RSK/山陽放送

テレビ ラジオ ニュース・天気 アナウンサー イベント お役立ち情報 Webスペシャル ショッピング
TOPページに戻る
JNN・RSKニュース
RSK気象情報

全国ニュース一覧 ニュースTOPへ
 2010年11月12日(金) 19:15
ゴミや産廃を資源として再利用
ゴミや産廃を資源として再利用
環境ビジネスの振興を図ろうと、様々な新技術や新製品を出展するフォーラムが岡山市内で開かれました。
そのほとんどが、ゴミや産業廃棄物を資源として再利用するもの。
驚きの技術が勢ぞろいしました。

岡山市内の会社が開発した油の吸着剤の原料は、コーヒーの出がらしです。
県外の工場で缶コーヒー製造の際に出る大量の出がらしを買い取り、炭に加工して出来たものです。
従来のプラスチックから作る吸着剤と比べ、500倍もの油の吸着力が確認できたといいます。
中四国地方で環境ビジネスを展開する企業や大学など20団体が揃いました。
環境ビジネスの情報交換の場をと、岡山県が主催したフォーラムです。
これまで、ゴミ・産廃として処理されていたものをいかに資源として生かすか、更にはビジネスとして展開できるか、様々な新技術が紹介されています。
美咲町の旧柵原鉱山から出る処理に困っていた硫化鉄の汚泥を、備前市の企業が資源として利用し、レンガの製造に成功しました。
環境ビジネス発展のポイントとなるのは、このような捨てる側と生かす側とのマッチングです。
汚泥の色から偶然生まれた鮮やかな黄色のレンガは、美咲町もバックアップして、既に町内外の様々なところに販売・使用されています。
環境ビジネスの発展は、新たな産業振興や環境の維持保全に大きな可能性を秘めています。
岡山県は、今後もこのようなマッチングの機会を設けていきたいとしています。

[12日19:15] 不審電話で50万円騙し取る被害

[12日12:00] 倉敷市消防局職員を懲戒免職処分に

[12日19:15] ゴミや産廃を資源として再利用

[12日19:15] アジアから新薬開発目指し協定締結

[12日12:00] 相次ぐクマ出没で注意呼びかけ

[12日19:15] 新卒就職支援で支援策を協議

[12日19:15] ミスユニバースグアム代表が岡山市に

[12日19:15] さぬきエンジェルスイートお目見え

[12日19:15] 吉本興業の大崎洋社長が講演

[12日19:15] 「母親は心神喪失」不起訴処分に

[12日19:15] コカ・コーラウエスト、電気自動車導入

[12日19:15] ガイナーズ大原選手が横浜と仮契約

[12日12:00] 倉敷市のお堂に放火した少年を送検

[12日12:00] 山中に犬を捨てたブリーダーを送検

[11日12:05] 虫明焼作家・黒井慶雲さん作品展

[10日19:30] 若手の現代アート作家10人の展示会

[10日19:30] スペインの陶磁器「リヤドロ」展示会

[09日19:30] 備中漆の魅力と変遷を伝える作品展

[09日12:06] 浅草の味と技を集めた物産展

[07日18:05] 植田正治さん写真展「写真とボク」

[06日12:05] 栗林公園の四季の風景描いた作品展

[03日12:05] 書物で岡山と外国の関わり紹介

[02日19:30] 北海道の旬の味集めた物産と観光展

[21日19:20] 大正時代の岡山を知ろう

[17日18:30] RSKバラ園で秋のバラ祭り


Copyright (C) SANYO BROADCASTING CO.,LTD. All right reserved.