冬月
2010-11-03 13:51:35 posted by fuyu2010-11

カプセルホテルで暮らす人

テーマ:第一章
カプセルホテルで暮らしていくことにしました。

いやw冗談ですww

でも良く見ると
カプセルホテル常連客もいたりして
ロビーで12枚綴りの回数券を2冊も購入しているお客さんがいました。

彼は24日間もここに泊まる予定なの?(・_・)

まあ物は考えものですね。
12枚綴りの回数券を購入すれば
一泊3100円になるし
今はサービス期間なので2800円になります。

3100円で30日宿泊すれば
1ヶ月96000円ぐらいです。

大阪基準で考えるとメチャ高いが
東京は物価が高いので
1ルームでも家賃8万以上の部屋はざらにあります。

ちなみに前回の上京で住んでいた部屋の家賃は
確か97000円ぐらいでした。

カプセルホテルは都心にあり
駅の近くにあるので
通勤は便利でしょう。

掃除はやらなくていいし
風呂も広い。
ロビーのソファーで足を延ばしながら
巨大スクリーンでテレビを見ながら
紅茶でも飲みながらくつろぐことも出来る。

見たい番組があれば
自分のカプセルで見ればいい。

考えようによれば
カプセルホテル暮らしは快適かもしれませんね(^w^)

まあ、俺は家賃3万ぐらいの
ボロッちいアパートに住むのが理想なので
そんなことしませんけどね( ̄∀ ̄)

俺は浮いた家賃で
同人誌を買ったりパソコンを買ったり
趣味にお金を使いたいのです。

部屋なんて
布団を敷くスペースと
テレビとパソコンを置くスペースがあれば十分です。

冷蔵庫なんて買っても
どうせ料理なんてしないだろうし、
洗濯ならコインランドリーを利用すればいい。
風呂なんてなくても
春日みたいに台所で体洗えばいいしww

銭湯に行けば
開放感のある大きな風呂につかることが出来ます。
同じテーマの最新記事
2010-11-03 13:17:06 posted by fuyu2010-11

なにわともあれ腹ごしらえ

テーマ:第一章
ネットカフェを後にして
昨日宿泊したカプセルホテルに戻ってきました。

今日はどこへ行く?

それはこれから考えるとして
とりあえずショルダーバッグから携帯や財布、
ウォークマン、東京ポケットマップ、メモ帳などを取り出し
ショルダーバッグはロッカーにしまいました。

今はロビーで足を延ばししながら
携帯の充電をしながらブログを更新しています。

このカプセルホテルでは
サービスで冷水やお茶が飲み放題です。
お言葉に甘えて湯のみ茶碗に冷水をついで
カップヌードルの自販機もあったので
今日の昼食は280円のカップヌードルカレーで済ませようと思います。

3分後に昼食を食べたら
後ろにあるパソコンで今日の目的地でも探してみようと思います(^з^)
2010-11-03 10:41:40 posted by fuyu2010-11

データによる戦略会議(後編)

テーマ:第一章

まあ、こんなところでしょうか?


例えば、ネットカフェの12時間コース利用&シャワー利用&コインロッカーを利用するとして、

平日の場合は、2380円+300円+300円=2980円
週末・祝日の場合は、3250円+300円+300円=3850円


カプセルホテルを利用した場合は、
シャワー代&コインロッカー代は必要なく、
3枚セット9900円を購入すれば一泊3300円
今月のサービス期間は、一泊3000円です。


週末で考えた場合、
カプセルホテルを利用した方が850円の得になります。


平日の場合は、
カプセルホテルの方が20円だけ割高になるが、
その代わり、カプセルホテルなら何時間でも風呂が利用できて
枕も布団もあるところでグッスリ睡眠が取れます。


その上、携帯電話の充電も無料で、
簡単なネット検索も無料で出来ます。


昨日泊まったカプセルホテルは一泊3600円でしたが、
一泊2500円のカプセルホテルもありました。


これはどう考えてもネットカフェよりも
カプセルホテルを利用した方が得ではないだろうか。


まあ、そんなわけでね。
すでに回数券9000円を購入して
今日も同じカプセルホテルに連泊することにしました。


しばらくはカプセルホテルを拠点にして

活動してみようと思います。

以上、データによる戦略会議でした。

2010-11-03 10:33:02 posted by fuyu2010-11

データによる戦略会議(中編)

テーマ:第一章

【昨日宿泊したカプセルホテルの料金】


基本一泊3600円


チェックインPM12:00~

チェックアウトAM11:00


携帯の充電、インターネットの利用、荷物の預かり無料

食べ物の持込、連泊、外出可


【回数券】

3枚セット9900円(一泊3300円相当)

5枚セット16000円(一泊3200円相当)

12枚セット37200円(一泊3100円相当)


【回数券(11月1日~11月30日まで特別サービス期間)】

3枚セット9000円(一泊3000円相当)

5枚セット14500円(一泊2900円相当)

12枚セット33600円(一泊2800円相当)




【東京都内のネットカフェの平均料金】

平日のナイトパック(個室)

6時間 1380円

9時間 1980円

12時間 2380円


週末・祝日のナイトパック(個室)

6時間 1750円

9時間 2450円

12時間 3250円


シャワー利用20分300円~400円

(ボディーソープ&シャンプーはサービス)

延長15分毎100円~110円


駅前のコインロッカー代:300円


東京都内の銭湯代450円

(シャンプーと石鹸は毎日購入する必要あり)



後編へつづく

2010-11-03 09:54:10 posted by fuyu2010-11

データによる戦略会議(前編)

テーマ:第一章
昨日泊まったカプセルホテルは快適でした。

そういえば、俺は今回の上京では、
カプセルホテルを利用することは全く視野に入れてなかった。



とりあえず昨日泊まったカプセルホテルは一泊3600円です。

チェックインはPM12:00からで、
チェックアウトはAM11:00です。


カプセルホテルは中々いいかもしれない。

風呂は入り放題だし、
ちゃんとした枕や布団で睡眠を取ることも出来ます。


東京の銭湯は450円なのですが、
銭湯を利用する場合、
シャンプーや石鹸は当然自分で購入する必要があります。


だが、カプセルホテルの風呂は
ボディーソープやリンスインシャンプーが使い放題に加えて
あかすりタオル、フェイスタオルも使い放題!

ひげそり用のカミソリや
歯ブラシなんかも使い放題です。


そして、昨日泊まったカプセルホテルでは、
なんと!ロビーのコンセントから携帯の充電をしていいとのことで、
ロビーにはインターネットが利用出来るパソコンが一台設置されており、
なんと!パソコンの利用も無料です!

ネトゲみたいなものは出来ませんが
簡単な情報収集ならこれで十分でしょう。


あと、宿泊すれば荷物を無料で預かっていただけます。

連泊して荷物をカプセルホテルに預けて外出すれば、
コインロッカー代300円を浮かすことも出来ますね?


ひょっとすると、これは使えるかもしれない・・。


なのでちょっとネットでデータ収集してみました。

中編へつづく


夢をあきらめないで

ちょっと古いですが
結構いい曲です。
2010-11-03 08:16:07 posted by fuyu2010-11

メモリアルフォトアルバム4

テーマ:メモリアルフォトアルバム

~ 11/2(火)のメモリアルフォト3 ~



上京物語-030 東京大学キャンパス内1



上京物語-031 東京大学キャンパス内2



上京物語-032 東京大学付属病院



上京物語-033 東京大学キャンパス内のグラウンド



上京物語-034 東京大学キャンパス内にあった石造(あんた誰?)



上京物語-035 東京大学キャンパス内の森1



上京物語-036 東京大学キャンパス内の森2



上京物語-037 東京大学キャンパス内の森3



上京物語-039 東京大学の時計台1



上京物語-038 東京大学の時計台2



上京物語-040 東京大学の時計台前にて記念撮影(バンザーイw)
撮影に協力してくれた学生さんサンクス(^^



上京物語-041 東京大学の学生食堂の中央カレー(410円なり)



上京物語-042 東京大学の学生食堂のトレイ

2010-11-03 08:02:21 posted by fuyu2010-11

メモリアルフォトアルバム3

テーマ:メモリアルフォトアルバム

~ 11/2(火)のメモリアルフォト2 ~


上京物語-019 東京の銭湯1



上京物語-020 東京の銭湯2



上京物語-021 東京の児童公園1



上京物語-022 東京の児童公園2



上京物語-023 東京のアパート1



上京物語-024 東京のアパート2



上京物語-025 東京のアパート3



上京物語-026 東京大学本郷通り側にて1



上京物語-027 東京大学本郷通り側にて2



上京物語-028 東京大学正門前



上京物語-029 本学関係者以外の無断入場を禁止する

2010-11-03 07:27:19 posted by fuyu2010-11

メモリアルフォトアルバム2

テーマ:メモリアルフォトアルバム

~ 11/2(火)のメモリアルフォト1 ~



上京物語-008 早朝の秋葉原1



上京物語-009 早朝の秋葉原2



上京物語-010 早朝の秋葉原3(右下スーツケース出演)



上京物語-011 東京の街並み1



上京物語-012 東京の街並み2



上京物語-015 東京の街並み3



上京物語-016 東京の街並み4



上京物語-013 梨木坂1



上京物語-014 梨木坂2



上京物語-017 東京の旅館1



上京物語-018 東京の旅館2

2010-11-03 07:06:04 posted by fuyu2010-11

メモリアルフォトアルバム1

テーマ:メモリアルフォトアルバム

上京物語-001 10/31(日)上京前日の自宅ベランダからの夕焼け1



上京物語-002 10/31(日)上京前日の自宅ベランダからの夕焼け2



上京物語-003 11/1(月)上京当日、新大阪駅のホームにて1



上京物語-004 11/1(月)上京当日、新大阪駅のホームにて2



上京物語-005 11/1(月)新幹線の車窓から1



上京物語-006 11/1(月)新幹線の車窓から2



上京物語-007 11/1(月)新幹線の車窓から3

2010-11-03 04:52:02 posted by fuyu2010-11

11/2(火)の足跡(後編)

テーマ:第一章
地獄だった‥

歩き始めて30分ぐらいで
電車を使わなかったことを後悔した。

そこら辺の道端で倒れ込みたい気分だったが
そんなこと出来るはずもなく
途中幾度となく休憩を繰り返し
徒歩で上野駅を目指しました。

俺の好きな長渕剛のとんぼという歌の歌詞には
「北へ北へ向かった‥」
というのがあるのですが
まさに今の俺があの歌の主人公のような心境です。

というか昨日秋葉原で買ったウォークマンで
俺は今まさに「とんぼ」を聴きながら
上野駅を目指している。

上野駅までもう少しのところまで来たのですが、
もう限界だった‥

目の前に飛び込んできた
一泊3600円と書かれたカプセルホテルの看板の誘惑に負け
今日はそのカプセルホテルに泊まることにしました。

カプセルホテルなら風呂もあるし
温かい布団で眠ることが出来る。
ネットカフェに泊まるよりはなんぼかいい。

カプセルホテルの風呂につかり疲れを癒やしてから
ホテルのロビーで携帯の充電をしながら
携帯からブログを更新して
倒れるように眠りにつきました。


そして目を覚ますと
AM1:00ぐらいになっていました。

足にまだ少し痛みが残るものの
体力は超回復です!(^_^)v

今は外出して近くの焼き鳥屋で一杯やりながら
このブログを書いています。

さて、そろそろ店を出て
今からネットカフェに遊びに行ってきます(^з^)

カプセルホテルは荷物も無料で預かっていただけるのも嬉しいですね。
アメーバに会員登録して、ブログをつくろう! powered by Ameba (アメーバ)|ブログを中心とした登録無料サイト