今日でおさらば…ョ
秋、真っ盛り
いつもの、散歩道、公園
色づく紅葉、青い空
陽だまりの
あたたかさ
行く先を見つめ
探し当て
真っすぐにその先を目指し歩いて行く
何を目指すか、わっからないプー母ですが…
年の初めの冬に始めたこのブログ
秋の終わりと共に
冬眠に入ります。
沢山の素敵な方々とめぐり合う事ができました。
本当に、ありがとうございました。
感謝の気持ちで一杯です。
ちょっと、お✿と遊んでいたら
棘が有ったようなのです。
切って、花瓶に活けようとしたのですが、
棘がチクットね。
突然、のことで、皆様にそれぞれ、ご挨拶もせぬまま
お休み
決めました。
ってか
でも、
近日中に、プー母、生まれ変わり
リニューアルオープンします。
その時は
また
遊んでくださいませ。
ほんじゃ
バイちゃぁ
with lots of love
P.S
暫くこのブログ開けておきます。
みんなのとこに
行けるように
|
お友達になれたばかりだったのに
なんかさびしいです。
が、リニューアルしてからも
友だちでいてくださいね。
待ってますよ!
2010/11/11(木) 午後 3:25
まだ、1年たっていないのにね...
でも、思うところあって決断されたのでしょう。
リニューアルオープンを心待ちにしています。
その時にまたお会いしましょうね♪
私は、おプーさんから初コメ頂いて、ここまでやってこれました。
ありがとうございました。
約束ですよ!待っていますよ〜。。☆゜*。+゜ . ☆。+ ゜ --ポ☆チ
2010/11/11(木) 午後 3:46
ぷ〜さんが導いてくれた縁だったのに・・・
何だか寂しいです(´;ω;`)ウゥゥ
でも、お別れではないんですよね
リニューアルされたらまたよろしくお願いします
待っていま〜す(*´∇`)ノシ マタネ〜♪
ポチ☆
2010/11/11(木) 午後 3:56
すごく寂しいです、良いお友達ができて喜んでいたのに・・
おプーさんのコメント楽しくって、いつも待ってたよ!ありがとう☆
でも、お休みしてる間もずっとお友達だよねぇ〜
リニューアルして帰ってくるの、待ってるねぇ
2010/11/11(木) 午後 3:58 [ ばぼたん ]
にん!! 復活の呪文なりね・・・(^^)
元気に待ってるから、おプーさんも元気に復活
してくださいね。 にん♪
2010/11/11(木) 午後 4:51
冬眠だから、またの出会いもあるってことですよね(*^▽^*)
ゆっくりお休みして、またお会いしましょう♪
2010/11/11(木) 午後 6:55
どうしたの?
さびしいよ。
冬眠からの目覚めは ちょっと早めにお願いします。
2010/11/11(木) 午後 11:50 [ さっちゃん ]
冬眠? さびしいね
さっちゃん お散歩でプーママさんみつけて
元気な様子を また報告してくださいね
リニューアルですか? 楽しみです
しばらく寂しいけど また会いましょう!!
私もところにも また遊びにきてね〜
寒いから 気をつけてね!!
2010/11/12(金) 午前 7:27 [ おっちゃん ]
色々続きでコメント残さないまま読み逃げしてました。
何が有ったのでしょう??
ちょっと一休みもその後への活力なら応援しまーす!!
(応援=おとなしくイイ子で待ってますw)
2010/11/12(金) 午後 1:05 [ スー☆ママ ]
リフレッシュも大切ですから。
と、超おサボリの私が言っても
笑えますが。
あの場所で、待ってますから。
さっちゃんとあった時に、
私の事、時々思い出して下さいね。
風邪引かないように。
2010/11/12(金) 午後 4:04 [ ペンちゃん ]
今日でお別れね もう逢えない
涙を見せずに いたいけれど
信じられないの その一言
また出た〜っ。突然の休眠宣言。
気まぐれを心情とする、おプーさんのブログですからねえ。
別に驚きませんよお。「どないしたん?」って、尋ねませんよお。
またいつか、突然気まぐれに再開してくださいねえ。
わっはっはあ。
あの甘い 言葉を
ささやいた あなたが
突然さよなら 言えるなんて
2010/11/12(金) 午後 10:14 [ かん太里親 ]
寂しいです。
また始まるの楽しみにしてます!!!
2010/11/12(金) 午後 11:40 [ まっつん ]
この大切なブログが休止してしまう原因を作ってしまい本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです。
本当にごめんなさい。
もう削除されてしまいましたが、お友達の病気のワンコを励ますために我が家のチョコボを例に出して頂き、ありがとうございます。
私は、プーママにはチョコボの患っている病気がどの程度深刻なものか理解してくれているだろう、と自分の中で思っていました。
12日早朝のメールでのやりとりも母とプーママの間で互いの文章を汲み取るズレが生じたことでこのような結果になってしまいプーママを傷つけた結果になって申し訳ない気持ちです。
ただ、私はあの記事で大切なチョコのクッシング症候群の説明、なぜ「積極的治療を望まないのか」、「老齢から見て麻酔、手術のリスク」、「余命宣告があること」を
全て書いて欲しかった、これが本音です。「積極的治療」をしないと決めたのは、チョコが患っているさまざまな病気について必死に調べ、リスクを考た上での最後の決断です。
2010/11/13(土) 午前 6:10 [ kumi ]
ただ、私はあの記事で大切なチョコのクッシング症候群の説明、なぜ「積極的治療を望まないのか」、「老齢から見て麻酔、手術のリスク」、「余命宣告があること」を全て書いて欲しかった、これが本音です。「積極的治療」をしないと決めたのは、チョコが患っている様々な疾患について必死に調べリスクを考た上での最後の決断です。
1日1日と、弱っているのは目に見え、今日は大丈夫だった、今日も1日元気じゃなくていいから生きていて欲しい、ただただそう願うばかりの毎日です。
プー家とは私が9歳からの長年のお付き合いで初代犬ミミちゃんとうちのモコ、本当にお世話になりました。
だからこそ情が湧いてしまい、どうしていいか悩んでいました。
2010/11/13(土) 午前 6:16 [ kumi ]
十人十色、さまざまな人が居ます。
どんなに噛み砕いて優しく云っても伝わらない人、何も言わなくてもその空気で何でも分かってしまう人、本当に色々です。
このブログを知ってから少しの間に過去の記事も読ませていただきました。
日常を包み隠さず、胸を張ってキレイな写真と言葉、とてもいいなあステキだなあと思いました。
リニューアルされるブログを私は読むことはありませんが、どうか今までのようにステキなブログを書かれることを心から願っています。
長々と勝手なコメントを一方的に書いてしまいましたが、もし不快に感じたり不都合であればどうぞ削除してください。
kumi
2010/11/13(土) 午前 6:19 [ kumi ]