冬月
2010-11-05 19:36:18 posted by fuyu2010-11

脳細胞フル回転中w

テーマ:第二章
パチスロじゃあるまいしw(゜∇゜;)

とにかく、今は一秒でも早く
あらゆることを考える必要があります。

俺には時間がないのだ。

明日になれば俺は
何らかの行動を起こさないといけないのです。

明日の朝までに答えを導いてみせます!

とりあえず、今から風呂に入って
のぼせない程度にじっくり湯船に浸かって
落ち着いてよく考えてきます。(・_・)
同じテーマの最新記事
2010-11-05 19:09:20 posted by fuyu2010-11

東京の住所が欲しい

テーマ:第二章
多分、そんなことを考えている人は
たくさんいると思います。

実際、それが社会問題になっていて
ニュースで取り上げられたのを見たことがあります。

実際、大阪の西成区でもそんな問題がありました。

一つの住所に何百人も住所登録をして
不信に思った大阪市は現状調査を開始し
強制的に住所登録を抹消して
そのことが原因で
大規模なデモ活動がありました。


誰でもいい‥

東京都に住んでる人で
その住所を数日だけでいいので貸して欲しい‥

別にそこに住むわけではないんだ‥

ただ住民票を移して
東京の住基カードを発行するだけなんだ‥

たったそれだけで救われる人がいる。

東京に友達や知り合いがいる人なら
それも可能なのだろうが
東京に友達も知り合いも
一人もいない俺には無理なんだろうな‥。

まあ、仕方ないよね?

それを望んで覚悟して
単身で東京に戦いを挑んだのだから。

俺は俺なりの方法で
この現実の壁を何とかして乗り越えてみせる!

さあ、もっと必死で考えよう!

もっと考えれば
きっと糸口は見つかるはず!
2010-11-05 18:06:51 posted by fuyu2010-11

最悪なケースを想定

テーマ:第二章
今、ホテルで洗濯をしています。

そしてソファーに深く腰掛け
いつもより真剣な眼差しで一点を見据え
最悪なケースを想定してみました。

例えばカプセルホテルに宿泊しながら
日払いの応募をしてみるとします。
まあ、多分そんなことはないと思いますが、
もしその面接で
身分証の提示を求められたらどうなるだろうか。

俺は当然、大阪の住基カードを差し出すでしょう。

「え?大阪にお住まいなのですか‥

大阪に住んでいるのに
東京で働くわけですか‥」

もし、そんなことになったら最悪ですね。

当然、面接は不採用に終わり。
他を当たってください。
と言われてしまうでしょう。

面接は一発勝負です。
ひとたび不信感を与えてしまったら
後から東京の身分証を持って行っても
あれこれ理由をつけられて
せっかく見つけた
日払いの仕事を一つ失ってしまいます。

ですが、ゲストハウスに移り住んで
東京の身分証を持って
面接に望めば
何事も問題なくことは進むと思います。

ですが、これにも落とし穴があります。

大金を支払いゲストハウスに移り住んでから
求人に応募した時に
すでに定員がいっぱいで
募集が打ち切られていたら最悪です。

そこで働き日払いをいただけるものと思って
思いきってゲストハウスに住んだのに
そんな結果になれば最悪です。

所持金も少なくなり
思うように活動出来なくなります。

移動代としてのキップも買えなくなります。

東京は広いですので
もし、三鷹市のゲストハウスに住んでしまえば
都心部への通勤は、
まず無理でしょう。

ゲストハウスの契約をしていない今なら
所持金にいくらかの余裕があるので
今なら東京中のあらゆるところに
電車で移動して
様々な活動が出来ます。

宿泊費も1日2500円ですので
カプセルホテルにも
まだ数日泊まれる余裕があります。

だが、カプセルホテルに宿泊しながら
求人応募活動をすれば
身分証の関係で
うまく採用していただけないかも知れません。

つまり、どちらを選んでも
最悪なケースになることは
十二分に有り得るのです。

さあ、どうする!俺!

もうゆっくり考えることも
出来ないのだぞ!


なんにしても
ここの決断が大切です。

もうこれは運に身を委ねるしかありません!

もっと必死によく考えてみます。(・_・)
2010-11-05 16:16:17 posted by fuyu2010-11

とりあえず選択します

テーマ:第二章

とりあえず、選択‥ではなくw
洗濯をしようw(^^


上京してから、まだ一度も洗濯をしていないので
洗濯物が溜まっています。
そろそろ俺は洗濯をしておきたい。


ちなみに汚れた洗濯物などは、
エコバックにたたんで入れて
スーツケースの中にしまっています。


午後4時を回りましたので
今からあのカプセルホテルに戻れば
洗濯機が使えます。


洗濯をしながら
人生の選択もよーく考えようw
(シャレかよw)



【洗濯物たち/AKB48】
2010-11-05 15:23:49 posted by fuyu2010-11

仕事が先か?住が先か?

テーマ:第二章

早速ですが、
日払い9000円のティッシュ配布の求人を見つけてきました。


これはネットで見つけたのではなく
街中でティッシュを配布している所で
ティッシュが大量に入ったダンボール箱に
そのような募集のポスターが貼られていて
それを俺は見つけたのです。


さあ、どうするよ!


今のカプセルホテルに宿泊しながら
その日払いの仕事をするのがいいのか、
それとも、今朝みつけたゲストルームに移り住んでから
そこから日払いバイトに通勤すればいいのか。


仕事が先か?住が先か?


ちなみに、28000円ぐらいの出費なら
現在の所持金でも全然いけます。


ただし、いきなりそんな大金の出費をして
ダメだった場合は、かなり痛い‥。


人生は自分が思っているほど、
うまく行くとは限りません。


東京という大都会には、とんでもない罠が潜んでいることもあります。


あの日、東京の銭湯に入れずに
痛い思いをしたみたいに、
予定とは違った運命が待ち受けていることもあるでしょう。


今だかつて、これほど人生の選択に
緊迫感を感じながら悩んだことなどあっただろうか‥。


だが、運命は自分で切り開くもの。
どんな決断をして痛い目にあったとしても
他人を恨むことは出来ません。


さあ!どうする!俺!


都会の片隅で、一人人生の決断に迫られている者がここにいる。
おジャ魔女もココにいる!


いやwそんなのいやしないしww


現在、秋葉原を歩いている若者で、
そんな人がここにいるなんて、夢にも思ってないでしょうね‥。( ̄∀ ̄;



【おジャ魔女はココにいる/おジャ魔女どれみ# OP】
2010-11-05 14:30:35 posted by fuyu2010-11

一筋の希望の光

テーマ:第二章

一筋の希望の光が舞い降りてきたような気がしました。


とりあえず今日も秋葉原に行くことにして
いつもの道を上野駅を目指して歩いていたのですが、
俺は途中で、ある看板に目が止まりました。


それはゲストルームの看板です。


一ヶ月の宿泊費28000円~
住所利用可、コインシャワーあり、キッチンあり


そういえば東京は大阪と違って
ゲストルームがたくさんあるんですよね。(・_・)


それはよく存じ上げておりました。
前回の上京でゲストルームで
ただ働きさせられたこともありましたので‥。(^^;


俺が注目したのは「住所利用可」の文字です。


ということはつまり、
住所として利用してもいいということですね?


じゃあ、住民票をそこの住所に移して
東京の住基カードを発行することも出来るということですね?


東京で仕事を探す場合は、
身分証明書は、かなり重要な鍵になってきます。


大阪では面接時に身分証の提示は
あまり求められないのですが、
東京の面接では、確実に身分証の提示を求められます。


でも、身分証なら何でもいいのか。


現在持っている

大阪の住所を抜いたため
有効期限が切れてしまった身分証(住基カード)でもいいのか?


そんなわけはないでしょう。


身分証の提示を求める理由は、

雇い側が現住所を把握しておきたいからだと思います。


もし、大阪の住基カ-ドを身分証として提示したら、
「え?その大阪の住所から通勤するつもりなのですか?」と‥。


間違いなく雇い側は不信に思うでしょう。


ネットカフェの会員証発行のためなら
別にそれでも構わないと俺は思いますが、
就職活動としては、ちょっとNGかもしれません。


ですが、東京の企業の中には
ブラックな会社もあって
それでも雇ってくれる会社もあります。


一ヶ月28000円のゲストルームに住めば、
一日の部屋代は31日で計算すると903円になります。


一泊2500円のカプセルホテルよりも
ずっと早く10万が貯まることでしょう。


東京の住所記載の身分証を使えば
就職活動もずっと有利になるような気がします。


さあ、どうする!
運命は今、俺に選択を求めてきた!


ここから先の判断は、慎重に駒を進める必要があります。
時間もあまりないので
早く決断する必要もあります。



【運命のルーレット廻して/ZARD】
2010-11-05 12:51:26 posted by fuyu2010-11

第一章のテーマ曲

テーマ:動画&音楽

第一章でご紹介した曲を一挙ご紹介



【乾杯/長渕剛】

当ブログの一発目の記事で
上京前にご紹介した曲です。

いつか自分の夢を叶えてですね、
このブログを見に来て頂いてる人たちと
オフ会をやって、皆さんと乾杯をしてみたいです。(^^


【とんぼ/長渕剛】

上京当日に大阪最後の記事でご紹介した曲です。
まさに、これから上京して頑張るぞ!
と、思わせてくれた曲でした。


【ボクらの冒険/ヒカルの碁 ED1】

東京到着後、初日に泊まった
秋葉原のネットカフェからご紹介した曲です。

まさにこれから困難に立ち向かって頑張るぞ!
と、思わせてくれる、とても前向きで勇気を頂けた曲でした。


【いい湯だな/ドリフターズ】

上京二日目にウォークマンで
この曲を聴きながら
東京の銭湯を目指していたのですがw
まさか、あんな目に合うとは‥。( ̄∀ ̄;


【夢をあきらめないで/岡村孝子】

あなたの夢をあきらめないで‥
熱く生きる瞳が好きだわ。

負けないように‥
悔やまぬように‥
あなたらしく輝いてね。

いい曲です。
この曲をウォークマンで聴きながら東京を歩くと
思わずうるッときます。(T▽T


【悲しみよこんにちは/めぞん一刻OP1】

俺は東京で、あんな一刻館のような
古い木造アパートで暮らすことが憧れです。


【こみっくパーティRevolution OP】

俺は東京で同人漫画家として
成功することを夢見て上京しました。
大阪で成功してもダメなんです。
東京で成功することに大きな意味があると思うんだ。

いつか、萌えあり、笑いあり、涙ありの
人生さえも考えさせられてしまうような
最高に面白い漫画を描いてやります!(・∀・)
2010-11-05 11:50:14 posted by fuyu2010-11

現実的な計算

テーマ:第二章
やがて破産してしまうとはいえ
今はカプセルホテルを利用することが
最善策なので俺はカプセルホテルを利用します。

やがて破産するなら
破産しない方法を見つければいい。

つまり、お金を稼げばいいのだ。

月払いのような普通の仕事をしていては
お金がもたないので
日払いのバイトがいい。

では、実際日払いで
いくら稼いでこないといけないのかを算出してみます。

まず、カプセルホテル代2500円は最低限必要です。

次に職場までの電車賃と
毎日の食費です。

往復のキップ代をとりあえず1000円に設定、
食費も1000円に設定。
合わせて2000円です。

電車賃が浮いたら食費に回します。
たまに贅沢したいなら
食費を抑えて
その分を贅沢食費に回します。
これはサラリーマンも一緒ですね(^з^)

普通のサラリーマンも
そんなに余裕があるわけではないので
普段の小遣いの出費を抑えて
飲みに行ったりしていますよね!(b^ー°)

最後に携帯代です。
携帯は大切なライフラインなので
これを止められると
マジでヤバいです(・_・)

1ヶ月の携帯代を11000円に設定して
31日で日割りで計算すると
1日あたりの携帯代は354円です。


カプセルホテルの宿泊費、
交通費&食費、携帯代を合わせると
1日4854円になります。

つまり、日払いの仕事をするなら
最低限4854円以上いただける仕事を探さないと
前に進めません。

そんなわけで
とりあえずは、4854円以上いただけるような
日払いの仕事を探してみます。

そういえば、
前回泊まったカプセルホテルの回数券を
俺はあと2枚持っているのですが、
これはイザという時の保険として残しておき
回数券を計算に入れないで
行動してみます。

もちろん、現在の所持金も計算に入れず
これから東京で稼ぐ日払いの収入だけで計算していきます。

東京で稼いだお金だけで
10万を目指すことにしましょう。
2010-11-05 11:16:04 posted by fuyu2010-11

ネットカフェ難民生活の落とし穴

テーマ:第二章
現在宿泊しているカプセルホテルは
一泊2500円です。

多分、これ以上安いホテルはないと思います。

もしかしたら、
探せば見つかるかもしれないが
時は金なり。

格安のカプセルホテルを歩き回って
探したりするような時間は省きたい。

だが、前のカプセルホテルよりも
安くなったとはいえ
一泊2500円です。

これを31日で計算すると
1ヶ月の滞在費は77500円になります。

これはかなり高い‥

こんな生活を続けていたら
すぐに破産してしまうでしょう。

だが、今はカプセルホテルを利用しなくてはいけないのだ。
これが現実です。

ネットカフェを利用する手もありますが、
ネットカフェでの宿泊では
疲れなんて取れません。

少しずつ蓄積されていった疲労が
やがて精神崩壊に繋がってしまいます。

その精神的地獄は
前回の上京で嫌というほど体験しました。

ひとたび精神が崩壊すると
かなり危険な状態になります。
自信が消失し
何事にも前向きに考えられなくなり
それが行動を鈍らせてしまう。

あの時、ああやっておけば‥
と、後になってから後悔することもしばしば。

適切な状況判断が出来ず
人見知りも激しくなり
極力、人との会話をさけ
有力な情報収集を逃してしまいます。

最終的には何もないのに
誰かに命を狙われているような
恐怖を常に感じたりしてきます。

俺はそのような体験を
数年前の上京で体験しましたので
ネットカフェを使っての宿泊は
極力考えないようにしています。

まあ、目的の手段として
二、三泊するぐらいなら
別にいいと思いますが。(・_・;)
2010-11-05 10:51:57 posted by fuyu2010-11

東京で賃貸契約をするには

テーマ:第二章
東京で部屋を契約するには
どんなに安い部屋でも
10万は必要です。

一番簡単なのは
今から不動産屋に行って
初期費用10万の部屋を契約することなのだが
そんなにも余裕はないので
それは実現不可能です。

ちなみに賃貸契約は
即入居可な部屋でも
審査などで契約申し込みから
7日ぐらいはかかります。

これは大阪にいた頃に
電話で直接問い合わせて聞きました。
どの不動産屋もそうなっている
とのことです。

ちなみに保証人がいなくても
保証会社を使えば契約できます。

その場合、
昔は家賃の半月分だったらしいが
現在では家賃1ヶ月分ぐらいの費用が
かかるとのことです。

また、年に一回
更新料として1万ぐらいかかるそうです。
アメーバに会員登録して、ブログをつくろう! powered by Ameba (アメーバ)|ブログを中心とした登録無料サイト