こんばんは。ドゥです。昨年に引き続き、ユースケさん・そしてぴーさんとの共同企画になります。初心者の方でも楽しめそうな山梨県の九鬼山ハイキングの企画を出してみることにしました。
九鬼山は、山梨県都留市と大月市の境にある標高は970mの山で、花の百名山にも選定されています。天気が良ければ、山頂から3分ほど下った富士見平からは富士山の展望が楽しめます。なんでも桃太郎伝説があり、大月の百蔵山で生まれた桃太郎が鬼退治にやってきた山だそうです。
お昼休憩は60分とり、頂上でのんびりしたいと思います。また、下山後はある酒蔵を訪問し、できたてほやほやのワインや日本酒の試飲コーナーでお酒を楽しみたいと思っています。皆様のご参加を心よりお待ちしています。よろしくお願いします
2008年5月実施の「九鬼山」の企画の様子⇒コチラからご覧になれます。
2008年11月実施の「酒蔵訪問」の企画の様子⇒コチラからご覧になれます。
2009年11月実施の「酒蔵訪問」の企画の様子⇒コチラからご覧になれます。
■日程:2010年11月06日(土)
■コース ※コースタイムは約3時間30分
禾生駅⇒(杉山新道)⇒弥生峠⇒富士見平⇒九鬼山(昼食)⇒田野倉駅⇒(タクシー)⇒初狩駅⇒(JR)⇒笹子駅⇒酒蔵訪問
■休憩→通常よりもやや多めに取る予定です。50分間隔で10分、昼の大休憩は山頂で45分の予定です。
■装備→地図(高尾・陣馬)・軍手・レインウェア・行動食・飲料水・昼食・軽登山靴・温泉セットなど通常の日帰りハイキングに必要な物。
■参加条件■・・特にないですが、朝の集合時間に間に合う方。
■酒蔵訪問の件(補足)・・新酒祭りで出される、もろみワインはジュース感覚で飲めてしまうとっても美味しい、(言葉で表すことができない)ワインなのですが、ワイン・日本酒が飲めないという方は、企画に参加しても楽しめないのではないか?と思われると思いますので、今年は「笹一終日滞在組」と「笹一プチ滞在+温泉enjoy組」に分れたいと思います。※温泉も楽しみたい方は、訪問する酒蔵では、後で温泉に入るのに支障がない程度に、軽めにお酒を楽しみましょう!
■日帰り温泉:(高尾)フロッピーを予定
■「笹一プチ滞在+温泉組」の打ち上げ:高尾駅周辺にて開催を予定してます。
■募集定員:ハイキングから参加の方は最大15名程度とさせて頂く予定です。(酒蔵訪問からの参加もOKです。要:相談)。もしも人数が多くなってきた場合には、山は班分けさせて頂く場合もございますので、ご了承ください。
■雨天の場合・・翌日11月7日(日)に延期します。(予備日を今回設定させて頂いております。) ※11月6日(土)・7日(日)とも悪天の場合は、酒蔵訪問のみの開催とし、11月06日(土)に行います。
■雨天延期の連絡・・前日22時迄にご連絡します。
【参加締切(訂正)】11月05日(金)PM22:00(既に青空の企画に5回以上参加され、本年度、年に1回の企画サポート当番をされていない方は、この機会に是非いかがでしょうか?皆様のご参加&サポートを心よりお待ちしています。)
【参加者】13名 体験可
ドゥ(CL)・ユースケ(SL)・ぴー(SL)・しんのすけ・おもち・ぱんだ・RYU・なつ・レミー・のだ・やっち・ふる・体験男性れっど
※参加の募集は締め切りました。
※帰宅報告は【コメントを書く欄】にご記入ください。












最近のコメント