November 10, 2010

よし行くぞ!!

単身赴任先から成田に行く直行便のビジネスクラスは満席。
他都市からの便を見ると単身赴任先から一番近い都市からの便は
ビジネスクラスが10席空いているが、従業員のフライト特典で飛ぶ人の
リストが半端じゃない長さ。
入社年月日の順に優先権があるわけだが、もし私がリストした場合10番目。
その下にリタイアした人たちのカテゴリーや友達パス、そして他社の従業員などがくる。

10席で十番目では危なくてしょうがない。
自分よりシニオリティーの高い人間が急遽、
たった一人でもリストしてきたらビジネスクラスには乗れなくなってしまう。

ロサンゼルスはOKだが、明日の朝ロサンゼルスに行く便が満席。

ということでニューヨーク経由ということになった。
ただJFK行きは間に合う便が存在しないので
ラガーディアに飛んで、ラガーディアからJFKにタクシーで移動し、
JFKから成田への直行便に乗る。

荷物は預けず済むように最小限。
幸いマカオやバンコクはあったかいから、着替えが薄着。
かさばらないのが助かる。東京も寒くはないので、
革ジャンにポロシャツでOKなもよう。

ラップトップは10.5インチの小さいやつを持っていく。
ダッフルバッグ1つ。これなら機内持ち込みだけで済む。

私はロサンゼルスなど西海岸から成田へ行く便は飛行時間が短すぎて
あまり好きではない。食事をして映画を一本みると睡眠時間は5時間以下とかになってしまう。
ヨーロッパ便なんかもっとひどい。

その点ニューヨークからの便はゆっくりと寝る時間が取れる。
飛行時間の長い飛行機は最高。

これまで飛んだ中で最も長距離だったのは
シンガポール〜ロサンゼルス、
ロサンゼルス〜シドニー、
そしてアトランタ〜ヨハネスブルグ
この3つの直行便がトップ3。

印象的なのはシンガポール航空のシンガポール〜ロサンゼルス直行便。

いまはどうなったか知らないが、2クラスサービスで
ビジネスクラスとプレミアムエコノミーのみだった。

俗に言う「エコノミークラス症候群」を危惧しての設定なのだろうか…。

なにはともあれあと5時間ぐらいでアパートを出る。

友人のリクエストでルンピニー・スタジアムへムエタイを観にいく話が出ている。
以前に三井航空(カーゴ会社)さんの接待で行ったことがあるが、
もう10年以上前の話。

料金を調べたらリングサイドは日本円で5000円ぐらい。
一番安い三階席でもその半分。

これはタイの物価からすると半端じゃなく高い。

マッサージ13時間分ぐらいに相当するわけだから
日本に置き換えると一時間7000円として…約81000円!!!!!
まあマッサージ代で物価がすべて測れるわけではないが。

ムエタイのレベルが低下せず伝統が続くのも納得できる話だ。






jimmysuzukiusa at 14:26│Comments(0)この記事をクリップ!

コメントする

名前
URL
 
  絵文字