1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/01(月) 17:49:29.92ID:C/vnLqyU0
レオパレスは冷蔵庫や洗濯機ついてて電気いくら使っても値段変わらないっぽい事 聞いたんだが
普通のアパートは何も無いらしい事聞いたんだがこの違いは何?
レオパレスの方が圧倒的にいいじゃん
それともなんか後で請求とか来るの?
2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/01(月) 17:50:09.89ID:kpzc7rE10
レオマパレスはマジで神!!
84:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/01(月) 19:09:10.37ID:kuOM85a40
聞いた話だと藤原ノリカが付いてくるとか付いてこないとか・・・
3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/01(月) 17:50:10.03ID:0I6exex+0
レオパレス伝説
・エアコンが勝手に切れる
・チャイムならされたと思って玄関を開けたら、四軒隣の部屋だった
・チャイムが聞こえ今度こそはと思ったけど、やっぱり隣の部屋だった
・チャイムを鳴らしたら住人全員が出てきた
・ティッシュを取る音が聞こえてくるのは当たり前、携帯のポチポチが聞こえることも
・爪切りの音も聞こえる
・納豆をかき混ぜる音も
・壁ドンしたら壁に穴が開いた
・というか、穴が開いたあとも開くまえと聞こえてくる音は変わらなかった
・壁に画鋲をさしたら隣の部屋から悲鳴が聞こえた
・隣二部屋を借り、「これで防音ばっちりだ」と思ったが
さらにその向こうの部屋の音が聞こえてきた
・右の隣の部屋の住人が屁をこいたら、左の部屋の住人が壁ドンしてきた
・すかしっ屁の音が聞こえる、というか臭いもする
・だけど家賃6万
・業績悪化でさらに壁が薄くなる
・将来的には壁がなくなる可能性も
4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/01(月) 17:51:18.68ID:G4aVRZPM0
>>3
終了
17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/01(月) 17:57:41.40ID:IMrq134g0
1年住んだことあるが>>3の屁、納豆の音以外は全部真実
26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/01(月) 18:03:11.84ID:C/vnLqyU0
>>17 おい嘘だろ勘弁してくれよ・・・・
128:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/01(月) 21:05:56.89ID:C6rSH8ZM0
>>3にひとつ加えたい実体験
隣のアパートのテレビの音が聞こえた
もちろん部屋は閉め切ってるのにw
111:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/01(月) 20:13:56.54ID:n232moq80
実際に住んでる俺からすると>>3の伝説で実際あるのはエアコンくらいなんだが...
家賃は電気ガス合わせて4万だし
6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/01(月) 17:51:59.02ID:8N8K9IweP
その分家賃割高
作りががさい
入るとき金積まなきゃならん
5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/01(月) 17:51:37.40ID:FP/5B5YG0
壁の存在意義が「見えない」だけ
12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/01(月) 17:54:48.47ID:G4aVRZPM0
嘆きの壁だな
8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/01(月) 17:53:26.38ID:C/vnLqyU0
え~欠陥レオパレスかよ
じゃあやっぱ普通のアパートがいいのか~
10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/01(月) 17:53:36.23ID:npZB2AzK0
普通のアパートは藤原紀香付いてこない
11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/01(月) 17:54:27.48ID:8N8K9IweP
後でるときかなり難癖つけられる
現実回復はレオパレス指定業者じゃなきゃだめ これがまた高い
14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/01(月) 17:56:08.27ID:N15t5R110
>>11
俺カーペットだけで7万取られた。ありえんよな
>>14 カーペットワロタ
15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/01(月) 17:56:30.13ID:Dx1kDmyP0
28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/01(月) 18:06:05.98ID:N15t5R110
>>15
あれ、インターフォンの音があり得ないデカさなんだよ。普通によく有ること
コピペもほとんどネタじゃない。住んでりゃ普通のことばっか
屁以外の笑いどころがわからんかったわ
18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/01(月) 17:58:20.18ID:C/vnLqyU0
でも普通のアパートだと冷蔵庫やガス、洗濯機とか全部買わないと駄目そうだし・・・・
どっちがお得なんだああああああああああああああああああああ
19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/01(月) 17:59:19.57ID:VMZl7boI0
家電買えば不快にならなくてすむと思えば安いもんだろ?
31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/01(月) 18:10:30.40ID:wNaeN3tv0
家具家電つきは実家からうつるんでもない限り
むしろデメリットだよな。
石油ストーブとかガス機器も使えないし。
そのくせ風呂はガスだし。
家賃が相場より2割ぐらい安い意外はメリットあんまり感じない。
5割安なら、伝説が真実でも黙って住めよって思う。
20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/01(月) 18:00:00.49ID:HKLQQs3I0
俺の友達レオパレスに住んでる。
時々アドパでモンハンを一緒にやるんだがボイスチャット使うと隣から苦情が来るって言ってたな。
会話はおろか生活音も丸聞こえらしいな
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B003CN64UC/2log0d-22/ref=nosim/
26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/01(月) 18:03:11.84ID:C/vnLqyU0
>>20 居心地悪いな
もうレオパレス路線最悪だな
23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/01(月) 18:00:46.95ID:IX8EcmwP0
レオパレスの壁は見えないだけあって無いに等しい
隣人がかわいいおにゃのこなら行け
違うならやめとけ、家具そろえて普通のアパートのがマシ
27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/01(月) 18:03:23.05ID:4gt9pFOmO
レオパレス時代の隣人さん歌ってすいませんでした
ドアの前で半裸で日光浴してすいませんでした
3回位出入りがあったようでしたが
なんと言いますか、すいませんでした。
>>27 歌はしかたないにしても日光浴はちょっとやりすぎだなw
29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/01(月) 18:06:41.19ID:8ub08hvZO
前レオパレス住んでたけど、とにかく隣に音が筒抜けでひどい。下手に電話することもできない。
>>29 それもう会話できねえなwww
32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/01(月) 18:12:38.46ID:C/vnLqyU0
でもネットとか無料だったような気がしたんだが
それは真実なのか?
パソ命な人にとってはいいのかもしれないな
40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/01(月) 18:19:00.14ID:N15t5R110
>>32
遅い。遅い。遅い。死ぬ程遅くて使い物にならん
タダっつっても家賃高いし入るときにレオパ専用ウェブマネーみたいの1万円買わされる
ただ、アニマックスは楽しかった。それだけが救い
34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/01(月) 18:13:01.61ID:8eBrBOT90
出るときに原状回復を請求されても
よっぽどじゃない限り、入って来た時からなってましたで通せば
金は払わなくてすむ
短期間ならレオパレスが得、ある程度すむなら普通の賃貸
36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/01(月) 18:16:29.36ID:C/vnLqyU0
>>34 これは貴重な事聞いたな、センキュー
35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/01(月) 18:15:11.50ID:wNaeN3tv0
ていうか、何でレオパレスなんだ?
いいか悪いか以前に同じような値段域の賃貸屋いくらでもあるだろ。
45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/01(月) 18:21:19.90ID:C/vnLqyU0
>>35 一応レオパレスってのはどんな物なのか聞きたくてね。
悪くなさそうならそっちにしようかなと
と思ってたんだがマイナスだらけで泣いた
37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/01(月) 18:16:52.64ID:0WBo9QnU0
知名度じゃね?
広告費にいくら費やしてるんだか
38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/01(月) 18:18:20.92ID:QiE5EnCW0
ダイワは無音だよね
42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/01(月) 18:19:10.63ID:wNaeN3tv0
>>38
家賃が違う
46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/01(月) 18:21:21.04ID:QiE5EnCW0
>>42
こっちダイワの新築でも6万いかないけど…
48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/01(月) 18:22:40.82ID:wNaeN3tv0
>>46
こっちはレオパレス1k新築38000ぐらいだな。
キャンペーンやってたりすると半額とかの
驚きの値段になったりする。
家主怒んないのかね。
44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/01(月) 18:21:18.62ID:+hQnanU10
っていうか屁もガチだからな。
いつも隣からブリブリ聞こえる
47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/01(月) 18:21:46.87ID:a2VUa2Je0
レオパレスに4年住んだ俺が来ましたよ。
壁の薄さはあんまり気にならなかった。それより前の道路に少し大きめの車が通ると震度3くらい揺れるのが気になった。
もともと備え付けの家具はあんまり新しそうじゃなかったし、家電はLGだったけど、壊れてもすぐにタダで新しいものに換えてくれた。
50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/01(月) 18:27:26.48ID:xTSFcoiZO
新築レオパレスに3年住んでて
引っ越す時修繕費用とかいって20万請求された。
新築は二度と住まない。
56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/01(月) 18:33:30.65ID:a2VUa2Je0
>>50
ごねろよ。
俺は1円も払ってない。ごねたわけじゃないけど。
58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/01(月) 18:36:14.85ID:wNaeN3tv0
>>56
せめて清掃費は出せよww
62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/01(月) 18:41:35.16ID:a2VUa2Je0
>>58
立ち退きの日の指定した時間にレオパレスの人が来なくて、30分くらい待ってから電話したら謝られて、
お金一切払わなくていいし、後から請求もしないから、鍵かけて鍵をポストに入れといてくださいって言われたんだよ。
何万も請求されたらどうしようって怯えてたから嬉しかったお。
64:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/01(月) 18:42:15.85ID:kICcV2Rj0
>>62
マジうらやましいなんだそれ
60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/01(月) 18:37:49.65ID:aMEmUwWTO
確かに壁は薄いが騒音とかはまぁあんなもんだよなw
問題なのは、異常な騒音出すDQNの多さと外国人の多さだと思う
ちょっとこわいwwww
>>60 DQNとか嫌だけど外黒人は逆に親しく話せそうでいいかも日本語喋れるなら
57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/01(月) 18:35:46.92ID:C/vnLqyU0
レオパレスはネット使えて家賃が安いけど壁や隣関係にデメリット、ネット環境悪いと
アパートは家具やら何やら一式揃えないといけないが長く住むならアパート、でもいわくつきもあるから注意と
ん~どうなんだろうw一人暮らし夢だったんだがこれは厳しいなwww
59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/01(月) 18:36:54.74ID:wNaeN3tv0
>>57
家具家電なんて一式そろえても5万以内だぞ。
68:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/01(月) 18:47:27.20ID:C/vnLqyU0
>>59 え、そうなの?知らなかった・・・・まあ最近安くていい家具家電あるからね
63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/01(月) 18:41:48.19ID:1eo2yhjF0
音漏れは普通。
カードキーは、単なるカード型鍵。笑える。しかも施錠開錠が面倒。
退去時は「勝手に退去してください。キーは郵便口に入れて」といわれただけ。退去後一切音沙汰なし。
という千葉県の物件でした。
69:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/01(月) 18:47:51.24ID:5k88Fy/wO
ちゃんと掃除してキレイに使っておけば1円も取られなかったぞ
壁の薄さはコピペのやつが大体あってるってレベルではあるがそのうち慣れる
あとネット環境(回線速度)が物件によってかなり違うので気になるなら調べるべき
ちなみに俺が住んでたとこは下り1M切るくらいだった
76:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/01(月) 18:58:54.44ID:nH8OqPU90
回線が遅いからゴネるために回線速度のログ取ってるわw
78:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/01(月) 19:02:23.89ID:wNaeN3tv0
>>76
じゃあ移れば?
っていわれるだけじゃね?
回線速度なんてどうしようもないだろ。
80:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/01(月) 19:04:38.99ID:nH8OqPU90
>>78
ブロードバンドと謳ってるくせにこの速度は何だと文句でも言って退去時の金減らすんだよ
82:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/01(月) 19:06:21.24ID:wNaeN3tv0
>>80
ていうか、これどっか壊れてると思う。
ネットにつながれないだろww
96:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/01(月) 19:33:31.39ID:Bl8AeMG/P
>>80
想像以上でワロタ
うちのマンションも共有VDSLだけど70Mbpsでるなぁ
97:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/01(月) 19:35:19.00ID:eEhKzjFc0
>>80
ネットできんのこれ?
99:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/01(月) 19:39:55.33ID:eEhKzjFc0
電話回線より遅い件。
101:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/01(月) 19:43:01.82ID:NHicGfJw0
しかもこの回線の細さで映画見せようとしてるしな
まじくず
86:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/01(月) 19:11:23.97ID:FYEHvGD+0
レオネットの公式
http://www.leo-net.jp/leoweb_e/top.html
回線速度に関する記述が全く無い、プロバイダーなら一番大切な部分だろjk
OOできますよ!とかOO見れますよ!のオンパレード(全て有料)
今光回線が月額3000円で利用できる時代に、これは詐欺に近いというか詐欺だろ
90:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/01(月) 19:17:42.20ID:wNaeN3tv0
>>86
逆に面白いww
103:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/01(月) 19:46:42.20ID:C6rSH8ZM0
レオネットはマジで使えなかった
ポートの開放もさせてくんないからゲーム出来なかったし・・・
いちいちパス請求とか面倒くさいだけだった
105:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/01(月) 19:51:22.59ID:tqpeRpda0
レオネットは、地域によってプロバイダが違うよ
俺のところはOCNの光回線だった。
でもネット認証はマジキチ
1時間ページ更新しないとidとパス要求される
85:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/01(月) 19:11:04.37ID:ISXqGsHyO
元不動産屋だけど自社の管理物件に入れたくないような客をレオパにぶんなげてた。他の不動産屋でも同じような対応してるとこは多いだろうから入居者の質が悪くなるのは当然。
108:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/01(月) 20:03:15.04ID:e+UJgwiS0
このスレで言われてるようにザルい審査で、今やってる春以降の入居者囲い込みまでやってなお
赤字でるとしたら、経費はどこにかかってるんだろうな。
112:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/01(月) 20:18:46.37ID:h2wvIBGoO
部屋見せてくれって言ったら氏名書いて自分で見てきてって地図と鍵渡されたって友達言ってたな
それ会社としてどうなの?って思った
115:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/01(月) 20:25:47.61ID:N15t5R110
>>112
人全然足りないらしい。退出するときにチェックにきたにーちゃんが言ってたよ
ほんとにどこに金かかってんだろうなあの会社は
122:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/01(月) 20:48:49.45ID:ISXqGsHyO
>>115
一括借り上げなのに入居率が悪すぎるから
利益が無さすぎるんだろ。
普通は一括借り上げだと入居率8割ぐらいないと赤字のはずだし
114:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/01(月) 20:20:50.26ID:0I6exex+0
レオパレスに住むなら
つっかえ棒ポールを部屋の中央に設置しておくと
隣の奴が壁ドンしてきた時、その衝撃と音が全て逆側の部屋に流れる
メリットとしては特に何も無いが、
デメリットとして自分が壁ドンしたと思われる事と、
部屋のど真ん中に邪魔なポールがある事と、
あまり強くつっかえさせると壁を突き破ってしまう事くらい
120:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/01(月) 20:47:24.48ID:lk7N2cKNP
デリバリーの仕事してるけど
アパートの階段上っただけで「ああ、ここレオパレスの系列だな」ってすぐわかる
130:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/01(月) 22:03:36.56ID:VbrPOhhNO
自分が住んでて分かったことは
ホントに壁が薄い
携帯のバイブ聞こえるwリア充の宴会が余りにもウルサくてキレられてもいいやと思って壁ドンしてしまう
134:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/01(月) 22:11:59.21ID:mz9h+9UR0
俺が今住んでるレオパは音は大丈夫
不満と言えばキッチン周りのカスさだな
自炊する人にはオススメできない
77:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/01(月) 18:59:54.71ID:DvvsbYR3O
家具があるのがレオパレス
壁があるのがアパート
133:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/01(月) 22:08:11.82ID:pn5qBi890
普通の奴って壁ってコンクリだけだと思ってるだろ?
賃貸系は予算が無いから軽鉄にボード張ってクロス張ってる
だけだからな。
中に防音材入れてもほとんど効果なんかないし。
81:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/01(月) 19:04:52.04ID:Eh/U6w3S0
レオパ
|
アパート
|l|
鉄筋コンクリート
|■|
レオパレス伝説
・エアコンが勝手に切れる
・チャイムならされたと思って玄関を開けたら、四軒隣の部屋だった
・チャイムが聞こえ今度こそはと思ったけど、やっぱり隣の部屋だった
・チャイムを鳴らしたら住人全員が出てきた
・ティッシュを取る音が聞こえてくるのは当たり前、携帯のポチポチが聞こえることも
・爪切りの音も聞こえる
・納豆をかき混ぜる音も
・壁ドンしたら壁に穴が開いた
・というか、穴が開いたあとも開くまえと聞こえてくる音は変わらなかった
・壁に画鋲をさしたら隣の部屋から悲鳴が聞こえた
・隣二部屋を借り、「これで防音ばっちりだ」と思ったが
さらにその向こうの部屋の音が聞こえてきた
・右の隣の部屋の住人が屁をこいたら、左の部屋の住人が壁ドンしてきた
・すかしっ屁の音が聞こえる、というか臭いもする
・だけど家賃6万
・業績悪化でさらに壁が薄くなる
・将来的には壁がなくなる可能性も
4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/01(月) 17:51:18.68ID:G4aVRZPM0
>>3
終了
17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/01(月) 17:57:41.40ID:IMrq134g0
1年住んだことあるが>>3の屁、納豆の音以外は全部真実
26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/01(月) 18:03:11.84ID:C/vnLqyU0
>>17 おい嘘だろ勘弁してくれよ・・・・
128:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/01(月) 21:05:56.89ID:C6rSH8ZM0
>>3にひとつ加えたい実体験
隣のアパートのテレビの音が聞こえた
もちろん部屋は閉め切ってるのにw
111:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/01(月) 20:13:56.54ID:n232moq80
実際に住んでる俺からすると>>3の伝説で実際あるのはエアコンくらいなんだが...
家賃は電気ガス合わせて4万だし
6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/01(月) 17:51:59.02ID:8N8K9IweP
その分家賃割高
作りががさい
入るとき金積まなきゃならん
5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/01(月) 17:51:37.40ID:FP/5B5YG0
壁の存在意義が「見えない」だけ
12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/01(月) 17:54:48.47ID:G4aVRZPM0
嘆きの壁だな
8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/01(月) 17:53:26.38ID:C/vnLqyU0
え~欠陥レオパレスかよ
じゃあやっぱ普通のアパートがいいのか~
10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/01(月) 17:53:36.23ID:npZB2AzK0
普通のアパートは藤原紀香付いてこない
11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/01(月) 17:54:27.48ID:8N8K9IweP
後でるときかなり難癖つけられる
現実回復はレオパレス指定業者じゃなきゃだめ これがまた高い
14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/01(月) 17:56:08.27ID:N15t5R110
>>11
俺カーペットだけで7万取られた。ありえんよな
>>14 カーペットワロタ
15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/01(月) 17:56:30.13ID:Dx1kDmyP0
483 :名前: 774号室の住人さん [sage] 投稿日: 2010/10/29(金) 23:49:11 ID:ih9dY8vO
宅配の仕事してるんですが、インターホン押して隣の部屋から人がでてきたのには驚きました。
その人は寝ボケていたようですが、あのコピペはあながち嘘ではないことはわかりました。
28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/01(月) 18:06:05.98ID:N15t5R110
>>15
あれ、インターフォンの音があり得ないデカさなんだよ。普通によく有ること
コピペもほとんどネタじゃない。住んでりゃ普通のことばっか
屁以外の笑いどころがわからんかったわ
18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/01(月) 17:58:20.18ID:C/vnLqyU0
でも普通のアパートだと冷蔵庫やガス、洗濯機とか全部買わないと駄目そうだし・・・・
どっちがお得なんだああああああああああああああああああああ
19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/01(月) 17:59:19.57ID:VMZl7boI0
家電買えば不快にならなくてすむと思えば安いもんだろ?
31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/01(月) 18:10:30.40ID:wNaeN3tv0
家具家電つきは実家からうつるんでもない限り
むしろデメリットだよな。
石油ストーブとかガス機器も使えないし。
そのくせ風呂はガスだし。
家賃が相場より2割ぐらい安い意外はメリットあんまり感じない。
5割安なら、伝説が真実でも黙って住めよって思う。
20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/01(月) 18:00:00.49ID:HKLQQs3I0
俺の友達レオパレスに住んでる。
時々アドパでモンハンを一緒にやるんだがボイスチャット使うと隣から苦情が来るって言ってたな。
会話はおろか生活音も丸聞こえらしいな
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B003CN64UC/2log0d-22/ref=nosim/
26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/01(月) 18:03:11.84ID:C/vnLqyU0
>>20 居心地悪いな
もうレオパレス路線最悪だな
23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/01(月) 18:00:46.95ID:IX8EcmwP0
レオパレスの壁は見えないだけあって無いに等しい
隣人がかわいいおにゃのこなら行け
違うならやめとけ、家具そろえて普通のアパートのがマシ
27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/01(月) 18:03:23.05ID:4gt9pFOmO
レオパレス時代の隣人さん歌ってすいませんでした
ドアの前で半裸で日光浴してすいませんでした
3回位出入りがあったようでしたが
なんと言いますか、すいませんでした。
>>27 歌はしかたないにしても日光浴はちょっとやりすぎだなw
29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/01(月) 18:06:41.19ID:8ub08hvZO
前レオパレス住んでたけど、とにかく隣に音が筒抜けでひどい。下手に電話することもできない。
>>29 それもう会話できねえなwww
32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/01(月) 18:12:38.46ID:C/vnLqyU0
でもネットとか無料だったような気がしたんだが
それは真実なのか?
パソ命な人にとってはいいのかもしれないな
40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/01(月) 18:19:00.14ID:N15t5R110
>>32
遅い。遅い。遅い。死ぬ程遅くて使い物にならん
タダっつっても家賃高いし入るときにレオパ専用ウェブマネーみたいの1万円買わされる
ただ、アニマックスは楽しかった。それだけが救い
34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/01(月) 18:13:01.61ID:8eBrBOT90
出るときに原状回復を請求されても
よっぽどじゃない限り、入って来た時からなってましたで通せば
金は払わなくてすむ
短期間ならレオパレスが得、ある程度すむなら普通の賃貸
36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/01(月) 18:16:29.36ID:C/vnLqyU0
>>34 これは貴重な事聞いたな、センキュー
35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/01(月) 18:15:11.50ID:wNaeN3tv0
ていうか、何でレオパレスなんだ?
いいか悪いか以前に同じような値段域の賃貸屋いくらでもあるだろ。
45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/01(月) 18:21:19.90ID:C/vnLqyU0
>>35 一応レオパレスってのはどんな物なのか聞きたくてね。
悪くなさそうならそっちにしようかなと
と思ってたんだがマイナスだらけで泣いた
37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/01(月) 18:16:52.64ID:0WBo9QnU0
知名度じゃね?
広告費にいくら費やしてるんだか
38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/01(月) 18:18:20.92ID:QiE5EnCW0
ダイワは無音だよね
42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/01(月) 18:19:10.63ID:wNaeN3tv0
>>38
家賃が違う
46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/01(月) 18:21:21.04ID:QiE5EnCW0
>>42
こっちダイワの新築でも6万いかないけど…
48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/01(月) 18:22:40.82ID:wNaeN3tv0
>>46
こっちはレオパレス1k新築38000ぐらいだな。
キャンペーンやってたりすると半額とかの
驚きの値段になったりする。
家主怒んないのかね。
44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/01(月) 18:21:18.62ID:+hQnanU10
っていうか屁もガチだからな。
いつも隣からブリブリ聞こえる
47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/01(月) 18:21:46.87ID:a2VUa2Je0
レオパレスに4年住んだ俺が来ましたよ。
壁の薄さはあんまり気にならなかった。それより前の道路に少し大きめの車が通ると震度3くらい揺れるのが気になった。
もともと備え付けの家具はあんまり新しそうじゃなかったし、家電はLGだったけど、壊れてもすぐにタダで新しいものに換えてくれた。
50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/01(月) 18:27:26.48ID:xTSFcoiZO
新築レオパレスに3年住んでて
引っ越す時修繕費用とかいって20万請求された。
新築は二度と住まない。
56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/01(月) 18:33:30.65ID:a2VUa2Je0
>>50
ごねろよ。
俺は1円も払ってない。ごねたわけじゃないけど。
58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/01(月) 18:36:14.85ID:wNaeN3tv0
>>56
せめて清掃費は出せよww
62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/01(月) 18:41:35.16ID:a2VUa2Je0
>>58
立ち退きの日の指定した時間にレオパレスの人が来なくて、30分くらい待ってから電話したら謝られて、
お金一切払わなくていいし、後から請求もしないから、鍵かけて鍵をポストに入れといてくださいって言われたんだよ。
何万も請求されたらどうしようって怯えてたから嬉しかったお。
64:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/01(月) 18:42:15.85ID:kICcV2Rj0
>>62
マジうらやましいなんだそれ
60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/01(月) 18:37:49.65ID:aMEmUwWTO
確かに壁は薄いが騒音とかはまぁあんなもんだよなw
問題なのは、異常な騒音出すDQNの多さと外国人の多さだと思う
ちょっとこわいwwww
>>60 DQNとか嫌だけど外黒人は逆に親しく話せそうでいいかも日本語喋れるなら
57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/01(月) 18:35:46.92ID:C/vnLqyU0
レオパレスはネット使えて家賃が安いけど壁や隣関係にデメリット、ネット環境悪いと
アパートは家具やら何やら一式揃えないといけないが長く住むならアパート、でもいわくつきもあるから注意と
ん~どうなんだろうw一人暮らし夢だったんだがこれは厳しいなwww
59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/01(月) 18:36:54.74ID:wNaeN3tv0
>>57
家具家電なんて一式そろえても5万以内だぞ。
68:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/01(月) 18:47:27.20ID:C/vnLqyU0
>>59 え、そうなの?知らなかった・・・・まあ最近安くていい家具家電あるからね
63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/01(月) 18:41:48.19ID:1eo2yhjF0
音漏れは普通。
カードキーは、単なるカード型鍵。笑える。しかも施錠開錠が面倒。
退去時は「勝手に退去してください。キーは郵便口に入れて」といわれただけ。退去後一切音沙汰なし。
という千葉県の物件でした。
69:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/01(月) 18:47:51.24ID:5k88Fy/wO
ちゃんと掃除してキレイに使っておけば1円も取られなかったぞ
壁の薄さはコピペのやつが大体あってるってレベルではあるがそのうち慣れる
あとネット環境(回線速度)が物件によってかなり違うので気になるなら調べるべき
ちなみに俺が住んでたとこは下り1M切るくらいだった
76:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/01(月) 18:58:54.44ID:nH8OqPU90
回線が遅いからゴネるために回線速度のログ取ってるわw
78:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/01(月) 19:02:23.89ID:wNaeN3tv0
>>76
じゃあ移れば?
っていわれるだけじゃね?
回線速度なんてどうしようもないだろ。
80:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/01(月) 19:04:38.99ID:nH8OqPU90
>>78
ブロードバンドと謳ってるくせにこの速度は何だと文句でも言って退去時の金減らすんだよ
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver3.5001
測定日時: 2010/11/01 01:03:06
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 27.199kbps(0.027Mbps) 3.38kB/sec
2.NTTPC(WebARENA)2: 3.794kbps(0.003Mbps) 0.44kB/sec
推定転送速度: 27.199kbps(0.027Mbps) 3.38kB/sec
82:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/01(月) 19:06:21.24ID:wNaeN3tv0
>>80
ていうか、これどっか壊れてると思う。
ネットにつながれないだろww
96:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/01(月) 19:33:31.39ID:Bl8AeMG/P
>>80
想像以上でワロタ
うちのマンションも共有VDSLだけど70Mbpsでるなぁ
97:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/01(月) 19:35:19.00ID:eEhKzjFc0
>>80
ネットできんのこれ?
99:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/01(月) 19:39:55.33ID:eEhKzjFc0
電話回線より遅い件。
101:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/01(月) 19:43:01.82ID:NHicGfJw0
しかもこの回線の細さで映画見せようとしてるしな
まじくず
86:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/01(月) 19:11:23.97ID:FYEHvGD+0
レオネットの公式
http://www.leo-net.jp/leoweb_e/top.html
回線速度に関する記述が全く無い、プロバイダーなら一番大切な部分だろjk
OOできますよ!とかOO見れますよ!のオンパレード(全て有料)
今光回線が月額3000円で利用できる時代に、これは詐欺に近いというか詐欺だろ
90:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/01(月) 19:17:42.20ID:wNaeN3tv0
>>86
逆に面白いww
103:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/01(月) 19:46:42.20ID:C6rSH8ZM0
レオネットはマジで使えなかった
ポートの開放もさせてくんないからゲーム出来なかったし・・・
いちいちパス請求とか面倒くさいだけだった
105:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/01(月) 19:51:22.59ID:tqpeRpda0
レオネットは、地域によってプロバイダが違うよ
俺のところはOCNの光回線だった。
でもネット認証はマジキチ
1時間ページ更新しないとidとパス要求される
85:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/01(月) 19:11:04.37ID:ISXqGsHyO
元不動産屋だけど自社の管理物件に入れたくないような客をレオパにぶんなげてた。他の不動産屋でも同じような対応してるとこは多いだろうから入居者の質が悪くなるのは当然。
108:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/01(月) 20:03:15.04ID:e+UJgwiS0
このスレで言われてるようにザルい審査で、今やってる春以降の入居者囲い込みまでやってなお
赤字でるとしたら、経費はどこにかかってるんだろうな。
112:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/01(月) 20:18:46.37ID:h2wvIBGoO
部屋見せてくれって言ったら氏名書いて自分で見てきてって地図と鍵渡されたって友達言ってたな
それ会社としてどうなの?って思った
115:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/01(月) 20:25:47.61ID:N15t5R110
>>112
人全然足りないらしい。退出するときにチェックにきたにーちゃんが言ってたよ
ほんとにどこに金かかってんだろうなあの会社は
122:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/01(月) 20:48:49.45ID:ISXqGsHyO
>>115
一括借り上げなのに入居率が悪すぎるから
利益が無さすぎるんだろ。
普通は一括借り上げだと入居率8割ぐらいないと赤字のはずだし
114:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/01(月) 20:20:50.26ID:0I6exex+0
レオパレスに住むなら
つっかえ棒ポールを部屋の中央に設置しておくと
隣の奴が壁ドンしてきた時、その衝撃と音が全て逆側の部屋に流れる
メリットとしては特に何も無いが、
デメリットとして自分が壁ドンしたと思われる事と、
部屋のど真ん中に邪魔なポールがある事と、
あまり強くつっかえさせると壁を突き破ってしまう事くらい
120:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/01(月) 20:47:24.48ID:lk7N2cKNP
デリバリーの仕事してるけど
アパートの階段上っただけで「ああ、ここレオパレスの系列だな」ってすぐわかる
130:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/01(月) 22:03:36.56ID:VbrPOhhNO
自分が住んでて分かったことは
ホントに壁が薄い
携帯のバイブ聞こえるwリア充の宴会が余りにもウルサくてキレられてもいいやと思って壁ドンしてしまう
134:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/01(月) 22:11:59.21ID:mz9h+9UR0
俺が今住んでるレオパは音は大丈夫
不満と言えばキッチン周りのカスさだな
自炊する人にはオススメできない
77:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/01(月) 18:59:54.71ID:DvvsbYR3O
家具があるのがレオパレス
壁があるのがアパート
133:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/01(月) 22:08:11.82ID:pn5qBi890
普通の奴って壁ってコンクリだけだと思ってるだろ?
賃貸系は予算が無いから軽鉄にボード張ってクロス張ってる
だけだからな。
中に防音材入れてもほとんど効果なんかないし。
81:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/01(月) 19:04:52.04ID:Eh/U6w3S0
レオパ
|
アパート
|l|
鉄筋コンクリート
|■|
COMPOSITE Ver.Ka ハルヒ☆隊長☆専用機 全領域汎用人型決戦外骨格
posted with amazlet at 10.11.03
バンダイ (2011-02-25)
売り上げランキング: 13
売り上げランキング: 13
最新記事一覧
アルファブロガーアワード2009受賞致しました
投票して下さった皆様ありがとおおおおおお
おすすめ長編スレ(徐々に過去ログからのURL変更していってます。)
ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない
映画化・書籍化もされたスレッド
消去できないメールが来ました
全米が泣いた。
変な女とラブホテル行ってきたんだけど
夏の終わりにぴったりの怖い話!
神様から誕生日プレゼントもらった
こんな幸せな話があるとは・・・!
どうしよう、なんか援交っぽいの見つけちゃったんだが。
ぱーどぅん?
今、彼女の部屋の押し入れに隠れてるけど
この勢いは異常wwwwww
浮気されてるっぽい
NTR好きおすすめ
NHKにようこそwwwwww
上のスレからの派生スレ。こっちもNTR向け
中一の妹の生活ノート
最近の中学生ぱねぇwww
コメント一覧
あれは、会社の長期出張だったりの仮生活で使うのが元々の存在意義だろうに
いくら気楽だからって、あんな場所を引越し先の選択肢に入れちゃいけないわ
>>3のレオパレス伝説なんかそんなのを分かってない情弱の戯言
まぁ全額会社持ちだからいいが、自分でなら絶対に借りない
勝手に防音仕様になってるんじゃないのかね
携帯のポチポチではないけど、「ピピピピ」ってボタン音はガチで聞こえる。
割高な気がしたけど、賃貸契約が関東と関西では違うからなんとも言えんのかな
審査は友人が借りてたが、ある意味甘かったかもしれん
風俗嬢と正直に名乗って断られたけど、5年のキャリアがあると証明したら入れた
ボーイ(店長)も一緒に行ったから入れたのかもしれないが…
そんなに酷いもんじゃないと思うんだけどね。
友人がレオパレスに住んでて水使い放題なのが羨ましい。
家具家電はいらねーな
基本的に目に見えない部分には金かけてない、素人は気付かないし。
レオパレスと変わらないの?
ちなみに部屋見せてもらったが、凄い良い印象だった。
短期(一年未満くらい)だと安上がりだと思う。
でも長く住むなら普通のアパートの方が環境もコストもいいのは絶対。
ネット環境ちょっとだけあれだけど、
エアコンは3時間で切れるけど
まあまあいいんじゃね
結局賃貸だと割高な分譲賃貸ぐらいしか選択肢がない
大した金も払えないくせにいい暮らししようとしてる底辺が多すぎ
音はあんまりしないし最高(確か鉄筋無しと鉄筋入りの2種が存在するはず。俺はある方に住んでる)ただキッチンが狭いのとネット環境がいまいちなのが難点かも。
でも水道代、ネット代はタダだし、ロフト付き、フロ・トイレ別で5万7千は安くない?
エロゲイヤホン無しでやってたから丸聞こえだったのかな(´・ω・`)
ちなみにかぐやの牝奴隷
ちゃっちい家具でもな
音が心配な人はコンクリマンションが一番お勧め
出るときに驚くほど金とられるから
今住んでる奴は覚悟しておけよ
クーラーガンガンにかけても1万はまず超えないから、電気代定額ってたいしてプラス要素
にはならないんだよなぁ
この前の内定者懇談会でレオパレスに住んでる同期に聞いてみたけど、
壁はそこそこしっかりしてて、ネットで言われてるようなことはまず起こりえないって。
ってテンションあげてやってたら
次の日全戸配布用の騒音被害がひどいですって紙がポストに
なるほど
関東でもそうなのかな?
関西は礼金がバカ高いって聞いたから敷金礼金がないならレオパレスは安いと思うけど
つか済んだこともないのに偏見と噂の鵜呑みでつらつらと書き込んでるやつ○ねよ。
住むのは絶対ヤだけど。
意味不明な上から目線。自分で体験してこい
レオネットは開通前だったから知らね。ADSL使ってた。
築浅物件だったせいか、音とか気にならなかったぞ
入居率は20パー割ってたけど
それ音うんぬんじゃなくて周囲に人が居なかっただけじゃ…
苦情来るのは翌朝11時くらい
部屋出る時社員に文句いったら壁薄いのはレオパレスの社員も認めてる
まあ、業績悪いし潰れるだろう
なければ レオパレス
ネットも2CHとツベしかしないなら気にならんよ
プライベートもなにもないから
特に女性にはオススメしないから
管理人乙
実家から出るから使えそうな家具なし。
けど再来年の四月からは家具手に入るからレオパレスが最適だと思ったんだが…
新しめのところは壁薄くないって聞いた事もあるけどどうなん?
俺が紹介されたのは、築二年と築五年だった。
同じかそれ以下の値段のアパート探した方がいい。
1.NTTPC(WebARENA)1: 47756.928kbps(47.756Mbps) 5969kB/sec
2.NTTPC(WebARENA)2: 48254.256kbps(48.254Mbps) 6031kB/sec
推定転送速度: 48254.256kbps(48.254Mbps) 6031kB/sec
ブレーカー落ちるだろw
壁の薄さ、住民の民度、ネット環境とか考えても一緒
俺が入ったときは文句言ったら畳表変えて窓はアルミサッシにしてくれた
あと隣に住んでる風俗嬢がやらせてくれた
真実と風評被害の境目がわからん。
管理人さん、最後のamazon(ハルヒ)が繋がらなくなってんぞwww
レオパは、長期で住むこと前提じゃないと思うし。
下手すると23区内でもやたら不便な所にある。
作りが悪いのは普通のアパートでもありがちだからなんとも言えない。
電気代が完全固定になってるなら
実際に棲むわけじゃなくて、BOINC専用のPC部屋として確保するならアリかなと
PCの5台や6台でブレーカー飛ぶほど弱いって事は無いよね?
電気代固定は一括払いした奴の話。
そしてクーラーが時間制限つき。
だから夏場は何台もPC動かせる時間は、あまりないよ。
ブレーカーについてはしらないけど、あまり期待しない方がいいと思うよ。
家にほとんどいないビジネスマンでも
レオパに住むくらいなら最初は割高でも普通のアパート借りた方が全然マシ
つーか、家電がないなら2ちゃんに頼ればいいだけの話
場所によってはレオパのワンルームの値段で
ペット可2LDKに住めるとこだってあるからね
結局どこの会社?の
アパートがいいの?
部屋の密閉率がそんなに良い方じゃないんだから、冬の寒さはマジで堪える。
せめて3時間じゃなくて5時間にしてくれ。マジで。
アパート建築前の近隣との立会いをしないくらい弱い。
不満を持ったオーナーに会わないくらい弱い。
でも、同じ家賃レベルでいい部屋がいっぱいあるから、一般的な人は普通のマンションに回す。
こちらからオススメすることはない。
アンアンしだした日には困ったもんだよな
少なくともおいらが住んでるここはエアコン3時間ぐらいしか当てはまらん
まあこれも回避方法はあるし、電気使いすぎないでいいからおkって感じだが。
それより何故か家賃が安いって流れなのが不思議。
むしろレオパ以上に安くて良さげな部屋が近所にたくさんあるわ。
ワロタwwwwwwwwwwww
毎回違う女でさ。俺は、それで抜いていた。
女が帰るときには、ドア窓から覗いて、
それを「こんなかわいい娘があんな声を」って想像して、また抜いてた。
それで俺は大学落ちたんだが、隣のイケメンも同じ大学受かったな。
あとは、レオパレス関係ないかもだが
治安悪すぎ!
中学生の溜まり場だし、注意してもらってもダメだし、洗濯物盗られた。
次はもう嫌やなぁ〜
前にアナルでやってたみたいで「痛い!痛い!無理無理!」って男の声が聞こえたのはうけたW
「こんなもんかなぁ」と思って後に2chでレオパレス伝説のコピペ見て盛大に吹いた。
まぁそれでも慣れるけどね。
宅飲みばっかやってたけど壁ドンされたことないし。
ただ窓を全開にして酔っ払い4~5人でモンパチ歌ってたら、通報されて警察来たのはいい思い出。
あんまり隣の部屋のTV音聞こえるもんだから、音量1か2で聞いてたよ。
引っ越ししても、その癖がいまだに続いてる。治らない。
ホテル住まいよりは長期化するが、本格的に家を用意するほどじゃない(本格的に住む家は別にある)くらいの。
会社から金出てなかったら絶対使わないってさ。
あと当たり前だが、部屋でタバコは退去時の清掃代金ぼったくられる(ただしゴネじゃなく、論攻めすれば0にさせられる)から絶対やめろ、だそうだ。
1ヶ月や半年をストレス漬けになるくらいなら
ビジネスホテルかアパート借りたほうがいいだろう
麻雀牌じゃらじゃらすると隣に聞こえる。
ID入れてネットに繋ぐと問答無用で専用ページに飛ばされて保存してたページが見れなくなる。
作り付けのクローゼットとかが中途半端すぎて模様替えができない。
台所というか、給湯室。調理スペース無し。
壁のベニヤが足りなくて、親方がレオパレスに問い合わせた後に、
ベッドと風呂の間の壁はその辺に余ってた5mmベニヤ張ってた。
新しい所は知らないけど、そこは寝がえりで肘ぶつけたら穴開くと思う。
電話営業で月100万越えボーナスが出たりしたらしい。
高卒でも履歴に傷があるやつでもこれだぜ。
やつら儲けさせていいと思うか?
今は個人契約がぜんぜんとれないから、会社の寮にターゲットを絞ってる。
全部中の人情報。
お隣さん本当に申し訳ない。
でも近所の音が聞こえてきて不快に思ったことは一度もなかったなぁ
会社自体がマジ糞だぞ。
オーナーになるのも、入居者になるのも
勧めない!!
電気屋だけど、レオパのワンルームについてるメインブレーカーは大体30A
それで専用回路以外のコンセントは全て渡りいれてるから
電気つけてPC2台設置してエアコンかけたら落ちるとかそういうレベル
騒音問題なんてないから快適なんだろうな。
カトキがアンソロで書いたやつ。
ネットショップでは予約出来るけど、konozamaはいつのまにかラインナップから消えた
そこでシェパード飼いたいとか、いってる奴いたわ。
レオパレスは地方に行ったときで家賃4万円+管理費4千円で安かったからそこにした
キャンペーンで30%OFFになってるらしく、相場よりも1~2万円安かった
築1年ちょっとで設備も新しく、ネットも光回線で速度は申し分なし
契約時の話以上に特にお金を取られることもなかった
物件にもよるだろうが、風評が先行しているのも大きいと思う
俺もネット上の風評見てある程度覚悟してたけど
今住んでるレオパレスは壁が薄いとかボロいってことは全く無かった。隣人の声とかはほとんど聞こえない。むしろ前住んでた部屋の方が普通に薄かった。
これでエアコン洗濯機テレビ冷蔵庫ついて家賃3万5千。たまたま当たりを引いたのかな。
まぁ4月にはキャンペーン期間終わって家賃6万になるけどまぁそれでも一応不満はない
隣の生活音もそれほど聞こえないよー、言って静かにしてるときの洗濯機くらい
だから特に問題点が見つからないんだが…浴室乾燥もついてるし一人暮らしなら十分
というか、所詮賃貸は値段相応だから家賃けちらなければレオでもまともなのはあるでしょ
首都圏(都心含まず)だと7万あたりがボーダーラインだと思うわ
でも慣れたら気にならない。
京都で7畳ロフト付きで、ガス、電気、水道、ネットの使い放題で6万ちょいって考えたら、ギリギリ目を瞑れるかな?
ただ、壁が高いから冬の寒さは異常だし、今後借りることはないかな。
コメントする
NGワード一覧:http、一桁等のゲッターコメ
記事と関係ないコメントは削除・ひどい場合はIP規制となります。
ブログそのものに対しての意見はメールフォームよりお願いします。