っで、コメントでも言うたけど、試したいことがあって一昨日の夜更けから太刀魚の実釣に行ってきたん。

試したいこと其の一紫、オレンジゴールド、ピンクが太刀魚が好む色と言われてるけど、夜でも反応するのかどうか。
餌釣りに釣り勝てば太刀魚は匂い以外のモンに反応してるということや。

試したいこと其の二ルアーにどれほどリアクションするのか。それとも色や匂いといったモンが優先するのか。
ま、これは今はやりのワインド釣法(竿をしゃくって、逃げ惑う小魚を演出して、魚に口を使わせる)の実力を試すことも兼ねとる。

とりあえず昨日は仕事を早々に切り上げて、釣具店へ直行。
そこで太刀魚にはあんまり使わんルアーを買う。
ルアーの原点、スプーンや。
こいつのフラッシング効果の右に出るもんはおらん。
つまりワインド釣法のリアクションで太刀魚が口を使うんやったら、フラッシング(キラーンて光るってことね)でも口を使うんとちゃうんけ?ということね。

釣具屋で必要用品を買って釣り場へ直行。






姉さん(姉さんはおらんけどね)、嵐です。


波止が高波に襲われて水浸しです。


でもメゲナイ俺様は竿を出す。
強風と高波に襲われながら、まずはワインド。
ワームの色は夜の定番蛍光色やホワイトを外し、男の子らしくピンクで。
キャストし始めてしばらくすると、風が少しマシになってきよった。
と、思ったらいきなりヒット!
まず夜でも太刀魚カラーは健在やという証明や。
っで、次にケミ蛍を付けて(光が無いとフラッシング効果が出えへんからね))スプーンのピンクを試す。
だが、また風が酷くなってきて海は大荒れの模様。
これじゃルアーも上手く動いてくれまへんわ。
っで、風のマシなところへ移動。
そこでもう一回ワインドに切り替えた矢先にまたヒット!
ワインドは釣れるし、夜でも色に対する太刀魚の感覚も健在なんは分かった。
後はフラッシングが健在かどうかや。。。しかし夜が更けるにつれ波はとことん激しく波止にぶち当たり、釣具が波で持っていかれそうになることがしばしば。
とりあえず朝マズメまでキャストを繰り返したけど、太刀魚はヒットせえへんかった。
まだまだ遣り残した事が多いから、また行かんとあきまへんな(イヒヒヒ

っで、プレゼントされた出刃で太刀魚を捌いてみた。
身が潰れやすいのにスッキリ切れて、しゃきしゃき感が残ってて味も相当美味かった。
包丁でも味は変わるもんやね。

んで、出刃包丁に心配してくれはったらしく、某所より確認の連絡が。
俺は何を心配してはるんか意味が分からんかったんで(すんまへん:汗)、結局 ジョークということになったんやけど、よー考えるとニュースとかである「ライフルの弾が送られてきました」とかいうノリの話でっかな?
ま、意図は分かりまへんが俺が欲しかったモン(実際俺が欲しかったんは安物のステンレスのヤツで送られてきたのは、もうちょいエエ鉄の出刃や)やからエエんとちゃいまっか(笑
ぼやきのおっちゃん、そういうことですわwww

ほな。
Secret

TrackBackURL
→http://a9leather.blog66.fc2.com/tb.php/213-b2fc46bc