ここから本文です

回答受付中の質問

知恵コレに追加する

jubiroooさん Think Point感染

chabao326_yasu888888888888さん

jubiroooさん

Think Point感染

ここに、現状を書き込み、助けを求めましょう


まず、
PCのメーカー名と型番

取扱説明書はあるか?

リカバリーディスクはあるか?

PC内部のデータを救出せずに、諦める意思はあるか?



OSの種類(windows 7?)

使用中のウイルス対策ソフト

ブラウザの名


を補足すること。


**************

みなさん、応援お願いします。


俺は、お疲れ気味なんで、、、、、、、、、

投稿画像

違反報告

この質問に回答する

回答

(6件中1〜6件)

並べ替え:回答日時の
新しい順
古い順

 

jubiroooさん

みなさまありがとうございます。 メーカーはNECでVista対応です。 型番はPC-VY20CNTHYです。
取説はあります。リカバリーディスクはどれなのかわかりませんが、アプリケーションCDーROMとマニュアルCD-ROMとEasy Madia Creator9 CD-ROMというのがあります。
私は学生で言われるがままに設定とか行ったので。。ウイルソフトなどよくわかりません。データ損失については、wordやエクセルやPowerpointは消したくないのですが一回データをうつしておくことが可能なのでしょうか? 私は自宅でも学校でもLANケーブルでネットを行います。データが消えるというのはネット申請などもまたしなければならんくなるのでしょうか? 私の作成したデータはすべて失ってもかまいません。
なぜ今ネットができてできているのかというとユーザアカウントを学校用アカウントとプライベート用アカウント2つを作っておいてあり、プライベート用アカウントを使っていた方で感染しました。プライベート用アカウントを起動するといきなりTHINKPOINTが起動し何もできません。。
学校用アカウントは通常に起動し、普通につかえます。 何かあったらまずいと思い、ユーザーアカウントの管理者を学校用アカウントにいどうさせました。 この状態で学校用アカウントを削除しても解決ということにはなりませんよね・・・
私の現状はこのような感じです・・・
迷惑かけてすみません
みなさんありがとうございます

tida_realさん

こちらの zeroninexyzさんは解決したみたいニャので、、、
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1150030256

誘導先の↓リンクを Think Pointの駆除テンプレにしましょうか?
XP/Vista/7対応: crara6 & asada_daimao1 を参照。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1049656270

jubiroooさん。一度、トライしてみてくださいニャ。

vasu8888888888さん

chaba0326さん
タスクマネージャで悪党を起動停止できたら、その後の誘導お願いします。下痢して以降、ちょっと体調が芳しくないんです。よろしくお願いしますね。

super1big0cat0さん

こんばんは!!

jubiroooさんFIGHTッ!!!

応援だけとゆう恥ずかしいスキルですが心より応援しています。


今はそれどころじゃありませんが、PCが復帰されてから常日頃予防策として下記を実行して下さい。

最近セキュリティソフトだけでは安全を確保できません。

下記の対策などもして下さい。

①windows updateでwindowsを常に最新にする事(脆弱性対策)

②secunia psiやバージョンチェッカでAdobe製品やJavaなどを常に最新にすること(脆弱性対策)
https://www.ccc.go.jp/detail/web/index.html
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20090826_310830.html

③モデムから直接PCに繋げるのではなくルーターを設置すること(無線LANやルーター機能付きのモデムを使用する)

④ReturnilやSandboxieで仮想化技術を導入すること
kasperskyを購入した場合は不要

参考のページ crara6さんのスレ
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1347650023

初心者の方には難しいかも知れませんがこれをいい機会にPCのセキュリティの勉強を少しして下さい。


上記を実行してると早々感染する事もなく、感染しても処置が容易です。


僕にはこれくらいの事しかできませんが、心からjubiroooさんのご帰還お待ちしてます。

chabao326_yasu8888888888さん

jubiroooさん
**************

さて、まずは、カテゴリマスターのcrara6さんに感謝しましょう。駆除tool作成は、彼女なのですから。



***

感染したPCを使用します。


感染したPCにlanは繋いでありますかね?つまりインターネット接続して、知恵袋は見ることができますね?大丈夫?


まず、PCとモデムを繋いでいる有線lanを抜いて、ネットから離脱してほしい(後で、再度接続する)。





PCを再起動させます。電源がonの瞬間にF8キーを連打して、「セーフモードとネットワーク」を選択します。

↑↓で選択です(いいですか、セーフモードとネットワークの方ですよ。セーフモードではありません。セーフモードとネットワークの方です。それを選択願います)。

・タスクマネージャを起動させます。ctrl+alt+delの同時押しです。もしも、タスクマネージャの起動よりも、悪党のThink pointの起動が速く、タスクマネージャが妨害された場合には、もう一度PCを再起動し、タスクマネージャをいち早く起動させてください(根性)

・タスクマネージャが起動したら、小画面の上をみる。タブがあるから「プロセス」をクリックする。


いいかい?以下を発見したら、プロセス「終了」すること。そうしないと、駆除ができないからだよ。


これだ





hotfix.exe
thinkpoint.exe




これのうえにマウスカーソルを位置し「右クリ」して「プロセス終了」をする。

悪党のThink pointの起動が停止しましたか?停止したら、次。
(まず、ここまで実行してほしい)

chaba0326さん

>俺は、お疲れ気味なんで、、、、、、、、、

お大事に…体を壊したら元も子もありませんからね…



jubiroooさん。前回のThink Point騒動?で「全く」何もできなかった馬鹿ですが、今回はできるだけ頑張ろうと思います。
まずはこの質問に回答してください。


頑張ってください。

この質問に回答する

PR

Yahoo! JAPANは、回答に記載された内容の信ぴょう性、正確性を保証しておりません。

お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。

ただいまの回答者

02時49分現在

1538
人が回答!!

1時間以内に2,938件の回答が寄せられています。

>>回答ひろばに行く