データ復旧 【日本データテクノロジー(インターネットオーナーズ)】 診断書 を評価する
テーマ:日本データテクノロジー【前書き】 11月11日追記
Yahoo!やGoogleで、日本一のデータ復旧業者と宣伝広告している「日本データテクノロジー」関連の検索を行い、この記事にたどり着いた方に、是非この記事に対する「コメント」を最後まで全てお読みいただきたい。
この記事をアップした後に、「元従業員」と名乗り、それを信じて足る方から、内部告発に近い応援のコメント(証言)をいただいています。その内容を読み取り、「日本データテクノロジー」に対する正しい評価を下していただきたい。
また、最後のコメントでは、「日本データテクノロジー」がこのブログの対応を弁護士と相談することの検討を始めた可能性があることを示唆している。
しかしながら、このブログを提供しているサイバーエージェントに対し、記事・コメントの削除の依頼を行った場合、その行為自体が正当ではなく、このブログおよびコメントの内容が誹謗・中傷、事実に反する、とするのであれば、その「削除を依頼する行為」が、「証拠隠滅を図ることを目的とした行為」に当たることを、事前に警告するものである。
何の目的か、2/15日にOGID株式会社に社名変更。過去は、「データトラブル受付対応センター」を名乗っていたが、ネット上の評判が悪化したためか、現在の「日本データテクノロジー」に呼び名を変えた実績がある・・・
以下【本文】
=====
何度か記事にした、データ復旧悪徳業者「日本データテクノロジー」の初期診断結果を入手した!
まあ、データ復旧を依頼すれば当然入手できる・・・
特別な手段を使った訳ではないので、非難される理由も無い・・・ (笑)
しかし、よく読めばおかしな所が一杯! (笑)
よくもこれで「データ復旧業者」と名乗れると感心する。
一般の人なら信じてしまうところかもしれないが・・・
画像で公開すると、身元が割れてしまう可能性があるので・・・
面倒でも、手入力・・・
コメントを、赤字で入れておきます。
XXXXX様
*個人情報保護、セキュリティのため、お客様番号で送信させて頂きます。
お客様のご理解を賜り、何卒ご了承いただきますようお願いいたします。
お世話になっております。
日本データテクノロジーの○○(●●●)と申します。
今回、【XXXXX様】のデータ復旧工程を組ませて頂く担当になりましたので、
宜しくお願い申し上げます。
この度、診断のご依頼を頂きましてありがとうございます。
先ほど診断の結果が出ましたのでご報告致します。
【症状】
重度物理障害(スピンドルモータの故障)
ハードディスク本体の動作確認を行ったところ、物理障害が確認されました。
現状、ハードディスク内部から異音が発生しております。
原因としては、スピンドルモータの不良や、ベアリングの焼きつきなどが考えられます。
また、可能性ではありますが、プラッタ自体に傷が入り、データ部分を削っている場合もあります。
※プラッタに傷が入った場合は、復旧不可能となります。
スピンドルモータの故障と言いながら、クラッシュの可能性も書いている。
この程度の診断なら、PCにつないで電源ON、BIOSで認識を確認する範囲。30秒もいらないだろう。
異音の発生を確認した時点で終わる内容。
こんなものなら、初期診断無料なんて、当たり前!
他のデータ復旧業者は、復旧可能なファイルのリストまで提供してくれるところもある。(無料で)
【復旧方法】
①クリーンルームにてハードディスクを完全分解し、モータの交換、
ファームウェア・アライメントの調整、また、モーターオイルがプラッタに
付着している場合はクリーニング作業が必要です。
②動作確認を行い、特殊機器にて、お預かりしたハードディスクのクローンを作成し、
二次的な障害発生のリスクを完全に回避します。
③ファイルシステムなどの重要な領域の情報を調査し修正、整合措置を実施し、
データ抽出を行います。
上記を踏まえまして、復旧の可能性は高いと判断いたしました。
復旧方法の一般論を述べているに過ぎない。
全ての物理障害は、一般的にこの手順で進められるはず。
何故、これで復旧の可能性が高いと判断できるのか? イミ不明~!
【注意事項】~データを安全に復旧する為、ご協力ください~
①交換用の部品がご用意できない場合は復旧不可になります。
ハードディスクは見た目やモデル名が同じでも、内部で使われている部品は出荷時によって様々があります。
同一ロットは世界で3000~5000個しか出荷されておらず、且つ、今回はXXXX年製のモデルですので、
部品市場に流れる可能性が非常に薄い状況です。
復旧率90%以上を宣伝文句にするのであれば、数年前の製品なら部品在庫はあって当たり前。 まるで、これから部品手配が必要なような表現。
なんにも調べていないのだから当然か!(笑)
②現状、診断設備にディスクをつなぎ、稼動させておりますが、動作が不安定な状況です。
また、電源の入切を繰り返すことで、ディスクを傷つける可能性があります。
おいおい、異音の出ているHDDを電源入れっぱなしで、稼動させているのか!
スピンドルモータの不良だろ?
ベアリングの焼きつきや、クラッシュの可能性のあるものが「動作不安定」って・・・?
動作しないから、復旧してくれって頼んだんだぜ!
無理やり壊してるんじゃ無いの?
150台/1日なんて言ってるけど、復旧完了まで3日としたら450台も診断設備が有るのか?
みんなつないで、動かしながら返事を待っているのか? ウソも休み休み言え! (笑)
こんな言い方で、何も知らない一般人の不安を煽る訳だ!
この悪党!詐欺師!
以上の項目により、安全に、早く納品させていただく為にも、本日中にご返答頂けますよう、
ご協力のほど、宜しくお願い致します。
【添付書類】
・「お客様番号のPDF01~03)」-最短期間(01)から通常期間(03)でのお見積書です。
~以下省略~
で、金額:70万円~120万円の見積もりでした。 ( ̄Д ̄;;
40GBのフツーのHDDです。
1 ■これは・・・
元従業員です。その証拠にこの文面から推測される事を何点か書きましょう。
①あなたの機器は「サーバー」と呼称していた、もしくはネットワークでの共有台数が3台以上と申告した。
②あなたは「法人」として見積りを頼んだ。
③担当者は五味、日置、千葉のいずれかだった。
当っていませんか?
なぜならココに書かれている話の進みは全てマニュアル通りだからです。