警視庁公安部の情報漏えい事件、実際にファイルを入手したのは5千人近くも!?……P2Pノード数調査
国際テロを捜査する警視庁公安部外事3課が作成したと見られる資料が、10月28日にP2Pファイル共有ソフト上に、アップロード、およびインターネット上に掲載された事件が発生。尖閣問題とあわせて大きな注目を集めている。今回、同社では実際にP2P上で該当ファイルを所有しているコレクターの人数(ノード数)がどの程度存在するのかについて、独自の調査システムを用いて調査を実施した。
それによると、Winny・Share・PerfectDarkでの所有者ノード数は、10月28日には「8名」だった。しかし翌10月29日には「155名」に急増。さらに10月31日に「300名」、11月1日には「748名」と倍々ゲームで増加。ペースはゆるやかになったものの、その後も拡大を続けており、11月11日時点では「4842名」の所有者ノード数が確認されているという。
これをさらに国別で見てみると、やはり日本が「4760名」と中心だが、韓国も「23名」とそれなりの人数が、この国家機密(とされる)書類を入手している模様。また、台湾、アメリカ、中国、ロシアといった日本と関係の強い国以外にも、シンガポール、香港、ルクセンブルグ、ルーマニア、フィンランドといった国にも、この書類が拡散している実態が判明した。
注目ニュース
東芝は10日、HDDの新たな情報漏えい防止技術として、HDDを取り外したときなどに記録データを自動で瞬時に無効化する新技術の開発を発表した。
ディアイティは1日、企業の情報漏えい事故(インシデント)の発見から事故終息までを支援する「情報漏えい緊急対応サービス」の提供を開始した。
BIGLOBEは24日、ワンビと提携し、ノートPC持ち出しにともなう情報漏えい対策として、中小規模企業向けにSaaS型の遠隔消去サービス「リモートワイプ」の提供を開始した。
沖縄・尖閣諸島沖の中国漁船衝突を巡るビデオ映像が流出した事件で、神戸市中央区のある第5管区海上保安本部の職員が「流出させた」と名乗り出たと報道されている。第5管区海上保安本部とは?
特集
- ├「児童ポルノコレクター」、国内に2万人も……ネットエージェント、Share利用者を調査
- ├ネットセキュリティ、ネット情報の削除要請支援サービスを開始
- └富士通研、クラウド間で機密データを安全活用できるセキュリティ技術を開発
- ├悪質ウイルス「ロマンシング詐欺」は、オレオレ詐欺の40倍の被害!
- ├「著作権法改正」でもWinnyは相変わらず、逮捕続きのShareは減少 〜 ネットエージェント調べ
- └Winny裁判、判決後にノード数が増加! 〜 10月最高値を更新
- ├ノベル、業界初となるソフトウェアアプライアンス形式のログ管理製品の最新版を発表
- ├ディアイティ、常時監視体制を活用した「情報漏えい緊急対応サービス」提供開始
- └BIGLOBE、中小規模企業向けのSaaS型PCデータ遠隔消去サービス「リモートワイプ」を提供開始
- ├「児童ポルノコレクター」、国内に2万人も……ネットエージェント、Share利用者を調査
- ├JASRACやBSAなど権利者7団体、全国の大学にファイル共有ソフトに関する要請文を送付
- └キヤノンITS、クラウド向け不正侵入検知・防御アプライアンス「SecureSoft Sniper IPS」販売開始
- ├「Winny」に、4件の脆弱性が存在 ~ JPCERT/CCが使用停止を緊急呼びかけ
- ├日立、P2Pソフト利用をリアルタイム検知できる技術を開発 ~ WinnyからPDまで7種に対応
- └「WinnyやShareを使わないで!」 ~ ACCSがリーフレットの配布を開始
- ├URL入力とGoogle検索経由とで違うページが表示される?……マカフィー、怪しげな挙動のサイトを注意喚起
- ├NTT西、「デジタルフォトフレーム」活用の“振り込め詐欺”対策実験を来週スタート
- └トレンドマイクロ、中小企業向けSaaS型「ウイルスバスター ビジネスセキュリティサービス」発表