕で定期券利用が一番安い。
多分この地域は一番早くmanacaが普及していくと思う。
- 233 :名無し野電車区:2010/10/26(火) 19:04:10 ID:L8dzbLIP0
- >>230
徳重開業でユリカは発売停止だよ。
- 234 :名無し野電車区:2010/10/26(火) 19:15:03 ID:QXqfmfdw0
- ユリカ(トランパス)の扱いがmanacaのサービス開始でいつどうなるかが気になる。
- 235 :名無し野電車区:2010/10/26(火) 19:51:59 ID:Lc4cVwVJ0
- >>234
発売停止であって、使用停止ではないでしょ。
てかなぜリニモで使えないんだろうか・・・
- 236 :名無し野電車区:2010/10/26(火) 22:15:25 ID:GiGerjXb0
- 以前某駅で尋ねたら
「まだまだ未定だが、manama発売後も1年くらい使える予定」だと>ユリカ
- 237 :名無し野電車区:2010/10/26(火) 22:16:49 ID:GiGerjXb0
- ×manama
○manaca
orz
- 238 :名無し野電車区:2010/10/26(火) 22:26:11 ID:hrCslDWa0
- ICの楽さに慣れたらユリカなんて使ってられなくなるよ
- 239 :名無し野電車区:2010/10/26(火) 22:28:59 ID:UrSuCgi30
- おれなんか、ケータイで新幹線に乗りたいために
モバイルスイカに入ったし。
快適、快適。地下鉄もスイカつかうだろな
- 240 :名無し野電車区:2010/10/26(火) 22:32:50 ID:2pWWC4810
- >>238-239
割引のないカードを待望する感覚がよくわからん。
- 241 :名無し野電車区:2010/10/26(火) 22:32:51 ID:j0wdRnEl0
- オレンジカード、パノラマカードもあっという間にトイカ、トランパスに淘汰されたからな。
ユリカも同じ道をたどる。
- 242 :名無し野電車区:2010/10/26(火) 22:34:52 ID:wvBt3zRR0
- とりあえずユリカを買いまくって、完全に使用停止になるまで使い続けるつもりw
- 243 :名無し野電車区:2010/10/26(火) 22:36:55 ID:wQenY5NuO
- >>241
パノラマカードもユリカもトランパスなんだけど
俺は釣られたんだろうな
- 244 :名無し野電車区:2010/10/26(火) 22:49:06 ID:8FqhBVKd0
- 首都圏のパスネットは予想外に早く使えなくなった。
- 245 :名無し野電車区:2010/10/26(火) 23:27:45 ID:6uMe0pm4O
- >>243
>>241のパノラマカードは以前出てた券売機専用のカードの事では?
(地下鉄で言えばリリーカード)
- 246 :名無し野電車区:2010/10/26(火) 23:53:26 ID:7+ZjKWR60
- >>245
確かに旧タイプも「パノラマカード」といっていたような気がする。
余談だが、パノラマカーが全廃となり、パノラマスーパーも数が
減っているので、この名称も現状と合わなくなってきている。
スレ違いスマソ。
- 247 :名無し野電車区:2010/10/26(火) 23:54:59 ID:UrSuCgi30
- タワーズの展望施設がパノラマ・・・になった時点で、名鉄消滅
- 248 :名無し野電車区:2010/10/27(水) 00:02:34 ID:i8pQqP6NO
- >>229
値上げは…しないよね。
- 249 :名無し野電車区:2010/10/27(水) 00:06:21 ID:VNqjeMSV0
- >>228
地図で直線距離で計ると、名古屋→徳重が約11キロ。
それをわざわざ迂回してくるから、そりゃ時間かかる罠w
ちなみに野並→徳重の地図上の直線距離は約3キロ。
- 250 :名無し野電車区:2010/10/27(水) 00:30:04 ID:NKKzXA4m0
- 朝なんか徳重発の電車が野並に着く頃には座れないよね・・・。
逆なら新瑞橋出たらガラガラじゃない?
野並よりもバスターミナルができる鳴子北駅の方が乗降客多くなりそうだな。
- 251 :名無し野電車区:2010/10/27(水) 00:54:58 ID:FKjzw2Qr0
- >>245
SFがついてない奴。
- 252 :名無し野電車区:2010/10/27(水) 01:51:39 ID:XRze2PvF0
- 徳重駅にエコ切符専用販売機があると便利かもな
- 253 :名無し野電車区:2010/10/27(水) 02:24:35 ID:b6Tpq80D0
- ※ドニチエコきっぷは名古屋市内区間に限り利用できます
市外区間と市内区間を通してご利用の場合は別途市外区間に有効な乗車券をお買い求めください
- 254 :名無し野電車区:2010/10/27(水) 05:58:41 ID:AXLdnQ8y0
- >>250
鳴子北にバスターミナルを作るってことは
野並のバス停はほとんど消滅か。
- 255 :名無し野電車区:2010/10/27(水) 07:28:52 ID:3G5Jo1D40
- >>250
多分そうなりそうだな。
17年間終点でそれなりに街も形成されてきてたのにね。
>>252
本当は「エコ」と名乗っている以上、manaca導入後はIC読み込み式も採用した方がいいとは思う。
だが、あれを見せて割引のできる施設があるから、簡単にいかないんだけど。
- 256 :名無し野電車区:2010/10/27(水) 07:59:28 ID:eDJZDgpg0
- 延伸開業で増える乗客数が19000人で、それに伴う全線での乗客減が9000人。
つまり、19000人のうちの9000人は、現在野並からバスに乗り換えている人数になる。
結局数100億円も使って4駅作って、増える乗客数はたった10000人か。
- 257 :名無し野電車区:2010/10/27(水) 12:31:41 ID:1GE7L216O
- >>255
使用済みカードはリサイクルしてるそうじゃん。利用者が積極的に回収ボックスに返せばいいと思うんだよね。
iCカードの方がエコじゃないような気がするかも。レアアース云々で。
- 258 :名無し野電車区:2010/10/27(水) 12:47:15 ID:tGXDzKnh0
- 1日で廃止したらたった10000人だろうけどね
- 259 :名無し野電車区:2010/10/27(水) 13:59:15 ID:nTXQvaQP0
- 最近はどの駅でも回収箱に鍵をつけるようになってね…。
あれをあさると、結構お宝なカードが出てきたことがあったけどな。
(´・ω・`)
- 260 :名無し野電車区:2010/10/27(水) 14:43:21 ID:XRze2PvF0
- 同じこと考えている奴がいるからだろうな
そもそも持って行かれたらリサイクルにならないし
- 261 :名無し野電車区:2010/10/27(水) 14:48:39 ID:ADXs8yvZ0
- リサイクルよりもそのまま収集家向けに売ればいいんだけどな
(キロ単位、中身未選別)
関東圏だとどう考えてもそう言う経路で流れてる品物が売られてるし
- 262 :名無し野電車区:2010/10/27(水) 14:52:36 ID:8SBauQhXO
- >>261
名鉄も犬山のバザーで使用済カードを1枚100円位で売ってたな。
初期の300系・7000形・名鉄バス・市営バスの前面イラストが描かれたカードも売ってたし。
- 263 :名無し野電車区:2010/10/27(水) 18:05:04 ID:2cinUnLX0
- >>257
カードを清掃して再度券売機で売ればよっぽどエコでそ。
50円なり100円なりのデポジットでもつけておけば。
- 264 :名無し野電車区:2010/10/27(水) 18:33:24 ID:ym/5ppRJ0
- >>259
平気でそんな事書いてるけど、やってる事は泥棒だからな。
もし間違って積み増し後の新カードの方を入れちゃった人がいたらと考えると怖いだろ。
- 265 :名無し野電車区:2010/10/27(水) 19:21:25 ID:nTXQvaQP0
- 全然…。
- 266 :名無し野電車区:2010/10/27(水) 21:21:06 ID:OnCA9TWO0
- >>264
つ 市バススレ たかし
- 267 :名無し野電車区:2010/10/27(水) 23:15:24 ID:5ks8Gzkj0
- おまえもそのたかしと同じだ・・・。
- 268 :名無し野電車区:2010/10/27(水) 23:20:58 ID:g/r3KoWk0
- でも、cop10の関係者用ユリカほしい
- 269 :名無し野電車区:2010/10/27(水) 23:27:07 ID:sP6Lgh3E0
- そのうちオクに出てくるだろ
ボランティアの学生にも配ってるみたいだし
- 270 :名無し野電車区:2010/10/27(水) 23:29:09 ID:VMVf+nwZ0
- >>264
以前、藤が丘でちょっと前までホームの端にあった文字通りごみ「箱」にリニモに乗っただけの5600円かなんかのトランパスが入ってたな…。
- 271 :名無し野電車区:2010/10/28(木) 00:36:09 ID:b+51Twhu0
- ttp://www.kotsu.city.nagoya.jp/dbps_data/_material_/localhost/_res/about/press_release/20101027.pdf
やることがセコいw
ユリカやドニチエコの委託販売って枚数売らなきゃ儲からないんだな。
それにしてもこの運転士たちは小銭稼いで下手すりゃクビか・・・自業自得。
- 272 :名無し野電車区:2010/10/28(木) 00:52:27 ID:hFf27sdl0
- さすが名鉄バスwこの発想は無かったわ
- 273 :名無し野電車区:2010/10/28(木) 03:53:20 ID:n8vYEdNx0
- >>271
5000円券だと175円の儲けか
買い取りが4850円らしいから、直接流せば差額25円の儲け
そりゃ金券ショップにあふれるわけだw
- 274 :名無し野電車区:2010/10/28(木) 10:51:44 ID:FN0faJZo0
- >>273
それだと利益は0.5%だぞ。
確かに儲かるが、仕入れに多額の現金も必要だし割りのいい商売じゃないな。
タバコ銭稼ぎだと思えばいいんだろうけど。
- 275 :名無し野電車区:2010/10/28(木) 11:05:57 ID:FN0faJZo0
- と思ったら、それをやってたのは名鉄バスの1人で残りは金券ショップで仕入れた
カードを乗客に定価で販売。
もっとセコいw
市は27日、この運転士のほか、名鉄バス運転士2人と市職員の運転士1人が数年前から、
金券ショップで安く買ったカードをバス車内で定価販売していたと発表した。
- 276 :名無し野電車区:2010/10/28(木) 13:31:57 ID:LBiNOUPe0
- age
- 277 :名無し野電車区:2010/10/28(木) 17:36:17 ID:cgudbsen0
- 本日をもって御器所駅のA階段が閉鎖。
- 278 :名無し野電車区:2010/10/28(木) 17:53:25 ID:HkCDAxp90
- さっきまで学校の研修で京都に行ってたんだが
京都の地下鉄の出入り口って景観に合わせて灰色になっているんだな。
名古屋の地下鉄の出入り口って周りの景観に合っているのか?
- 279 :名無し野電車区:2010/10/28(木) 18:25:59 ID:m+kAEvdN0
- そりゃ、デザイン都市(笑)ですから。
- 280 :名無し野電車区:2010/10/28(木) 18:34:21 ID:GNAz3R2VO
- 市役所とか…
- 281 :名無し野電車区:2010/10/28(木) 18:43:43 ID:dBSHClaR0
- >>278
そう、市役所とか
ぐらいしか…?
- 282 :名無し野電車区:2010/10/28(木) 19:50:19 ID:hUQnFtauO
- >>278
灰色って景観にあってるか?暗い色なのに?
- 283 :名無し野電車区:2010/10/28(木) 20:02:10 ID:eckNSPP+0
- そもそも合わせる必要がある所ってないだろ
- 284 :名無し野電車区:2010/10/28(木) 20:07:29 ID:uKuW1yFp0
- 地下鉄の入口は遠くから見ても目立つようにするのが世界的な常識。
- 285 :守山区民 ◆gsqTQT7.qY :2010/10/28(木) 20:11:25 ID:2V4fy0rjO
- 【名古屋】地下鉄桜通線 野並〜徳重間が来春開業−名古屋駅まで15分短縮
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1288184219/
- 286 :名無し野電車区:2010/10/28(木) 20:49:39 ID:aaNJFr/j0
- >>278
京都は昔からいろいろうるさいからな
コカコーラの自販機でさえ色反転(昔のダイエットコカコーラの配色。白地に赤文字)じゃなきゃ設置認めなかったし
今じゃ場所によって茶色じゃなきゃダメな場合もある
その後景観条例があちこちに出来て、ゆうちょ銀行なんか本来は緑地に白文字が正当なのに
ゆうちょ銀行名古屋駅前支店(旧・名古屋中央郵便局名古屋駅前分室)は反転(白地に緑文字)の看板が付いてる
- 287 :名無し野電車区:2010/10/28(木) 22:12:58 ID:SDOVXfgcO
- 3050系は犬山線の徳重名芸駅を今でも「次は 徳重」と表示している。
もうすぐ6000・6050系に「次は 徳重」と表示されようとしてるのに、3050系はいつになつたら修正するんだろう。
- 288 :名無し野電車区:2010/10/28(木) 22:22:17 ID:Q+8D0cfn0
- >>287
次はどころか列車前面・側面もだぞ
- 289 :名無し野電車区:2010/10/28(木) 23:29:32 ID:HkCDAxp90
- 昭和区役所にまだ「世界デザイン都市」とか書いてあるのが痛い。
あの建物も20年近く経ってるからところどころ傷みが激しい。
- 290 :名無し野電車区:2010/10/28(木) 23:30:16 ID:08/C4DUT0
- >>286 >京都は昔からいろいろうるさいからな
個人の住宅の新築にも色々口を出すらしい。
そんな京都に嫌気がして転居してきた人が近所に居る。
スレ違いスマソ。
- 291 :名無し野電車区:2010/10/28(木) 23:55:55 ID:hUQnFtauO
- 景観云々言うならあちこちに捨てられてるゴミをどうにかしなくちゃな。名古屋の民度低すぎ。
- 292 :名無し野電車区:2010/10/29(金) 00:23:35 ID:NivFlKnWO
- 1度座席に座ったら、会社最寄り駅まで座ったまま。
来年の春からは立ち乗り通勤だな。
まぁ、いままでが幸せだったと考えておこう。
by 名駅勤務の野並住民。
- 293 :名無し野電車区:2010/10/29(金) 00:30:10 ID:NYiikFM50
- 京都なんて明らかに高校生とわかる修学旅行生に平気で「雅」というタバコ売るクズ共の集りだからなw
- 294 :名無し野電車区:2010/10/29(金) 12:28:20 ID:qNajK75e0
- 今更だけど鳴子北BTってずいぶんと森林バッサリやったんだな
- 295 :名無し野電車区:2010/10/29(金) 16:11:54 ID:1F6xB7+30
- 緑区だけに山が多いからしゃあない。
- 296 :名無し野電車区:2010/10/29(金) 17:19:56 ID:s+chvqXrO
- 天白区だけどね>鳴子北
- 297 :名無し野電車区:2010/10/29(金) 17:28:10 ID:hBMvXuTyO
- 上小田井駅東側の工場が解体されてるみたいだが跡地はどうなるんやろ?
- 298 :名無し野電車区:2010/10/29(金) 18:00:10 ID:GP0YDK6e0
- >>294
鳴子北のバスターミナルができる場所は30年以上前からバスの駐車場で
木など無いのだが。
http://w3land.mlit.go.jp/cgi-bin/WebGIS2/WC_AirPhoto.cgi?IT=p&DT=n&PFN=CCB-77-15&PCN=C22&IDX=14&PNO=1,2,3,4,5,6,7,8,9,10,11,12,13,14,15,16,17,18,19,20,21,22,23,24,25,26,27,28,29,30,31,32,33,34,35,36,37,38,39,40,41,42,43,44,45,46,47,48,49,50,51,52,53
- 299 :名無し野電車区:2010/10/29(金) 18:39:23 ID:x10zn0hS0
- >>297
カーマなんて絶対できないと思うよ
- 300 :名無し野電車区:2010/10/29(金) 20:51:05 ID:1F6xB7+30
- 確かに徳重延伸で野並はだいぶ廃れるかもしれないな。
そのうち「鳴子北」行きとか出たりして。
- 301 :名無し野電車区:2010/10/29(金) 22:53:03 ID:0CDr7wys0
- >>297
mozoが拡張されます(w
- 302 :名無し野電車区:2010/10/30(土) 08:16:46 ID:nJQ6iW9e0
- 途中にある民家はどうなるんだ?
- 303 :名無し野電車区:2010/10/30(土) 09:01:28 ID:eifpHIQSO
- 平安通駅南改札にチャージ機ぽい末期色の機械が設置。
- 304 :名無し野電車区:2010/10/30(土) 09:06:48 ID:0Qq2DSkcO
- 「地下鉄らくらくのりかえマップ」は貰った?
- 305 :名無し野電車区:2010/10/30(土) 09:08:48 ID:fxu1wgPe0
- >>300
野並の人通りはかなり減るだろうが鳴子北がその代わりにはやるなどということは絶対にない。
だってパチンコ屋しかないしw
実際に現地を見たことのある人は知っていると思うが、店を作れるような場所ではないんだな。
どうしてもやるならバスターミナル併設だが、市営住宅が上にあるので多分無理そう。
- 306 :名無し野電車区:2010/10/30(土) 10:09:31 ID:nJQ6iW9e0
- 野並は今の浄心のようになるだろう。
何せ1日9000人の利用者減予測。
延伸4駅合わせて1日の利用者19000人の予測だろう?
実際はこの80%とすると、徳重以外は鶴里の二の舞。
旧政権の人気総理のおかげで、名市交もさらにお荷物背負い込んだわけだ。
- 307 :名無し野電車区:2010/10/30(土) 10:16:52 ID:qS3wdNLj0
- >>306
ちょっと不勉強だな。徳重ってそこまで住宅が集積してないのだが。
付近の人口密度だと鳴子北、相生山>神沢>徳重だ。
地下鉄スレってなぜか郊外を過大評価する奴がいるんだよな。
- 308 :名無し野電車区:2010/10/30(土) 10:22:09 ID:N1VKWcJH0
- 始発だから当分は利用客も増えるよ。
ただ鶴舞線がどうなるか・・・
- 309 :名無し野電車区:2010/10/30(土) 10:47:39 ID:R5wMYVbg0
- >>306
> 延伸4駅合わせて1日の利用者19000人の予測だろう?
> 実際はこの80%とすると、
いや、19000人はかなり堅い予想だよ。
1駅平均5000人弱だろ?おそらくクリアするだろう。
徳重を過大評価しているようだが、むしろあそこが一番利用者が少ないと思う。
ただしその分バスの利用者が減るがw
だから大胆な再編をやるわけで。
- 310 :名無し野電車区:2010/10/30(土) 10:52:29 ID:FzTwekh40
- それでも徳重万歳。
- 311 :名無し野電車区:2010/10/30(土) 11:51:28 ID:wdwLLvcE0
- 徳重開通した後で絶対
「桜通線徳重延伸は失敗なのか?」
というスレを立てるやつ出てきそう。
- 312 :名無し野電車区:2010/10/30(土) 11:55:44 ID:N1VKWcJH0
- まあ今回の延伸はさほど問題ないよ。
桜通線・名城線を見れば、
名城線〜新瑞橋〜南西方面の利用は増えるだろうから、
ピークになる御器所〜都心方面の利用をあまり増やさず既存線の利用密度を高められる。
鶴舞線を見れば、若干桜通線方面に転移することで、
天白区内発着利用者の比率を下げ、全線で利用率を平均化できる。
当然御器所〜桜通線利用者の一部も桜通線〜新瑞橋〜都心に移行する。
というわけで、地下鉄全体としてみると効率化を図りやすい路線延伸なんじゃないかな。
- 313 :名無し野電車区:2010/10/30(土) 12:16:35 ID:K6Am4IfrO
- 野並からの延伸部分は日中8本/hのままなのか、4本に減らされるのか
現状バスの野並12は3本/h
- 314 :名無し野電車区:2010/10/30(土) 12:19:30 ID:RgTPtjxe0
- 普通に毎時8本だと思うが
- 315 :名無し野電車区:2010/10/30(土) 12:24:01 ID:nJQ6iW9e0
- そうかな
今回できる4駅で、バスとの接続駅になるのが鳴子北と徳重だ。
確かに人口密度でいうとそうなるが、徳重以遠のバス利用者は、
すべて徳重の利用者数になるからな。
あとは鳴子北にどのくらいのバス利用者がいるかだ。
鳴子の南、つまり鳴海方面はもともと名鉄鳴海駅の領域だからな。
相生山と神沢は、名城線のリハセンや自由ヶ丘並だろう。
- 316 :名無し野電車区:2010/10/30(土) 14:42:28 ID:wdwLLvcE0
- >>313
それは野並行きが存続するってことか?
- 317 :名無し野電車区:2010/10/30(土) 15:51:22 ID:CDK/Ejm10
- >>315
お前ホント何も知らないんだな。
> 今回できる4駅で、バスとの接続駅になるのが鳴子北と徳重だ。
バスターミナルがないだけで相生山もある。
> 徳重以遠のバス利用者は、 すべて徳重の利用者数になるからな。
徳重以遠というのがどういう地域か知っててものを言ってるのか?
志段味並みの糞田舎だぞ。
正直言って藤田病院行きのバス以外は採算を見込めないだろう。
> 鳴子の南、つまり鳴海方面はもともと名鉄鳴海駅の領域だからな。
本当に鳴海駅の領域なら名鉄バスがあんなに本数を減らしません。
実際は野並開通の時点でお客をごっそり地下鉄に持ってかれてるよ。
都心へ行くなら対名駅ですら地下鉄の方が安いし。
名鉄は中距離運賃が高いのでこれで鳴海がすっかり寂れた。
- 318 :名無し野電車区:2010/10/30(土) 20:50:48 ID:pRMl/VHAO
- 徳重から名古屋と大垣から名古屋が同じ時間か…まぁ何もかも違うとはいえ
- 319 :名無し野電車区:2010/10/30(土) 21:43:23 ID:93YUdL860
- 中日日本一記念ユリカは発売されそうにないな
グランパス優勝記念ユリカは発売濃厚か
- 320 :名無し野電車区:2010/10/31(日) 00:21:32 ID:ahcnLKOL0
- オレは自由ヶ丘生まれだが、栄への出勤が不便なので伏見に引っ越した
- 321 :名無し野電車区:2010/10/31(日) 00:33:49 ID:RIzAH3LQ0
- >>320
君は正解!、不便だとグダグダ言うくらいなら、便利な所に引っ越せってんだ
- 322 :名無し野電車区:2010/10/31(日) 01:01:32 ID:rf6GMC5j0
- 都市交通年報の数字を拾って駅間通過人員=区間ごとの輸送密度を調べた。
あらためて感じたのは、名古屋の地下鉄の輸送量って、やはり東山線が突出してるんだなと。
上下計の通過人員が200,000人超の区間が名古屋〜池下にわたって続いている。
ちなみに他の線では200,000人超の区間などない。
たとえば名城線の最大輸送区間は上前津〜東別院(166,411人/上下計)だが、東山線の覚王山〜本山(177,883人/同)より少ない。
鶴舞線だと御器所〜川名(119,169人/同)だが、これも東山公園〜星ヶ丘(154,808人/同)よりはるかに少ない。
客が少ないといわれる名古屋以西ですら、亀島〜名古屋(88,487人/同)よりも伏見〜大須観音(79,114人/同)や植田〜原(77,751人/同)の方がずっと少ない。
- 323 :名無し野電車区:2010/10/31(日) 01:04:14 ID:oQ4FptYI0
- 鳴子北〜徳重の各駅とも、近隣にURや市営の団地群や戸建て住宅街抱えてるから、需要はかなり固いと思うぞ。
- 324 :名無し野電車区:2010/10/31(日) 01:07:50 ID:rf6GMC5j0
- >>323
ただ、そういう人達は、既に野並始発の段階で地下鉄利用しているんじゃないのかな。
というのが実感だと思うけど。
- 325 :名無し野電車区:2010/10/31(日) 01:22:40 ID:890cV11IO
- バスの野並12で一気に乗客が増えるのが緑黒石なんだけど、地下鉄駅は建設中の高速の
西側なんだよな
結構中途半端な配置だな
- 326 :名無し野電車区:2010/10/31(日) 01:29:56 ID:xYKvwJFQ0
- >>324
まあ、そうだろうけど、人によっては地下鉄オンリーになる人もいるだろうし、
地下鉄が1区延びた定期に買い換えなきゃいけないだろうし、需要はそこそこだろう。
お役所の考えることだ…乗客数とか紙上の数字が合えば、いいに決まってるw
あとは、休日どれだけ使ってもらえるかだな。
- 327 :名無し野電車区:2010/10/31(日) 09:34:42 ID:Xac9FimJ0
- (御器所〜川名)>(伏見〜大須観音)ということは、
朝ラッシュに御器所で鶴舞線から桜通線への乗換客が多いということか?
伏見乗換は結構限定されるのかな。栄は上前津経由の方が早いし。
- 328 :名無し野電車区:2010/10/31(日) 10:12:35 ID:fyq7ZgML0
- 伝馬町駅の直立型券売機2台がチャージ機とタッチパネル式券売機に置き換え。
新型券売機で発券したきっぷの裏面は黄土色から黒色に変わっている。
- 329 :名無し野電車区:2010/10/31(日) 12:19:25 ID:GFiisUkv0
- 地下鉄ではチャージ機の設置が進んでるけど、他社はどうなんだろ。
改札機の改修は名鉄が早かった気がするが。
- 330 :名無し野電車区:2010/10/31(日) 12:20:18 ID:eaUKN9yN0
- >>327
上前津〜鶴舞と御器所〜川名は後者の方が多いけど、それほどの差はないよ。
前者は鶴舞でJRからの乗り換え客(多分通学客か)が加わるので鶴舞〜荒畑の方が多少多い。
上前津でごっそり抜ける感じだね。世間的には名駅優勢を言われるが、鶴舞線の人の流れに限っては完全に栄主導だよ。
基本的に鶴舞線は東山線のような複雑な流動がなく、都心対郊外と、他線からの乗りかえ客で持っている路線だよね。
東山線だと千種今池〜本山星ヶ丘方面とか、星ヶ丘から藤が丘方面という利用も多いけど、八事で買い物するために鶴舞線とか考えられないからね。
- 331 :名無し野電車区:2010/10/31(日) 12:45:19 ID:ZWEjPdVB0
- 大須観音駅とかでみかける黄色い蓋がしてある券売機らしきものは、ICカード対応定期券券売機だろうな
- 332 :名無し野電車区:2010/10/31(日) 13:06:38 ID:eIttn1ZfO
- 名城線ではぐみんラッピングが走ってるぞ。
- 333 :名無し野電車区:2010/10/31(日) 13:31:45 ID:ScqXMQhC0
- >>331
その新型の券売機、市のHPの調達情報で見ると定期券買うときには
すごい選択項目が多いんでサービスイン当初や新年度初めなんかどえらい混雑
するぞ。
- 334 :名無し野電車区:2010/10/31(日) 16:11:51 ID:F7u+r8dW0
- >>209
中央線と瀬戸線があるので特急も快速も停まらない某区よりは快適だと思いますけどねwww
>>228
名古屋―勝川ってたった230円なんだぜw
>>255
野並は思いっきり寂れるだろうね。ただの住宅地になりそう。
>>257
リサイクルにかかるコストがでかすぎる。
>>286
京都タワーとか京都駅とか物凄く浮きまくってる気がするけどなw
>>317
志段味以下の糞田舎の間違いだろ。
>>318
どうりで緑区汚物が岐阜をライバル視するわけだw
>>326
お役所のことだから単純に今の野並の利用者+延伸区間の需要とか考えてたら笑える。
- 335 :名無し野電車区:2010/10/31(日) 17:17:22 ID:QY2ENZwpO
- >>333
結局窓口購入になるように思う。
- 336 :名無し野電車区:2010/10/31(日) 18:05:31 ID:p01ctKZJ0
- ところがサービスセンターは今後さらに縮小の方向で、各駅の駅長室でも定期券が
発売できるようになるらしい。
一見すると分散化されて購入しやすく見えるが、当初は全部の券売機がIC対応になるわけではなく、
しかも駅の人員も定期券発売専属で配置できるほど人はいない(繁忙期は応援があるかも?)
しかもIC定期券への変更希望者もかなりの数になるだろう。
カオスになること間違いない・・・。
- 337 :名無し野電車区:2010/10/31(日) 19:00:04 ID:4uhjHuhG0
- 首都圏の3.18SuicaPASMO相互利用初日の窓口の列はすごかった
定期一葉化希望者が殺到。
- 338 :名無し野電車区:2010/10/31(日) 21:56:44 ID:4uRlFqQtO
- >>332
どうせなら鶴舞線でやってほしかったな。
タイミング次第では犬山線内で「Wはぐみん」が実現するわけだし。
- 339 :名無し野電車区:2010/10/31(日) 22:07:25 ID:yh+E9mW00
- 桜通6000とやらのホームドア対応工事はどうなってんだい
- 340 :名無し野電車区:2010/10/31(日) 22:17:51 ID:p01ctKZJ0
- >>339
運転席覗いてみ。
今までの運転台よりも表示灯が高輝度の運転台に変わってる車両は
車両側はホームゲート用に対応済み。
- 341 :名無し野電車区:2010/10/31(日) 23:01:57 ID:jKS9hvQlO
- 名城線一周乗った人いる?
- 342 :名無し野電車区:2010/11/01(月) 00:28:40 ID:nHWUMOSC0
- >>341
俺の知り合いに大阪から来たやつが居るんだが
そいつは名古屋港に行こうとして新瑞橋から名城線を1周して八事で気づいたらしい。
- 343 :名無し野電車区:2010/11/01(月) 02:16:52 ID:8/FXLwwa0
- >>317
志段味なめんな
- 344 :名無し野電車区:2010/11/01(月) 02:24:28 ID:JkK9AczX0
- 名古屋市民に名古屋市で何処が一番の田舎かアンケートすりゃ断トツで
志段味が一位になるだろうよ
- 345 :名無し野電車区:2010/11/01(月) 02:47:43 ID:1bWKh3wJ0
- >>340
へぇ…そうなんだ。今年の夏くらいからだったか、ATCか何かの緑ランプが変わっている車両を見始めたよ。
あと、桜通線って扉開閉ボタンと確認ボタン?の配列が違う車両が2パターンあるような気がするんだが…。
- 346 :名無し野電車区:2010/11/01(月) 03:26:24 ID:8z+mnfXw0
- 上海万博 愛知の女性再び「皆勤」
毎日新聞 10月31日(日)20時21分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101031-00000016-maip-cn
【上海・鈴木玲子】05年の愛知万博で185日間の期間中、毎日通った愛知県瀬戸市の主婦、山田外美代(とみよ)さん(61)は、
31日閉幕の上海万博でも5月1日の開幕以来、全184日間通い続けた。愛知での経験を生かし、参観者が人気パビリオンを目指して
走る危険を回避するための人員配置など、運営改善策も提案。多くの人と交流を深めた山田さんは「万博に国境はないと実感した」と喜びを語った。
地元メディアから取材攻勢が続き、参観者やボランティアからは「万博おばあちゃん」などと呼ばれて一躍人気者に。イベントにも引っ張りだこで、
カタールやチリなど各国の記念行事にも招待され、会場で最も有名な日本人となった。最終日の31日には万博事務局から全日程制覇を表彰された。
同日の関連行事であいさつした中国の温家宝首相は、「世界と中国の友人が共に集い、友情を深めた」例として山田さんに言及。「万博おばあちゃんと
呼ばれ、4年前から18回にわたって訪中し、開幕後は毎日入場した」と紹介した。
開幕約5カ月前から上海に移り住み、定年退職した夫の鐘敏(かねとし)さん(60)、中学教諭を退職した長男の和弘さん(37)と共に会場を歩いた。
開幕から38日間で全館制覇。9月14日に2巡目も終えた。訪れた場所はパビリオンのほか、臨時展ブースなど384カ所。パビリオンの記念スタンプや
出会った人との交友が書き込まれた分厚いノートも2冊目になった。
地元紙が行った会場運営に関する意見交換会では「参観者が会場内を走って危険だ。ボランティアらをジグザグに配置すれば速度を落とせる」
「パビリオンの行列の真ん中にゴミ箱がある。行列が折り返す角に置けばにおいもこもらず、回収も便利」と提案し、すぐに取り入れられた。
出会った人々には、千代紙で作った小さな日本人形を張ったしおりを配って日本文化を伝え、終盤にはボランティアらに感謝の気持ちを書いたカードなど
数百枚を渡した。半年の「万博生活」で家族に共通の話題が増え会話も弾んだ。「家族のきずながより深まったのも上海万博のおかげ」と話している。
- 347 :名無し野電車区:2010/11/01(月) 03:27:13 ID:aIoCzHUc0
- 185日も中国にいたとか
かわいそうに、長生きはできないな
- 348 :名無し野電車区:2010/11/01(月) 03:28:59 ID:8yMhL8HB0
- 中国で初めて開催された本格的な国際博覧会、上海万博が184日間の会期を終えて閉幕した。期間中の入場者数は史上最多の7300万人に達した
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/campus/1288546538/
- 349 :名無し野電車区:2010/11/01(月) 03:46:06 ID:KH4OnupC0
- >>345
ヲタの観察力ってすげえなw
- 350 :名無し野電車区:2010/11/01(月) 07:45:09 ID:nHWUMOSC0
- >>345
あれって結構前から変わってるよ。
- 351 :名無し野電車区:2010/11/01(月) 21:28:18 ID:eE7uL/q50
- >>344
火葬場が造られる茶屋も有力対抗馬じゃ
ただ、志段味に比べて知名度が低いからな
南陽ならそれなりに知名度あるが、田舎度が下がる
- 352 :名無し野電車区:2010/11/01(月) 22:12:28 ID:omYkO/eS0
- 今日、池下駅で垂直型旧型券売機がトラックに運ばれているのを目撃。
どうやら新型のタッチパネル式に交換されたようで、黄色の券売機になっていた。
しかし、一台だけ交換って、manacaスタート後はどう考えても不便だろう。
あと、チャージ機も今日設置されたようだ。(精算機付近)
- 353 :名無し野電車区:2010/11/01(月) 23:29:52 ID:D+zMPGvk0
- 本当は交通局は早くICにしたくて必死だったんだよな。
万博前にやりたかったのに、結局最後発になるなんて。
名鉄に振り回されてしまったけど、やっと実現できて感無量だろう。
- 354 :名無し野電車区:2010/11/01(月) 23:31:29 ID:F68ngY8Q0
- 最近近くの駅の券売機に乗り換え案内の小冊子をおくようになった。
人気があるのかいつ見てもなくなってるんだが、これって全駅おいてるのだろうか?
- 355 :名無し野電車区:2010/11/01(月) 23:48:12 ID:ixn0hUJ50
- 駅長室になら置いてあるよ
- 356 :名無し野電車区:2010/11/02(火) 01:12:35 ID:sxWhouvt0
- >>354
砂田橋は箱にぎっしり入ってた。
前のより小さくて便利そうだが、鶴舞線側の
面が広告ページだらけでウザい。
- 357 :名無し野電車区:2010/11/02(火) 01:22:40 ID:pmzc3iWA0
- 有料になって良いんなら
広告なくせるぞ
- 358 :名無し野電車区:2010/11/02(火) 01:31:34 ID:2PWT369bP
- てか、配り始めから訂正入りってのがなんとも
刷り直せよ!!
- 359 :名無し野電車区:2010/11/02(火) 03:19:41 ID:hD+Q57lD0
- 6050の甲種回送について誰も触れないのかw
- 360 :名無し野電車区:2010/11/02(火) 05:59:15 ID:KPWalM5/O
- >>359
名鉄の注目編成スレに書いてあったな〜、三河山線通過中ってな。
- 361 :名無し野電車区:2010/11/02(火) 07:56:38 ID:yq9YETwP0
- >>359
最初だけで充分。
N1000だって4編成目の搬入なんて誰も注目してないじゃん。
- 362 :名無し野電車区:2010/11/02(火) 10:41:07 ID:LyOnSPzbO
- おまえらあれだけ液晶液晶言ってて、結局はその程度かよw
- 363 :名無し野電車区:2010/11/02(火) 12:17:53 ID:T/zoo/IOO
- 6152Fにも液晶はなしか?
- 364 :名無し野電車区:2010/11/02(火) 13:27:25 ID:kvAFHePjO
- ぶっちゃけ液晶なんてそこまで興味ないけど。
付いたら付いたで初めのうちは物珍しそうに注目するだろうけど、どうせすぐに飽きるさ。
むしろこれから利用客増えるんだから、6両化や座席の改善等、着席サービスを徹底するほう方が、客もよほど嬉しいと思う。
- 365 :名無し野電車区:2010/11/02(火) 15:07:22 ID:JbwRFZlT0
- 休日の延伸区間はヒルズウォーク次第かな
規模は小さいらしいが
区役所分所も近くにできるから逆方向の需要もほんの少しあるかも?
- 366 :名無し野電車区:2010/11/02(火) 15:27:06 ID:aUxL0t1cO
- 【速報】ニコンがナゴヤドームの命名権を取得へ 来春より名古屋ニコンドームに
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news7/1265073709/
- 367 :名無し野電車区:2010/11/02(火) 21:07:33 ID:OUNlfBqF0
- >>365
遠方から電車でSCへ行く需要など、よほどSCに魅力がなければあり得ないよ。
イオンとかは、そこに入るテナントにある程度凄いのがあったりするからでさ。
有松みたいな例もあるしw
ヒルズウォークなんて所詮ピアゴだから、近場のマイカー客ばかりだ。
まあ、利用者の大半は沿線の住宅地から名駅や栄方面だろ。
ローカル需要だと、徳重の場合平針から試験場客がどれだけ移るか、
藤田へ行く患者および見舞い客を前後からどれだけ奪えるか、
みどりヶ丘公園への墓参客をどれだけ獲得できるか、だな。
- 368 :名無し野電車区:2010/11/02(火) 21:54:21 ID:O6yyrN12O
- >>363
液晶付いたみたいだね。
- 369 :名無し野電車区:2010/11/02(火) 22:34:12 ID:VztTcTD50
- 名古屋ニコニコドームぢゃ駄目?
- 370 :名無し野電車区:2010/11/02(火) 22:38:21 ID:wfmXnPS20
- >>367
平針・原方面の市バス乗り継ぎ客が、路線変更して、徳重から乗る可能性は十分にあるが
藤田病院や墓参りに地下鉄をわざわざ使うかどうかは疑問だな
- 371 :名無し野電車区:2010/11/02(火) 22:44:24 ID:xJs1Dfml0
- >>368
kwsk
- 372 :名無し野電車区:2010/11/02(火) 22:45:58 ID:tRv6PHZX0
- >>367
平針11のバスが平針〜徳重間の運行になったら試験場には便利になるだろうな。
でも残念ながら試験場から先は道路整備がイマイチ・・・。
それにメインは車で来場じゃん。
車校生も鶴舞線沿いが圧倒的に多いし。
それと奥さんが入院してる職場のオッサンが言っていたが、
病院への通院者や見舞い患者こそ車だって。
体がえらいし、荷物も多いのに公共の交通機関なんか使わないってさ。
家から車だそうだ。
お墓参りは言わずもがなだな。
>>368
まるはち交通に写真が載ってたが、扉上部の片側だけだからショボさ倍増。
左側のスペースは何に使うのかな?
- 373 :371:2010/11/02(火) 22:49:16 ID:xJs1Dfml0
- すまん自己解決
>>372
たぶん路線図かシールの広告だと思う
- 374 :名無し野電車区:2010/11/02(火) 22:52:45 ID:OUNlfBqF0
- >>372
> まるはち交通に写真が載ってたが、扉上部の片側だけだからショボさ倍増。
そういうけど、小田急や京王だって片側だけだぞ。
- 375 :名無し野電車区:2010/11/02(火) 22:59:16 ID:1LhmeHcl0
- >>372
たしかに通院は車だわな。
オレも1年間、抗がん剤を愛知県ガンセンター(外来治療)で点滴してもらっていたが、
とても地下鉄に乗れるような元気はない。
- 376 :名無し野電車区:2010/11/02(火) 23:14:15 ID:DDRmjJRk0
- >>372
2画面式は広告が見込める場合に初めて成り立つもの。
メインストリートを通り終日利用者の多い東山線ならともかく、桜通線では2画面は無理でしょう。
そういう意味では鶴舞線でも難しいと思う。
- 377 :名無し野電車区:2010/11/03(水) 00:14:57 ID:aia4MMRR0
- 2画面にして片側にこれ流すのも面白いかも
http://www.youtube.com/watch?v=72EvKmL61f4
- 378 :名無し野電車区:2010/11/03(水) 01:02:03 ID:5P8zcDJb0
- そのLCDがどんな表示をするのかが楽しみな俺
まずメトロ8000のアニメーション表示はないだろうな。車両にロクな金を投資しない局だしw
- 379 :名無し野電車区:2010/11/03(水) 01:14:35 ID:C88iOhVkO
- 予定通り、N1000から設置しとけばよかったのに。
- 380 :名無し野電車区:2010/11/03(水) 09:05:26 ID:zuTPj2zdO
- 桜通線ホームに設置してる新しい発車案内板
今池はなんで時計が付いてないんだろ?
- 381 :330:2010/11/03(水) 10:23:01 ID:lG/q+zQM0
- 都市交通年報でデータを拾った話をしつこいけどもう1本だけ。
各駅の利用人員だけだと、上下両方向の乗車数の比率とか、地下鉄同士の乗りかえ客数が見えないけど、そういうのを調べると面白い。
利用者数の比率が両方向で一番拮抗しているのは名城線上前津で、栄方面と金山方面ではほとんど差がない。
(栄方面20,946人、金山方面21,268人、いずれも鶴舞線との乗り継ぎ客を含む)
2番目は意外にも名城線堀田(金山方面3,522人、新瑞橋方面3,455人)で、これは栄へ行く人が少ないのか、新瑞橋方面への客が多いのかと考えると、多分両方だろう。
堀田というと大きい会社はブラザーとパロマか。
やはり環状運転という特性もあって、名城線に比較的両方向がバランスされている駅が多い。
東山線だと伏見、栄、千種、本山の順。
千種は意外に星ヶ丘方面への流れが多い。中央線沿線から東山沿線への高校大学へ行く人が多いからか。
利用者ダントツの名駅だが、東山桜通とも極端に東向きで、西への乗車は東山線でも全体の13%程度。
- 382 :名無し野電車区:2010/11/03(水) 10:57:50 ID:Xu27hq7I0
- >>372
車利用が多いから地下鉄は要りませんなんて通用しない
- 383 :名無し野電車区:2010/11/03(水) 11:17:55 ID:UiaEakxC0
- >>380名古屋の西側に大きな商業地帯も有名学校もないからね
それでも(ここで言われていたような)鶴舞線より利用客が大きければ十分成り立つということである。
良いデータをありがとう
- 384 :名無し野電車区:2010/11/03(水) 13:44:27 ID:XOZlf08+0
- 名駅自体が名古屋の西側にあるんだから東側志向が強いのは当然っちゃ当然だわな
- 385 :名無し野電車区:2010/11/03(水) 16:29:45 ID:tmO5WbQ/0
- >>381
興味深い
どんどん行こう!
- 386 :名無し野電車区:2010/11/03(水) 17:58:34 ID:AFDetVWi0
- >>383
そりゃ桜通線が、中村区役所止まりなのもうなずけるな
延長しても意味がない。まあ、大治町まで伸ばす計画はあるが到底無理だな。
どうしても延長するのであれば、むしろあおなみ線と平行にという線が妥当か
- 387 :名無し野電車区:2010/11/03(水) 18:12:37 ID:qCbqVJwv0
- 話の論点はズレるが、あと数キロで中村公園じゃん、「あそこが繋がってたら便利なのに」と
考える奴は多いと思うぞ。せめて中村公園まで伸ばしてくれればいいのにな
- 388 :名無し野電車区:2010/11/03(水) 18:41:06 ID:UiaEakxC0
- 中村公園は繋がって欲しいな。むしろ繋げないとバイパスの意味が無い。
ここが繋がると便利になる。
繋がないなら名古屋を深く掘らなくて、ユニモール止まりで十分だった。
- 389 :名無し野電車区:2010/11/03(水) 18:54:47 ID:AKQimcim0
- 単に中村公園周辺から名古屋方面の運賃が下がるだけ
乗客増加も微々たる物だろうから交通局側にはデメリットばかり。
- 390 :名無し野電車区:2010/11/03(水) 19:46:16 ID:I1KZWruq0
- むしろ八田につなげてあげて
- 391 :名無し野電車区:2010/11/03(水) 20:04:07 ID:j6IQRBNL0
- >>389
そう言われれば確かに高畑方面から桜通線沿線に行く人よりか、東山線で
名古屋か名古屋以東に行く人の方が圧倒的に多いわな。
確かに中村公園まで桜通線を延伸してれば便利かも?ぐらいの話。
開通当初は今池止まりだったしな。
>>382
地下鉄は要らないじゃなくて、沿線の主要施設には地下鉄でっていう需要予測は
成り立たないって話。
- 392 :名無し野電車区:2010/11/03(水) 20:24:46 ID:M8wnv3Dl0
- >>381
冷蔵庫みたいでかっこいい
- 393 :名無し野電車区:2010/11/03(水) 20:34:59 ID:weBbAbl50
- >>381
堀田は基幹バスの乗り継ぎ場所でもある
バスが栄方面を吸収して調整してる可能性はある
- 394 :名無し野電車区:2010/11/03(水) 20:35:50 ID:R9Eioq3h0
- >>392
すんげー嫌味www
「妄言クソオヤジみたいでかっこいい」って言ってるのと同義だもんなそれwww
- 395 :名無し野電車区:2010/11/03(水) 21:08:03 ID:6xImjMuj0
- >>372
おかげで平針駅南交差点が大渋滞やわ。
公共交通機関が使えるなら使った方がいい。
試験場も駐車場が激混みだし。
しかもこの辺で違法駐車なんぞやったら即見付かるし。
- 396 :名無し野電車区:2010/11/03(水) 21:09:52 ID:IgmwgOPf0
- >>372
鶴舞が気になる
>>389
>>391
だからこそ大治への延伸
302の下を通って大治〜千音寺〜春田〜かの里〜南陽〜飛島
- 397 :名無し野電車区:2010/11/03(水) 21:18:17 ID:Z4StR13H0
- 桜通線をあおなみ線につなげたほうがいい。
- 398 :380:2010/11/03(水) 21:43:28 ID:CvKqQwMc0
- もう少しネタを書いてみようかな。
改札を通らない乗りかえ、つまり地下鉄線同士の乗りかえと、相互乗り入れの通過人員の数値。
これが多いのも痛しかゆしで、改札の外に出ないから地元にとっては面白くはない。
ただ駅ナカビジネスができるとも言える。
トップはもちろん栄で、69,795人。だからホームに立つ人数だけなら名駅よりも栄の方が今でも多い。
乗りかえ通路が狭いから仕方ないけど、構内店舗が床屋だけなんだよねえ。惜しい。
2位は上前津で60,909人。鶴舞線沿線は栄の勢力圏だということを間接的に表しているね。
なお数字を見るとわかると思うけど、乗車人員よりも乗りかえ人員の方が多い。
地下鉄同士の乗りかえ駅のうち、改札を通る利用者の方が通らない利用者より多い駅は栄、名古屋、金山の3駅だけで、あとは全て乗りかえ客の方が多い。
それも伏見や丸の内のようにほぼ拮抗している駅もあれば、上飯田のように9割近くが小牧線直通客という駅もある。
本山、御器所、今池なども軒並み乗りかえ客の方が多く、これでは地上の店はたまらんよね。
- 399 :381:2010/11/03(水) 21:44:14 ID:CvKqQwMc0
- >>381でした。申し訳ない。
- 400 :名無し野電車区:2010/11/03(水) 21:48:01 ID:Z4StR13H0
- でも、栄って謎の乗り換えスペースがあるよな。
コンビニ一店できるくらいだけどいつもがらがら。
- 401 :381:2010/11/03(水) 21:49:45 ID:CvKqQwMc0
- 対照的なのは名駅や金山で、この両駅は地下鉄線同士の乗りかえ客は本当に少ない。
- 402 :名無し野電車区:2010/11/03(水) 22:11:03 ID:Xu27hq7I0
- >>401
金山で地下鉄同士の乗りかえって名城線〜名港線?
- 403 :名無し野電車区:2010/11/03(水) 22:13:56 ID:CvKqQwMc0
- >>402
そうそう。
だから少なくて当たり前なんだけど。
- 404 :名無し野電車区:2010/11/03(水) 22:17:16 ID:CvKqQwMc0
- もちろん新瑞橋方面〜名古屋港方面のことね。
早朝深夜は栄方面も乗りかえ必要だけど、これは統計で追うのは無理なんでw
- 405 :名無し野電車区:2010/11/03(水) 22:26:20 ID:0a14OBsP0
- >>394
http://hissi.org/read.php/rail/20101103/UjlFaW9xM2gw.html
こういうスレの流れにいちいちケチつけるのって、いつも関西人だよな。
IC相互利用化の流れに背を向ける某私鉄と一緒だ。
- 406 :名無し野電車区:2010/11/03(水) 23:49:29 ID:5dHHX3hA0
- 桜通線の大治延伸は面白そうではある。でも、徳重延伸とは全然色合いが違うんだよね。
緑区はさ、市内でトップクラスの人口増加率と地価上昇率。
色々見込んで、延伸するわなw
だけど、中村区役所以西を見てみ…マンションがボコボコ立っているわけでもない。大型ショッピングセンターも無い。
地盤は軟弱で低い土地…。大治が名古屋市編入して、人口がブワっと上昇するなら、動くかもな。
- 407 :名無し野電車区:2010/11/04(木) 00:03:16 ID:iSeQcpvf0
- 桜通線の西への延伸で利用増を見込みたいのなら、一番いいのは思い切って津島まで延ばすこと。
稲葉地以西は高架とし退避設備をいくつかの駅に設けて、名古屋〜津島は急行運転を行う(途中中村公園、大治中央(仮称)、七宝中央(仮称)の3駅停車で名古屋〜津島を15分で結ぶ)。
名古屋市外は地上設備を三セクとし、運営だけを交通局が行う。
したがって名古屋〜津島の運賃は320円、どう?
妄想やり過ぎは承知。第一高架でも建設費かかるし、もしやったら名鉄との関係が決定的に悪化するわな。
でも名鉄津島線は回り道だしサービス悪いからねえ。
- 408 :名無し野電車区:2010/11/04(木) 01:44:18 ID:qwD8kYWM0
- 個人的ではあるが、桜通線が改軌して近鉄と乗り入れしてたら便利だなーと思う
- 409 :名無し野電車区:2010/11/04(木) 02:22:03 ID:igcwNlTD0
- 乗り換えマップ無くなるの早すぎw
前の長細いやつと内容何も変わってないのに
- 410 :名無し野電車区:2010/11/04(木) 02:23:24 ID:kv/em3Cs0
- >>407
七宝でカンベン
- 411 :名無し野電車区:2010/11/04(木) 10:07:48 ID:hP0kc13aO
- >>407
名鉄バスで充分です
- 412 :名無し野電車区:2010/11/04(木) 10:08:14 ID:yC0IXhRNO
- 桜通線開業時に大治まで行ってたら多少は変わってただろうな。
- 413 :名無し野電車区:2010/11/04(木) 11:19:24 ID:qPttF4Cc0
- >>398
栄の乗り換え人員が多いのは分かるけど上前津も可也のもんだね。
またまた興味深いネタをありがとう。
名古屋は市内交通がほとんど地下鉄オンリーで、利用者にはとっても便利なんだけど
他社線乗り換えの滞留が少ない分、逆に街が発展しないんだね。
何処かで読んだけど、地下鉄駅は出口が多数あって利用者が分散される、
駅舎もないから街の顔が出来ず、利用者数の割に街が発展しない。
ってこともあるらしい。
- 414 :名無し野電車区:2010/11/04(木) 14:45:47 ID:ujz2erhJ0
- 鶴舞線3000を残せ。
- 415 :名無し野電車区:2010/11/04(木) 20:09:43 ID:yCfhf+pxO
- >>407
津島延伸で市交と名鉄の関係が悪化するというなら、
桜通線野並開業で鳴海駅利用者の多くを実質的に強奪した段階で悪化していると思うが…。
で、徳重延伸で決定的に対立ね。
まあ津島どころか、西側の延伸が現実的な案とは到底思えないけど…。
- 416 :名無し野電車区:2010/11/04(木) 23:17:22 ID:FRHeNTOx0
- そもそも答申でさえ東部線や上飯田線より下のランクなのに、
これら建設凍結路線を差し置いて今更なにかあるはずもない。
- 417 :名無し野電車区:2010/11/05(金) 21:17:10 ID:FdyAvamA0
- >>415
ただ単に津島〜名古屋の所要時間や運賃運賃が下がるが、
名古屋から地下鉄への乗換えがなくなることで運賃が一本化される
わけだから、地下鉄乗り換え客のほとんどが桜通線利用になる。
- 418 :名無し野電車区:2010/11/05(金) 23:18:09 ID:b++Pnd6H0
- 3000形の8両編成
3100−3200−3300−3400−3500−3600−3700−3800
は夢に終わったな・・・
- 419 :名無し野電車区:2010/11/05(金) 23:26:43 ID:CS+LBc2A0
- >>418
どう考えても
鶴舞線開業当時から、[8両、何考えているんだ」と思っていたがな。
輸送単位からすりゃ、せいぜい6両までだろうと。
- 420 :419:2010/11/05(金) 23:29:39 ID:CS+LBc2A0
- あかん、変なところで送信してしまったorz
>>418
どう考えても実現は難しいだろ。
鶴舞線開業当時から、[8両、何考えているんだ」と思っていたがな。
輸送単位からすりゃ、せいぜい6両までだろうと。
8両までなっていたら、日中15分ヘッドか。
- 421 :名無し野電車区:2010/11/06(土) 01:54:36 ID:Fcq3G9sfO
- オリンピックは関係なかったっけ?
- 422 :名無し野電車区:2010/11/06(土) 10:28:11 ID:TPNg4UHG0
- 名古屋オリンピックが失敗したからこそ自然が守られているのだ。
- 423 :名無し野電車区:2010/11/06(土) 10:51:56 ID:LTyddjqBO
- でも6050系に「6851」があると言うことは、8両化の計画は多少でもあり!?
計画中止なら最後尾を「6651」にするはずだし。
- 424 :名無し野電車区:2010/11/06(土) 10:58:02 ID:TPNg4UHG0
- 日比野にマナカ対応の券売機が設置されている。色は黄色。一台は入金機と思われ調整中の神が貼ってあった。何故日比野にと思ったらCOP10関連かと考えられる。
- 425 :名無し野電車区:2010/11/06(土) 12:00:48 ID:jHwC3iS40
- >>424
COP10はとっくに終了しているし、導入までには全駅に投入しなければならないんだし
といいながら、西高蔵も昨日だったか導入されたな。
- 426 :名無し野電車区:2010/11/06(土) 13:10:14 ID:rgyvdkqQ0
- 暇な駅で先行投入して問題なかったら繁忙駅へ ってことだろ
万が一こけたら面倒だから
- 427 :名無し野電車区:2010/11/06(土) 13:13:58 ID:h5Xw5/2W0
- >>426
でも今池の中改札?にもあった
- 428 :名無し野電車区:2010/11/06(土) 13:27:06 ID:rgyvdkqQ0
- じゃあ単純に壊れたから直さずに入れ替えたってか?
- 429 :名無し野電車区:2010/11/06(土) 13:54:44 ID:3e9c7wQi0
- >>426
名鉄の無人駅システムも最初は小牧線とかの路線に入れた後本線に入れたでしょ。
あれと同じか。
- 430 :名無し野電車区:2010/11/06(土) 16:19:39 ID:Ms/fKp+U0
- 原と今池は先週の月曜日に黄色の券売機を設置していた。
- 431 :名無し野電車区:2010/11/06(土) 22:28:00 ID:aoYyvtVa0
- 桜通線のホームもったいない。8両編成にすべし。
- 432 :名無し野電車区:2010/11/06(土) 22:37:10 ID:fr4ETwfy0
- ドームリンレ担当の方、乙です。
- 433 :名無し野電車区:2010/11/06(土) 22:38:06 ID:Whug6eQp0
- 地下鉄大変だな〜
決着がつきそうにない
- 434 :名無し野電車区:2010/11/06(土) 22:45:32 ID:BdOMur8H0
- まだ野球やってるんか
- 435 :名無し野電車区:2010/11/06(土) 22:49:24 ID:kUUy384N0
- 券売機はメーカーからのリースだから
期限が切れたのから順にIC対応のに交換されてくよ
- 436 :名無し野電車区:2010/11/06(土) 22:52:52 ID:fr4ETwfy0
- 13回の表ww
- 437 :名無し野電車区:2010/11/06(土) 22:56:05 ID:ZpjX4+th0
- 決まらないな。午前様の可能性もある。日本シリーズ
- 438 :名無し野電車区:2010/11/06(土) 22:57:28 ID:Ez9z1mcv0
- 臨時列車だすのかな、名城線
- 439 :名無し野電車区:2010/11/06(土) 22:58:18 ID:UQRz7DuU0
- もうあと少しでドーム前をドーム前行最終が発車するコロじゃん!
- 440 :名無し野電車区:2010/11/06(土) 23:00:29 ID:dl+9lu+jO
- 臨時出さないとどうなるん?
- 441 :名無し野電車区:2010/11/06(土) 23:02:02 ID:BdOMur8H0
- 栄方面は0時ちょうどの新瑞橋行きが最終
- 442 :名無し野電車区:2010/11/06(土) 23:07:35 ID:Whug6eQp0
- 名城線だけじゃなくて東山線も出さないとな臨時
- 443 :名無し野電車区:2010/11/06(土) 23:08:21 ID:fr4ETwfy0
- 最終パターン(69記号だった?)を打っても意味ないね今日は…
- 444 :名無し野電車区:2010/11/06(土) 23:12:49 ID:2LSrVQIm0
- 萱場?から名駅行きの深夜基幹バスでも走らせれば
- 445 :名無し野電車区:2010/11/06(土) 23:14:59 ID:UQRz7DuU0
- これはロッテに対して制裁もんだろ。
こんなKY試合初めてや!
仮にも三大都市圏の一角に逆らうのか?
- 446 :名無し野電車区:2010/11/06(土) 23:15:39 ID:Ez9z1mcv0
- >>442
東山線ルートの深夜バスなかったっけ?
- 447 :名無し野電車区:2010/11/06(土) 23:16:53 ID:Whug6eQp0
- >>446
深夜バスって土日は運転してないんじゃなかったけ?
- 448 :名無し野電車区:2010/11/06(土) 23:18:23 ID:Ez9z1mcv0
- そうなのか、
タクシーとか代金バカにならんだろうな
- 449 :名無し野電車区:2010/11/06(土) 23:20:10 ID:Whug6eQp0
- 3万人が帰宅難民・・・
まあ家近い人や迎えにきてもらえる人はいいけど
- 450 :名無し野電車区:2010/11/06(土) 23:23:28 ID:ndFRW1qe0
- 新幹線が遅れたときの「列車ホテル」みたいに
「球場ホテル」としてドーム内で朝まで仮眠できるとか・・・
- 451 :名無し野電車区:2010/11/06(土) 23:24:55 ID:naNPrbJy0
- お役所的に0:00の最終で打ち切ってやれ
- 452 :名無し野電車区:2010/11/06(土) 23:25:16 ID:eAkQLinl0
- さすがにこの回で終わらせてほしいな。
15回まで行くとドラが下位打線だし。
- 453 :名無し野電車区:2010/11/06(土) 23:28:09 ID:fr4ETwfy0
- テレビで見ると
さすがにパラパラ空席が見えてきた
- 454 :名無し野電車区:2010/11/06(土) 23:32:41 ID:X7MR0DqXO
- 終電に間に合うように駅に向かっても乗れないだろ
- 455 :名無し野電車区:2010/11/06(土) 23:34:05 ID:Whug6eQp0
- 本数少ないし大混雑だろうね
- 456 :名無し野電車区:2010/11/06(土) 23:35:40 ID:iogDyntPO
- JR名古屋行 終了
- 457 :名無し野電車区:2010/11/06(土) 23:36:08 ID:Ez9z1mcv0
- ロッテ勝ったらKYだなリーグ3位のくせに
- 458 :名無し野電車区:2010/11/06(土) 23:37:45 ID:Whug6eQp0
- ついに最終回w
- 459 :名無し野電車区:2010/11/06(土) 23:37:49 ID:ZpjX4+th0
- 15回です。
- 460 :名無し野電車区:2010/11/06(土) 23:39:20 ID:eAkQLinl0
- これは確実に試合終了時は終電ないな。
JRはもう名古屋行きが出た後だし、やはり臨時出した方がいい。
- 461 :名無し野電車区:2010/11/06(土) 23:41:35 ID:laM5YiU/O
- 臨時出さなくても、近所の河村たかし邸に殴りこむなよw
- 462 :名無し野電車区:2010/11/06(土) 23:42:45 ID:BdOMur8H0
- >>460
臨時なんかそう簡単に出せないよ
余裕人員なんかいないのに、誰が運転するんだ?
- 463 :名無し野電車区:2010/11/06(土) 23:42:58 ID:zO4G4ZIoP
- もう、地下鉄しか栄・名駅方面に向かう鉄道が無い
名城線、車内は阿鼻叫喚だなw
- 464 :名無し野電車区:2010/11/06(土) 23:44:56 ID:x2ASomVp0
- 0時半以降の運行はありません
- 465 :名無し野電車区:2010/11/06(土) 23:45:50 ID:naNPrbJy0
- 詰んだw
今から手前矢田に走ってもギリギリ最終に乗れるかどうかだなw
- 466 :名無し野電車区:2010/11/06(土) 23:46:00 ID:Whug6eQp0
- 明日も試合があることが決定しました
- 467 :名無し野電車区:2010/11/06(土) 23:46:18 ID:eAkQLinl0
- >>462
出さなければいけない時はある。
- 468 :名無し野電車区:2010/11/06(土) 23:48:31 ID:BdOMur8H0
- >>467
ゆとりか
精神論で電車は動かんよ
- 469 :名無し野電車区:2010/11/06(土) 23:49:03 ID:ObMuWuomO
- >>467
終電までに乗らない奴が悪い。何のために時刻表があるんだよ。
- 470 :名無し野電車区:2010/11/06(土) 23:49:14 ID:naNPrbJy0
- 航空ストみたいに、管理職が運行すればいい
- 471 :名無し野電車区:2010/11/06(土) 23:50:05 ID:UQRz7DuU0
- HPに出ているやん。
「本日、ナゴヤドームで行われている中日−ロッテ戦の試合が延長戦に入っているため、
0:10、0:20、0:30に栄方面、および本山方面の臨時列車を運行します。なお、
試合の進行により発車時刻は変更になる場合があります。」
- 472 :名無し野電車区:2010/11/06(土) 23:50:14 ID:X7MR0DqXO
- 終電積み残しは救済しないと不味いけど臨時だしたらあとが切れないだろうし
- 473 :名無し野電車区:2010/11/06(土) 23:50:17 ID:ObMuWuomO
- >>470
定期運行と臨時を一緒にするなよ
- 474 :名無し野電車区:2010/11/06(土) 23:50:33 ID:BdOMur8H0
- 今から管理職を電話で呼ぶんかw
- 475 :名無し野電車区:2010/11/06(土) 23:50:33 ID:eAkQLinl0
- >>468
君は東京人だから、ドーム臨が過去に出たことがあるのを知らないんだろうね。
- 476 :名無し野電車区:2010/11/06(土) 23:51:41 ID:naNPrbJy0
- >>471
出てないぞ
F5何回押しても出てこない
- 477 :名無し野電車区:2010/11/06(土) 23:51:54 ID:MhJTqvUB0
- やべぇ・・・駅行きたいなー
- 478 :名無し野電車区:2010/11/06(土) 23:52:20 ID:UQRz7DuU0
- >>476
トップにはないよ。
- 479 :名無し野電車区:2010/11/06(土) 23:52:38 ID:ObMuWuomO
- >>471
マジに出すんだ。ドームには好きで残って野球見てるんだから出さなくてもいいのに。
他線は動くのか?乗換駅で揉めるぞ。
- 480 :名無し野電車区:2010/11/06(土) 23:53:07 ID:X7MR0DqXO
- お泊まりの助役さんも運転士さんもいるでしょ
- 481 :名無し野電車区:2010/11/06(土) 23:53:10 ID:U57IoTsd0
- ナゴヤドームで日本シリーズ第6戦を観戦中
深夜の午後11時過ぎても2対2の熱戦中
明日は浜松のTOBIOで泳いでウナギを食ってから京都に帰る
- 482 :名無し野電車区:2010/11/06(土) 23:54:59 ID:BdOMur8H0
- 交通局HP重いぞw
- 483 :名無し野電車区:2010/11/06(土) 23:55:02 ID:Whug6eQp0
- 終わった
- 484 :名無し野電車区:2010/11/06(土) 23:55:12 ID:Fcq3G9sfO
- オワタ
- 485 :名無し野電車区:2010/11/06(土) 23:55:46 ID:2fUUts910
- 今終わったけど、どうするの?
- 486 :名無し野電車区:2010/11/06(土) 23:56:40 ID:ObMuWuomO
- >>478
どこに出てるんだよ?ガセじゃねぇのか?
>>480
明日の勤務があるだろうが
- 487 :名無し野電車区:2010/11/06(土) 23:56:43 ID:xfDxx7MPO
- 野球やっと終った。
- 488 :名無し野電車区:2010/11/06(土) 23:57:23 ID:pxNKP9UP0
- 周囲に迷惑を撒き散らすのも、野球の人気低迷の一因だな
- 489 :名無し野電車区:2010/11/06(土) 23:58:06 ID:naNPrbJy0
- 終電まで3分
手前矢田まで走れ!
五輪選手でも無理だけどなw
- 490 :名無し野電車区:2010/11/06(土) 23:58:38 ID:Whug6eQp0
- タクシー1年に1度の稼ぎ時だw
- 491 :名無し野電車区:2010/11/06(土) 23:58:45 ID:eAkQLinl0
- >>486
携帯とPCで自演すんなよ、東京人クン。
- 492 :名無し野電車区:2010/11/06(土) 23:58:58 ID:MhJTqvUB0
- ぁの駅、改札まで長いからなぁ
- 493 :名無し野電車区:2010/11/06(土) 23:59:18 ID:rMT0q6vvO
- 多治見以遠最終瑞浪行きまで12分
- 494 :名無し野電車区:2010/11/07(日) 00:00:09 ID:YtJlCatW0
- ビジネスホテルドームも満員御礼ではw
- 495 :名無し野電車区:2010/11/07(日) 00:00:17 ID:xfDxx7MPO
- 相当な数の救済臨ださないと、駅で暴動が起きそう。
地下鉄に罪はないが…
- 496 :名無し野電車区:2010/11/07(日) 00:03:26 ID:rIIPb41oO
- 486
別に明日の勤務があるから超勤させちゃいけない訳じゃないよ
動労千葉じゃないんだから
- 497 :名無し野電車区:2010/11/07(日) 00:03:34 ID:Whug6eQp0
- 日付こしたー
- 498 :名無し野電車区:2010/11/07(日) 00:05:49 ID:pHWdcPFH0
- 今、ドーム駅に向かっているが、市交の駅員が出てきている。
「栄方面!本山方面!ともに臨時電車を出します!お帰りのきっぷをお手持ちの
お客様は、そのまま改札機をお通りくださ〜い!臨時電車は複数出ます!
すべてのお客様がご利用になれますので、走らないでくださ〜い!」
と叫んでいる
- 499 :名無し野電車区:2010/11/07(日) 00:05:58 ID:ast/KZ94O
- >>496
泊まり勤務でも休息時間は確保しなきゃならんよ。遊びじゃないんだからさ。
- 500 :名無し野電車区:2010/11/07(日) 00:07:31 ID:pHWdcPFH0
- そこら中に駅員がいるが、
栄では高畑方面に、本山では藤が丘方面に連絡する東山線が出る模様。
それ以外は無し。
- 501 :名無し野電車区:2010/11/07(日) 00:07:49 ID:FHmQkqKN0
- ゆとり馬鹿の為に臨時出動お疲れ様としか言えないぜ
- 502 :名無し野電車区:2010/11/07(日) 00:08:15 ID:ast/KZ94O
- >>498
怪しいな。ガセか?
- 503 :名無し野電車区:2010/11/07(日) 00:08:56 ID:2HcI6Wcp0
- >>500
名城線の中の人はアウトかw
- 504 :名無し野電車区:2010/11/07(日) 00:10:20 ID:rIIPb41oO
- 法律上必要な休息時間は確保できるじゃん。
お前は明日の朝まで運転させ続ける気なのか?
36協定に違反しないように超勤がこえる人はあとで休ませないといけないけどな。
- 505 :名無し野電車区:2010/11/07(日) 00:11:06 ID:pHWdcPFH0
- 行列でコンコースで足止め中なう。
- 506 :名無し野電車区:2010/11/07(日) 00:11:27 ID:zC0gqmNdO
- >498みんなが利用出来るとなれば、1時過ぎまで臨時出す事になるぞ。
中日ドラゴンズは、名古屋市交に謝礼包めよ。
- 507 :名無し野電車区:2010/11/07(日) 00:12:07 ID:qrRmA6V5O
- もともと臨時列車要員がいるから、大丈夫じゃね?
- 508 :名無し野電車区:2010/11/07(日) 00:12:08 ID:ApS/cFti0
- すごいガセっぽいけど
- 509 :名無し野電車区:2010/11/07(日) 00:12:46 ID:J33WfnKV0
- 臨時列車出せば地下鉄も儲かるじゃないか
- 510 :名無し野電車区:2010/11/07(日) 00:12:55 ID:2HcI6Wcp0
- >>506
・記念カードの版権無料
・交通局イベントに選手貸し出し
・イオンとは別に、中日もドラゴンズトレイン1本出稿
このくらいは必要だな
- 511 :名無し野電車区:2010/11/07(日) 00:12:57 ID:ast/KZ94O
- >>504
シフトわかってるからそれだけのことが言えるのかな?中の人?
- 512 :名無し野電車区:2010/11/07(日) 00:13:10 ID:FS3+Ctnf0
- タクシー業界がそうはさせません
- 513 :名無し野電車区:2010/11/07(日) 00:13:37 ID:pHWdcPFH0
- 牛歩で進行中なう。桜通の野並行が出るという噂が飛び交っている
- 514 :名無し野電車区:2010/11/07(日) 00:14:26 ID:FS3+Ctnf0
- 明日も試合が行われるということで興行的にはよかったんじゃないの
- 515 :名無し野電車区:2010/11/07(日) 00:16:00 ID:ast/KZ94O
- >>513
キャリアって何使ってる?
- 516 :名無し野電車区:2010/11/07(日) 00:16:23 ID:pHWdcPFH0
- 引き続き、足止め中。ドーム駅、改札開放で対応のよう。乗車証明書みたいなものを
渡された。
- 517 :名無し野電車区:2010/11/07(日) 00:21:38 ID:ast/KZ94O
- >>516
キャリア何使ってる?で、どこまで帰るの?
- 518 :名無し野電車区:2010/11/07(日) 00:23:22 ID:rIIPb41oO
- 511
なかのひとじゃないけどさ終電辺りを運転する運転士は夜出勤して運転して仮眠して朝ラッシュが終わったら帰るんだよ、普通の鉄道は。
別に長時間労働させている訳じゃないからただの残業だぞ。
もちろん出勤時間がバラバラで大変だ、というのはあるけれどそれはまた別の話。
実際に運転するのが仮眠の運転士なのか当直勤務の助役なのかだいむ要員なのかは知らんがな。
- 519 :名無し野電車区:2010/11/07(日) 00:24:58 ID:Kc9Zz58wO
- 臨時列車はガセ
- 520 :名無し野電車区:2010/11/07(日) 00:25:55 ID:5M6dj1AF0
- 名古屋の地下鉄は24時間勤務が基本です。
10時頃出勤して、翌朝10時頃帰るのな。
- 521 :名無し野電車区:2010/11/07(日) 00:28:21 ID:rIIPb41oO
- それは駅員でしょう…
- 522 :名無し野電車区:2010/11/07(日) 00:29:50 ID:5M6dj1AF0
- >>521
駅員も、車掌も、運転士も、助役もだよ。
- 523 :名無し野電車区:2010/11/07(日) 00:31:19 ID:ast/KZ94O
- 実況のID:pHWdcPFH0はどうした?
- 524 :名無し野電車区:2010/11/07(日) 00:32:40 ID:bgA5Uh9u0
- >>523
地下鉄内だから携帯がつながらないかもな。
- 525 :名無し野電車区:2010/11/07(日) 00:34:56 ID:ast/KZ94O
- >>524
繋がらないというかID末尾が0って時点でなんか怪しいのだけど
- 526 :名無し野電車区:2010/11/07(日) 00:35:17 ID:GwhYLIR3O
- >>522
はたから見てると、お前が一番必死だよ。
- 527 :名無し野電車区:2010/11/07(日) 00:36:58 ID:GwhYLIR3O
- >>525
何をそんなに必死なの?
- 528 :名無し野電車区:2010/11/07(日) 00:37:18 ID:4o1jd3JFO
- 臨時ねえよガセ!
- 529 :名無し野電車区:2010/11/07(日) 00:40:11 ID:ast/KZ94O
- >>527
ホントに臨時があるのかあったのか知りたくないか?
- 530 :名無し野電車区:2010/11/07(日) 00:45:44 ID:+vp/fkfN0
- ドーム周辺大渋滞。
ttp://www.jartic.or.jp/traffic/ippan/nagoyachuushinbu.html
タクシーは、空車不足とのこと。
- 531 :名無し野電車区:2010/11/07(日) 00:45:49 ID:N1sM4HdT0
- 出来町通、タクシーがドーム方面に大量移動中
結構壮観
- 532 :名無し野電車区:2010/11/07(日) 01:11:16 ID:phe9uZt20
- これで明日負けたら最低だな
- 533 :名無し野電車区:2010/11/07(日) 01:28:16 ID:J0du/QuJ0
- 結局終電は出たの?
自分は15回表終了時点で明日が有る事確認してドーム出て、駅までダッシュ。
なんとか0:00発左回りに乗車できた。
けど、激混で終電にもかかわらず積み残しも出ていた。
西高蔵ついたら、この後の電車は有りません、降り遅れに注意してくださいとの放送が入ったのは確認
ってことは金山行きでも出てたのかな??
- 534 :名無し野電車区:2010/11/07(日) 01:28:41 ID:J0du/QuJ0
- 間違えた
× 終電は出たの
○ 臨時は出たの
- 535 :名無し野電車区:2010/11/07(日) 01:49:14 ID:usIPWy510
- 営業時間が5:30〜0:30と決まっている以上、柔軟な対応も糞もないだろうに。
勝手に臨時を出してくれるだろう、なんていうのは甘え。
球場側も「終電の延長はありませんからお気を付け下さい」くらい言ってやれば
諦めて帰る奴ももっといただろうね。
大晦日の終夜運転は別に届け出を出しているはずです。
- 536 :名無し野電車区:2010/11/07(日) 02:26:42 ID:Z31RkoJR0
- >>535
いかにも社会主義大好きなお役所さんの発言ですな。
- 537 :名無し野電車区:2010/11/07(日) 02:46:21 ID:usIPWy510
- 役所とか関係ない。JR、名鉄でも同じことだよ
- 538 :名無し野電車区:2010/11/07(日) 03:04:18 ID:qtCZAjT+0
- 実況板見てみたが、臨時便の件はガセのようだな。
皆マイカーか、タクシーか、カプセルか、野宿か、だろ。
- 539 :名無し野電車区:2010/11/07(日) 04:15:28 ID:s719wAOBO
- ドーム前矢田駅では終電が終わった後にもお客が多数いたが、駅員が本日の営業は終了しましたと言って追い出していた。
おかげで終電難民が多数出ました。
- 540 :名無し野電車区:2010/11/07(日) 08:42:32 ID:VZslY/Q60
- 臨時は無かったみたいだね
http://mainichi.jp/select/today/news/20101107k0000m040095000c.html
>>533
終電に積み残されるって最悪だな。
- 541 :名無し野電車区:2010/11/07(日) 09:10:54 ID:rZ9AiIpR0
- 自分が観客の立場なら、確かに最後まで見るよ、あれは。
- 542 :533:2010/11/07(日) 09:32:58 ID:tdz7XxVb0
- そうか、あのドア口で駅員に引き剥がされた人たちはその後難民になってしまったのか…
>>541
自分も最後まで居たかったんだけど、子供を嫁さんの実家に預けてあったし、
ロッテの勝利(日本一)が無くなった処までが限度でした。
同じ事考えた人も多かったのか、駅へ続くデッキは相当な人、そして多くの人が走る!
走っていないと仮に間に合っても積み残されてた訳で、そのあたりで明暗分けたのかな。
途中駅も乗降に時間がかかって金山到着時点で7分の遅れとの車内アナウンスがあったけど、
0:25発のJR大府行きはどうなったんだろう??
- 543 :533:2010/11/07(日) 09:39:09 ID:tdz7XxVb0
- 90年代前半の中日-大洋戦名物の長時間試合だと名鉄もJRも臨時出したり
ちくまの中央線内臨時停車とかやってたんだけどねぇ
確か岐阜の試合でも延びて臨時出してた記憶もある。
- 544 :名無し野電車区:2010/11/07(日) 09:48:28 ID:IptAZkWvO
- 新聞にも終電逃すって載ってるね。
ナゴヤドームが出来た頃、終電が近い為帰るファンって記事があったな。
- 545 :名無し野電車区:2010/11/07(日) 09:49:34 ID:5x8vFtDOO
- ひでぇ話だ。交通局に皆で抗議のメールしてやろうぜ。
名城線のあの辺はナゴドのお陰で儲けてるくせに。
- 546 :名無し野電車区:2010/11/07(日) 09:53:30 ID:sziSfnG20
- よりにもよって中日新聞を敵に回すとは
- 547 :名無し野電車区:2010/11/07(日) 09:59:44 ID:5x8vFtDOO
- >>546
ロッテグループも敵に回したぞ。地下鉄の売店でロッテのお菓子売らせてもらえなくなるぞ。
- 548 :名無し野電車区:2010/11/07(日) 10:02:32 ID:usIPWy510
- >>545
何がひどいの?
帰れないなんていうのは全部自己責任だろ?
途中で帰れなくなるからって諦めて帰った客がバカを見るなんておかしい
- 549 :名無し野電車区:2010/11/07(日) 10:03:11 ID:onWwYYwa0
- 北朝鮮への送金に荷担しなくて済むからいいじゃん
もしロッテが日本一になったら売店からロッテ占め出してやれ
- 550 :名無し野電車区:2010/11/07(日) 10:03:19 ID:/P55K6S60
- 今日はグランパスも優勝できるかどうかの大一番だよ
アウエーの鹿島戦だけどね
グランパス優勝ユリカが発行できるか
負けてもまだまだ優位だけど
- 551 :名無し野電車区:2010/11/07(日) 10:08:19 ID:Tp20YQ+W0
- 昨日の祝賀パーティー用のオードブルってどうしたんだろか?
負けて荒れたらたまんないと思って早々に臨時なしを決めたとか
- 552 :名無し野電車区:2010/11/07(日) 10:10:53 ID:ApS/cFti0
- 何度も終電の案内をバックスクリーンに表示させてたらしいし、
なにもひどくはない。
電車で帰りたかったら電車に合わせて帰らないとな
- 553 :名無し野電車区:2010/11/07(日) 10:23:32 ID:+3Ux/tpjO
- 阪神だと甲子園の試合が0時頃までかかった時臨時を出したらしいけどあっちは球団と電車が身内だから柔軟に対応しているんだろうな。
- 554 :名無し野電車区:2010/11/07(日) 10:29:20 ID:bgA5Uh9u0
- >>553
融通の利かないのが名古屋クオリティ。
こうしてまた一つ名古屋の悪いイメージが広がった。
- 555 :名無し野電車区:2010/11/07(日) 10:36:12 ID:JkR0V06CO
- 何も問題ないだろ
むしろそんなこと期待しているバカどもが悪い。そんな時間まで残るならタクシーで帰れよ
そんな時間まで残るならタクシー10万円でも20万円でも払えってんだ。嫌なら歩け
- 556 :名無し野電車区:2010/11/07(日) 10:52:09 ID:5x8vFtDOO
- >>555
ナゴドの現場に行ってこいよ。自分の考えが浅薄だということがよく分かるぞ。
- 557 :名無し野電車区:2010/11/07(日) 11:01:08 ID:ast/KZ94O
- 名城線に臨時出したら他の線にも臨時を出さなくてはいけなくなりそして名鉄やJRへもアホな客は「臨時!臨時!」とおしかける。名古屋って怖いね。
- 558 :名無し野電車区:2010/11/07(日) 11:15:23 ID:Bspq4Qbe0
- 文句はふがいない中日に言えよw
- 559 :名無し野電車区:2010/11/07(日) 11:16:56 ID:usIPWy510
- >>552
完全に自己責任だよな。
阪神は例外中の例外。
地下鉄は0時半以降運行を続けると保線に影響が出る、
もし保線を疎かにして事故が起こりでもしたら大問題。
- 560 :名無し野電車区:2010/11/07(日) 11:18:02 ID:pHWdcPFH0
- そもそも臨時云々以前に終電が早すぎること。
宇都宮、高尾、高崎、大宮なんか1:30近くに到着する列車が運転されているのに。
- 561 :名無し野電車区:2010/11/07(日) 11:19:28 ID:Bspq4Qbe0
- あほぅ。
東京基準で考えるな。
人口を考えろよ、乞食w
- 562 :名無し野電車区:2010/11/07(日) 11:21:42 ID:iJ2A6Z0W0
- いつものペナントレース中の試合終了の臨時列車出してたから
今回の日本シリーズも21〜22時台に臨時用意してたんだろうな
でも0時にズレて無駄になり(涙)
先に買ったお帰りの切符は 当日限り有効 だから、積み残された難民は翌朝もう一回買わないといかん。
- 563 :名無し野電車区:2010/11/07(日) 11:22:15 ID:5x8vFtDOO
- >>558
中日打者の良い当たりが正面だったりした不運もあるから仕方がない。
ロッテ投手もあそこまで防戦一方で負けも覚悟してたようだけど、やはり負けるのは嫌だから必死に守った。
まあ、今日は地下鉄も善処するでしょ。明日は月曜だし。
- 564 :名無し野電車区:2010/11/07(日) 11:25:06 ID:zC0gqmNdO
- 観戦客の自己責任に違い無いが、ここで臨時出せば粋なはからいをする地下鉄としてマスコミや市民の評判あがったんだろな。
今回は、地下鉄に罪は一切無いが、とばっちりで市民の評判落としたね…
昔、西武電車も終電後に臨時列車出して称賛されてたね。
- 565 :名無し野電車区:2010/11/07(日) 11:28:21 ID:Bspq4Qbe0
- 臨時を運行するくらいの乗務員やら駅員やら指令やらの手配…。
考えたらキリがない…。
あぁ書泉、公務員w
- 566 :名無し野電車区:2010/11/07(日) 11:29:57 ID:u7cKin2X0
- 今日は大差がつきそうな気がする
5回ぐらいまでにお帰り客が多数とかw
- 567 :名無し野電車区:2010/11/07(日) 11:30:11 ID:vKbLAabv0
- 現実問題、残業代がばかにならない。
定年前の年齢でも残業代がつくって、公務員だけだろな
- 568 :名無し野電車区:2010/11/07(日) 11:31:10 ID:pHWdcPFH0
- >>561
東京基準?
日本の基準に楯をつくのか?
- 569 :名無し野電車区:2010/11/07(日) 11:32:34 ID:CWLg3H4C0
- >>542
終電に乗ろうとする乗客を満員で引き剥がすとは、あまりにひどいな。
- 570 :名無し野電車区:2010/11/07(日) 11:32:48 ID:Bspq4Qbe0
- ヤリ
- 571 :名無し野電車区:2010/11/07(日) 11:35:30 ID:usIPWy510
- >>569
乗れないものは乗れないんだよ。
わざわざ混んでいる列に並んで乗れないと文句言うような連中ばっかり。
分散乗車とか通路側に詰めるとか乗り方をまるで知らない。
- 572 :名無し野電車区:2010/11/07(日) 11:40:57 ID:qhN0U1bY0
- ID:usIPWy510が必死過ぎて笑える。
時間に間に合わない客が悪い、自己責任と言ってきたと思ったら、
乗車拒否も乗り方を知らない客が悪い。
って途中で言うこと変わっちゃってるぞ(ニガワラ
- 573 :名無し野電車区:2010/11/07(日) 11:43:51 ID:s719wAOBO
- 終電難民を出したのは今回だけではないからな、去年も巨人戦で11時30分頃までやった試合は
全員を乗せる事が出来ず難民を出してしまったし。
- 574 :名無し野電車区:2010/11/07(日) 11:46:33 ID:usIPWy510
- >>568
東京と名古屋では鉄道の置かれている立場が全然違う
自家用車と鉄道の割合がまるで逆なんだぞ?
終電が繰り下げられないのも運賃が値下げできないのも利用者が少ないから
- 575 :名無し野電車区:2010/11/07(日) 11:46:34 ID:zC0gqmNdO
- >567残業代を広告宣伝費と割り切って臨時列車出せば、マスコミが美談として報道するから、良い宣伝になったんだがな。
昔、西武ドームで、西武ーロッテ戦も終電後に試合終了したが、臨時列車出したので、マスコミに美談として持上げられ、良い宣伝になったんだよね。
- 576 :名無し野電車区:2010/11/07(日) 11:48:35 ID:usIPWy510
- 普段クルマばっかりで電車なんて眼中にもないくせに
こういう時だけ電車に頼ろうとか自己中もほどほどにねw
- 577 :名無し野電車区:2010/11/07(日) 11:49:56 ID:ZERqn/6M0
- 何でプロ野球の試合って高校野球よりも長いの?
- 578 :名無し野電車区:2010/11/07(日) 11:50:21 ID:cw2qJkVX0
- >>575
ナゴヤ球場(や岐阜)の時には名鉄もJRも臨時出してたよ。
(必死なID:usIPWy510は顔とID真っ赤にして>>537で吼えてたがw)
西武を例に出すとID:usIPWy510あたりが、系列だとか叫びそうだから、先に補足しておく。
- 579 :名無し野電車区:2010/11/07(日) 11:51:03 ID:Bspq4Qbe0
- そりゃ、歩くとすぐ疲れる足の弱い都会人は困るわなw
ハザードマップ持って歩いて帰れよ。
俺は終電後3時間歩いて帰ったことあるけどな。
- 580 :名無し野電車区:2010/11/07(日) 11:52:33 ID:usIPWy510
- >>577
高校野球だと2時間切る事も珍しくないね
見ているとテンポが全然違う
- 581 :名無し野電車区:2010/11/07(日) 11:53:28 ID:ZERqn/6M0
- 正直プロ野球の試合時間の短縮が必要不可欠では?
- 582 :名無し野電車区:2010/11/07(日) 11:53:35 ID:c4NUhkRW0
- >>576
この赤ID凄いわw
帰宅難民が全員車持ちってどこから来た断定??
- 583 :名無し野電車区:2010/11/07(日) 11:55:12 ID:Bspq4Qbe0
- 名古屋
- 584 :名無し野電車区:2010/11/07(日) 11:55:18 ID:usIPWy510
- >>582
別に全員とは言ってないんだが?
少なからずとも外野席は空席が目立ってきていたし、諦めて帰った奴はたくさんいるんだよ。
自分勝手な理由で甘ったれんなと。
- 585 :名無し野電車区:2010/11/07(日) 11:56:07 ID:usIPWy510
- >>581
日本シリーズの延長規定が15回までというのは正直知らなかったw
シーズン中と同じく12回だと思ってたよ
- 586 :名無し野電車区:2010/11/07(日) 11:56:29 ID:ZERqn/6M0
- >>580
確かに
正直遅くても試合開始から3時間で9回裏まで行けるくらいの試合展開
のスピードアップが必要だと思う
- 587 :名無し野電車区:2010/11/07(日) 11:58:03 ID:Bspq4Qbe0
- プロ野球の連中って、何であんなにちんたらちんたら
プレーしているのかと小一時間…。
- 588 :名無し野電車区:2010/11/07(日) 12:00:22 ID:usIPWy510
- 延長入ってからは拙攻ばかりで正直見るに値しない糞展開だったわなw
- 589 :名無し野電車区:2010/11/07(日) 12:04:03 ID:ZERqn/6M0
- 正直プロ野球の試合時間が短くなればテレビ中継時間内に試合が終了する試合
が多くなるのでは?
そうなれば帰る時間の心配も少なくなるし
- 590 :名無し野電車区:2010/11/07(日) 12:04:48 ID:u7cKin2X0
- 試合時間が4時間を越したら新しいイニングに入らないとか
しないとな
- 591 :名無し野電車区:2010/11/07(日) 12:08:37 ID:ZERqn/6M0
- 何か昨日の試合今後のプロ野球やプロ野球中継に少なからず影響が出てくる
と感じるのは気のせい?
- 592 :名無し野電車区:2010/11/07(日) 12:13:05 ID:usIPWy510
- プロ野球中継はどんどん縮小されてるしなあ。
「たかが日本シリーズ」みたいな言い方されてるのはちょっと悲しい。
- 593 :名無し野電車区:2010/11/07(日) 12:13:16 ID:sRVQdy7f0
- age
- 594 :名無し野電車区:2010/11/07(日) 12:14:09 ID:R0m4jvyS0
- ID:usIPWy510
ID:Bspq4Qbe0
単に野球嫌いが吠えてるだけのようにしか見えんのだが。
- 595 :名無し野電車区:2010/11/07(日) 12:16:17 ID:Lf3dwyqnO
- http://hissi.org/read.php/rail/20101107/dXNJUFd5NTEw.html
>>572の指摘が気になったので必死チェッカーを使ってみた。
- 596 :名無し野電車区:2010/11/07(日) 12:17:05 ID:ZERqn/6M0
- >>592
やっぱりこれって試合時間が長くて放送時間内に終わらない試合が多いというの
が少なからず影響しているのでは?
もっとも中日がだいぶ前に日本一を決めた試合みたいに短い試合時間であれば
いいのだが…
- 597 :名無し野電車区:2010/11/07(日) 12:19:05 ID:R0m4jvyS0
- >>595
ID:usIPWy510=昨日のID:BdOMur8H0だろ。
http://hissi.org/read.php/rail/20101106/QmRPTXVyOEgw.html
正体は東京人だよ。
- 598 :名無し野電車区:2010/11/07(日) 12:22:01 ID:Bspq4Qbe0
- はい、私は野球に興味がない単なる鉄ヲタですw
- 599 :名無し野電車区:2010/11/07(日) 12:23:40 ID:usIPWy510
- >>597
半分正解。元23区に住んでたけど、今は市内在住w
- 600 :名無し野電車区:2010/11/07(日) 12:27:24 ID:Bspq4Qbe0
- ID:R0m4jvyS0
JR中央線名古屋口スレまでストーカーしてきたバカ
- 601 :名無し野電車区:2010/11/07(日) 12:30:29 ID:R0m4jvyS0
- >>599
君の場合は臨時便を「出さなくてもいい」ではなく「出してはダメ」論だよな。
前者ならともかく、後者は社会人としての常識欠如だ。
- 602 :名無し野電車区:2010/11/07(日) 12:31:25 ID:R0m4jvyS0
- >>600
自己紹介乙
- 603 :名無し野電車区:2010/11/07(日) 12:32:42 ID:Bspq4Qbe0
- ID:R0m4jvyS0
おい、中日ファン涙拭けよ
ノシ
- 604 :名無し野電車区:2010/11/07(日) 12:37:03 ID:Vq4efDBl0
- 早く帰らない方が悪いのは言うまでもないけどな
- 605 :名無し野電車区:2010/11/07(日) 12:39:21 ID:usIPWy510
- >>601
言いたいのは「出せなくても仕方ない」ってことだわ。
いくらなんでも最長試合になることまで想定して臨時電車の計画なんかしてないでしょう。
22、23時台には増発していたらしいし、できてそこまでだろうなと。
- 606 :名無し野電車区:2010/11/07(日) 12:39:33 ID:EvOQsyvp0
- 当局は予備人員全然いないから
大手私鉄やJRとは違って、増発しようにも乗務する人がいないんだな・・・
- 607 :名無し野電車区:2010/11/07(日) 12:42:53 ID:EvOQsyvp0
- 臨時列車乗務員は前日11時くらいから勤務してるから、
23時に終わったら36時間勤務みたいなもんで。
それでも終電後にもう一回乗れと言うなら、安全面で問題ありだ。
- 608 :名無し野電車区:2010/11/07(日) 13:10:48 ID:vtwwffZI0
- 地下鉄増発するより、ドームを始発まで開けておく方が簡単じゃない?
みんなシートで寝ればよし。
- 609 :名無し野電車区:2010/11/07(日) 13:29:42 ID:Vfh+yDIk0
- 終電無くなるまで試合やったのは主催者の責任だ。
ナゴヤドームとドラゴンズが責任持つべき。
- 610 :名無し野電車区:2010/11/07(日) 13:40:44 ID:GwhYLIR3O
- >>609
ID変えながら必死だな
- 611 :名無し野電車区:2010/11/07(日) 13:43:21 ID:PzlD4X1N0
- 今日ロッテが勝たなかったらもう一試合
- 612 :名無し野電車区:2010/11/07(日) 13:46:09 ID:usIPWy510
- 第8戦用のリンレ計画って出してあるのかな?
また揉めるぞ
- 613 :名無し野電車区:2010/11/07(日) 14:02:23 ID:vqlApmNUO
- 今回の出来事を切っ掛けに、来年からのナイターは15時開始。
ってのは無理かな。
でも仕事帰りに試合を見に行くことができなくなるな。
- 614 :名無し野電車区:2010/11/07(日) 14:11:00 ID:usIPWy510
- 延長は12回までにすればいいと思うよ
- 615 :名無し野電車区:2010/11/07(日) 14:14:30 ID:RYAERvJQ0
- >>612
第8戦は千葉だろ
まあ、開催されないだろうけど
- 616 :名無し野電車区:2010/11/07(日) 14:17:50 ID:RdwsAGBp0
- >>615
8戦はナゴヤ
9戦以降が千葉
- 617 :名無し野電車区:2010/11/07(日) 14:20:10 ID:ot4Xt2x50
- 4時間ルールとかやればいいと思うよ。
4時間超えたら新しいイニングに入らない。
- 618 :名無し野電車区:2010/11/07(日) 14:27:39 ID:vNkfdyUmO
- 時間制限作るといつぞやの10.19みたいな悲劇が起こりうるがな
アメリカメジャーリーグでは延長無制限らしい
- 619 :名無し野電車区:2010/11/07(日) 14:55:46 ID:lT/JC2PD0
- 日本シリーズは第7戦までが15回
第8戦以降は延長無期限だぞ
- 620 :名無し野電車区:2010/11/07(日) 15:38:30 ID:JArTS+5v0
- 土日はデーゲーム開催でいいよ
- 621 :名無し野電車区:2010/11/07(日) 15:40:14 ID:c4NUhkRW0
- >>605
誰も計画しておけなんていっていない。
突発臨出すべきではなかったかという議論なのに、相変わらず話を摩り替えるのは得意だな。
>>609
マジレスすると主催者はNPB
- 622 :名無し野電車区:2010/11/07(日) 16:07:36 ID:wcDTrSxt0
- 今の体制じゃ突発リンレなんて出したくても出せない
ここの議論なんて全部無駄
- 623 :名無し野電車区:2010/11/07(日) 16:46:33 ID:ZERqn/6M0
- このスレ野球が好きな人がどのくらいいるのだろうか…
- 624 :名無し野電車区:2010/11/07(日) 16:56:28 ID:ast/KZ94O
- タクシーが特需だったらしいからそれでいいじゃん。仕事が終電までに終わらないから臨時出せよ!って言ったって臨時は出ない。そういうことさ。
- 625 :名無し野電車区:2010/11/07(日) 17:01:18 ID:6cIrauvv0
- 1019の悲劇ってなんだっけ
ダブルヘッダーのとき?
- 626 :名無し野電車区:2010/11/07(日) 17:06:58 ID:D4pEUZwhO
- 地下鉄出ないのはわかったが、
なら大曽根近辺にもう少しネカフェやビデボ増やしてほしい…
- 627 :名無し野電車区:2010/11/07(日) 17:12:35 ID:nZhkyJIp0
- >>626
ユニー跡地に脱法目的のスーパー銭湯が出来る予定
学校から離れた部分はパチンコ屋になります
【名古屋/大曽根】中学校近くにパチンコ店計画 規制逃れにスーパー銭湯を併設する模様 住民反発 保安課「総合的に判断」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1285730315/
1 :しいたけ ◆I.Tae1mC8Y @おじいちゃんのコーヒーφ ★:2010/09/29(水) 12:18:35 ID:???0
名古屋市東区の中学校近くにパチンコ店とスーパー銭湯との
複合施設が出店する計画に、近隣住民らが反対の声を上げている。県条例で、学校から100メートル以内では
パチンコ店を建てることは禁止されているが、この施設のパチンコ店部分と学校との
距離は100メートル以上になる予定。住民らは「複合施設にすることで規制逃れをしている」と主張している。(小林恵士)
計画が進むのは、名古屋市東区東大曽根町のスーパー跡地。敷地の西端から約70メートルの場所に、
同市立桜丘中学校がある。この複合施設は、遊技場などを経営する同区の業者が、
学校から離れた敷地の東部分にパチンコ店、学校に近い西部分にスーパー銭湯を建てる計画という。
県の風営適正化法の施行条例では、学校の周囲約100メートルは、パチンコ店などの
風俗営業所の「制限地域」とされ、新たな営業は禁止される。しかし、スーパー銭湯は
風俗営業所に当たらず、施設の建築を進める業者側は住民に対して、
「条例上、問題はないと考えている」と説明している。
住民らは9月、規制の範囲を広げるなど条例の見直しを求める署名約8千人分を集め、
東署に提出した。住民の代表は「駐車場の大型化や別の施設を間に挟むことで、
風俗営業所と学校が隣接していても建設が可能だ。条例ができたのは1984年で、
時代に合わせて変えるべきだ」と指摘している。
条例を管轄する県警保安課は「複合施設の場合、駐車場の位置なども併せて総合的に
判断する。単純に100メートルを超えていれば許可されるわけではない」と話している。
http://mytown.asahi.com/aichi/news.php?k_id=24000001009280001
- 628 :名無し野電車区:2010/11/07(日) 17:12:50 ID:38Lm007l0
- ついには立地まで文句か
野球ヲタは手に負えんわ
- 629 :名無し野電車区:2010/11/07(日) 17:12:55 ID:2MF0alGm0
- とりあえずケータイでID真っ赤にしてる奴が一番必死なのはよくわかった。
- 630 :名無し野電車区:2010/11/07(日) 17:12:57 ID:ip/tDf8n0
- ヒント:オフシーズン
- 631 :名無し野電車区:2010/11/07(日) 17:27:26 ID:usIPWy510
- >>621
突発リンレなんか地下鉄程度のしょっぼい体制でできるわけないだろw
- 632 :名無し野電車区:2010/11/07(日) 17:44:17 ID:yVNVYrQu0
- こんな時のため泊まり予備復活
- 633 :名無し野電車区:2010/11/07(日) 18:01:11 ID:ast/KZ94O
- さぁ〜て今日は早く終わるかなぁ〜
- 634 :名無し野電車区:2010/11/07(日) 18:11:10 ID:XezaogZq0
- 野球に限らず、他のスポーツでもコンサートとかのイベントでも
主催者は観客動員は気にするけど、観客輸送は気にしないからねえ。
諸外国のように交通アクセスも主催者が責任持って担当すべきなんだが。
- 635 :名無し野電車区:2010/11/07(日) 18:16:47 ID:JArTS+5v0
- 今日は大差がつきそうだぞww
- 636 :名無し野電車区:2010/11/07(日) 18:21:42 ID:qtCZAjT+0
- 地下鉄上小田井のナゴヤセーレンの跡地って、マックスバリュとカーマらしいな
上小田井なら伏見まで一本、名駅まで一本、環状2号のド真ん前、その上に高速、
さらに市内最大イオンまで徒歩圏内という市内屈指の立地条件。
あんな好立地で超広大な敷地にマンション1つ誘致できないところに名古屋の限界を感じる。
イオンのとなりにまたイオンって、アホかよw
岡田氏ね
- 637 :名無し野電車区:2010/11/07(日) 18:42:12 ID:JArTS+5v0
- なんかまた長引きそうな試合になってきたw
- 638 :名無し野電車区:2010/11/07(日) 18:46:00 ID:ZERqn/6M0
- 今って野球よりもサザエさんの方が見たい人が多いのかな?
そういえば今日って駅伝があったの?
- 639 :名無し野電車区:2010/11/07(日) 18:55:38 ID:davY47WT0
- 中日×ロッテなんて全国的に見たら泡沫試合みたいなもんだろ
- 640 :名無し野電車区:2010/11/07(日) 19:31:09 ID:MQ9DtpGA0
- >>636
どこのMVが出してるのかによる
イオン本体とマックスバリュ東海、マックスバリュ中部(旧ナフコ)、マックスバリュ東海(ヤオハン。棲み分けで名古屋には来ないはず)
は別会社
マックスバリュ中部はWAON使えなかったり(現在は解消)、カード提示5%引き断られたりする
- 641 :名無し野電車区:2010/11/07(日) 19:31:37 ID:JArTS+5v0
- 7時半でまだ3回裏・・・
- 642 :名無し野電車区:2010/11/07(日) 19:33:25 ID:usIPWy510
- >>640
マックスバリュ東海が二つあるぞ?
- 643 :名無し野電車区:2010/11/07(日) 19:43:53 ID:MQ9DtpGA0
- >>642
先に出てくる方をマックスバリュ中京と置き換えてくれ
- 644 :名無し野電車区:2010/11/07(日) 19:46:58 ID:5M6dj1AF0
- >>575
懐かしい話だね
支線筋は臨時出したけど、本線筋が出さなかったので結局乗り換え駅で大混乱したんじゃなかった?
- 645 :名無し野電車区:2010/11/07(日) 19:51:54 ID:2MF0alGm0
- >>636
今さら川の近くなんか住みたいと思うかよ。
東海豪雨の記憶もまだ残っているのに。
たとえ高層マンションであっても同じだ。
- 646 :名無し野電車区:2010/11/07(日) 20:00:32 ID:pHWdcPFH0
- >>645
あとは教育環境と地盤が影響しているかもね。
悪いが、高くても千種区東山付近や天白区表山、瑞穂区陽明に住みたいわ。
都心の近くを望むなら東区白壁あたりだね。
これら地区は親の教育意識が高い。
私立中(東海・滝・南女)を目指そうという世帯が多い。
- 647 :名無し野電車区:2010/11/07(日) 20:09:46 ID:pj91OBar0
- 公営交通である以上深夜勤務手当などはきちんと払わないといけない。
民営でないからサービス残業なんてさせるわけにいかない。
だから仙台の市電など末期は職員の深夜勤務手当を浮かすために21時で運転を打ち切っていた。
- 648 :名無し野電車区:2010/11/07(日) 20:12:32 ID:QPHPxUFP0
- >>647
おじいちゃん物知りだね
- 649 :名無し野電車区:2010/11/07(日) 20:29:11 ID:JArTS+5v0
- 今日も同点
- 650 :名無し野電車区:2010/11/07(日) 21:49:20 ID:J33WfnKV0
- そして逆転
- 651 :名無し野電車区:2010/11/07(日) 21:58:27 ID:vNkfdyUmO
- マリーンズの優勝決まりそう
混雑のピークは30分後位か?
- 652 :名無し野電車区:2010/11/07(日) 22:00:54 ID:JArTS+5v0
- 同点wwwwwwwwwwwwwwwww
- 653 :名無し野電車区:2010/11/07(日) 22:01:41 ID:lT/JC2PD0
- また昨日の再現かwwww
- 654 :名無し野電車区:2010/11/07(日) 22:04:46 ID:zC0gqmNdO
- 今日は、日付変わるまで両軍試合頑張れ。
地下鉄は、名誉挽回のため終電後も臨時列車出してやれよ。
- 655 :名無し野電車区:2010/11/07(日) 22:09:32 ID:GO3G53Ys0
- てか、明日は平日だぞ?
いつまでも遊び呆けてるんじゃねーよw
- 656 :名無し野電車区:2010/11/07(日) 22:11:32 ID:ast/KZ94O
- 今日もタクシー特需だな
- 657 :名無し野電車区:2010/11/07(日) 22:14:03 ID:JArTS+5v0
- 早くても22時半終わりか
- 658 :名無し野電車区:2010/11/07(日) 22:14:55 ID:pj91OBar0
- 今日引き分けで、明日中日だと、水曜日に千葉で9戦をやる事態になるんだな。
- 659 :名無し野電車区:2010/11/07(日) 22:16:09 ID:JArTS+5v0
- ここまで粘ったなら今日は勝てよ
- 660 :名無し野電車区:2010/11/07(日) 22:16:47 ID:pj91OBar0
- 球場はきちんと最終案内しているんだろうな。
松阪・米原・中津川・新居あたりはそろそろ球場を後にする必要がある時刻だが。
- 661 :名無し野電車区:2010/11/07(日) 22:19:54 ID:zC0gqmNdO
- >655有給休暇で良いんじゃない。
両チームとも、全名古屋市民、全千葉市民の誇りだから会社も許してくれるよww
- 662 :名無し野電車区:2010/11/07(日) 22:24:31 ID:pj91OBar0
- 敬遠だー
- 663 :名無し野電車区:2010/11/07(日) 22:29:05 ID:JArTS+5v0
- 11回突入
これで最低でも23時か
- 664 :名無し野電車区:2010/11/07(日) 22:29:25 ID:TRdX+XVk0
- 10回まで終わった。今日もまだ決着付かない。
- 665 :名無し野電車区:2010/11/07(日) 22:36:32 ID:pj91OBar0
- しかしこれで中日勝ちだと、8戦のチケは当日発売。
熱心なファンは、終了後にそのまま徹夜並びしそう。
- 666 :名無し野電車区:2010/11/07(日) 22:37:06 ID:JArTS+5v0
- スコアボードに終電の時間が出てるらしい
- 667 :名無し野電車区:2010/11/07(日) 22:37:19 ID:nI3pviok0
- スコアボードに時刻表が出てる と笑いながら解説
- 668 :名無し野電車区:2010/11/07(日) 22:38:03 ID:az2jMQ6J0
- 河村もバカだなぁ 市長の権限で臨時出して市民の味方と宣伝すりゃいいのに
- 669 :名無し野電車区:2010/11/07(日) 22:43:38 ID:JArTS+5v0
- 12回入りますー
- 670 :名無し野電車区:2010/11/07(日) 22:43:44 ID:TRdX+XVk0
- 11回終了し、12回突入。
- 671 :名無し野電車区:2010/11/07(日) 22:44:55 ID:uyrkLMsD0
- 河村は、選挙運動中、中日のハッピ着て利用してるのにこんな時、何もしないのか?
- 672 :名無し野電車区:2010/11/07(日) 22:47:27 ID:qrRmA6V5O
- 名鉄人身事故あり
地下鉄終電までに帰れば何とかなるかもよ
- 673 :名無し野電車区:2010/11/07(日) 22:48:16 ID:pj91OBar0
- まあ、名古屋市の職員天国ではしこたま深夜勤手当はらわなな。
イメージと違い愛知県と厨電はそれなりにサビ残させるらしい。ヨタはイメージの通り。
- 674 :名無し野電車区:2010/11/07(日) 22:57:03 ID:/bWZ9S0p0
- 終電間に合うな
- 675 :名無し野電車区:2010/11/07(日) 22:57:41 ID:pj91OBar0
- ついにこれまでか。また点を取ってくるか。
- 676 :名無し野電車区:2010/11/07(日) 22:57:42 ID:JArTS+5v0
- ロッテ勝ち越し
- 677 :名無し野電車区:2010/11/07(日) 23:01:17 ID:4o1jd3JFO
- ロッテ優勝日本一終わりそうだなあ
- 678 :名無し野電車区:2010/11/07(日) 23:01:19 ID:vNkfdyUmO
- 今度こそマリーンズ優勝決まりそうだな
最終積み残しは発生してしまうのか?
- 679 :名無し野電車区:2010/11/07(日) 23:02:36 ID:pj91OBar0
- すでに循環運転の最終は行った
- 680 :タクシー会社:2010/11/07(日) 23:05:53 ID:zC0gqmNdO
- ドラゴンズが1点取って15回まで試合延長して下さい。
- 681 :名無し野電車区:2010/11/07(日) 23:06:56 ID:ast/KZ94O
- さてツーアウト。ベンチは意気消沈だ。
- 682 :名無し野電車区:2010/11/07(日) 23:07:06 ID:Bspq4Qbe0
- もう自己責任w
- 683 :名無し野電車区:2010/11/07(日) 23:08:15 ID:JArTS+5v0
- ロッテおめでとう
- 684 :タクシー会社:2010/11/07(日) 23:10:52 ID:zC0gqmNdO
- せっかくの特需が…
- 685 :名無し野電車区:2010/11/07(日) 23:11:54 ID:Bspq4Qbe0
- またしても中日はロッテにwww
中日ファンのみなさぁ〜ん、今夜も電車ありませんよぉ〜www
ァ ∧_∧ ァ,、
,、'` 。゚( ゚^∀^゚)゚。,、'`
'` ( ⊃ ⊂) '`
- 686 :名無し野電車区:2010/11/07(日) 23:15:38 ID:QDQvc60UP
- 大曽根23時17分 快速中津川行き最終
ドーム前矢田23時28分 名城線左回り
※金山で岐阜行きJR・名鉄最終及び豊橋行きJR最終に接続
- 687 :名無し野電車区:2010/11/07(日) 23:16:36 ID:lT/JC2PD0
- しかし常滑線人身で名鉄は混乱か
- 688 :名無し野電車区:2010/11/07(日) 23:17:19 ID:Bspq4Qbe0
- 泣きっ面に蜂とはまさにこのことかw
- 689 :名無し野電車区:2010/11/07(日) 23:19:34 ID:O/WpcANjO
- 福本「加古川の人とっくに帰られへん」
- 690 :名無し野電車区:2010/11/07(日) 23:23:36 ID:GO3G53Ys0
- 急がないと地下鉄から後の繋ぎがないぞ!
猛ダッシュ!
- 691 :名無し野電車区:2010/11/07(日) 23:26:26 ID:Bspq4Qbe0
- 大曽根・矢田からの名鉄瀬戸線瀬戸方面の最終はまだ間に合うぞぉ〜w
- 692 :名無し野電車区:2010/11/07(日) 23:27:10 ID:vy6AiNM/0
- 負けたんだしドラファンは心置きなくセレモニー無視して
ナゴヤドーム矢田か大曽根へ猛ダッシュ
JR大曽根駅 名古屋方面最終23時33分
- 693 :名無し野電車区:2010/11/07(日) 23:31:02 ID:Bspq4Qbe0
- それこそ涙も汗も糞食らえかw
- 694 :名無し野電車区:2010/11/07(日) 23:31:43 ID:GO1S6SzF0
- 657 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2010/11/07(日) 23:28:11 ID:Bspq4Qbe0
ウンスジ付きかw
ファンに持ってかれるぞw
- 695 :名無し野電車区:2010/11/08(月) 01:04:17 ID:76dXxZzV0
- 知り合いの職員から聞いたけど
結構苦情の電話やメールが入ったそうだとさ
中には「これで負けたらお前らのせいだ」と言う奴もいたって
- 696 :名無し野電車区:2010/11/08(月) 01:10:52 ID:QsaOgkljO
- >>695
> 中には「これで負けたらお前らのせいだ」と言う奴もいたって
もうアホとしか言いようがないな。そんなファンだから負けたんだよ。
- 697 :名無し野電車区:2010/11/08(月) 02:41:59 ID:R4h8z+EZ0
- ひどい責任転嫁だなw
こりゃ民度が低いとかバカにされても仕方ないわ。
- 698 :名無し野電車区:2010/11/08(月) 02:43:19 ID:R4h8z+EZ0
- どうせ中日新聞に投書とかもあったんだろうな。やれやれ
- 699 :名無し野電車区:2010/11/08(月) 07:20:13 ID:ty9quVN20
- >>695-698
夜中に自演御苦労さま
- 700 :名無し野電車区:2010/11/08(月) 08:09:22 ID:BOGIXjU40
- 正直来シーズンからは土日は原則デーゲームにしてもいいのでは?
- 701 :名無し野電車区:2010/11/08(月) 13:40:19 ID:QsaOgkljO
- >>700
来年は無理じゃね?ロッテ相手にあの決定力不足じゃねぇ。
- 702 :名無し野電車区:2010/11/08(月) 16:41:48 ID:zL2pGqhY0
- >>700
球団と落合監督がナイトゲームを主張したらしい。
>>584
恥を知れ。
>>634
シャトルバスが限度だろ。
鉄道はどうしようもない。
- 703 :名無し野電車区:2010/11/08(月) 16:48:46 ID:zL2pGqhY0
- 普段はこのダイヤで十分なんだろうけどな。
元々名古屋は終電が早いからねえ。JRが一番が恵まれている。
ナゴヤドーム前矢田駅発車時刻表
http://kotsuk.city.nagoya.jp/subway.cgi?f_kb=03&revision_kb=1&from_cd=29303&line_cd=0002&direction_cd=01
備考:JR大曽根駅発車時刻表
http://railway.jr-central.co.jp/time-schedule/search/ResultControl?tm=201003&st=f5
備考:名鉄大曽根駅発車時刻表(ドーム最寄り駅は矢田駅だが、普通しか停まらない)
http://www.meitetsu.co.jp/ekibetsu/timetable/timetable/tt373112.html
- 704 :名無し野電車区:2010/11/08(月) 16:53:35 ID:QsaOgkljO
- >>702
> >>584
> 恥を知れ。
???
- 705 :名無し野電車区:2010/11/08(月) 17:01:40 ID:zL2pGqhY0
- >>704
こんなところで精神論を振りかざした驕慢さは、恥知らず以外の何者でもないですね。
それに全体としては、客が騒ぎを起こしたわけでもなかったし。
>>700
補足。デーゲームの場合は最大で延長18回。
引き分けは好ましくないという趣旨があるのだが、時間を考えれば、終電が近づいたら
サスペンデッドゲーム(一時中断)にするというのも一手かもね。
- 706 :名無し野電車区:2010/11/08(月) 17:21:05 ID:QsaOgkljO
- >>705
>>584の言ってることは間違いじゃないよ。精神論というなら「面白いから最後まで見たいから終電以降に臨時出せよ」の方が精神論だと思うけどね。
世の中そんなに甘くないと。
- 707 :名無し野電車区:2010/11/08(月) 17:25:43 ID:Ul7aNANSO
- 文句言う奴はボッタクリ民間駐車場に停めとけ
- 708 :名無し野電車区:2010/11/08(月) 18:07:08 ID:zL2pGqhY0
- >>706
野球観戦の客を当てにするなら、相応の備えはしないとね。
球団が系列の阪神や西武のようには行かない事情は考慮できるが。
もっともこの場合は、名鉄とJRが仕事をすれば、栄、鶴舞、千種、金山、名駅のフォローはできたが、
この方面の終電は名城線よりさらに早かった…。
- 709 :名無し野電車区:2010/11/08(月) 18:12:48 ID:zL2pGqhY0
- >>707
そもそも球場も鉄道輸送推奨なんだがなあ。
あれに金払うくらいなら、電車賃の方が安く付く人の方が多いだろ。
- 710 :名無し野電車区:2010/11/08(月) 19:30:34 ID:v+YjBcrn0
- >>706
> >>584の言ってることは間違いじゃないよ。
あのさ、>>584は君が書いたものだということくらい自明なのだが。
いい大人が恥ずかしい真似しない方がいいぞ。
- 711 :名無し野電車区:2010/11/08(月) 20:16:01 ID:ifERcjWS0
- 今回の事を踏まえ、今後またこのような事があっても臨時の臨時列車は出さない
ということになったそうだわ。
実際は臨時の臨時列車は出したようだ。
それも終電時間までに終了したようだが。
結局、乗換駅に混乱が広がるからな。
話は変わるが、桜通線の工事状況が更新されてるぞ。
駅によってはホームゲートの設置も進んでるが、ホームの壁面がホームゲートにより
視線遮られる下部の部分はパネル無しって所がセコいな。
探せばいろいろケチくさい所がありそうな感じだな。
なんだかホーム幅も狭そうだし。
- 712 :名無し野電車区:2010/11/08(月) 21:23:59 ID:DaiK3jNC0
- おれも遠方のイベントに行ったとき、途中でも終電にあわせて帰ったことあったわ。後ろ髪引かれるよね。
- 713 :名無し野電車区:2010/11/08(月) 22:47:28 ID:PLmztuYV0
- もう来年から日本シリーズは全部デーゲームに戻したらどうだ。
>>711
ホームゲート設置ってどこの駅や。
- 714 :名無し野電車区:2010/11/08(月) 22:51:11 ID:ntJSspVl0
- 桜通線にあんな立派なものいらねぇよ。
10分間隔路線のくせに
- 715 :名無し野電車区:2010/11/08(月) 22:51:54 ID:HoQS3Uen0
- ttp://www.kotsu.city.nagoya.jp/about/construction/sakuraline/sakura_constracture2/index.html
ここで見れまっせ。
- 716 :名無し野電車区:2010/11/08(月) 23:02:00 ID:ky+h1/PEO
- >>713
日シリに出場出来ないから、その心配は必要無いだろう。
- 717 :名無し野電車区:2010/11/08(月) 23:11:24 ID:U40adekNO
- >>711
福本「加古川の人終電なかったで」
- 718 :名無し野電車区:2010/11/08(月) 23:11:27 ID:QsaOgkljO
- 認定好きなのが沸いてるな>>699>>710認定ばかりしてないで君たちの意見を聞いてみたいものだよ。
- 719 :名無し野電車区:2010/11/08(月) 23:16:09 ID:R4h8z+EZ0
- >>718
犯人探しに必死な今の政府みたいですよねw
- 720 :名無し野電車区:2010/11/08(月) 23:24:42 ID:bh0Wiahj0
- 意見なんて言ったら、『終電後に臨時出ればよかったけど、出なくてもしょうがないね』
それ以上でもそれ以下でもない。
- 721 :名無し野電車区:2010/11/09(火) 00:15:23 ID:GjREViBT0
- >>716
来年は阪神と西武でやってほしい>日シリ
それならデーゲームじゃなくていい
- 722 :名無し野電車区:2010/11/09(火) 00:48:46 ID:KZFOl0220
- >>713
延伸区間は当初より全駅に設置されるし、既設区間ももう設置工事始まってるよ
- 723 :名無し野電車区:2010/11/09(火) 00:48:49 ID:xwfxSlqZO
- >>714
そんな事いってもホーム柵設置は義務になるかもしれないこのご時世だから仕方ないぞ
- 724 :名無し野電車区:2010/11/09(火) 01:25:14 ID:3mpb3PJr0
- 東山線にこそ必要なんじゃないのか>ホームドア
ラッシュ時の名古屋や栄見てるとねぇ
- 725 :名無し野電車区:2010/11/09(火) 01:30:44 ID:thNZDDL/0
- なあ、東山線 ホームドアでググってみるくらいしようぜ…。
- 726 :名無し野電車区:2010/11/09(火) 01:39:49 ID:cmcbVHDZP
- 東山線はホームドアよりも4ドア化やラッシュ時の座席折り畳みが必要
ドア周りばかり混雑して誰も奧に詰めようとしない
- 727 :名無し野電車区:2010/11/09(火) 01:43:11 ID:KZFOl0220
- ドア回りが混雑するなら車両側面ががば〜って全部開くようにしちゃえよ
ガルウィングドアみたいな感じで
- 728 :名無し野電車区:2010/11/09(火) 03:13:34 ID:Zbl9nh7u0
- >>727
トラックの荷台みたいだなw
でも、よく考えやぁ…全部が出口になったら、降りたくない人も津波のように押し出されて、転倒事故続出だろう。
しかも、栄駅とかで上下線一気にそれやったら、ホームは人でいっぱいで、身動き取れんくなるよw
- 729 :名無し野電車区:2010/11/09(火) 04:46:40 ID:3mpb3PJr0
- >>725
あ・・・
>>727
ついでに床も傾斜すれば客も素早くスムーズに乗降できるな
まぁ現実は席なし6ドア18M車あたりか
そうすりゃドア付近大好きの名古屋人も文句ないだろうね
- 730 :名無し野電車区:2010/11/09(火) 04:49:01 ID:3mpb3PJr0
- >>729
長さ間違えたスマソ
- 731 :名無し野電車区:2010/11/09(火) 07:02:55 ID:6dZwZCqW0
- ID:3mpb3PJr0
深夜に基地外が吠えてますか。
- 732 :名無し野電車区:2010/11/09(火) 10:31:24 ID:DvKtmkwG0
- マナカ万歳。
- 733 :名無し野電車区:2010/11/09(火) 15:50:54 ID:bXI0FEbc0
- てか先週甲種された6050はまだ営業運転しないのか?
- 734 :名無し野電車区:2010/11/09(火) 16:12:11 ID:aF4ziMMWO
- 伏見に改札内ICカードチャージャー設置。黄色い券売機も設置を確認
- 735 :名無し野電車区:2010/11/09(火) 17:20:43 ID:KZFOl0220
- >>729
ドア幅が1300mmとすると1300×6=7800で
戸袋を考えて単純に2倍しても15600
さらに余裕が必要だろうから6ドアは厳しいな
まあ普通の引き戸と外吊り扉を交互に配置すりゃできるけどw
- 736 :名無し野電車区:2010/11/09(火) 19:29:44 ID:rYBiXsXI0
- 東山線のホーム長くするのは無理?
もう少し伸ばして8両とか12両編成にしてくり
午後9時・10時頃の混雑も朝同様酷い
ていうか、朝より酔っ払いが多い分夜の混雑の方が堪える
- 737 :名無し野電車区:2010/11/09(火) 19:37:45 ID:6F0CeSu80
- 更に間隔を詰めるほうが現実的。
- 738 :名無し野電車区:2010/11/09(火) 19:46:33 ID:DHM5rcpG0
- 東山線は、昭和20年代後半の名古屋が、その後を想定して作った路線。
輸送力不足なのは確かだが、現在の状況は予想できなかったと思う。
大都市に人口や職場がここまで集中するのは、その当時は予見できなかったんだろ。
- 739 :名無し野電車区:2010/11/09(火) 20:20:53 ID:BPey+CHz0
- もういっそのことワイドドア車導入したらどうよ
座席減るけどさ
- 740 :名無し野電車区:2010/11/09(火) 21:14:39 ID:GH5nsFW00
- CS-ATCになったことだし、信号機の余裕分ですそ絞りの幅広車とか。
東山線で仮に左右2.5cmずつ広がればかなりでかいと思うんだけど。
- 741 :名無し野電車区:2010/11/09(火) 22:56:03 ID:cews6x5c0
- それがやれるなら名城線でもうやってんじゃない?
- 742 :名無し野電車区:2010/11/09(火) 23:28:38 ID:c9Ot0QPG0
- >736
つ覚王山駅の構造
- 743 :名無し野電車区:2010/11/09(火) 23:55:33 ID:QvBvp+mcO
- 東京から転勤で来ている者だが、朝の東山線でも快適通勤だと思ってるよ。
運転間隔や車両延長よりもまず奥に詰めろ!
と言いたい。何でドア周辺にかたまるんだ?名古屋人は…
- 744 :名無し野電車区:2010/11/09(火) 23:57:01 ID:gC85DX4b0
- 奥に行くと家に帰るの遅なってまうがね
- 745 :名無し野電車区:2010/11/10(水) 00:04:53 ID:qawGDTLf0
- ドア対策として2ドアか4ドアにして、乗車専用ドアと降車専用ドアに分離するのはどうだろうか
- 746 :名無し野電車区:2010/11/10(水) 00:06:34 ID:KZFOl0220
- なぜ奥に詰めないかというとだな
自分の降車駅で誰よりも早く降りたいんだよきっと
- 747 :名無し野電車区:2010/11/10(水) 00:08:23 ID:KZFOl0220
- >>745
名鉄名古屋でホームの乗降分離も守らないのにそんなの守るはずがない
そもそも降りる人がいるのに無理矢理乗り込もうとするぐらいなんだから
連投スマソ
- 748 :名無し野電車区:2010/11/10(水) 00:28:03 ID:ULritlO/0
- 餓鬼や女には注意するくせしてDQNには何も言えないオッサン多すぎだもん
- 749 :名無し野電車区:2010/11/10(水) 01:07:55 ID:/7gVeN9f0
- >>747
名鉄名古屋でやってるやつって何なの?
池沼なの?
- 750 :名無し野電車区:2010/11/10(水) 01:15:59 ID:ur/wJQn2O
- >>743
バカばっかだもん
- 751 :名無し野電車区:2010/11/10(水) 01:50:30 ID:8X7iQpF60
- ま
- 752 :名無し野電車区:2010/11/10(水) 07:24:41 ID:9IN+R1+l0
- 名鉄の話を地下鉄スレでするなよ。
- 753 :名無し野電車区:2010/11/10(水) 09:03:43 ID:/RI/+Tae0
- 名城線(右回り)堀田・伝馬町間のレール交換工事に伴う列車遅延について
ttp://www.kotsu.city.nagoya.jp/info/2007/006515.html
半年くらい前にもやってなかったっけ??
- 754 :名無し野電車区:2010/11/10(水) 11:18:59 ID:xPWe5hds0
- >>749
だな
- 755 :名無し野電車区:2010/11/10(水) 12:11:19 ID:P2djU/B10
- >>753
COP10が終わったから工事再開、もしくは夏場を避けて工事再開。ってとこか
- 756 :名無し野電車区:2010/11/10(水) 14:02:27 ID:Hu0/71tV0
- ち、地下鉄・・・
暗い、暗い、光を・・・
- 757 :名無し野電車区:2010/11/10(水) 14:06:03 ID:KGQbXykz0
- 小中学校で、鉄道の乗車マナーを教えるべき。名古屋って、何でもかんでも
車利用の田舎者だから、マナーが身に付かず、ドア付近に立ったりする。
- 758 :名無し野電車区:2010/11/10(水) 14:06:05 ID:ur/wJQn2O
- >>756
東山線上社〜藤ヶ丘をご利用ください
- 759 :名無し野電車区:2010/11/10(水) 14:20:34 ID:3mM7k9oF0
- >>743
電車の幅が狭いんだよ。大江戸線とかだって奥に詰めないぞ。
- 760 :名無し野電車区:2010/11/10(水) 21:04:41 ID:V/+FTQqV0
- 愛教大付属小・中と千種の聾学校の生徒の乗車マナーがひどすぎる。
空席が出たら我先に座る。ジジババもいるし、学割orタダで乗ってる
立場なんだからわきまえろと言いたい。
- 761 :名無し野電車区:2010/11/10(水) 21:09:23 ID:NeU6h4K80
- >>760
> 立場なんだからわきまえろと言いたい。
何か法的根拠でもあるの?
- 762 :名無し野電車区:2010/11/10(水) 21:16:17 ID:ur/wJQn2O
- >>761
名古屋市民の税金で乗ってることを言いたいんじゃね?
ろう学校=障害者手帳所持=福祉乗車証=本人負担なし=税金で乗ってる
あとは「足腰弱いジジババ様と違って元気なんだから立ってろ!」だと思うよ。
- 763 :名無し野電車区:2010/11/10(水) 21:30:31 ID:KdSUQk1i0
- ジジババ様は元気なんだから座るなよな
- 764 :名無し野電車区:2010/11/10(水) 21:56:03 ID:rSN1bSe20
- 弱き者がさらに弱き者をたたいて悦に入る様ってシュールだねw
- 765 :名無し野電車区:2010/11/10(水) 22:27:55 ID:9Dt3ZVpJ0
- まぁ税金で乗ってる云々は言うつもりはないが、
確かにあの小学校の生徒のマナーは最悪。
親の前ではいい子なんだろうがな。
たまに先生と団体で乗ってくるが、先生も指導しきれてない。
怒ったりするとDQNの親から苦情がくるんじゃない?
学校の先生にはなりたくないと思ってとるよ。
親もあそこや名城小に通わせればハイソだと思ってるからバカだよねぇ。
自分達の子供が駅や車内でどんなアホ面してるか知らないで。
- 766 :名無し野電車区:2010/11/10(水) 22:41:46 ID:ur/wJQn2O
- 蛙の子は蛙だよ(蛙にはわるいけど)。バカな親だから子供もバカ。治らない。
- 767 :名無し野電車区:2010/11/10(水) 22:44:15 ID:zEPRBj8k0
- >>766
なるほどね。相変わらずの糞関西塵だね。
- 768 :名無し野電車区:2010/11/10(水) 23:52:42 ID:077zvLA70
- いや、名古屋塵だて。
- 769 :名無し野電車区:2010/11/10(水) 23:55:38 ID:ur/wJQn2O
- >>767
親子ともバカなのは認めるって把握した
- 770 :名無し野電車区:2010/11/11(木) 00:06:25 ID:3O9hCckV0
- >>768-769
ネット中毒者の自演連投乙
IDはいつも真っ赤です。
- 771 :名無し野電車区:2010/11/11(木) 00:18:08 ID:c6Hsmf9vO
- 認定好きな奴がまた出てきてるのか>>770
核心つかれて顔真っ赤か?
- 772 :名無し野電車区:2010/11/11(木) 00:30:26 ID:r+2Sr5P10
- http://hissi.org/read.php/rail/20101110/dXIvd0pRbjJP.html
真っ昼間に2ちゃんかよw
さすが中毒野郎
- 773 :名無し野電車区:2010/11/11(木) 00:36:00 ID:c6Hsmf9vO
- >>772
わざわざhttp://hissi.org/read.php/rail/20101110/dXIvd0pRbjJP.html調べるあなたも十分中毒ですw
- 774 :名無し野電車区:2010/11/11(木) 00:38:27 ID:r+2Sr5P10
- >>773
全く反論になってませんね、中毒野郎クン。
仕事見つけたらどうなのw
- 775 :名無し野電車区:2010/11/11(木) 00:40:28 ID:kYM3/7Ia0
- >>726
詰めたら積み残し殆どなくなるよね。自分勝手な奴多すぎるわ
- 776 :名無し野電車区:2010/11/11(木) 00:53:28 ID:bcmUXx0u0
- >>765,766
それは所謂現代社会の「DQN連鎖」だから、社会構造が変わらん限り連鎖は続くよ。
DQN親から子供を隔離するとかしないとな。
昔は、DQN親の下に育ってそんなクソ親を「反面教師」にして立派になった人って居たけど、
今はDQN親と一緒になって(というかDQN親を傘に着て)暴言やら暴力やらを学校にぶつけるガキが多くて、
「反面教師」なんて言う言葉すらどこへ行ったのかって感じだからな。
いつの年代からこうなったのかって考えると、やっぱりゆとり教育始まってからこういうDQN親&ガキって増えたと思うわ。
こいつら駆除しないと現状は回復出来ん。
- 777 :名無し野電車区:2010/11/11(木) 00:56:55 ID:c6Hsmf9vO
- >>774
暇な時に携帯からアクセスしてるだけなんだけどなぁ。次はどうせ携帯厨とか言うんだろうけどね。
認定やアクセス数調べて楽しいのなら、こっちはちまちま書き込むのが楽しいってことさ。そういうことで。
- 778 :名無し野電車区:2010/11/11(木) 13:35:04 ID:eUMRabMW0
- マナカに栄光あれ。
- 779 :名無し野電車区:2010/11/11(木) 19:30:29 ID:eHyoIjhF0
- >>344
むしろ名前が出て来る時点で知名度あるだろ。
志段味は言うほど田舎でもなくなってきたけどな。
>>366
すがきやだったら釣られてた
>>445
千葉は首都圏だろ。
>>457,532
反日中日ヲタざまあwww
>>602
歯垢汚物中央線スレ荒らすなよ糞が。中日敗北ざまあwww
>>627
名門の徳川町も近いのにねえ。あの辺り治安がいいのに。
>>645
名古屋市南部とかマジ勘弁www
>>696-697
激しく同意。中日ファンの民度は中国人レベルだからな。さすが反日w
>>699
ねえねえ、中日負けて今どんな気持ち?wwwwww
>>731
お、新瑞橋の深夜労働者早朝中年発見。
- 780 :名無し野電車区:2010/11/11(木) 21:04:53 ID:CcK6DpEz0
- 1 サービス開始日:平成23年2月11日(金・祝)
・「マナカ」はサービス開始日の営業開始時から発売します。
・交通乗車券として、サービス開始日の始発からご利用いただけます。
・電子マネーとして、サービス開始日以降、順次ご利用いただけます
2月11日からか
- 781 :名無し野電車区:2010/11/11(木) 21:06:01 ID:CcK6DpEz0
- よく見たら今日からちょうど3ヵ月後だね
- 782 :名無し野電車区:2010/11/11(木) 21:21:11 ID:6dVcezCV0
- 肝心なことがなにも発表されてないな
ポイント制の概要とか、カード発行元に依存する説の否定とか
もっと言うことがあるだろうに
- 783 :名無し野電車区:2010/11/11(木) 22:05:10 ID:5uJPKxSt0
- 開始日が祝日でよかったと思うな。
>>782
確かに。内部では決まってるはずだが。3ヵ月前で発表できないのは残念だ。
- 784 :名無し野電車区:2010/11/11(木) 22:35:06 ID:NborqIsS0
- 平成25年度までsuica使えないとかバカなのアホなの?
そこまでして「鎖国」したいの?
- 785 :名無し野電車区:2010/11/11(木) 22:39:04 ID:fGI39dhT0
- >>784
基地外熊本県民が夜中に吠えています。
- 786 :名無し野電車区:2010/11/11(木) 22:48:06 ID:6dVcezCV0
- >>784
線路がつながっちゃうから、関係先全部に駅データ合わせないといけないからいきなりは無理
理屈上は、地下鉄から鶴舞線経由で名鉄線に出て、豊橋経由で東京 も有りになるから
- 787 :名無し野電車区:2010/11/11(木) 23:03:57 ID:1ZlPAnGDO
- >>786
線路がつながっててもエリアをまたいだ時点でダメ
- 788 :名無し野電車区:2010/11/11(木) 23:19:17 ID:xldlfBJ7O
- >>759
座席前には殆ど立っていないのに、ドア付近に人が多いんだよ。
- 789 :名無し野電車区:2010/11/12(金) 00:04:50 ID:vhgh9YaO0
- >>788
それで混んでる混んでるって騒ぐんだもんなぁ…
頭ん中どうなってんだよ。
- 790 :名無し野電車区:2010/11/12(金) 00:06:48 ID:HN0UOfBi0
- >>788
彼らにとってはドア付近が乗るスペースで座席前は空いてる席に行くための通路でしかないんだよきっと
- 791 :名無し野電車区:2010/11/12(金) 09:10:28 ID:IOpjUqln0
- http://imepita.jp/20101112/286310
http://imepita.jp/20101112/286740
- 792 :名無し野電車区:2010/11/12(金) 10:50:42 ID:rYeTMdA90
- >>788-790
ドア付近に固まる本当の理由は、超満員の車内で
ドアから離れた奥に立っていたら、降りたい駅で
『すみません!降ります!』
と言いながら急いで人込みを掻き分けて
いかないと扉が閉まってしまうと恐れている。
または、『すみません!降ります!』と
他人の前で言うのが恥ずかしい。
掻き分けるときに他人の匂いや洗ってなさそうな
汚れた上着が自分の服に擦れて付いたり
カバンが引っかかったりするのが嫌だ。
こんな人が多い気がする。
毎日超満員ではないけど、いつギュウギュウ詰めに
なるかなんて不明だから予めドア付近に固まって
対策しているのだと思う。
シートに座る人は降りるときの人込みよりも
「座ること」が大事だから気にしない。
そして奥に行きたい人は前述の人のせいで奥に行けず
さらにドア付近に固まってしまう罠。
- 793 :名無し野電車区:2010/11/12(金) 18:55:42 ID:SlYlweId0
- 6050形第2編成が今日試運転していたが、今日から?
おとといは見かけなかったが
動画モードにて撮影したので今夜アップ予定
- 794 :名無し野電車区:2010/11/12(金) 19:53:18 ID:3+ZpwVSB0
- >>743他
大量に下車する駅の手前に、結構降りる客が多い駅があるのも理由では。
例として、東山線伏見、新栄町、千種 鶴舞線の上前津。
名古屋または栄から乗って奥まで行くと、伏見で降りられない心配があり、
金山から矢場町まで乗る場合も、上前津からの客で下車しにくい場合がある。
日本語不自由でスマン。
- 795 :名無し野電車区:2010/11/12(金) 20:42:30 ID:pmurwxRvO
- 降りられない程混んでないだろ。名古屋の地下鉄くらいの混雑では。ドア付近にかたまらなければ、その分乗り降りしやすくなるし。
- 796 :名無し野電車区:2010/11/12(金) 20:44:01 ID:+F8lWJPE0
- ハッチーぬいぐるみかわいい!
- 797 :名無し野電車区:2010/11/12(金) 20:54:56 ID:HN0UOfBi0
- 名城線上前津は鶴舞線との連絡通路の位置の関係で金山寄りにかなり偏って人が乗るので
ドア付近の人だかりを避けたいのなら栄寄りに乗ればいい
- 798 :名無し野電車区:2010/11/12(金) 21:00:18 ID:qH020MZt0
- >>793
うpしたらURL頼む
- 799 :793:2010/11/12(金) 23:07:48 ID:xI2DwByU0
- http://www.nicovideo.jp/watch/sm12728894
うp完了 仕事中に遭遇した
- 800 :名無し野電車区:2010/11/12(金) 23:17:36 ID:9EP4WSar0
- 新型券売機 庄内通でも確認
200円専用券売機とボタン式券売機が並んでたところが、
使用できない新台?と新台に変わってた
その隣のボタン式券売機はそのまま
200円専用機が残ったみたいに、ボタン式台も残る?
- 801 :名無し野電車区:2010/11/12(金) 23:54:29 ID:wHlxaiqi0
- ボタン式が懐かしく思える。たぶん残るよ。
- 802 :名無し野電車区:2010/11/13(土) 00:02:08 ID:g52yDV0v0
- 6050形2次車は17インチワイド液晶搭載
http://www.maruhachi-kotsu.com/subcar/6050/37.jpg
- 803 :名無し野電車区:2010/11/13(土) 00:07:10 ID:xSdXpGoM0
- 庄内通に200円専用券売機ないぞ
- 804 :名無し野電車区:2010/11/13(土) 00:19:00 ID:3TaKt+2n0
- >>803
検索したら、200円専用は紫色だった
オレンジの垂直のやつでカード使えないやつが撤去
一回も使わなかったからてっきり200円用と思い込んでたw
- 805 :名無し野電車区:2010/11/13(土) 00:22:21 ID:pwoRuLiNP
- >>800
使用できないヤツはチャージやポイント還元とかマナカ関連の処理しかできない端末
- 806 :名無し野電車区:2010/11/13(土) 08:13:01 ID:3anHcBvNO
- ホームにある駅名票下にあった広告票が剥がされてる駅があるな
とりあえず車道と今池で剥がされてるのを見た
剥がした所のポンド跡が汚い
- 807 :名無し野電車区:2010/11/13(土) 08:16:07 ID:BMMD3moV0
- ポイントに関しての具体的な説明はまだ?
- 808 :名無し野電車区:2010/11/13(土) 08:20:31 ID:xlVfzNAL0
- 月間2000円以上乗車した人を対象に1000円の利用ごとに1ポイントを付与。
年間1000ポイントたまると10円分の電子チケットと交換できてとってもお得。
- 809 :名無し野電車区:2010/11/13(土) 09:17:29 ID:wTOmVmrBO
- なんか東海ラジオで興味深いのがやってる。
21年度の地下鉄一日利用客は約115万人。
地下鉄名古屋駅の券売機の数は40台(栄より多い)
地下鉄全体の券売機の数は…今から言うみたい。
- 810 :名無し野電車区:2010/11/13(土) 09:33:13 ID:3TaKt+2n0
- >>806
契約期限が切れたんだろうな
調子に乗ってプラ板で作るからそんなことに・・・
お得意のシールでいいのにw
- 811 :名無し野電車区:2010/11/13(土) 18:51:38 ID:We7KRKyg0
- 自動改札機の不具合について
11月9日から12日までの間に、
ユリカ(トランパスを含む)を以下の駅の自動改札機で利用された場合に、
ユリカが使用できなくなる不具合が発生しました。
川名駅 11月9日から12日まで
原駅 11月10日から12日まで
庄内通駅 11月11日から12日まで
浅間町駅 11月11日から12日まで
深くお詫び申し上げますとともに、
使用できなくなりましたカードをすみやかに再発行させていただきますので、
お心当たりのお客さまは、最寄りの地下鉄駅係員までお申し付けください。
- 812 :名無し野電車区:2010/11/13(土) 19:04:06 ID:jDb57Sdm0
- >>811
磁気券だめぽ
やっぱりICカードだよな
ってICでも同じことは起きるか
- 813 :名無し野電車区:2010/11/13(土) 19:33:11 ID:0JfHbFzL0
- >>812
2/11に日本信号製の改札機が・・・・
とかやらかしそうで怖い
suicaで2回ほどトラぶってるだろ、日本信号は
174 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.9 2010/05/24 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)