2010-11-10 01:17:26

父と子

テーマ:ブログ

ツルゲーネフ作の文学作品でも同じタイトルであるよね!

高校のときに国語の授業で読まされたな~。

あのときはよく分からないままに読んでたけど、

今一度読み返してみようかな☆



ということで、

今日は夜からゆっくり「父と子」してきました☆



自分の最近の活動報告に始まり、

母や弟の話、教育の話、政治経済の話と・・・



多岐に渡っていろいろ話しましたな~(・ω・)/!

普段なかなか会えない分、

積もる話が多くてね(笑)。

それに父の話は難しいけど、

なかなか面白い!!


というか子供のころや学生のころは

父の話が良く分からないことも多かったけど、

最近分かることが多くなったというか・・・



きっと歳も取り、少しは成長もした!?

ってことになるのかな(笑)。



前の日記で「自然との対話」って書いたけど・・・



まずは誰しも、

「親との対話」から始まる場合が多いだろうね!


宗教や神を信じる人は、

そうした神秘的なものと対話できる場合も

あるんだろうけど・・・


オレの場合、そうした環境にもないから

子供の頃の絶対的な師匠はまず親だったな(笑)。



そして大きくなるにつれ、

「自然」が師匠になったり、

そのうち学校の先生が師になったり、

オレの場合、

漫画のヒーローや映画のヒーローなんかも

師匠になっていったな(笑)。



20代の頃は自分のことで精一杯で

家族を思う暇もなかったけど・・・

最近は昔に比べれば少しその余裕も出てきたのかな?


ずっと父と母に守られ、育てられてきたけど、

これからは自分が守る・・・というのはおこがましいので、

いざというとき父母を支えられるくらいにはなりたい!と・・・

思う次第でございます!



もっとも父も母も、


「そんなこと考える必要はない!

私たちより必ず長生きして、自分の道を歩みなさい!」


という、今だになかなか威丈夫だけどね(笑)。



最近、自分の身近な師匠は誰かと言えば・・・



KAZUMA HORIE Official Blog「true eyes」by Ameba


この子です(・ω・)/!

文字通りニャンコ先生ですね(笑)。


テラにはただ癒されるだけでなく、

出会ってからというもの、

本当に多くのことを学ばせられました♪♪

もちろん今も学び中~(o^-')b!


なんかテラを見ていると、

実は動物の方が本当は賢いのでは?

って思ってしまうもんな。


だって動物は本当に必要なことしかしないもんね☆


人間も動物や自然から

シンプルな生き方をもう少しでも学べると

もっと心豊かに生きられるのではないのかな~・・・

などと最近よく考えてしまうKazumaです(。-人-。)♪


最初父と子に始まりましたが、

最後はやはりテラですな(笑)。



おやすみなさい☆




From Kazuma



コメント

[コメント記入欄を表示]

1 ■こんばんは

お疲れ様です。

素敵なお父様なのですね……
私の師匠は次元の違う方々ばかりです。
漫画のキャラクターや映画の登場人物……そして、声優様
私の場合、遠い存在だからこそ尊敬しているのかもしれません…。

本当に人間も、もう少しシンプルに生きられたら良いですね

お疲れ様でした。
おやすみなさいませ

2 ■一眞様♪

親より長生きすることが

一番の親孝行だというけれど

それだけじゃ切なくなるので

いつも笑顔で過ごすことを
心がけています。

まっすぐに生きること。

いろいろ細かいことはあるけど

根っこはシンプルで♪

お父様と積もる話ができて
良かったです。

おやすみなさいませ☆

3 ■無題

今自分は学生なのですが、親の言うことがうるさくしか聞こえません(・ω・`)
正しい事言ってるのは分かってるのですが素直に聞けないんです^^;

やっぱり堀江さんや色々な方がおっしゃってるように、大人になってから親の言っていた事が徐々に分かるようになるんですね´`


テラ先生(←)はいつ見ても可愛いですね★!!!


それでは、おやすみなさい!
明日も一日頑張ってください(*^ω^*)

4 ■読んで、感動…

わたしゎ親の反対を押し切り19才で妊娠、20才で結婚しました。

子供がいる今現在、親がいなければ子育てなんてできなかったと思っています。

やっぱり子供にゎ親が、親にゎ子供が必要なんですね。

堀江さんゎ結婚しないんですか?

5 ■無題

ご両親にとったら、息子に「何かあった時には支えられるようになりたい」なんて言われたら凄く心強いでしょうね!
これからもっと歳を取った時、一眞さんの存在は大きいと思いますよ!
素晴らしいご両親に育てられて感謝ですね☆
では、おやすみなさい☆

6 ■無題

おはようございます(´σд-。)
テラ先生にはかないませんね(笑)←

7 ■(●´Д`)

久しぶりにコメントさせていただきます☆


堀江さんのお話は毎回深く考えさせられます^^

私自身悩んでいる事があるのですが、堀江さんのブログで元気を貰っています♪

なんだかお父さんに会いたくなっちゃいました♪

8 ■無題

私も
我が家のにゃんこ様を
見ていると
いろいろ考えますね

私達がなんでも難しく
考えてしまう
だけであって

現実って本当は
もっと単純で簡単に
出来てるんじゃないかな
とか、はい。

猫みたいにもっと余裕を
もっていきたいと思う
18歳でした*^^

9 ■おはようございます!

にゃんこ先生ー(=゚∇゚=)☆
今日もテラちゃん可愛いですっ(^ω^)癒される~♪
動物から学ぶこともあるんですね!

私は何故か反抗期がまだで、小さい頃から普通にお父さんと日々色んな会話をしています。
やっぱりその会話の中で『なるほど!』と思う事が結構あるので私にとって身近な師匠はお父さんなのかな、と堀江さんの記事を読んで思いました(・ω・)

私もいつか親にちゃんとした親孝行をしてあげたいです♪

10 ■毎日毎日…

いい家族だなぁ~と思えます(o^∀^o)
人間は理性もあるし いろいろ考えることも出来るけど
動物のよーに シンプルに生きる ことも大事だなぁ~と思います

11 ■無題

お疲れ様です(^-^)/

親との会話か…私今留学中ですので、毎週テレビ電話を通じで親と顔を見ながら話をすることが大好きです。その時間も私にとって一番幸せな時間です。
独立してから初めて両親の辛さを知り、これから大切な家族を支えないと!という気持ちも出てきました。

というわけで、テラ子先生、これからもKazumaさんをビシビシ教育してやってください!(あれ(・ω・)/?)

12 ■無題

堀江さんのこの日記を見て思ったのですが…

堀江さんがいろんな人を師匠だっ!
って思ってる人がいるように、
堀江さんの事を師匠だっ!って
思ってる人もいると思います(^^)


私の師匠もいろんな人が
いますが…

もちろんその中に堀江さんも
入ってますよ笑

コメント投稿

コメント記入欄を表示するには、下記のボタンを押してください。
※新しくブラウザが別ウィンドウで開きます。

コメントは管理者により確認されています。
掲載されない場合もありますので、あらかじめご了承ください。

一緒にプレゼントも贈ろう!