Yahoo!ニュース
ログイン
IDでもっと便利に[ 新規取得 ]



ここから本文です
[PR] 

12歳のSOS:桐生小6女児自殺/中 遺品 /群馬

毎日新聞 11月11日(木)12時6分配信

 ◇「友達と仲良くしたい」 マンガや手紙に表現
 上村明子さん(12)の告別式を終えた10月26日夜、父竜二さん(51)は自宅居間のテーブルの下から、一冊のノートを見つけた。数冊の住宅情報誌の下に置かれていた。情報誌は竜二さんが明子さんへのいじめを見かね、引っ越し先を探すために購入したものだった。
 ノートの表紙をめくると「やっぱり『友達』っていいな!」の文字が飛び込んできた。明子さんの筆跡で、マンガが3ページ半にわたり描かれていた。
 主人公は小学5年生の「関口桜」と「石原美花」の2人。桜は転校生で、絵の下に「おとなしく恥ずかしがり屋だけどみんなの人気者です」と書かれていた。明子さんも小4の10月に愛知県一宮市から転校してきた。一方の美花は「おとなしそうにみえるが元気で運動しんけいバツグンな女の子」。
 ノートは、小4の妹(10)が明子さんに、自殺の1週間前にあげたものだった。マンガでは担任が「転校生なので仲良くしてあげてください」とクラスに紹介して終わっているが、このストーリーには、描かれていない続きがあった。
 明子さんは、マンガを見た妹に「美花は私。転校してきた桜と親友になる」と話していた。現実とは逆のストーリーだ。竜二さんは「友達と仲良くしたいという願いを託したんだと思う」と推し量る。
 母(41)によると、明子さんは5年生になって間もなく、いじめられるようになった。クラスでは名前ではなく「転校生」と呼ばれたという。死後、5年生の時の遺品が次々見つかり、両親は目を疑った。
 小学生に人気のプロフィル帳。自分の気持ちなどを書き込んでクラスメートと交換し合ったりするが、09年10月29日付の「もしひとつだけ願いが叶(かな)うなら」の欄に「学校を消す」と書かれていた。10年3月31日付の「もしとうめい人間になったら」の欄には、「うらむ人に今までやられたことをやりかえす」。林間学校の集合写真には、同級生15人の顔に×印がつけられていた。「こんな子じゃなかったのに」。両親は絶句した。
 母によると、6年になってクラス替えがあり、いじめがまた始まった。「くさい」「お風呂に入っていないのか」。明子さんは何度も「引っ越ししよう。そしたら転校できる」「どんな遠い学校でもいいから歩いていく」と訴えた。
 夏ごろ、明子さんが転校前の元同級生にあてて書いた未投函(とうかん)の手紙も見つかった。手紙を送ってくれたことへのお礼などに続き「まだまだだけどできたら年賀状渡すね。お手紙これからも書こうね」と書かれていた。結びは「TOMODACHI 明子より」。
 学校関係者によると、明子さんは2学期、クラスの学級崩壊が進む中で、執拗(しつよう)ないじめを受けるようになった。学校側はいじめと自殺の因果関係を認めないが、明子さんは自殺の2日前、明確なSOSを発信していた。

11月11日朝刊

【関連記事】
群馬・小6自殺:学級崩壊立て直せず 統制利かない状態に
群馬・小6自殺:学校側「いじめあった」 市教委に報告
群馬・小6自殺:願いは「学校消す」 学級崩壊、孤立深め
群馬・小6自殺:担任「いじめあった」…学校側と食い違い
小6自殺:「友達っていいな!」願いを漫画に託す…群馬

最終更新:11月11日(木)12時6分

毎日新聞

 

関連トピックス

主なニュースサイトで 群馬桐生小6女児自殺 の記事を読む

PR

carview愛車無料査定
PR
ブログパーツ

地域トピックス

注目の情報


nikkei BPnet for Yahoo!ニュース

nikkei BPnetnikkei BPnetの注目コラムをYahoo!ニュースの読者のために厳選しました。
最新のコラムを読む

PR