ベジタリアンでない人にも満足してもらえるレシピを紹介していきたいです。
ドングリ運び終了のお知らせ [動物]
今秋、森の動物たちへの緊急食糧援助に御協力くださっている、
たくさんの皆様、本当にありがとうございます。
連日、熊森本部や各地の協力者のもとに、
大量のドングリが送られてきています。
さて、このドングリ運びですが、11月15日に狩猟解禁日を迎えるため、
間もなく終了させていただきます。
山中でハンターが鉄砲を撃つので危険が伴うためと、
置いたドングリを食べにくるクマが狙われるのを避けるためです。
ですので、新たなドングリ集めは、不要です。
現在の時点で、すでに集めてくださっているドングリは、
11月8日(月)までに、お送りくださると助かります。
これまで御協力くださった皆様に、心より感謝申し上げます。
よろしくお願いいたします。
転載以上
皆様お疲れ様でした~~
2010-11-03 00:19
nice!(3)
コメント(2)
トラックバック(0)
―HOME―
お忙しい日々の中、ご回答本当にありがとうございます
これからもどんぐり拾いはお続けになられるのですね
熊さんがこの冬を乗り切れることができると良いと思うのは私も同じです
ただ、ご回答の中で疑問に思ったことがありまして
よろしければご回答を頂けたらうれしく思います
「この論文は私も知っていますが、どんぐり運びについて、
この論文がいうような虫の問題や遺伝子をかく乱させる、ということは全く間違いであり
2004年に、この教授はマスコミの前でくまもりに謝罪し、記者会見もしています」
質問です
具体的にこの論文のどこがどう間違いなのですか?
できましたら具体的に間違いである部分を指摘してくださるとありがたいです
また、どこのマスコミの前で謝罪されたのでしょうか?
社名を教えてください
問い合わせてみますのでよろしくお願いします。
by M (2010-11-03 03:43)
2005年3月19日福井市自然史博物館にて、記者会見のその場にいた当の本人から聞いています。
詳しい話は福井市自然史博物館と、当時福井大学助教授だった保科さんと、熊森の3者に聞いてください。
マスコミの社名もすぐ分かるはずです。
保科さんは現場に行かず、調査も行わず、山の実態も知らずに
自分の想像だけで論文を書いたため、謝っておられたそうです。
また、熊森の表示したデータを見て納得されたとのことです。
熊森には謝罪の手紙も残っております。
兵庫県の原りんご園をはじめとして、どんぐり運びの結果、実際に農作物の被害も格段に減り、何匹もの命が救われた地域は多々あります。
地道に行政にかけあい、早朝から重いどんぐりを運び、作業をされている方々の苦労は計り知れません。
けれど、実際に山を見ることなく、フィールドワークの実態も知らず、
こういった想像だけでの批判を受けたことにより、作業を中止せざるを得なかった地域もあったと聞き、とても残念に思っております。
詳しい事情がお知りになりたいのでしたらぜひ、
ご自身で確認なさってみてくださいね。
by yuki-.- (2010-11-03 20:52)