ここから本文です

回答受付中の質問

知恵コレに追加する

「ソースネクスト・ウイルスセキュリティ」は駄目ですか?

gaigailadさん

「ソースネクスト・ウイルスセキュリティ」は駄目ですか?

現在使用していますが、異常に安い事が気になり、色々と調べてみると
ウイルス検知率が、フリーのソフトと同等程度、または
それ以下の検知率しかないとの事・・・。

詳しい友人にも
「セキュリティ入れていないのと大して変わらない、あれだけはやめとけ」
と言われてしまいました。

あまり気にしていませんでしたが、設定で解らない事があり
問合せ窓口に電話してみると、1分30円の有料で永遠に繋がらないし

無料チャットページとかいうサポートページでも
「ただいまオペレ-ターが席をはずしており対応できません」との事・・・。
(営業開始時間から1時間以上経っているのに・・・)

ソフトもそうですが、この会社自体、本当に大丈夫なんだろうかと思うほどの適当さです。

これを機会に乗り換えようかと考えていますが、オススメは何かありますか?

どこの会社も対応は似たような物なのかも知れませんが
せめてソフトの性能が良い物を使いたいです。

違反報告

この質問に回答する

回答

(12件中1〜12件)

並べ替え:回答日時の
新しい順
古い順

 

yasu_hage88888888888さん

トンカツソースNEXTの成績は向上しているよ。


努力はしている。



ただし、僕がオソロシイのは「動作不良」の方でyasu.



ノートンが、無難だと思いますがね。


**********


yasuっぽい出鱈目なyasuが「知ったか」怪答しているけども、要注意でyasu。


偽大魔王A呆4ぉ~ことyasu恥X11=一応「元」カテゴリマスターでyasuけど「内容は出鱈目」でyasu.

chabao326_yasu8888888888さん

yasu88888888888ですね

それを推薦している馬鹿は、

ホント、害悪怪答者

tida_realさん

ダメ・・・ともいえないと思うよ。少なくとも向上心はあるニャ。

ヅラネットたかたちゃんとこで、
”ZE~~RO~~”とか宣伝してるから、みんな知ってるよニャ。

サポートにコンタクトがとれないってのはよく聞く話だけど、
セキュリティソフト性能としては、ザルから変貌はしてるんだニャ。
だ~が検知率は上がったが、、、、その実体は、
とりあえず何でも獲っちゃえ~っていう、底曳き網漁法なんですニャ。

役に立たない yasu88888888888 = ese4_daimao4・・・
み~たいな”珍怪魚”はどんどん捕獲して抹殺すりゃいいんだけど、
獲らなくてもいいものまで捕獲する。それをユーザーが例外設定で
元に復元しなきゃいけないという点では、判断を要する玄人向けとも言えるニャ。

ま、売りは、更新料0・・・・というとこだけだニャ。サポートは無いと割り切って。

あと、ティ~ダ♡B級グルメの旅で、
今、ばすた~2011クラウド + Personal Firewallを1台で試してるんだけど、
このばすた~2011は辞めといた方がいいニャ。
なんで?っていうと、セキュリティソフトだから頑丈な御城に守られてるニャ~ん・・
と思って上見たら、空が見えるんニャ!! 天井がニャい!!
ファイアウォールがニャい!! スっポンポン・・yasu8x11の、ちんけな下半身と同じ。

ティ~ダ♡のお勧めは、Kaspersky Internet Security 2011だけど、
↓のスっポンポンハゲ:daimao4・モノマネたんが
デフォルトカペたんにしがみついてるから、カスペルスキーの品位が落ちるニャ。

↓こんなエセなyasuには、友ダッチ:バイドクタ~がお似合いだニャ。きゃははは~~

--------------------------------------------------------

gaigailadさん。

Kaspersky 試してみニャ。したら、ティ~ダ♡が色々教えてあげるんニャ。

hakushon_daimao1さん

ノートンが無難でしょうね。




お任せ的なノートンが良いのではありませんかね?



******::

さて、カスペルスキーを使用したこともないyasuが、意味不明な出鱈目な怪答をしておるな?

「セキュリティー」デスクトップって、カスペルスキーの、どんな機能かの?

なあ?


「元」カテゴリマスターのyasu恥X恥の上塗り110乗よ




  • 違反報告
  • 編集日時:2010/11/5 21:12:24
  • 回答日時:2010/11/5 21:10:59

hakushon_daimao4さん

大魔王です。

カスペルスキーですね。大魔王はJUSTシステム版を使用していますが、サポートも日本人(最近は中国人の場合の会社が多い)ですし、すぐに回答できなくてもあとからメールで返してくれます。

性能でいえば、ノートン、ESETも良いと思います。

ウイルスセキュリティを入れて、さらにImmunetProtectで補完するという手もありますが、やはり主に使用するセキュリティソフトはある程度の性能があることが望ましいですね。

yasu88888888888wさん

http://www.just-kaspersky.jp/preview/trykaspe/?w=kpt

まず体験でyasu.

「ヅラ」もかぶらないと、fit感覚をつかめないでyasuからね。

*********
http://www.amazon.co.jp/Kaspersky-Internet-Security-2011-1%E5%B9%B4...


これならばyasuいでしょ?安価。

yasuい価格だけども、サポートあり。

ジャストシステムのサポートは、しっかりしているよ。



脆弱性対策をしっかりと。


もうウイルス対策ソフトだけでは、安全保護できない時代。


yasuも「yasuい価格だけでは、ヅラを評価できない」と泣き!

******

このカテゴリで、カスペルスキーに批判的な知恵袋さんも多いけども、


カスペルスキー社の「不祥事隠蔽体質」と、製品そのものの「性能評価」は、区別するべきで、


しかも、サポートは、ジャストシステム社が担当している(ジャストシステムが販売しているものに関しては)。


製品としてのカスペルスキー+ジャストシステムのサポート


俺は、こっちを推薦している。


カスペルスキー社の不祥事隠蔽体質が、即、ジャストシステム社のサポートの質を下げることには「ならないでしょ」


カスペルスキー社の隠蔽体質は、それを「けしからん」と糾弾する人は、どんどん、英語、ロシア語で、抗議してほしい。


しかし、それと、ジャストシステム社のサポートの質は「相当因果関係」にはない、ということも理解しておくべき。

kat465aさん

お勧めは、以下のソフトです。

Kaspersky Internet Security 2011

サポートが非常によく定義更新が分単位なので、新種ウイルスにもすぐ対応。
検出率高めでシステム仮想化機能あり。
もし感染しても有効にしておけば大丈夫。

<製品情報>

http://www.justsystems.com/jp/products/kaspersky/


Norton Internet Security 2011

こちらはサポート窓口が日本国内ではないですが、サポートはいいです。
とにかくユーザーが多いのでクラウドのデータ数が非常に多く、対応が速い
そして検出率が高い。

<製品情報>
http://jp.norton.com/internet-security?inid=jp_ghp_link_norton_nis2...


ESET Smart Security

他のソフトより軽くて、使いやすい。未知のウイルス検出率が高いです。
最新バージョンではファイヤウォールが強化されました。

<製品情報>

http://canon-its.jp/product/eset/ess/

ちなみに購入の際は、"ダウンロード版"ではなく"パッケージ版"を買ってください。
理由はいろいろありますが、もしもの時にパッケージ版なら非常に便利だからです。

そして最大の感染原因の「脆弱性」を封じ込んでください。

ー脆弱性対策ー

【注意喚起】IEに脆弱性【ゼロデイ】

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1149826261

【警告】FlashPlayer および AdobeReader に深刻な脆弱性【ゼロデイ】

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1249493602

パッチリリースまでアンインストールしてください。

緊急事態です。

【緊急】AdobeAirに危険度”最高”の脆弱性 至急更新してください。

こちらはパッチがリリースされているので更新願います。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1149565536

【緊急】最新版のShockwave Playerに深刻な脆弱性

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1249126857

こちらもパッチがリリースされているので更新願います。

【緊急】危険度”最高”の脆弱性FirefoxおよびSeamonkeyおよびThunderbirdを至急更新してください。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1049452710

ーアップデートー(インストールしてなければ不要です)

Microsoft Update

http://www.microsoft.com/japan/security/bulletins/j_musteps.mspx

Java

http://java.com/ja/download/

Adobe Reader

http://get.adobe.com/reader/

FlashPlayer

http://get.adobe.com/jp/flashplayer/

QuickTime

http://www.apple.com/jp/quicktime/download/

<感染の対策用設定>

究極の感染対策「6つの約束」を実行しよう

http://www.so-net.ne.jp/security/news/newstopics_201005.html#03_03

ーシステムの仮想化ー(どちらか使用してください)

RETURNIL Virtual System 2010 Home Free

ダウンロード・使い方

http://www.returnil.jp/product_home.html?prod=home_free

Sandboxie

ダウンロード

http://www.sandboxie.com/index.php?DownloadSandboxie

使い方

http://all-freesoft.net/system8/virtualsystem/sandboxie/sandboxie.h...
-------------------------------------------
ソースネクスト・ウイルスセキュリティ

インドのK7 Computingって会社が開発してます。

このソフトは以前のセキュリティツール感染爆発の際

ユーザを感染から守れなかったソフトです。

取れん度マイクロよりひどいです。

まあ、取れん度マイクロもひどいですが。

ss_turbo1800さん

積極的におすすめするソフトじゃありませんが、
(まずサポートがあり得ない。あんなサイト、セキュリティ関連扱ってるメーカーとは思えません)
最近は「トレンドマイクロ」よりはマシかなと思えるようになってます。

あとはこの辺を参考にしてみては?
http://antivirus-news.net/2010/11/avtest3.html

大手ではウイルスバスター以外ならどれでもOKだと思います。
体験版も各社ありますから実際に使ってみるのも良いでしょう。

toc_toc_toさん

乗換えをオススメします。
簡単なトロイの木馬なんかも検知しませんよね、このソフトは。
何のためのセキュリティなんだか

どんな設定にしても簡単に外部から侵入を許可してしまうし・・・

イベントビューアからログを見るとこのソフトのエラーがズラリとありませんか?

私も以前PCの修理会社に修理に出した際このソフトの脆弱性を指摘されて
それ以来やめました

akibakykykyさん

素人の方が、騙されて購入させらる事で有名なソフトですね。
検知率はかなり低いです。
ジャパネットが付けているのも、ただ単に安く上げられるからでしょう。
ちゃんとした、セキュリティ専門の会社のソフトは年間で「***円」という形ですし・・。

まじめにセキュリティを考えらるなら、個人的にはカスペルとかノートン辺りが
良いのではないんでしょうか?

他にも数万円のソフトがありますが、カスペルとかはとても優秀ですよ。

この業界のおいしい所は、性能が低いままでも
何か起きたときに知らぬ存ぜぬで通ってしまうところです。

やはり何か起きてからでは遅いので、真面目な会社の真面目なソフトを使いましょう。

質問をみる

kc401_613_615さん

「ジャパネットたかた」でパソコン買うとオマケで付いてきます。
毎年、1000億円も売り上げがあるジャパネット。
そこが何年も前からソースネクストを付けてくるのは、信頼があるからです。

いい加減なソフトでクレーム対応に追われるようなら最初から付けません。


このソフトはダメだ!とか適当なコメントは匿名で誰でも言えます。
ネットの噂より、客観的事実に注目しましょう。


粕ペの更新が分単位・・・?
単なる小出しです。

  • 違反報告
  • 編集日時:2010/11/5 13:17:12
  • 回答日時:2010/11/5 11:46:55

hisa042003さん

不具合の多いソフトですね。あまりおすすめしません。お金をかけたくないのであれば無料のavastなどのほうが不具合も少ないのでよいと思います。セキュリティー精度を高めたいのであれば有料のソフトをおすすめしますね。

この質問に回答する

PR

Yahoo! JAPANは、回答に記載された内容の信ぴょう性、正確性を保証しておりません。

お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。

ただいまの回答者

02時43分現在

1615
人が回答!!

1時間以内に3,131件の回答が寄せられています。

>>回答ひろばに行く